温度 90 度
収容人数: 8 人
大判スチロール系マットあり
| 
                                                                ロウリュ(アウフグース) |  | |
|---|---|---|
| 
                                                                オートロウリュ |  | |
| 
                                                                セルフロウリュ |  | |
| 
                                                                外気浴 |  | |
| 
                                                                休憩スペース(ととのいスポット) |  | ●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 2席 | 
| 
                                                                ウィスキング |  | |
| 
                                                                イオンウォーター |  | 
温度 88 度
収容人数: 12 人
| 
                                                                ロウリュ(アウフグース) |  | |
|---|---|---|
| 
                                                                オートロウリュ |  | |
| 
                                                                セルフロウリュ |  | |
| 
                                                                外気浴 |  | |
| 
                                                                休憩スペース(ととのいスポット) |  | ●外気浴 イス: 2席 | 
| 
                                                                ウィスキング |  | |
| 
                                                                イオンウォーター |  | 
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
| 
                                                                ロウリュ(アウフグース) | ||
|---|---|---|
| 
                                                                オートロウリュ | ||
| 
                                                                セルフロウリュ | ||
| 
                                                                外気浴 | ||
| 
                                                                休憩スペース(ととのいスポット) | 
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- 
                                サウナマット
                                                                                                                        
 ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 00:00-02:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 02:00-04:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 04:00-06:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 06:00-08:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 08:00-10:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 10:00-12:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 12:00-14:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 14:00-16:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 16:00-18:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 18:00-20:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 20:00-22:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 22:00-24:00 | 0件 | 0件 | 0件 | 
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 00:00-02:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 02:00-04:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 04:00-06:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 06:00-08:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 08:00-10:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 10:00-12:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 12:00-14:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 14:00-16:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 16:00-18:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 18:00-20:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 20:00-22:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 22:00-24:00 | 0件 | 0件 | 0件 | 
サ活
                                            北海道内コロナの影響で感染対策はできない外出は自粛。知事の要請を真摯に受け止め、ソロサウナが出来そうな施設を探しに探してたどり着いたのが八雲町。そもそもサウナを求めて3時間移動するとはもはや中毒…
                                                    
                                                                    施設外観は結構きれいにされている印象。中はというと、結構レトロ。なんか旭川の高砂温泉並のレトロ感じ。木彫りくまさんのお土産とか。お昼時にお邪魔させていただきましたが、レストランはぽつぽつの人。いいグルメあるのかな?と思いつつ、サ飯はとうぜんフライドチキン!を想定し浴室イン。
                                                    
                                                                    浴室入口の暖簾とか結構年季入ってます!浴室内も結構な年季。水風呂一つ、温泉バイブラ一つ、主浴槽一つ、ととのい椅子二脚。外には露天風呂一つ、ととのい椅子二脚。サウナは浴室入場してすぐ左手。サウナと水風呂は隣り合わせも対角線上に露天風呂出入口。
                                                    
                                                                    まずは身体をきよめて温泉で下茹で。ん?泉質いいんでないかい?ちょっと薄い茶色系。白金温泉に似てる。下茹で完了し練習水風呂済ませてサ活開始。
                                                    
                                                                    サ室内はレトロ感特になしむしろいい。テレビが斜めになってるけどそこは愛嬌。中々の蒸され具合。水風呂終了後は露天風呂の蓋に横になり潮風に冷まされる。なんかレトロ感と綺麗さのぞいたら結構ハイスペックかも。
                                                    
                                                                    サウナ15分⇨水風呂1分⇨外気浴5分を3セット。4セット目は外気浴ではなく室内のととのい椅子で目を閉じる…浴室一人だけ。温泉の流れる音だけが響きわたり他にじゃまする音はいっさいなし!なんだろう?すごい気持ちいい…個人的に今月ベストととのい。遠くまで来た甲斐があった…そして、誰にも迷惑もかけずこんな時間過ごせるならまた来るかもしれない。
                                                    
                                                                    はっきり言って好みが分かれる施設。さて、フライドチキン食って、せっかく出し秘湯と言われる銀婚湯て締めくくり帰りましょう!!
                                                            
 
                         
                        
                                            イキタイ数少ない施設を積極的にすくい上げるために書きます。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    日帰り21時まで550円
                                                    
                                                                    リンスインシャンプー、ボディソープあり
                                                    
                                                                    ドライヤー使い放題
                                                    
                                                                    水飲み放題
                                                    
                                                                    施設としての充実度は高いと思います。
                                                    
                                                                    飲まなかったけど瓶牛乳も安く売ってた気が…。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    女湯のサウナにしては珍しく、温度計が94℃近く指してました
                                                    
                                                                    独特の形状のサウナマットが置いてあります。
                                                    
                                                                    使用前使用後わからないけどまあ良い…でかいです。尻2個分くらいあるからあぐらかいても大丈夫。
                                                    
                                                                    がつんとカラカラドライサウナです。
                                                    
                                                                    めっちゃ水かけたい。それくらいカラカラ。
                                                    
                                                                    サウナハット持参をおすすめします。
                                                    
                                                                    何一つ日和ってない温度設定って感じで好きです。
                                                    
                                                                    テレビあったけど電源ついてませんでした。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    水風呂はびっくりしない温度だったので、15℃前後な気がします。
                                                    
                                                                    露天スペースに椅子あるのと、北海道は真夏以外外気浴がとても寒いので、水風呂の温度はあまり気にしなくて良いと思う。
                                                    
                                                                    水風呂気持ちいいし、露天から内浦湾の眺めがいい(夜行ったからわからないけど場所的に絶対いい)し、展望なくてもふわふわできるお風呂です。
                                                    
                                                                    塩味のある温泉も、適度に熱くて好きです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    お隣の飲食店『金太郎』さんも、前行っておいしかったので、早めに風呂入ってからの飯、良いのではないでしょうか。
                                                    
                                                                    函館〜胆振地方〜千歳を結ぶラインの良い施設です。ぜひ!!
                                                            
                                            八雲滞在中✨
                                                    
                                                                    牧場に立ち寄る機会があり、ご厚意で子牛にミルクを飲ませる体験もさせてくれました🐄🍼😳
                                                    
                                                                    環境に恵まれてる…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    近くの種川温泉も開拓してきました❗️
                                                    
                                                                    無透明な濃いめの食塩泉♨️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    たまたま声をかけてくれた地元の方に
                                                    
                                                                    車褒められ、それから話が弾みに弾み
                                                    
                                                                    気づけば1時間以上おしゃべりしていました😆爆
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    こういう出会いって素敵☺️💓
                                                    
                                                                    バイカーとジムニーファンの2人の方だった❗️
                                                    
                                                                    またバイクが欲しくなってしまった(泣)
                                                    
                                                                    やっぱり縁があるから買うべきかー!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    函館以外に行ったら
                                                    
                                                                    必ず地元の方にオススメ聞くんだけど、
                                                    
                                                                    今回もサウナのおすすめを聞いたら
                                                    
                                                                    「和らぎだなー。熱いのが好きなら和らぎだけど、遊楽亭はゆるめだよー」
                                                    
                                                                    ただ前回は和らぎに行ったので、今回は未体験の遊楽亭に決定!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    遊楽亭のサウナはカラカラの赤外線タイプ。
                                                    
                                                                    90℃だったけど、乾燥していたのでしばらくはサウナ室でのんびり。
                                                    
                                                                    露天風呂からの景色も良かったけど、外から上半身丸見えぐらいの高さ🥹🥹
                                                    
                                                                    泉質良すぎて、びっくり
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ロビーに行ったら受付のスタッフさんが両手を広げてコラーって怒って走ってた笑
                                                    
                                                                    どうやら裸の子供がロビーまできて追いかけっこしていたところだったカオスな現場でした❗️爆
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    最後の秘湯は、おぼこに向かって今つきました笑
                                                    
                                                                    楽しかった日🤩✨
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
基本情報
| 施設名 | 温泉ホテル 八雲遊楽亭 | 
|---|---|
| 施設タイプ | ホテル・旅館 | 
| 住所 | 北海道 二海郡八雲町 浜松152 | 
| アクセス | - | 
| 駐車場 | - | 
| TEL | 0137-63-4126 | 
| HP | http://www.yurakutei.co.jp/ | 
| 定休日 | なし | 
| 営業時間 (大浴場) | 月曜日 12:00〜21:00(内サウナ休止 12:00〜15:00) 火曜日 12:00〜21:00(内サウナ休止 12:00〜15:00) 水曜日 12:00〜21:00(内サウナ休止 12:00〜15:00) 木曜日 12:00〜21:00(内サウナ休止 12:00〜15:00) 金曜日 12:00〜21:00(内サウナ休止 12:00〜15:00) 土曜日 12:00〜21:00(内サウナ休止 12:00〜13:00) 日曜日 12:00〜21:00(内サウナ休止 12:00〜13:00) 最終受け付けは20:30 | 
| 料金 | 大人(13歳以上)は550円、小学生(12歳以下)は250円、子供(3歳~6歳)は100円 | 
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
 
                                                     
                                                     
             
                 
                 
                 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
             
             
             
    