絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しょントゥ🌞

2020.11.05

30回目の訪問

19時頃のチェックインでも今日はすっごく空いてた!!

生緑茶湯は「烏龍茶じゃないの?」って色だったけど、そんなの関係ねぇ!!

サウナ室は空いてたおかげで人の出入りが少なく、人の出入りが少ないとココのサウナは湿度が下がる感じがした。
最近、カラカラのサウナに入りたいと思ってたのでちょうど良かった!!

来週、三ノ輪にまた新しい銭湯が爆誕!!
台東区ってすごいなぁ😳

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
74

しょントゥ🌞

2020.11.02

29回目の訪問

16時インで混んでると思いきやそんなでもなかった!!

萩の湯はそれだけで勝利確定!!

いつも通りの良いサウナの熱を楽しみ、良い感じの水風呂の水温で冷やされ、2セットだけしてフィニッシュ!!

今月中頃からは行くべき銭湯も増えてしまって困った困った。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
83

しょントゥ🌞

2020.11.01

13回目の訪問

今月最初のサ活。

19:30に出発して19:45に入館。

急いで全身を清めたので20時のアウフグースに間に合ってしまったよ。

21時は満員で無理かと思いきや、直前で退出があったのでこれまた受ける事ができたミラクル!!

オロポで休憩した後は、マット交換で室温低下の為、ゲリラロウリュウ&気まぐれアウフグースまで受ける事ができました!!

Twitterで土日は行かないのが吉とアドバイスをいただいてたのですが、混雑の割には静かな今日のサウセン。
ペンギンルームの水瓶(?)がプランターの様な物に変わってて風情が無くなった感じですが、それでもプラマイで大きなプラスのサウナセンターが大好きです!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
90

しょントゥ🌞

2020.10.30

12回目の訪問

目の疲れは熱波で回復するのか?

21時の回が狙いで20時にチェックイン。

浴室前の棚が9割埋まってる状態。
浴室内からは賑やかな話し声。

金曜夜のせいかコンビ多数で、洗いながら、お風呂で、ペンギンルームで、水風呂で、もちろんサウナ室内でも仲良く楽しく良く喋る。

銭湯来てると勘違いするには十分でした。

しかも狙いの21時は満員で熱波を受ける事ができず二重苦。

オロポで少し気持ちを回復させた後のセットは人が減った事もあり、とても快適に過ごす事ができました。

ペンギンルームの扇風機増設最高!!
熱波は平日17時を狙うのが良いのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
56

しょントゥ🌞

2020.10.27

2回目の訪問

16:00の予約で入館。

しっかり身体を清めてほぼ満員のサウナへ入室。

5分程経過したところで退室する人が多く、体感温度が下がったのでセルフロウリュウでしっかり蒸された。

しっかり冷たい水風呂で身体を冷やし、北欧の代名詞になった外気浴スペースで休憩。
この時期の少し冷たい風も極上。

2セット目には「その帽子は何の為にかぶってるんですか?」なんて聞かれた。
サウナに慣れてない人なら裸に帽子って確かにおかしいですね。

2セット目の外気浴をしているとなんだかザワザワ。
おそらく17:00の予約の人達。

洗い場にはコンビが5組いて、なんだかやたらと大きな声で喋っていた。

賑やか過ぎるので一旦食堂に退避して北欧カレーと烏龍茶。
前回食べた時よりお肉がホロホロで美味しい気がした。

食後にリクライニングで鬼滅の刃(21)を読み、ラスト1セットしようとサウナに戻るとまた満室。

もちろん良く喋り良く笑うコンビ。
片方が限界になると仲良く一緒に退室するコンビ。
扉を開けたまま仲良く2人で空きスペースがないか探るコンビ。
汗流しカットコンビ。

せっかく良いサウナなのに、今日はなんだか台無し気分。

今週末のハロウィン女子会はサウナ好きが集まるので、きっとマナー違反は無いと思われるのが少し羨ましかったりもします。

今度は人の少ない時間を狙って行ってみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 11℃
32

しょントゥ🌞

2020.10.25

1回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

五塔熱子さんレコメン第二弾!!

帰りたくない気持ちでいっぱいだったけど南大門を出て、フライングガーデンでハンバーグ(超美味)を食べてやって来ました宝湯!!
もうね、外観から「ザ!!銭湯!!」
木札風の下駄箱も、お湯と水で別のカランも、ホースじゃなく壁に直付けのシャワーもなんだか素敵!!

ささっと全身を清め、何種類かあるお風呂を楽しみ、いよいよサウナ入室!!

6人キャパのサウナ室の上段真ん中に着座し、注意書きにある「タオルでマスクして下さい」に従い忍者巻きをして1分。

鼻が痛い。

呼吸をすると鼻が痛い。

カラカラな感じは無いのに呼吸をすると鼻が痛い。

温度計を探すと自分の真後ろで、絵に描いたような二度見をしてしまった。

「106℃」

サウナ料金無しの銭湯サウナで106℃ってすごくないですか!?

しっかり良い熱を楽しみ、シャワーで汗を流し、水風呂に入ると刺して来ない感じにまたびっくり!!
地下水?天然水?なんだかわからないけどすごくまろやかな感じで、水質を楽しめる水風呂だと思った。

外気浴風スペースにはととのいイスと謎のトレーニング器具。

洗い場横にもととのいベンチ。

サウナ好きの為の銭湯って感じでした!!

栃木すごい!!!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
82

しょントゥ🌞

2020.10.25

2回目の訪問

帰る前に南大門。

昨日程ゆっくりはできないが、自分的メインイベントの11:30相澤さんによる「アロマ撹拌サービス」狙いでほぼ開店でチェックイン!!

サウナの前に相澤さんと記念写真。
仕事で忙しいのにありがとうございました!!

浴室に入り全身を良く清め、薬湯からスタート!!
地元の老舗銭湯の香りに似ている薬湯でしっかり下茹で→スチームサウナ→ドライサウナ(中温ゾーン)→低温水風呂→中温水風呂で浮遊感のある1セット目完了!!

しっかり休憩して11:30。
昨日は1ターン目で脱落してしまった相澤さんのアロマ撹拌!!

少し腰を落とした体勢から繰り出される横殴りの熱波はパワフルでとても分厚い感じ!!
一瞬にして滝汗でした!!

その後何セットしたかわからない程繰り返し、お風呂と同じくらい種類豊富なオロポを飲んでフィニッシュ!!

絶対にまた訪れたいサウナが増えました!!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,105℃
  • 水風呂温度 30℃,27℃,15.4℃
68

しょントゥ🌞

2020.10.24

1回目の訪問

南大門の後なので正直期待はしてなかったが、4人しか入れないサウナは湿度しっとりの良い感じサウナだった。

水風呂が無いので水シャワーをたっぷり浴び、脱衣所で扇風機の風を浴びて1セットでフィニッシュ!!

これ、水風呂あったらすごく良いぞ!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
34

しょントゥ🌞

2020.10.24

1回目の訪問

きっかけは五塔熱子さんのレコメン。
それから相澤さんがデザインしているTシャツを手に入れ、直接お礼を伝え、新たなTシャツを追加購入する為に、GO TO使ってやってきました!!

到着したのが11:30過ぎで、その時間のアロマ撹拌には間に合いませんでしたが、しっかり全身を清めて露天の温泉からスタート!!

独り占め状態を楽しんだ後、内湯のさまざまなお風呂も楽しみ、いよいよサウナ入室!!

しっとりとして居心地が良く、広い室内は場所によって温度の違いを楽しめる様になっていて、下段の低温85℃でもしっかり蒸され、上段の105℃でも息苦しさを感じずに蒸される事ができた。

水風呂は120センチと深さがあり、しっかりと冷えていて、入った時には「深くて冷たいなぁ」と声がこぼれてしまう程。

しっかり冷やしてもう一つの27℃の水風呂に浸かると冷冷交代浴の気持ち良さでニヤニヤ笑ってしまいました。

更にそこから33℃のプーロで歩行浴も気持ち良い。

大好きなよもぎのスチームサウナでもしっかり蒸され、外気浴で大の字になり、流れる雲を見ながら意識も雲と共に流れて行く感じでした。

そして昼食時にはついに相澤さんと会う事もできて大感動!!
この瞬間が今日で1番ととのっていたのかも知れません!!

そして食事と言えば忘れてはいけない、ココにはオロポのバリエーションが多い!!
高麗人参のドリンク入り、アセロラドリンク入り等どれもとても美味しかったです!!

夕食には焼肉!!

帰りにはTシャツとキャップを買って大満足!!

明日は朝から相澤さんのアロマ撹拌受けます!!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,105℃
  • 水風呂温度 30℃,27℃,15.7℃
65

しょントゥ🌞

2020.10.21

28回目の訪問

水曜サ活

昨日が定休日だったせいか、今日は16時のチェックインですでに混みまくり。

それでもサウナ待ちまでは無かったので軽めに3セット。

今晩からの夜勤頑張るぞっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
84

しょントゥ🌞

2020.10.20

11回目の訪問

仕事終わって帰宅して、夕食食べてダラダラしてた20:20

急げば21:00のアウフグースに間に合う!!

ささっと準備をして20:35に入館し、全身を良く清め20:55サウナ入室!!

下段しか空いてないー😭

それでも期待を裏切らないサウナセンターのサウナ室。
ミントの爽やかなロウリュウでしっかり蒸され、アウフグースであっという間に大量発汗!!

アウフグース後に空いた中段で更にしっかり蒸されてから水風呂でクールダウン。

人が多かったせいかサウナの温度が上がりきって無い感じもあったし、水風呂の温度が高い感じもした。

それでも不満が出てこない家から5分の桃源郷。

初めて注文したオロカルも美味しかったし、入館から退館までずっと良い香りなのも最高!!!

帰って来たけどもうイキタイ!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
83

しょントゥ🌞

2020.10.17

1回目の訪問

ユー鶴を出て歩いて4分。

パネッパ浴びに来ました!!

到着後すぐにイズネスによる16:30のオートロウリュウ!!
この回は残念ながら2回の水かけ。

そして17:00に井上勝正さんによるロウリュウ!!
始まるまでにすごい喋るのがびっくり!!
そして話しかけられたお客さんから「早くしてくれ」のリクエストがあってもまだ喋る!!

いよいよブラックサバスにアロマ水を注入するとYouTubeで見た以上の迫力!!

そしてそこからの重いバスタオルによる扇ぎ!!
一人一人に扇ぐ訳ではないですが、こぼれた風はとてもパワフルな感じ!!

19時の回では108回の扇ぎも受ける事ができました!!

帰る前には食堂で宮川はなこさんと話をする事もでき、とても楽しい時間を過ごせました!!

また熱波浴びに来ます!!

サウナサイコー!!
プロレスサイコー!!

パネッパー!!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
82

しょントゥ🌞

2020.10.17

1回目の訪問

夜勤明けのご褒美プチ遠征。

本当はおふろの国に朝から行く予定だったけど、リクライニングが無いとの情報を得たので、午前中のサウナ、昼食、仮眠までをここで済ませ、その後おふろの国に移動する作戦に変更。

川崎駅からバスに乗りあっと言う間に到着。
噂に聞いてた以上に近い距離に3店舗があるのにびっくり!!

ささっと入館し、いつも通りに全身を清め、露天風呂からスタート!!

雨が降ってるこんな寒い日の露天風呂風呂はいつまでも入っていられそうになる心地良さ...
一瞬ウトウトしてしまいました。

しっかり茹でたらサウナに入室。
薄暗い感じの照明はとても良いけどTVの音でかいな!!
クアパレスかっ!!

そして室内は何かの良い香り。
最近、似た香りを感じた様な...
そうだ!!黄金湯だ!!!
黄金湯に来てたお相撲さんの香り!!つまり鬢付け油の香りだ!!

香りの良いしっとりとした湿度のあるサウナでしっかり蒸され、びっくりシャワーで汗を流し、有名な冷たい水風呂へ入ると、バイブラが無いので余裕かと思いきや、あっと言う間に指先、つま先が冷えて痛くなり、逃げる様に脱出!!
外気浴では冷え過ぎてしまいそうなので中のととのいイスで休憩。

眠気と急冷却のおかげで1セット目から天地がひっくり返る感じでした!!

次のセットからは水風呂の後に温泉を冷ました「クールバス」に入る事で全てがどうでも良くなる浮遊感を楽しみました。

4セットした後に、予定通り昼食、仮眠を取り退館。

ギンギンの水風呂を味わいたくてまた来たくなる事間違いなしです!!

そして今日はおふろの国に続く...

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
71

しょントゥ🌞

2020.10.15

27回目の訪問

今日も仕事前のショートサ活。
雨が上がったタイミングでチェックイン!!

いつも通りのルーティンで全身を良く清め、今日はリンゴのあつ湯からスタート!!

あつ湯はやっぱり寒い日に入るのが1番気持ち良い。

しっかり茹でたら季節に関わらず安定した水温の水風呂でクールダウン。
今日は水風呂の時間を短めにして、外気浴で冷え過ぎない様に休憩。

しっかりととのい、サウナへ入室。
しっかり汗をかきたいので忍者巻きをして普段より時間をかけてしっかり蒸し、しっかり冷やしてしっかり休憩。
あまみバチバチの良いととのい。

3セットして今日はフィニッシュ!!

明後日はちょっと遠征だっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
75

しょントゥ🌞

2020.10.14

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

昨日の釣りは反省点が多かった。
そんな時はじっくり蒸されながら振り返るのが1番!!

っと言う事でリニューアルオープンした黄金湯へ初訪問。

異動前の職場がここから歩いて3分で、場所はわかっていたので迷う事無く到着。

サウナバンドを巻いてもらい、受け取ったレンタルタオルがまさかの今治タオル!!
なんかすごい得した気がする!!

コンパクトな浴室に入り、全身を良く清めたら下茹で無しで早速サウナに向かう。
今日は水曜日で男女入れ替えの為ロウリュウサウナ。

88℃と低めの温度ながら湿度が高めの為に良い発汗。
5分蒸されたところで誰も動かないので同室した方に「かけても良いですか?」と聞くと「お願いします」の気持ちの良い返答をいただいたので、ラドル一杯分をジワジワ時間を使ってかけると一気に体感温度が上昇して全身から汗が吹き出す!!
ロウリュウの熱をしっかり楽しみ、水風呂に入るとしっかり冷たい感じはするけど、水温計は21℃を指している。
スポーツジムの21℃は不満しか残らないけど、ここの21℃はとても心地が良かった。

ととのいスペースはととのいイスが1脚あるだけなので、そこにはほとんど期待はできないけど、洗い場のイスに座ってしっかり休憩。

あつ湯や薬湯、炭酸風呂もあるので色々組み合わせて楽しみ、サウナ室で1人のタイミングではセルフアウフグースしてみたり、スーパー銭湯に近づいてしまった銭湯をしっかりと楽しむ事ができました!!

次回はオートロウリュウ狙いで行きます!!

釣りの反省は「糸を作ったメーカーが悪い。黄色は良いけど青はダメ」って結論でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
60

しょントゥ🌞

2020.10.11

10回目の訪問

新しいサウナハットを手に入れた!!

オルカ宇藤さんの帆布のサウナハット。

昨日届いたので、帆布の実力を試したいと思った。
ウールと同様に降り注ぐロウリュウから頭を守ってくれるのか?

そんな訳で仕事を良い加減に終わらせて18:30にチェックイン!!

いつも通り館内着に着替え、6階へ移動。
エレベーターを降りるとヴィヒタが良い香り過ぎていつも深呼吸してしまいます。

浴室に入り、19時のアウフグース狙いなのでそれまでに全身を良く清め、少し湯船に浸かり、ペンギンルームで冷やしてからサウナへ入室。
空いていたので3段目に着座してアウフグースを待つ。

今日のアロマは「ミックスウッド(だったと思う)」でヒノキの香りがとても爽やか。
仕事で疲れた身体にも心にも染み渡ります。

さて、問題の帆布の効果はどうなのかと言うと、3段目で3ターン目のロウリュウでもしっかり熱からは守られました!!
ただ、頭や耳は守られたけど、身体は火傷しそうな熱さで水風呂に逃げ込む事となりました。

3セット目になった20時のアウフグースでは忍者巻き&サウナハットで更に熱耐性を高め「おかわりもう1段階上げ」まで浴びましたが頭と顔はしっかり守られました!!

もちろん身体は熱くて水風呂に逃げ込む事になりましたけどね。

その後燻製カツカレーとオロポで優勝した後に21時のアウフグースも受け、更にもう1セットして今日は合計5セットでフィニッシュ!!

小さく折り畳む事ができて薄いのに、しっかりサウナハットの役目は果たす!!
オルカ宇藤さんのサウナハットすごく良いです!!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
88

しょントゥ🌞

2020.10.08

1回目の訪問

愛車の6ヶ月点検に行かなければならない。

浜田山まで。

正直言って遠いので、普段行かないこの地域のサウナを検索すると、ディーラーから吉の湯まで車で10分の偶然偶然!!

更に浜田山までの道中でマルシンスパの前を通る事に気付き更に偶然偶然!!

っと言う訳で点検終了後の14時にチェックイン!!

可愛い猫のイラストのサウナマット代わりのバスタオルを受け取り、いつも通り全身を良く清め内湯からスタート!!

よもぎの入った袋の浮かべてあるお風呂でしっかり温め、じっくりと汗をかいたところでサウナのある露天エリアへ移動。

露天エリア手前を含め、ここは棚が3つもあって荷物置き渋滞が無くてとても快適。

露天エリアにはサウナ、水風呂、炭酸風呂、壺湯×2。

サウナに入室するととてもマイルドな感じ。
3段の作りだが、中段はほぼ座る事はできないと思った。

空いている上段に、渡されたバスタオルをドイツ式で敷いて着座し、湿度高めのマイルドサウナをしっかり12分楽しみ退室。

冷えすぎない気持ちの良い水風呂でしっかり冷やし、偶然さんのととのいイスで休憩!!

このイス本当に気持ち良いんですね!!

2時間の時間制限いっぱいお風呂やサウナを楽しみ、今日は3セットですフィニッシュ!!

壺湯に入っていると、常連の方に「熱くない?普段は熱くて全然入ってられないんだよ!!」なんて話しかけられたり、脱衣所でも常連同士で楽しそうに会話していたりで銭湯の良さを改めて実感しました!!

次回点検の時はまたここに来るか、マルシンスパに初訪問するか迷います!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
90

しょントゥ🌞

2020.10.07

1回目の訪問

水曜サ活

眠らない街、新宿。

自分も寝てません。
だって夜勤明けだもの。

そんな今日は頑張った自分へのご褒美サウナ!!

時間まで駅前の喫茶店で時間を潰し、開店で入館!!

受付を済ませ、まず館内着を受け取る。
岩盤浴を付けると岩盤浴着しか渡されないのにちょっとびっくり。
そしてこの岩盤浴着が着替え放題と言う初めてのシステムで更にびっくり!!!

浴室に移動し、全身をよく清め身体がほぐれる炭酸風呂からスタート。
泡付きの良いお風呂でじっくりと身体を温め、サウナへ入室。
beamsとのコラボでヒバのアロマを使っているサウナ室はとても良い香り。

2分ほど経過したところでオートロウリュウが発動!!
しかし、サウナ室の天井の高さや広さに対しての水量が少なく「ちょっと湿度が上がったかな?」程度の効果しか感じられなかったのが残念。

しっかり蒸されて水風呂に移動すると「唐辛子水風呂」の看板。
湯の泉の効仙薬湯みたいな物かと思い、覚悟して入ってみると普通の水風呂。
バイブラ無しの15℃の普通の水風呂。

ただ、これは浸かっている時ではなく、出てからポカポカ感が来る遅れて効果を実感できる気持ちの良い物だった。
次に入ったアロマ塩サウナはあまり人気がないみたいで、1人になるタイミングがあったので、タオルを振って蒸気を降ろし、ここでもしっかり蒸す事ができました。

何セットかして昼食&仮眠。
かなり食事には力を入れているみたいで、メニューも豊富で味もとても良かったです!!

仮眠後には岩盤浴。
ここは新宿区の条例で岩盤浴も男女別。

男子岩盤浴ですごく良かったので、おそらく女子の岩盤浴はもっと良いと思われます!!

岩盤浴後に2セットして今日はフィニッシュ!!

なかなかのお値段と、家からだと少し時間がかかるので、またご褒美として使えたら良いと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
90

しょントゥ🌞

2020.10.05

26回目の訪問

天気がパッとしない。
太陽光を浴びたい、ひだまりが欲しい。

っと言う訳で大人気銭湯に夕方チェックイン!!

全身を良く清め、今日はよもぎのあつ湯からスタート。
しっかり茹でて、水風呂→外気浴でコスパ最強の異次元旅行!!

その後のサウナも早めの時間だった為、混雑も無くスムーズに2セットして今日はフィニッシュ!!

洗い場で何かトラブルがあったらしく、スタッフさんが慌ただしく動いてましたが、その対応の早さもあって今日も良いサウナでした!!
ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
81

しょントゥ🌞

2020.10.04

14回目の訪問

強くなれる理由を知りたい今日この頃。
鬼滅の刃の19、20巻を読みに来ましたよっと!!

先週と同じく9:30過ぎに到着したら、やっぱり今日もゲームコーナーまでの入館待ち行列!!
それでも10時に受付が開始されるとスムーズに入館。

いつも通り全身を良く清め、疲労軽減の為に炭酸風呂からスタート。
20分浸かり、しっかり汗をかいてサウナに向かうと待ち発生!!
人気サウナってすげぇな!!

効仙薬湯に移動して更に10分程身体を温め、水風呂でクールダウンして休憩。

休憩中には大団扇で扇いでもらいサウナ無しでも良い縦揺れでした。

休憩後にサウナに入室すると桶ロウリュウ!!
音楽はルパンから始まり、ラルクの曲が2曲。
歌詞では「乾いた風」ですが、ロウリュウのおかげで湿度の高い良い風でした!!

何セットかして、今日の昼食はカキフライとコロッケ!!
しっかりお腹を満たした後はリクライニングで鬼滅の刃の19、20巻まで読み進めてから仮眠。
やっぱりここのブランケットは気持ち良い!!

仮眠後はサウナストーンの上にでかい氷の乗った、湿度の高い状態を長く楽しみ4セットでフィニッシュ!!

今日はいつもBASEでチェックしている「MERINO H-Works」のサウナハットを使っている方を見かけました。
すごく良いサイズ感とデザインだったので、新しい商品が出るのが楽しみです!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.1℃
86