絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ザキオカ

2023.01.15

9回目の訪問

サウナ飯

みなさん、ととのってますか?
休日2日目、今日もサウナへ!

豊浦のしおさいに久しぶりの訪問です。

湯通しのあとのサウナと水風呂、いつもどおり気持ちいい!

4セット、しっかり楽しみました!

天ぷらそば

天ぷらの種類が多くておいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
22

ザキオカ

2023.01.14

1回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

みなさん、ととのってますか?
休日の今日は、家族みんなでサウナ、
初訪問となる登別万世閣へ!
JAF割引を使用して、大人1人800円(タオルなし)でお得に入浴です。

13:30の日帰り入浴開始とともに入りましたが、それほど混雑していませんでした。

シャンプーバーで好みのシャンプーを選び、浴室へ。

階段を降りた先には、大きな内風呂と露天風呂が1つずつ。

シンプルな造りですが、登別温泉の良質な泉質の硫黄泉が出迎えてくれます。

内風呂と露天風呂で長めの湯通しをしたあとは、いよいよサウナへ!

中央にサウナストーンがたくさん積まれたストーブが鎮座しており、左右に高めのひな壇が2段。と言っても、上段はサウナストーブを見下ろすかなりの高さです。

温度計は約90℃、サウナストーンらしい心地よい暑さですが、ここのサウナはセルフロウリュ可能。

「ロウリュ、よろしいですか?」と居合わせたお客さんに声をかけ、白樺のアロマ水をストーンに1杯かける。

一気に湿度が上昇、汗が吹き出します!
めちゃくちゃ気持ちいい!!

水風呂は、ここの特徴である源泉を冷却した水風呂。
少しぬるめですが、アツアツの身体を優しく冷やしてくれます。

ととのいイスは、露天風呂に3つ、内風呂に3つ。

今日はそれほど寒くないので、露天風呂で外気浴。

今までのサ活の中で、1番あまみが出現しました!

ゆったり4セット、楽しませてもらいました。

リピート確定です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
28

ザキオカ

2023.01.09

24回目の訪問

みなさん、ととのってますか?
今日は仕事帰りにいつものサウナへ。
いつもより少し遅い時間に訪問です。

いつものように湯通しを済ませ、サウナへ。
1セット目は貸切でしたが、2セット目からはなかなか混雑してきました。

2セット目までは外気浴、3セット目からは室内で休憩。

トータル4セット、ばっちりととのいました!
帰宅後はギョウザとビール。
至福のひとときです!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ザキオカ

2023.01.07

10回目の訪問

湯らん銭伊達店

[ 北海道 ]

みなさん、ととのってますか?
新年一発目のサウナは、ホームである湯らん銭!

2022年11月より、入浴料が440円から470円に改定されています。

設備の故障とのことで、冬期間は露天風呂が閉鎖されていました。

湯通しをして、サウナへ。
14時すぎに入りましたが、ガラガラでした。
水風呂もいつも通り水量豊富でキンキン!
今日は露天が閉鎖されているので、室内のイスに腰掛け、窓越しに噴火湾を見ながらととのいます。

8分→10分→10分→8分と4セットで完了、スッキリしました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
21

ザキオカ

2022.12.30

23回目の訪問

みなさん、ととのってますか?
明日から4日まで仕事のため、今年のサウナ納めへ。
やっぱり締めはここ、アップル温泉です!

今日は今までの中で1番混雑していました。
6分→10分→10分と3セット。
いつも通りととのいました。

みなさん、良いお年を!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
18

ザキオカ

2022.12.26

1回目の訪問

湯元 啄木亭

[ 北海道 ]

みなさん、ととのってますか?
連休の最終日は、湯の川温泉の啄木亭へ。
今日26日は風呂の日で、日帰り入浴料金が900円→500円とおトクです。

フロントで料金を払い、ロビーでスリッパに履き替えます。
浴場には小さな貴重品ボックスしかありませんので、カバン等大きなものはフロントに預けましょう。

まずは湯通しから。
大きな浴槽が2つ、露天風呂は1つ。
普段より長めに湯通しして、サウナへ。

5~6人は入れそうなL字型。
窓があり、函館を一望できます。
水風呂は、めっちゃ冷たい!!
おそらく、10℃くらいかなと。
キンキンに冷えました!

11階なので、外での外気浴は強風で寒い。
みなさん眺めのいい場所にイスを動かして、
室内でととのってました。

トータル5セット、じっくり楽しませてもらいました!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 10℃
22

ザキオカ

2022.12.25

3回目の訪問

みなさん、ととのってますか?
今日は少し奮発して、センチュリーマリーナ函館の日帰り入浴へ。

サウナにハマるきっかけを作ってくれた、思い入れのあるサウナに再訪です!

フロントも、どこかアロマのいい香り。
テンションが上がります!

ミラブルのシャワーヘッドで身体を清め、まずは湯通し。

ここはお風呂も本当に素晴らしい!

いつもより長めの湯通しを済ませ、いよいよサウナへ。
静かなBGMと、なんと言っても窓から見える函館の景色が最高!
15分と45分には、オートロウリュがあり程よい熱波を浴びることもできるのも本当にうれしい。

地上15階の外気浴は、さすがにこの時期は寒いので、14階の室内にあるベンチでととのいます。

あがったあとは、ロビーにあるデトックスウォーターで水分補給。

のんびり3時間、計5セットを楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
26

ザキオカ

2022.12.23

22回目の訪問

みなさん、ととのってますか?
大雪もようやく一段落しましたが、連日の除雪で身体はボロボロ…。
筋肉痛がひどいし、なんとなく疲れてるので、久々のサウナへ!

湯通しして、サウナ室へ。
いつもよりも混雑しており、おじさま達の話題は持っばら除雪の話。みんな疲れてるんだなぁ…。

今日の外気温は3℃。
外気浴も気持ちいい。

8分→10分→12分→10分と4セット。
スッキリしました!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
18

ザキオカ

2022.12.14

21回目の訪問

水曜サ活

みなさん、ととのってますか?
今日は吹雪ですが、仕事を早めに切り上げて、仕事帰りのサウナへ!

悪天候のせいか、普段より空いてました。

冷えた身体を湯通しして温め、サウナへ。
じっくりと芯から身体が温まります。

-5℃の外気浴は気持ちいいものの、さすがに5分で限界、3セット目からは中でととのいました。

5分→10分→10分→8分で完了です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ザキオカ

2022.12.08

20回目の訪問

みなさん、ととのってますか?

最近仕事が激務、ようやく時間を作って、木曜のサウナへ!

混雑具合はいつも通り、常連さんがサウナを楽しんでました。

今日の気温は-2℃。
外気浴も水風呂も心地よい。

5分→12分→10分→10分と楽しんできました。

頭も身体もスッキリ!
明日からまた頑張れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
16

ザキオカ

2022.12.03

1回目の訪問

みなさん、ととのってますか?
今日は結婚記念日で、ホテル日航札幌に宿泊。
ディナーもだけど、スパも楽しみ!

16時過ぎに入りましたが、混雑もなくゆったりできました。

22階からの札幌の街並みの夜景は素晴らしい!

湯通しをして、いよいよサウナへ!

温度はやや100℃、サウナストーンがガンガン温めてくれます。

水風呂は16℃、深さが120センチあり肩までザブっと入れてしかも水量が豊富!

4セット、最高にととのいました。

ロビーには、函館の山川牧場の牛乳が無料でサービスされていました。

最高のサウナでした!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.5℃
26

ザキオカ

2022.12.01

19回目の訪問

みなさん、ととのってますか?
今日も仕事帰りにいつものアップル温泉へ。

なんだか行き詰まってモヤモヤ、サウナでシャッキリしたくて早めに行きました。

外は今シーズン初の積雪状態とあってか、お客さんは少なめ。

サウナも多くて4~5人、ゆったり楽しめました。
気温は-3℃、短めの外気浴も気持ちいい。

今回は6分→10分→12分→12分の4セットで完了!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
16

ザキオカ

2022.11.24

8回目の訪問

湯元 花の湯

[ 北海道 ]

みなさん、ととのってますか?
今日は夜勤の非番、昼寝のあと予定を済ませて、花の湯へ。

今日は男性側が和風露天、ロウリュ小屋が楽しみです!

中温の露天風呂で湯通しを済ませて、ロウリュ小屋へ!

少し前にロウリュが終わったようで、サウナストーンから大量の熱気があがっていました。

その後、3セット目で再びロウリュサービス!

今日のアロマ水はひのきでした。

ロウリュのあとの熱波は最高に気持ちいい!
あっという間に汗だくになります。

最後はガスストーブサウナで締めて、合計4セット終了。

外気浴もだいぶ寒い季節になりましたが、今日もバッチリととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
25

ザキオカ

2022.11.22

2回目の訪問

ゆうひの館

[ 北海道 ]

みなさん、ととのってますか?
今日はなんだか疲れたので、火曜日のサ活。
いつものアップル温泉は定休日のため、近くのゆうひの館へ。

18時すぎに訪問、ガラガラでした。

湯通しのあとは、サウナへ!

最大4人くらいの混み具合で、ゆったりできました。

今日の水風呂はキンキン!
そのあと、露天風呂の縁に腰掛けての外気浴も最高でした。

時計がないため推定ですが、8分を4セット、ととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
17

ザキオカ

2022.11.18

1回目の訪問

みなさん、ととのってますか?

今日は出張で旭川。
昨晩はたらふく飲んでしまったので、早起きして朝サウナを楽しむことに。

湯通しして、いざサウナへ。

白樺の香りがサウナ室に漂い、リラックスできます。

なんと言っても、セルフロウリュができるのがうれしい!

貸切状態だったので、さっそくセルフロウリュ初体験!

一気に室温があがります!

ととのいは、露天風呂横のイスで。

朝の凛とした空気、最高でした。

今回は6分を2セット楽しみました。
今日も1日頑張れそうです!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ザキオカ

2022.11.16

18回目の訪問

水曜サ活

みなさん、ととのってますか?

今日も仕事帰りのサウナは、アップル温泉へ。

それほど混雑もなく、ゆったりサウナを楽しみます。

ここのサウナ、静かでやっぱり落ち着きます。

今日の水風呂は冷たかった!

6分→10分→10分と3セットで完了です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
14

ザキオカ

2022.11.13

6回目の訪問

みなさん、ととのってますか?
キャンプ最終日、撤収を終えてゆのみの湯へ。

10時のオープンと同時に入りましたが、なかなかの混雑具合でした。

ここのサウナを利用される方は、本当にマナーが良く、備え付けの雑巾でイスを拭いてからあがります。

そのおかげで、サウナ室はいつもカラカラで清潔。

8分→12分→12分と気持ちよくととのってきました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
17

ザキオカ

2022.11.12

5回目の訪問

みなさん、ととのってますか?
今日は苫小牧アルテンでのキャンプ中に訪問。

外気温は6℃とこの時期としては暖かいですが、それでも冷える。

こんなときの温泉とサウナは最高!

6分→10分→10分とととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
19

ザキオカ

2022.11.09

17回目の訪問

水曜サ活

みなさん、ととのってますか?

今日の仕事帰りは、改修工事のためしばらく行けてなかったアップル温泉へ。

浴室内の照明が取り替えられたのか、明るく感じました。

湯量も以前より少しよくなったようで、気持ちよく湯通しします。

いざサウナへ。

いつも通り、90℃を少し下回るくらいの熱さ。

それほど混雑もしていなく、水風呂に浸かって外気浴。

今宵は寒すぎない気温で、ゆっくり休憩できました。

なんだかんだで8分→12分→10分→10分を4セット。

やっぱりアップル温泉最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
13

ザキオカ

2022.11.04

1回目の訪問

みなさん、ととのってますか?

今日は出張帰りに、八雲の遊楽亭へ。
数年前に利用した以来、サウナはお初です。

湯通しを終えて、サウナへ。

温度計は97℃、なかなかの熱さ。
どんどん汗が吹き出します。

水風呂も、水量はあまり多くありませんが冷たすぎずいい感じ。

今日は冷え込んでいますが、国道のクルマやJRを眺めながらの外気浴がとても気持ちいい。

サウナ室に時計はなく、砂時計のみ。

10分を4セットで完了です。

風呂上がりは、アクエリアルでさっぱり!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
24