絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

だもんではぁ

2019.08.13

2回目の訪問

ここはサ室と水風呂が広く、存在感がある。サ室のセッティングもスタジアム型なので場所によってかなり違うが、最上段ストーブ前は結構いい感じ。温度計は74℃程度だが、体感90℃はあるので問題ない。

その他はこれといって特筆すべき点はないが、青空の下、盛岡の地でサ活ができたことだけでも満足しよう。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 19℃
18

だもんではぁ

2019.08.12

6回目の訪問

予定の合間にクイック利用。
休日の半端な時間、混んでるかな〜と思ったけど、思いのほか空いてた。

今日はTVが壊れていてサ室は無音。
むしろ願っても無い空間に。TVの明るさもなくなったので、ちょうどいい感じの照度。どこでもそうだが、時々イベント的に変化させてくれると面白いんだけど。

最近のお気に入りは、サ室→手前水風呂(中温)→奥水風呂(低温)→ラジウム。
身体が変化についていけないパニックが面白い。
でも身体にはどうなんだろ…。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.3℃,17.2℃
29

だもんではぁ

2019.08.11

5回目の訪問

グダついていたら半端な時間になり。どーしたもんかと、駅近パワーアクセスに頼る事に。
久しぶりなので、何か変わったりしてるかなと思いつつ、現実は特に何も変わっていない訳で。
サ室は緩いぬるい…、ストーブとストーンのダブルなんだけどな。オートロウリュでも入れれば良くなるのに。
水風呂も深くてバイブラあるのに設定がな…。
でも、スーパー銭湯としてはこれが正解な訳で。
悩ましい、いや、悩むべくもないか。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
21

だもんではぁ

2019.08.10

7回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久しぶりのスカイスパ。
最近は緩急が強めの施設が多かったので、ここの安定感は心に優しい。

いつもは平日ばかりなので、煌々としているオフィスビルも今日は暗い。なので、少し落ち着いた夜景群もまた一興。

そういえば、新しくととのいスペースができていた。このような人気施設でも、あぐらをかかない姿勢が、神奈川の王者たる所以か。

満足の4セット、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
26

だもんではぁ

2019.08.09

6回目の訪問

暑くて日中は外に出たくない。久しぶりに堕落した一日を過ごしてみたが、やはりしゃっきりしたい。
という事は、ユーランドしかない訳で。
サマーさんに草加センターに誘われたものの、今日は水風呂優先。

安定の10℃、シングルではなかったが、この快感は忘れられない。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
36

だもんではぁ

2019.08.08

1回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

リニューアルしてから、行こう行こうと思いつつ、早一年。やっと行きました。
いわゆる街の浴場、このエリアは銭湯が少ないが、リニューアルして継続するというのは、このご時世かなりの事だと思う。

全体的には思いのほかゆとりがあり、広い。そして、さすがにまだ綺麗。
お風呂の種類も豊富。黒湯の他は、軟水を使用しており、水風呂も同様らしい。
サ室はオーソドックスな赤外線サウナだが、湿度もちょうどよく、じっくり入る系。
広くはないが、露天と共に外気浴スペースもある。
街の銭湯で片付ける事はできない、とても良い施設。
近くのスーパー銭湯喜楽里ばかりだったが、ここもレギュラーリスト入りとなった。
やはり、行ってみないと分からないもんだ。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18.5℃
26

だもんではぁ

2019.08.07

7回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

昼に駿健。
夜にしきじ入り。はじめて夜を明かす。
以前より「朝の水が良い」と聞いていたので期待しつつ、目を閉じたのがa.m.2:00。
目を覚ますと、既に6:00過ぎ。
浴室にはすでにそこそこいる。
寝不足の身体に薬草サウナはかなりの刺激だが、満を持して水風呂へ。

しゃっきり、すっきり。

ただ、身体が鈍っているのか、違いはあまり感じられず…。

うぅ、次回に期待しよう…。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,116℃
  • 水風呂温度 20℃
31

だもんではぁ

2019.08.06

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

夏、やっと夏。軽い遠征、突発的にこちらへ。静岡には聖地しきじがあるが故にどうしても他へ足が向かない。ただし、今回は強い気持ちで。

端的に言うと、期待以上。
ロケーションと相まって、かなり秀逸な施設。サウナの種類も豊富、それぞれがしっかりとキャラ立ちしている。
高温サウナのセッティングはかなり自分好み。
水風呂はノーマルだが、適温でゆっくりなじむ。
そして、最高の外気。海気浴と言うらしい。
やはり世間は広い。まだまだ、素晴らしい施設がたくさんある。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
15

だもんではぁ

2019.08.03

3回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

今日も暑い、夏過ぎる。という事で、久しぶりのアクア。昨夜の過剰摂取と仕事の疲れを癒すにはサウナと水風呂しかない。
さてさて、今日も安定している。
サ室はキッチリ熱い100℃。湿度もちょうどいい。最近は1セット目の発汗具合で、その日の身体の調子を確認。今日は良い感じ。
さぁ、お待ちかねのキンキンへ。
おぅ、シャッキリ。ちょい水温高めだけど、肌に馴染むから心地良い。
クイックだが3セット、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 30℃,20℃
32

だもんではぁ

2019.07.30

1回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

神奈川の民として、行かなければならないと思っていた。そういう意味では期待はかなり高かった。しかし、高すぎる期待は得てして現実は厳しくなるもの。そんな事を思いながら到着。
と、同時にそれは杞憂に終わった。
エントランスの構え、そして名店によくあるあの香り、匂い。
これだけで、ほぼ確信できる。
これは、期待以上か?
脱衣所を抜け湯殿へ。
そして、サ室へ。
これが噂のロッキーサウナか。
銭湯にしては広々している。
セッティングは北欧とニューウイングを足して2で割る…。とにかく、かなりいい。
照度、BGM、雰囲気もいい。
心地よく発汗し、水風呂へ。
深い、冷たい、。。 。16℃くらいできっちり、ゆっくり冷やせる。
いやぁ、ホント良い施設。薬湯とか風呂の種類も豊富だし。かの◯◯健康センターシリーズのコンパクトラインといっても過言ではない。
時間がなく3セットでしたが、とても満足。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

だもんではぁ

2019.07.29

5回目の訪問

梅雨も明けたので水風呂でしゃっきりしようと。そこはやはり久々の赤坂オリ。
都心にあって、この水温は有難い。
サ室のセッティングがややマイルドなのが懸念材料だが、今日はなかなか良い感じ。ロウリュの残り香か?
そういえば、セルフロウリュセットがおいてある。しかし、どのタイミングで。これだけサ室が混み合うと…。なにか啓蒙活動があるといいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.6℃,12.7℃
31

だもんではぁ

2019.07.25

25回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

なんか久々。今日は早い時間というのもあり、サ室はいつもより熱く感じる。肌にビリビリくる。とは言ってもドライでもなく、ちょうどいい。思うと、どこかユーランド系。
外気イスが変わっていたり、植栽帯の照明がなくなっていたりと、地味な変化を感じつつ。
安定の4セット、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
20

だもんではぁ

2019.07.19

6回目の訪問

ケロ✖︎4
フィンランド✖︎1
どうしてもケロ寄り。
そして今日は宴会プランを利用。
夜景を眺めながらの座敷。最高過ぎる。
ほんと、いい施設。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
8

だもんではぁ

2019.07.10

5回目の訪問

水曜サ活

所用で千葉へ。かつ、京葉線となれば、ここへ立ち寄るのはもはや義務。
相変わらずケロ室は良いコンディション、懐の深い包み込むような熱。
そして今日は海風が涼しく気持ちいい。
クイック3セット、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
34

だもんではぁ

2019.07.08

1回目の訪問

久しぶりのサ活。選んだのは、敢えてのファーサイド千葉船橋。学生時代を船橋で過ごしたものの、気持ちは近いようで遠い船橋。
以前より、summerさんから提示されていたジートピア。何やらサ活板を見てもここ最近はとても良いらしく。
噂の?受付嬢に案内を受けいざ。
館内はキレイ、浴室も清潔感があり、オブジェ達も良き時代をうかがわせる。
肝心のサ室はと。
ばぁう、熱い!最上段は特に!
熱源からそれなりに距離があるのに…。
あのL字の反射板の効能なのか?
そして、カラッカラ。多少の湿度を期待していたが、汗が乾くくらい…。
ニューウイングの湿度を好む自分にとってはちょっとキツイ。
2段目、もしくは低温サウナでじっくりしてから高温へというのが自分の結論。
しかしながら水風呂は最高!何だろう、巣鴨の宮下湯の水質に似てるような…。
総合的にコスパもいいし、駅近だし、噂通り良施設だと。
やはり千葉エリアはまだまだ掘らないといけないな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,112℃
  • 水風呂温度 17℃
21

だもんではぁ

2019.06.28

5回目の訪問

皇帝から受ける、初ネッパ。
正直、ここまでとは思っていなかった。
ニュージャパンのIki、湯らっくすのharvia、熱波使いがその性能を最大限引き出し、受けてきた熱波。
今日のネッパはそれらを超えていた…。
曰く、「火の鳥」が見えると…。残念?ながら視認はできなかったが、確かに背中から肩にかけて、猛烈に熱を感じた。これが火の鳥だったのか?
まだまだ経験が足りないな…。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
35

だもんではぁ

2019.06.27

24回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

九州遠征やなんやかんやで結構久しぶりになった。
ここでの最近のルーティンはスチームで温まってから、汗を流して(マナー的に)すぐドライサウナへ。単純に汗が出やすいような気がするから。
今度は逆やってみよう。
そろそろマンネリ化対策が必要…。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 18.2℃
30

だもんではぁ

2019.06.25

1回目の訪問

初、楽天地。
錦糸町はニューウィング一択としていたため、あえて遠ざけていた楽天地。
そして、この料金設定。アドバイザー割引でも2,200円。
さて、その戦闘力はいかに。
エントランスから良い香り、ロッカー室も綺麗。すでにコストに納得感が漂う。
サ室はiki+ボナサーム、錦糸町はボナサームに前向き。ボナーとしては嬉しい限り。
広いサ室全体に熱が行き届いている。
水風呂は安定の16℃。

総評として、とても良い施設。一時間毎のロウリュもあるし。
全体的にスカイスパと似ている。

欲を言えば、サ室のTV音量をもう少し下げて欲しい。ロウリュ時はTVを消して欲しい、

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
38

だもんではぁ

2019.06.24

5回目の訪問

身体が疲れている。
サウナ+αを求めている。
+α、それは現実的に効くもの。効果が期待できるもの。薬的なもの。
という事で、それは薬草なんだと思います。
そこそこ久しぶりの薬草プレジ。
熱い、なんかいつもより熱い。
…効いている、ような気がする…。
きっちり汗をかいた後は、牛バラカレー。
美味しい、太る。最近、また太ってきた。
疲れやすくなったのは、単純に身体が重くなったせいなんじゃないか、サ飯の食べ過ぎなんじゃないか。と思いつつ、目を背ける今日このごろ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
31

だもんではぁ

2019.06.18

4回目の訪問

なんか最近、千葉に、いや、舞浜によく来ているような。今までは夢の国しか目的がなかった駅…。
今はただ、ケロに会うために。
日本に4箇所というケロサウナ。それをこんな贅沢にあしらうユーラシア。
直近のアウフグースの残影か、セッティングがすこぶっている。わざわざ川を越えて来る甲斐がある。
そして今夜はビューサウナで熱波使いの熱まみ氏のパフォーマンス。
夜空に寄り添うアウフグース。熱波は力技だけではないんだと。ただ、唄いながらっていうのは、やっぱり鍛練の証。芯から汗が出てきた。
今日はケロといい、熱波といい、とても満足。
ケロの国、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,84℃,80℃
  • 水風呂温度 19.6℃
37