2019.10.15 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サウナ歴20年の27歳 生粋のサウナボーイ 中~高温(90℃後半)のサウナで15分×4セットが理想 Instagramで"Saunner Life"で検索お願いします!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Yuta

2025.01.26

18回目の訪問

サウナ:12分 / 15分 + 18分 + 18分
水風呂:30秒 / 30秒 × 3
脳天水シャワー:30秒 / 30秒 × 3
外気浴:7分 / 7分 × 3
合計:4セット

一言:
二度寝で11:00ごろ起きてしまったこともあり迷いに迷って向かったホーム。

事前のXのリサーチで「混雑」の記載があったので、並びも覚悟で向かってみると意外とスムーズに入館できた。

いつも通りまずは汗を流すためにサラッと1セット。
晴天の空と澄んだ空気が最高の1セット目である。

いつものように館内着に着替えてリクライニングスペースで席を探すとこちらも意外や意外、空きの席を確保できたのでゆっくり2時間休むことができた。

16時ごろ本セットに入ったが一度も混雑を感じることなく3セット満喫。さらには時間帯的に青空、夕陽、夜空も味わうことができた言うことなしのサ活になった。

迷いはしたものの文句なしの最高の休日になったので、明日からもお勤め頑張ります!

続きを読む
18

Yuta

2025.01.03

21回目の訪問

サウナ:18分 + 20分 + 22分 + 24分
水風呂:1分 × 4
脳天水シャワー:30秒 × 4
外気浴:5分 × 4
合計:4セット

一言:
サウナ大好き家族5人でサウナ初め!
年末年始問わず必ず実家と同じように帰省したら向かうホームサウナにin。

少し入店が遅かったのもありMAX混雑だったが、徐々に徐々に上に詰めていき全set最上段でゆっくりできた。
1setが長い自分たちからすると最上段の確保がとても大事で…笑

外気浴に関しては、これだけの人数がいても必ずととのいすを確保できるのがこの季節のサ活のいいところ。
さすがにしっかりととのうことが出来た。

今年もバリバリサ活します!よろしくお願いします

続きを読む
19

Yuta

2024.12.30

5回目の訪問

サウナ:10分
水風呂:1分
脳天水シャワー:1分
休憩:10分
合計:1セット

一言:
地元の友達と年内駆け込みラストサ活。
とはいえ若干の二日酔いも相まってサウナは1セットで、お風呂をメインに楽しんだ。

友達も楽しんでくれていたようですごく良かった。

続きを読む
3

Yuta

2024.12.25

17回目の訪問

水曜サ活

サウナ:15分 + 16分 +17分
水風呂:1分 × 3
脳天水シャワー:30秒 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:
前週のサウナリウムでサ納めかと思いきや、駆け込みでホームサウナに。

安定ではあるがやっぱり最高な施設に感動しながらビルドアップのスタイルで3セットと壺湯、寝転び湯、ジェットバスまでしっかり堪能した。

冬の外気浴はたまらない。

続きを読む
2

Yuta

2024.12.22

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
脳天水シャワー:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
人生2回目のサウナリウム。

思い返すと前回は年始で、年末年始の空気感やメンバー含めすごく幸福感のあるサ活だった印象があったが、今回も例外ではなく2024年で1番と言っても過言ではないサ活になった。

なんと言っても屋上での外気浴がピカイチで1セット目からしっかりぶっ飛んだ。年末の、澄んだ雲ひとつない空を見上げながらの外気浴は本当に気持ち良過ぎた。

2025年もここぞのタイミングで行きたいベストサウナ

続きを読む
2

Yuta

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
脳天水シャワー:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
初めてのスパメッツァで印象に残ったのはサウナーへのホスピタリティとトップのサウナ施設としての自信だ…

サ室のドラゴンロウリュウはさることながら、「マナーです。サ黙」の注意喚起の文言。
その言い方なんなんだ?というのと当たり前のようにサ黙というワードを使っているところに感心した。

思っていたより混み過ぎてはいない印象だったので、ゆっくりとサ活を楽しめた。何も言うことはない最高のサウナだった。

なにかに噛ませてまた行きたい。

続きを読む
2

Yuta

2024.12.02

16回目の訪問

サウナ:15分 / 15分×4
水風呂:30秒 / 30秒 × 4
脳天水シャワー:30秒 / 30秒 × 4
休憩:12分 / 12分 × 4
合計:5セット

先週のサ活に引き続き、振休を使ってリベンジサ活へ。

館内に到着して15分の1セットを終えると、いつものように昼寝、プレイリスト作り、読書など3時間ほどゆったりした。

サウナに戻るとなんとなくいつもより物足りない感じがしたので、今回は15分がベースになった。サ室と外気浴の時間で季節の変わり目を感じるのも、サウナのすごく好きなところだなぁと改めてしみじみ感じた。

1番好きなのは暑さが引いて肌寒い中でも真っ赤な夕日を照らしてくれる秋のサ活。
でも冬は冬でととのいいすの回転率が良いので、ゆったり外気浴をしたい自分としてはありがたい季節でもある。

今年の最後のサ活はいつになるのかな〜と考えつつ、最後のサ活はしっかりサウナ納めとして意識して向かいたい。最後と決めたら最後に。今回のサ活がラストにならないように予定を入れておこう。

続きを読む
4

Yuta

2024.11.30

2回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

サウナ:14分 + 12分 + 12分
水風呂:30秒 × 3
脳天水シャワー:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ひっさしぶりの土日サ活へ。
かなり早めに出て11時過ぎには館内に着いたが、早速のMAX混雑。

休憩スペースのリクライニングどころか休憩スペースのyogiboすらゲットできず、土曜に来たことにちょっと後悔…土日には絶対に行かないと決めていたものの、油断してしまった。

とはいえ、ととのいいすは毎セット確保できたので良かった。

改めて最善のサ活を突き詰めていきたいと感じたサ活だった。

続きを読む
2

Yuta

2024.11.07

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分 + 10分 + 10分 + 10分
水風呂:30秒 × 4
脳天水シャワー:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

半休を使って初施設でサ活!

いきなりフッと思いついていつもの宮前平ではなくRAKU SPA 鶴見に。

知ってはいたものの特別、期待値が高かったわけではなかったが、久しぶりの大感動!
館内着をピックしてロッカールームに向かうと早速覗く露天風呂。なんと言っても広くて抜けがある露天風呂が1番好きな自分にはそれだけで最高だった。

館内着に着替えて休憩スペースに行くと、ゆったりリクライニングスペースとYogibo完備のふかふかゾーンが。

もう何も言うことがない…

いつものようにリクライニングでゆったりしてからいよいよサウナへ。
浴室内は5〜6種の風呂と一部屋のサウナがあった。

ゆったりとしたタワーサウナで構造は極楽湯グループ特有の1番下にテレビ、両サイドにオートロウリュウがあるタイプだった。

満腹すぎたため長くは入れなかったが毎セットととのい椅子を確保して、しっっかりとととのえた。
寒くなってきた気温の変化も外気浴の愉しみだなあと感じながら4セット満喫した。

後から思ったがRAKU SPA 鶴見の浴室が良いのはお風呂のスペースの半分(またはそれ以上)のスペースを露天風呂にしているからだと思った。

やけに内風呂に力の入った施設も良いのだが、それより露天風呂が充実している施設が自分の好みなんだなぁと。

必ず近いうち、そして次は午前中から行きたいと感じたいい出会いのサ活だった。

続きを読む
9

Yuta

2024.11.02

2回目の訪問

サウナ:15分 × 4
水風呂:30秒 × 4
脳天水シャワー:30秒 × 4
休憩:20分 × 4
合計:4セット

帰省2日目はすかさずファミリーサ活。
そして前回自分の中で衝撃のデビューを果たしたゆるうむへ。

色んなサ室を回りながらガッツリ4セット。
アウフグースのタイミングには2回マッチすることができて、最後のセットにはしっかりフルで味わうことができた。
エンターテイメントを感じさせるゆるうむのアウフグースに関しては、間違いなく過去1といえるクオリティ。

そしてなんと言ってもゆるうむ1番のポイントと言えるのが、サウナーに対して120点のホスピタリティにあると思う。

アウフグースの後は参加したお客さんの外気浴にまで着いてきてくれ、大きなうちわで風を送ってくれる。

ここまでのサービスを体験したことがない。心からのサウナー体験ができる至極の施設だと2回目の今日も改めて実感した。

また今日のサ活のハイライトは、何年振りかの雨降り外気浴。1セット目からぶっ飛びのととのいを、目を瞑り雨音を聴きながら感じていたあの時間はなんとも言えない最高の幸福感を感じた。

人生であと何回味わうことができるんだろう、でも逆に幸せのトリガーは自分で選択して掴みに行くことも難しくはないんだな、と改めて感じることができた。

例えば雨の日にあえてサウナに行くというごく、難しくない選択をするだけで、こんなにも幸福を感じることが出来るのであれば頭を使って足で行動していきたいなと思った。

28歳になってもう1ヶ月が経ってしまったけど、改めてこの一年は色んなチャレンジをしてみたい。

幸福感と身体的なリラックスを享受できた最高のサ活でした。

続きを読む
20

Yuta

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ:12分 + 15分 +15分
水風呂:30秒 × 3
脳天水シャワー:30秒 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

今月は誕生月ということで年に一回の恒例行事、誕生日クーポンを使って今年できたばかりという喜楽里別邸 横浜青葉店に!

予定のない三連休ということもあって普段は絶対にチョイスしない日曜日のサ活に行ってみた

家からトータル1時間近くかかる電車旅も無敵の三連休には全く気にならず、13時ごろ施設にin

立地や外観から感じられれ早速の期待を胸に、我が物顔でクーポンを提示して入館
やっぱりタダはサイコー!

到着次第すぐに12分1セット
タワーサウナはいつもの落ち着くヒノキにゆったり3段で、日曜の混雑はあったものの最上段でゆっくりできた

そしてなんと言ってもこの施設のハイライトになるのが露天風呂!
竹林を目の前に6台ほど並んだととのい椅子に座ってゆっくりとととのえた
狙い通りのベストな気温、最高の秋晴れ空と竹林の緑が完璧なコントラストだった

一旦外に出て軽く昼寝をしてから、サ室に戻りさらに2セット
しっかり混雑していたが、なんだかんだ全セットサ室最上段とととの椅子をキープできた

今回は課金をしたくなかったので、岩盤浴スペースには入らなかったがそちらもゆっくりできそうな雰囲気だった

ととのい椅子のリクライニングの高さ調整ができなかったところが少々気になったが、出来立てなこともあり綺麗な浴室で気持ちの良いサ活ができた

秋はサ活の季節なので週一くらいでサウナイキタイ

続きを読む
2

Yuta

2024.10.04

15回目の訪問

サウナ:13分 + 15分 +17分
水風呂:30秒 × 3
脳天水シャワー:30秒 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

Yuta

2024.08.28

14回目の訪問

水曜サ活

サウナ:15分 + 17分 +19分
水風呂:30秒 × 6
脳天水シャワー:30秒 × 6
休憩:15分 + 17分 +19分
合計:3セット

一言:
振り替えの午後休ですかさず東京のホームサウナへ!
こちらも定番のサウナ前の最寄りのブックオフディグは、今回は珍しく収穫なし…

いつものように到着後すぐに館内着に着替えて少しリクライニングチェアでゆっくりタイム。

家でゆっくりする時間も逆算しつつ17:30ごろからサ室に。真夏のピークが去って外気が高くないこともあって、ゆっくりビルドアップ形式でサウナを楽しめた。

そして最近自分の中で少しブームのサウナ後に水風呂→水シャワー→水風呂→水シャワーからの外気浴がすごく気持ち良い…

性格的にハマったもの以外の選択をしなかったり、ルーティン以外のチャレンジをするタイプではないけど、小さな変化でも自分から起こしてみるともっと豊かになることもあるんだなあとかなり些細なことからの学びがあった。

とにもかくにも思考も整理でき、休暇も取ることができていいサ活動だった!

これから本格的に自分が1番好きなサウナの季節へのシーズンインが控えているので、記録も忘れずガンガンサ活していく!

続きを読む
3

Yuta

2024.08.12

20回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
帰省で別施設でのサ活はあっても、ここに来なければ終われない。

やっぱり、なんだかんだ、人生で1番通ったここが大好きだなあと感じた。

早く帰省したいねー

続きを読む
2

Yuta

2024.08.10

1回目の訪問

サウナ:12分 + 15分 + 12分 + 12分
水風呂:1分 × 4
休憩:12分 × 4
合計:4セット

一言:

ウワサには聞いていたゆるうむに初めてのin

結論、非の打ち所がないグッドサウナだった。

こだわりとホスピタリティの詰まった施設に感動のサ活だった

続きを読む
3

Yuta

2024.05.15

13回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 + 14分
水風呂:30秒 × 2
脳天水シャワー:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
土曜出勤分の振休で安定のホームサ活。

次の日も早くなかったので時間は気にしない!とゆっくり入場ゆっくり休んでからのゆっくり浴室in。

とはいえ今回はお風呂メインでしっかり疲れを癒すことができた。

振休、有休取りやすいのでもう土日サ活は気が進まんですねええ

続きを読む
4

Yuta

2024.04.19

12回目の訪問

サウナ:12分 + 15分 + 15分
水風呂:30秒 × 3
脳天水シャワー:30秒 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:
館内で昭和レトロのフェアを開催していたこともありサウナ室の温度はいつもより高めの110℃の設定。

ヒーヒー言いながら入ってくる若者を横目に時計一周。
とはいえ3セット通して追い込みきれずサウナの冷たさを感じながらだったが、さすがにこの季節の外気浴はめちゃくちゃ気持ちが良かった。

暑くなりすぎない程よい気候はもうしばらく続くと思うので、サ活ペースを上げていきたい今日この頃。

続きを読む
3

Yuta

2024.03.04

2回目の訪問

サウナ:12分 + 15分 + 12分 + 12分
水風呂:15秒 × 4
脳天水シャワー:30秒 × 4
休憩:12分 × 4
合計:4セット

一言:
久しぶりの振休で久しぶりのかるまるへ。
通算3回目くらいだったろうか…早起きした休みにしか来れない贅沢にと二郎系ラーメンを食べて、リサイクルショップを巡ってからのin

休憩スペースで音楽を聴きながらゆっくりと軽めの昼寝をしてから、サウナに入った。

相変わらずのホスピタリティサウナとキンキンのバイブラ水風呂に圧倒されつつも、月曜だったこともあり毎セットととのいいすでととのうことができた。

改めて、サウナは思考の整理の時間にピッタリだなあと実感しつつ4セットでリラックス。

今回まさかの初体験だったのは、4セット目のアウフグースタイム。
人生初めてサウナ内で音楽を聴いた。
一曲目はサザンオールスターズの真夏の果実。
心地の良い、熱波師による気持ちのこもった温風を浴びながら目をつぶって聴いた音楽は最高だった。

ニ曲目は季節も意識したレミオロメンの3月9日が固いか…と期待も込めて考えていたが流れてきたのはまさかのB'zのウルトラソウル
勝手にバラードでのリラックスメドレーを期待していただけに、ガッカリだったが、まあサウナで全力アウフグースを浴びながら音楽を聴くなんて、思いっきりエンタメか、と考え直し別腹で楽しむことができた

とはいえサウナで聴く音楽は最高だった…
いつか、五感で楽しめるサウナを作れたらなぁなんて思いながら休日サ活を終えた

季節的にサウナのベストシーズンに入ったので、もっとサ活でリラックスしていきたい

続きを読む
2

Yuta

2024.01.03

3回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 + 10分
水風呂:1分 × 2
脳天水シャワー:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

新年のサウナ初めは先輩宅のDIYを手伝った後に美しの湯でスタート!

美しの湯自体はかなり久しぶりだったが20:00ごろからのinだったこともあり、夜の外気浴など新鮮な気持ちで楽しむことができた。

今年は思考溜めのためにもしっかり月に1〜2回はサ活をしたいと考えているので、この調子でsaunner lifeを楽しんで行こうと思う。

今年もたくさんのサウナに行けますように。
よろしくお願いします!



(p.s サウナ上がりの奢りのビール、今年1番美味かった…)

続きを読む
4

Yuta

2023.12.30

1回目の訪問

サウナ:10分 + 15分
水風呂:30秒 × 2
脳天水シャワー:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
年末最後のサ活は高円寺のサウナリウムに!

特に期待もないまま年末休みの遊びの一環として高円寺に住んでいる友達と一緒に行っただけだったが、かなり最高のサウナだった。

建物自体には受付,脱衣所,サウナ室と水風呂とシャワールーム,屋上とかなり狭い館内だが、高温サウナにととのいすだけ設置されている屋上はまさにシンプルイズベストだと感じた。

館内も空いていて携帯も持ち込める屋上の外気浴スペースが至高な空間だったので、リピート確定な施設だった。

続きを読む
2