絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しょントゥ🌞

2020.09.30

2回目の訪問

水曜サ活

昨日の釣りは反省点が多かった。
その反省を次回釣行に活かす為に、蒸されながらじっくり振り返り。

17時にチェックインして、しっかり全身を清め、18時のオートロウリュウ狙いの為、それまではお風呂やスチームサウナを楽しみ、少し前にサウナに入室。

天井の低さや、湿度の高さのおかげでここのサウナはとても居心地が良い。

汗をかいてきた18時を3分程過ぎたところでスプリンクラーロウリュウ発動!!
天井の低さのおかげで一気に灼熱のサウナ室になり、忍者巻きからはみ出た耳が痛くなる程だった。

水風呂に逃げ込み、ここのもう一つの愛でたいポイントである外気浴。

広い露天スペースにたくさんあるととのいイスや、ととのいベッドでしばしの異次元旅行。

だんだん混み始めサウナ待ちも発生しましたが、運良く19時のオートロウリュウも上段で受ける事ができ、今日は3セットでフィニッシュ!!

帰りには葛西の名店「ちばき屋」で10年以上ぶりにラーメンを食べて帰宅。

釣りの反省?

思いっきり楽しんだんだから良いんじゃないかな?

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
85

しょントゥ🌞

2020.09.26

13回目の訪問

足首の古傷がズキズキ痛んだ今週。
温めるのが良いので湯治の為にチェックイン!!

受け付けの混雑を避け、相方さんが熱子さんのアウフグースの予約をする為に9:30頃到着するも既に行列ができてて10番目くらい!!

1番の方は何時に来てるんですかね😅?

それでもラッコバスより早い到着だったので、アウフグースの予約もリクライニングも無事確保。

しっかり全身を清め、炭酸風呂からスタートしたかったが既に満員の為、草津温泉湯からスタート。

10分ほど浸かり、しっかり汗をかいたところで炭酸風呂に移動して更に20分ほど茹でると筋肉がほぐされた感じがした。

その後、効仙薬湯→水風呂→休憩をしているとロウリュウのアナウンスがあったのでサウナへ入室。

照明を暗くして、音楽をかけながら懐かしい静寂のロウリュウの雰囲気を楽しみ、その後の桶ロウリュウ時にはワイルドをゲットしたり、流れる汗もそのままに走り抜けたり、サウナの素晴らしさに何も盗まれて無いと思ってたら自分の心を盗まれてて、もう何セットしたのかわからなくなりました。

そんな感じで1時間以上は続いてたロウリュウを楽しんで、ラッコのもう一つの楽しみの食事!!

初めて中華丼を食べたけどやっぱりハズレない、ハズさないのがラッコ食堂!!

食後のリクライニングでの休憩では鬼滅の刃!!
これもやっぱりハズレない!!
17巻まで読み進めて仮眠。

仮眠後も風呂やサウナを組み合わせ何セットもして、SSKさんによる換気からの桶ロウリュウも浴びる事ができて大満足の風呂の日になりました!!

男性サウナでも熱子さんイベントが復活しますように!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.7℃
111

しょントゥ🌞

2020.09.23

25回目の訪問

水曜サ活

天気が悪いせいか今日は空いてたのでのびのび3セット!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
70

しょントゥ🌞

2020.09.19

12回目の訪問

ヌメヌメしている。

夜勤明けの自分はきっと汗でヌメヌメしているに違いない...

...と言う訳で草加駅から始発のラッコバスで到着。

今日は10年以上ぶりにアカスリ受けますよ!!

アカスリを受ける為に、洗顔と洗髪と歯磨きだけして、シャワーとかけ湯で身体を流し、洗わずに草津湯に入浴したんだけど良いんですよね?

しっかり汗をかいて予約時間にアカスリ開始。
驚愕の垢の量にセルフドン引き&ヒリヒリした痛さの無さに感動しました。

アカスリ後に入ったサウナでアカスリ効果を実感。
普段はジワジワ汗をかいて、そのうち汗が止まらなくなる「ジワジワ→ジョバー」って感じの発汗が、今日は「ジワジワ→ドッパァァァァァァァン!!!」って感じの発汗でした。

そんな感じで5セットして、昼食→鬼滅の刃14、15巻→仮眠からのサウナに戻るとSSKさんによる桶ロウリュウ!!
氷にヒノキのアロマをかけたバージョンでした。

注意事項を優しい口調で説明し終わったSSKさんが、変わらないその口調で「それじゃとどめ刺しますね!!」の一言がたまらなかったです!!

帰りのラッコバスの運転もSSKさん。
ロウリュウ後だったのか、汗だくで草加駅まで送っていただきありがとうございました!!

アカスリ後のサウナにハマった日になりました!!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13.3℃
98

しょントゥ🌞

2020.09.17

24回目の訪問

仕事前のショートサ活。

今日は65歳以上で台東区在住だと無料で入浴ができるらしい。
そんな事は関係無く萩の湯はいつも通りの大盛況!!

いつもより熱く感じたサウナも、外気浴の風が冷たくなって感じた秋も最高!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
78

しょントゥ🌞

2020.09.16

9回目の訪問

水曜サ活

昨日の仕事の忙しさか、急に涼しくなったせいか、両方の影響か今日はなんだかシャキッとしない。

きっと熱波を浴びて冷たい水風呂に入ればスッキリするはず!!

そんな訳で17時のアウフグース狙いでチェックイン!!

ヴィヒタの香りを楽しみながらいつものルーティンで全身を良く清めサウナに入室。
自分的アウフグースベストな中段に着座して待っていると、続々とお客さんが入ってきてあっと言う間にほぼ満室状態!!

換気をしてからアウフグースがスタート!!
今日のアロマも良い香り。
「夏の何とか」みたいな名前だったけど、記憶が汗と共に流れ出してしまいました。

2セット浴びてサウナ室を退出し、水風呂→ペンギンルーム。

その後もう1セットして食堂でいつものオロポと燻製カレー!!
他のメニューも興味があるのに、燻製カレーがやめられない!!

食後に一服していると喫煙所に入ってきた人がまさかのマグ万平さん!!
サウナで話しかけるのはどうかと思ったけど、喫煙所だったので少し話をさせてもらい超感動でした!!

その後リクライニングで懐かしのGTOを読み、サウナに戻って2セット。
19時のアウフグースも受けて今日はフィニッシュ!!

気さくに話してくれた万平さんありがとうございます!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
75

しょントゥ🌞

2020.09.13

7回目の訪問

長めに水風呂に浸かって、帰りのチャリで浴びる風が1番気持ち良い!!

家に着くとヤフオクで落としたルアーが届いてととのうっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
66

しょントゥ🌞

2020.09.12

1回目の訪問

今週はサウナ週間かつ新規開拓の週になった。
日曜日→蘭々の湯(再訪)
月曜日→サウナセンター(再訪)
火曜日→北欧(新規)
水曜日→萩の湯(ホーム)
木曜日→無し
金曜日→楽天地(新規)

そして今日のまねきの湯(新規)!!

入館してすぐに健康ランドな雰囲気にワクワク!!
昼の到着になったので、食堂でお腹を満たしてからのスタート!!

いつものルーティンで全身をしっかり清め露天風呂からスタート。
SKCの水風呂や、ここの露天風呂みたく滝の様にお風呂に流し入れているのは見ていても気持ちが良い。

しっかり下茹でをしてサウナに入室すると温度は90℃とマイルド設定。
しかし、湿度のおかげかなかなか早めの発汗。

10分程蒸されて水風呂へ移動。
こちらも18℃と入りやすく、長く入っていられるマイルド温度。

じっくり冷やして休憩し、次は楽しみにしてた塩サウナ。
1度脱衣所へ戻り、自動販売機で塩を買って入室すると感じる違和感。

湿度が低いな!!

今まで入ってきた塩サウナはどこもスチームサウナなのに、ここはドライサウナの床と壁だけタイルにして、温度を下げているだけのドライサウナな事に気付いた。

発汗まで時間がかかり、それから塩を全身に塗り、蒸しあがるまで20分以上はかかったと思う。

ここの塩サウナはお風呂で下茹でしてから入るか、ドライサウナで少し蒸してから入るのが正解だと学んだ。

その後ドライサウナでもう1セットして、すごい広さの漫画コーナーで鬼滅の刃12巻を読み、リクライニングで仮眠。

仮眠後に2セットして今日はフィニッシュ!!

小学生まで無料なので子供が遊びまくってうるさいのが気になったけど、施設自体はすごく良いので、今度は平日に来てみようと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
70

しょントゥ🌞

2020.09.11

1回目の訪問

一昨年までの職場が錦糸町だったので、存在は知ってたけど初訪問。

11時過ぎにチェックインし、初めて「サウナ•スパ健康アドバイザー」の割引で入館。
館内の説明を聞き浴室へ向かう。

館内はとても綺麗だし、タオル、バスタオル共に使い放題って嬉しいシステムは女性にも喜ばれそうとなので、レディースデーがあっても良いと思った。

浴室はかなりコンパクトだけど、窓が大きくて空が見えるので開放感があってとても気持ちが良い。

いつものルーティンで全身をしっかり清め、水風呂に入ってから12時のアウフグース狙いでサウナに入室。

サウナの入り口に氷のサービスがあり、その氷が入っているのが自分が釣りで使ってるのと色違いのダイワのクーラー。
こんな所に錦糸町感。

サウナは細長いikiサウナとベンチ下のボナサウナのダブル熱源らしいけど、息苦しくなくヒリヒリする事もない心地良いセッティング。

12時を少し過ぎてアウフグース開始。
いきなりラドルで4杯もかけたけど、やはり皮膚が痛くなる事も無く、発汗だけ良くなる気持ちの良いロウリュウが降り注いだ。
大団扇とタオルで扇いでもらい、おかわりの扇ぎも受けて水風呂へ移動。

16℃の水風呂にしっかり長めに浸かり、錦糸町の空を見ながらしっかり休憩。
流れる雲を見ながらの休憩は時間の感覚が無くなるようでした。

次に入ったよもぎスチームサウナでは、1人のタイミングを見計らってタオルで自分を扇ぎ、セルフアウフグースでしっかり蒸されました。

その後13時のアウフグースも受け、食堂で限定の「かじめラーメン」で食事と塩分補給。

リクライニングでは再開したサ道を読み、長めの仮眠を取った後に19時のアウフグースを受けて今日はフィニッシュ!!

錦糸町サウナ戦争の全店制覇するぞっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
70

しょントゥ🌞

2020.09.09

23回目の訪問

水曜サ活

もう9月9日。
何かを忘れている気がする...

そうだ!!

今月の「セイントセントー」をまだ見てない!!

これは大変だと言う事で15:30頃にチェックイン。

平日のこの時間だと空いてて快適な大人気銭湯。

いつものルーティンで全身を清め、露天風呂からスタート。
セイントセントーが読めるスペースが確保できなかったので、普通に入浴。
10分程温まり、その後炭酸風呂→電気風呂→水風呂でしっかり冷やし、サウナへ入室。

早めの時間なので室内は10人ぐらい。
伊勢谷友介のニュースを見ながら合法的にトリップできるサウナを知っておけばこんな事にならなかったのになと思った。

10分程蒸されて水風呂に入り、今月のセイントセントーを見ながらしっかりクールダウンして外気浴。

秋めいてきたけどまだまだ暑いこんな日も外気浴は最高!!
1セット目から意識が異次元でした。

あつ湯や電気風呂を間に挟みながら今日は3セットでフィニッシュ!!

明後日はどこに行こうかな?

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
62

しょントゥ🌞

2020.09.08

1回目の訪問

バス釣りにハマってた20年近く前に「SUPER BUSH」って釣具屋に通ってた。
今は無くなっちゃったけど、北欧の目の前にあった小さい店だった。
なので北欧がある事は認識してたけど、その頃は今より安かったラクーアにハマってたので今日が驚きの初訪問!!

YouTubeで予習してたのですんなり入館手続き完了。

浴室階へ移動し、いつものルーティンで全身を良く清め「サ道」で有名になった外気浴スペースにあるトゴール湯からスタート!!
温めのお湯でじっくり温まり、しっかり汗をかいたのでサウナ入室。

サ道で何度も観たサウナ室に感動し、室内をぐるっと見回して空いていた上段のスペース、偶然ですがあの3人の定位置に着座する事ができました。

しっかり熱く、下茹でしたとは言えなかなか早い発汗だったので温度をチェックすると「110℃」!!
その割には息苦しさもなく、心地良い感じでしっかり蒸される事ができた。
下段に座っていた方がセルフロウリュウをして体感温度が上がり、更なる発汗をしたところで退出。

しっかり汗を流して飛び込んだ水風呂は12℃ぐらい!!

昨日のサウセンもそうですが、バイブラ無しだと温度が低くても長く入っていられますね。

しっかり冷やしたら楽しみの外気浴。
これまたサ道で観た白い椅子で1セット目からしっかりととのう事ができました。

今日はプールで泳いでからの北欧だったので、疲労と空腹でヘロヘロになったので、食堂に移動して北欧カレーと烏龍茶でなかちゃんさんを気取ってみました。

食後には鬼滅の刃を読み進め、その後はセルフロウリュウも楽しみ何セットしたか覚えてないけどフィニッシュ!!

今日はサウナセンターの前を素通りして帰宅しました。

また行っちゃおー!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
68

しょントゥ🌞

2020.09.07

8回目の訪問

なんだかモヤモヤする。
何故だかわからないけど何かが不足している...

そうだ!!昨日の蘭々の湯で団扇アウフグース受けたかったけど、人数制限で受けられなかったからだ!!

今日はアウフグース受けに来ましたよっと。

散髪して、サウナセンターまでのチャリ道中で雨に降られたけどそんなの関係ねぇ!!

チェックインを済ませ、いつものルーティンで身体を清め、散髪後なのでもう一度洗髪しお風呂からスタート。
ココのお風呂って身体が押し流されるぐらいバイブラ強くないですか?

しっかり温めたら、水風呂、ペンギンルームでしっかり冷やし、サウナ入室!!
やっぱりサウナセンターのサウナは居心地が良い。

3セットして19時のアウフグースを中段で受け切り、終了後に上段で残りの熱を楽しみ、水風呂、ペンギンルームでしっかり冷やして今日はフィニッシュ!!

燻製カレーのテイクアウトか、ルーだけで良いので冷凍販売してくれるととても嬉しいです!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
76

しょントゥ🌞

2020.09.06

1回目の訪問

何度か行った事のあるこのサウナ。
今日は12月以来の再訪問。

やたらと泡付きの良い炭酸風呂も、視界ゼロになる程蒸気が出てくる塩サウナのオートロウリュウも、身体が動かされるレベルの強バイブラ水風呂も、温度は低いのに発汗だけはやたらと良いサウナも久々ですごく楽しかった!!

岩盤浴でのロウリュウはお客さんの発声は禁止になっていたり、ドライサウナでのロウリュウも人数制限があったりで、前に来た時とは変わった部分もあったけどやっぱりココは「これぞスーパー銭湯!!」って感じですごく良かった!!

また時間のある時に来てみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,82℃
  • 水風呂温度 16.9℃
62

しょントゥ🌞

2020.09.04

6回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:10分 × 1
休憩:5分×1
合計:1セット

一言:頼むから水風呂をどうにかしてくれぃ...

続きを読む
55

しょントゥ🌞

2020.09.03

7回目の訪問

一昨日、昨日の2日間は細かい字をずっと見ていたり、パソコンとにらめっこの仕事だったので目が疲れ、今日は朝から頭が重い。

そんな日はガッと温め、ギュッと冷やすのが1番良いに違いない。

そんな訳で16:30頃にチェックイン。

全身をしっかり清め、水通しとペンギンルームで冷やしてから17時のアウフグースでスタート!!

今日のアロマはペパーミント。
ココのロウリュウは2回目のアロマ水をかけた時に一気に体感温度が上がるのがたまらなく好きなポイント。

最後までしっかり受け、水風呂からのペンギンルームで冷風を浴び、1セット目から意識が異次元に旅立ちました。

疲れのせいか1セットでフラフラになってしまったので、食堂で大好きな燻製カレーを食べて、オロポを飲んで休憩し、その後2セット。

2セット目には19時のアウフグースを最上段で受け、2回目のアロマ水をかけたところでサウナ室から脱出。

水風呂とペンギンルームでしっかり冷やして今日はフィニッシュ!!

家からチャリで5分の距離にサウナセンターと萩の湯。
更に5分で未訪だけど北欧。
更に5分でこれまた未訪のプレジデントやらシズクやら。

課題が多くて困ります。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
73

しょントゥ🌞

2020.08.31

5回目の訪問

昨日のSKCの水風呂が恋しくなる、他のサウナの偉大さを知る為のサウナなんだろうな...

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
58

しょントゥ🌞

2020.08.30

11回目の訪問

サメと格闘したり、首相が辞任したり、ジブさんが不倫したり、仕事が忙しかったりでバタバタした週のリセットはココ!!

今日は草加発の始発ラッコバスが満員で、初めての補助席で到着。

何度か経験しているゲームコーナー内まで続く列に並び無事チェックイン!!

早速身体を清め、1セット目からロウリュウを浴びたかったので、それまで炭酸風呂、効仙薬湯、草津湯、水風呂、休憩をローテーションして11:30の換気タイムからのロウリュウを浴びる。
大団扇で扇いでもらい、1セット目から大発汗!!
その後の桶ロウリュウも浴びて大満足の良いスタート!!

リクライニングでの大休憩時には、眠気に負けず鬼滅の刃を11巻まで読み進める事ができた。

退館時に入り口のポスターで知ったのですが、女性限定で五塔熱子さんのアウフグースが復活するんですね!!
おめでとうございます!!

男性サウナでの開催や、SSKさんのブロワーも復活できると良いですね!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
74

しょントゥ🌞

2020.08.28

22回目の訪問

昨日、釣りに行ったら2m超のサメをかけてしまった。
そのサメと1時間20分も格闘していたので今日は筋肉痛でバキバキ...

この状態では今晩からの夜勤に耐えられないので、身体を温めほぐすべく、15:30頃にチェックイン!!

全身を良く清め、こんなに暑い日は水風呂からスタート!!

夏の水風呂と言う極上のデザートを先にいただいてしまい、身体が冷えた気持ち良さに身体の疲労が重なってフワフワしてきたので外気浴スペースへ移動。

少し休憩のつもりだったのが、ここまでですでに1時間経過。
夏の外気浴は罪ですね。

その後サウナに入室し、しっかり蒸され、水風呂でしっかり冷やし、また外気浴。

自分では珍しい途中で炭酸風呂を挟んでまたサウナ、水風呂、外気浴で今日は2セットと少なめでフィニッシュ!!

次回釣行では何が釣れるか想像しながらしっかりととのいました!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
70

しょントゥ🌞

2020.08.25

6回目の訪問

今日はジムサウナの予定だった。

軽く筋トレしてプールで泳ぎながら考えた。

「この後サウナ入ってぬるい水風呂入るのか...」

否っ!!!

冷たい水風呂に入りたいっ!!!

と言う事で昨日に続き今日もサウセン来てしまいましたよっと。

今日は1セット目から17時のアウフグース!!

「眠りの森」のアロマは寝る時には最適なのかもですが、サウナ室内では覚醒してしまいますね。

なんだかんだで3セットして燻製カレー&オロポなう。

もう少し休憩して、19時のアウフグース受けて帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
69

しょントゥ🌞

2020.08.24

5回目の訪問

遅めに入館した為、1セット目から21時のアウフグース!!

バイブラ無しの低温水風呂も、たくさん吊るしてあるヴィヒタも最高!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
58