2022.06.01 登録
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
普段は来ない方面ですが、🦦ステッカー欲しさに来てしまいました🚃
サ活報告9️⃣9️⃣回目、普通にしようとしてましたが、こんなキャンペーンやっていたとは😅
大きめなトランクすら入りそうなデカめの更衣室ロッカー🛅、本当に有難いです🙏
予め予習してましたが、確かに厳選された水を使われていました💧
熱風呂も水風呂も、特に出た後に体をタオルで拭く時にいつもと違う感覚がありました😳
1️⃣軟水炭酸シルキー風呂
とにかく白くて温かくて癒されました😇
施設としてはトータル1️⃣5️⃣分浸かるのを推奨していましたが、そこそこ人多かったので、早々に💦
2️⃣水風呂
サウナ後に浸かりましたが、低温もさることながら、軟水ならではのぬめりと言いますか、プレミアム感溢れる水質を体感しました🥶
深さもそこそこあるので、クールダウンに最適😚
3️⃣ジェット座風呂
筋肉痛には嬉しいシステム😃
ボタン押して、腰や足の裏を念入りにほぐしてもらいました🤗
そしてサウナ🧖♂️
まさかの1️⃣1️⃣0️⃣℃越えで、まだまだ3️⃣流な私は下段で1️⃣0️⃣分3️⃣セットが関の山でした🥵
ただ、目の前のヒーターの、小さな窓ガラスの奥で青白く燃える火を眺めるのは一興でした🔥
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
実は以前に父がマラソンイベント🏃参加するにあたり、近場の銭湯♨️探せと言われ、ここを推奨してました💻
無論、私は行った事ないし、結局父もすぐ帰宅したそうですが💦
改良湯🐳のようなデザイナーズ銭湯サウナを感じ取りました♨️
サウナ込みだと大きめのロッカー🛅を借りられ、私のデカ鞄👜にコート🧥も入れられる容量で助かりました🙏
風呂は熱風呂2️⃣つに水風呂1️⃣つとシンプルながらも、どちらも最良なクオリティさがありました🙆♀️
1️⃣nano湯
とにかく真っ白⬜で、初めて入った時には電気風呂⚡のようなピリッとしたのでビビりましたが、細かい泡.。o○が弾けただけみたいでした😅
慣れるとシルク風呂みたいで心地よかったです🛁
2️⃣ジェット風呂
水枕の着いた方を試しましたε[_____]з
首元を冷やしながら、強めの水圧で腰を打たれるのはまたとない快感でした🤣
3️⃣水風呂
チラーが導入されているので常に冷たい🥶
浸かった後はすぐさま休憩しに座りたくなる程の良き水温水質でした💧
そしてサウナ🧖♂️
2段最大6名と狭めですが、かなりの高温を室内で感じましたね🥵
洋楽やジャズ、クラシックなども流れているので、お淑やかな蒸しを期待してました🎵
しかし、やはりルールブレイカー連中👥は出没しますね😥
サウナ室前にも注意書き❌あるのに、列待ちでも室内でも喋る喋る🗣️
私は普段ソロだし、そんなに長居しない質なので、同じペースにならぬよう早々に動いて正解でしたよ😔
男
[ 神奈川県 ]
まさかの1ヶ月ぶりです🙇♂️
黒湯好きで、前回のが9️⃣6️⃣回目のサ活報告だった私😅
ここ数日は本当に黒で満たされたいという気持ちが高まっていました⬛
#ベストサウナハットの新作、黒のウール虚無僧を試しました🎩
その成果も混じえ、前回とは違ったサ活体験をざっくりと🖊
1️⃣塩サウナ
定時のオートロウリュに挑みました💧
こちらで最初にウール虚無僧被りましたが、全く頭部を熱く感じなかったですね👍
塩をじっくり身体に浸透させました🧂
2️⃣ロウリュサウナ
意図せずコーン茶ロウリュに立ち会えました🌽
直接熱波を扇がれてはいませんが、上から降りてくる熱波をMONOとせず、ポップコーンを食した時のような匂いを楽しめました🍿
3️⃣水風呂
こちらも期間限定のバイブラ付きで味わいました🌀
普段よりもより冷感度高くて素晴らしかったです🥶
歩いた距離 1.5km
男
[ 東京都 ]
恒例の月一訪問です🙇♂️
今回は推しの店員様💁にお会いできてホッコリしました🤗
まだ湘南国際マラソン🏃での後遺症である筋肉痛を足🦵に感じるので、ここの黒⬛の熱風呂と水風呂にはじっくり浸かり、サウナ🧖♂️には上段で無理に長居せず、室内椅子🪑では伸び伸びとリラックスしました🥴
前に露天風呂コーナーの視覚と聴覚による楽しみを悟りましたが、水風呂付近の座席コーナーでの楽しみも捨てがたいですね☺️
単なる空気循環なのかもしれないですが、室内でもそこそこの冷風🍃に当たれますし、人が少なければ両手両足✋🦶広げて寛げる贅沢感を味わえます🤗
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
いつも下北沢に来たら #BSH に寄ってしまうので、ノーマークでした💦
マラソン🏃後の疲労からか、ここのサウナ🧖♂️には長居出来なかったですね💦
室内テレビ📺が無音なので、迷彩虚無僧の瞑想にはうってつけでした🙏
バイブラ風呂、筋肉痛な私には有難いシステムでした🛁
隣の水風呂もサウナの後だとより冷たく感じられる水温でした💧
ただ湯船が高く踏み台もないので、足を大きく上げないと入れないという、今の私には苦行ではありました🤣
男
[ 東京都 ]
毎月来てますね😅
週末朝イチの用事がある際には、気合い注入して貰ってます🔥
うっかりして度入り眼鏡👓で入浴しましたが、そこそこ丈夫なやつなので、曇りやすい点を除けば優秀で良かったです😊
にしても、久々に湯気♨️が充満した浴場でしたね🥴
サウナ🧖♂️はいつも通りの3️⃣セットでしたが、折角なので違うスタンスを堪能してみました🤟
1️⃣中段で眼鏡のまま虚無僧
2️⃣上段で裸眼虚無僧
3️⃣上段で眼鏡コサック
どのセットも存分に蒸しを楽しめたので、改めて自前グッズ⚙️の優秀さに感謝です👏
男
[ 東京都 ]
2️⃣度目です🙇♂️
前回より施設♨️の勝手は把握していたつもりでしたが、またまだ浅はかでした😅
更衣室に大きめなロッカー🛅があるのは有難いです🙏
この寒い時期、コート🧥も入れられる大きさは非常に嬉しいものです😃
前回は気づかなかったですが、打たせ湯ちょうだいしました🚿
浴槽の端に四角いコーナーがあり、入ってみると「つた 湯」の文字⬜
2階の露天風呂へと続く階段から冷風が浴室にまで入ってくるので、湯船の次に有難いシステムでした😚
ただ、個人的には今回のサウナ、前回よりも堪能出来なかったですね😢
フィンランド式で瞬く間に蒸す🥵、そこは良かったです。
その暑さに手に着けたロッカーキー🗝が鳴らす金属音、テレビ📺の音声同様、まだいいです。
室内に持ち込んだ冷凍ドリンク🍼を振る音や談話🗣、駄目でしたね😓
無音が1番集中しやすいと個人的に思っていますが、意図的な雑音は苦手です😢
共有エリアなのは承知の上ですが、耳栓、本当に購入検討しようかな🤔
歩いた距離 0.6km
男
[ 東京都 ]
確か半年ぶりです🙇♂️
この近くに心残りがあったので、走って寄りました🏃
心残りとランの詳細は呟きの続きで🙋
今はSAOとのコラボで、イベント湯はアスナをイメージした赤い熱風呂、そしてその隣にはレモンの黄色い水風呂。
🟥🟨の色が見事に映え、どちらもじっくりと浸かりたくなる効能と香りでした😚
連日のランニング疲労🏃と空腹🤤故か2️⃣セットのみですが、蒸風呂とオートロウリュのサウナに立ち会え、黄金色の炭酸泉と天然温泉の筋肉疲労回復の効能のお陰で、今現在は体が軽く感じられます🥴
男
[ 千葉県 ]
2️⃣回目2️⃣ヶ月ぶりです🙇♂️
ここ拠点🏕でちゃんと走ってないのが心残りだったので、馳せ参じました💦
ランの詳細は呟きの続きで🙋
今回はヤッターマンコラボという事で、私が来た際のイベント湯は「ドロンジョの湯」でした🖤
保温効果と疲労回復効果、走った後の私にはかなり有難かったです🙏
「あたしの湯に入るんだよ!スカポンタン!」
私は単に「どアホ」で十分ですよ、と心の中で呟きながら長湯しました🛁
やはりラン後🏃と食欲🤤に負けて2️⃣セットで済ませてしまいますね😅
ただ、オートロウリュのサウナに立ち会えたし🥵、水温1桁の炭入り水風呂にも浸かり🥶、外気浴コーナー奥の青い椅子でリラックスできて😇、良き #サ活 が出来ました🤭
男
[ 東京都 ]
1ヶ月ぶりです🙇♂️
受付でランナーズ手続きの際に過去の記録が見えて📓、「これ私です」と自ら暴露したどアホです💦
ランの詳細は呟きの続きで🙋
今日は生憎と思われる雨の日🌧でしょうが、その前に走りきった私🏃にとってはご褒美でしたね😅
当施設の外気浴コーナーのととのい椅子🪑には雨を避ける屋根などはあまりありませんが、#BSH の虚無僧とサウナマット、タオルにメッシュサコッシュで身を守りながら、アットランダムに降る冷たい雨💧に打たれるのは清々しいものでした😚
それと冷たいといえば、ここの水風呂は階段2段で下るタイプですが、私は1段目で体育座りしつつ、端っこで冷水が流れる壁に背中を預けるスタイルが気に入りました🤫
無論頭は壁には付けませんが、打たせ水みたいに心地よい気持ちで冷やせました🥶
歩いた距離 1.7km
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
都心に用事があり、ランステ🏃♂️利用可と言うので下見も兼ねて朝サウナ🌅🧖♂️頂きに参りました🙏
何となく🟦グッズで挑みましたが、水風呂の桶が同じ色だったのは嬉しかったですね😆
泡立つ水風呂は広く、座れば肩まで漬かる深さでキンキンに身体を冷やして貰えました🥶
イベント湯のレモン🍋は色と香りと温もりを同時に味わえて、壁に貼られた沢山の号外を読む楽しさもありました📰
サウナはお初なので無理せず端っこの下段と中段で約🔟分繰り返しましたが、なかなかの蒸し暑さでした🥵
気づけば私のコンタクトレンズ👀が流れる汗と共に外れたらしく、1️⃣セット目以降は周りの情景を良く見れなくなかったのが悔しいです😣
男
[ 東京都 ]
お久です🙇♂️
やはりあの報せ🗣を聞いて、居ても立ってもいられずに来てしまいました💨
ここはサウナが3️⃣つもあるのが特徴なんですよねえ
1️⃣ミストサウナ🥬
最初は必ずこちらですね☝️
ラン同様、じっくりと蒸らし始めたいので💦
あまり同室されること少ないので、伸び伸びとしてます😊
2️⃣冷凍サウナ🧊
名物ですよね、ここの✨
夏場は特に重宝するかと🏅
サウナや熱風呂の後に入ると、身が引き締まる冷たさを堪能できますね🥶
3️⃣遠赤外線サウナ🔥
唯一の有料サウナ🧖♂️
人数制限ありますが、たまたま私が行った時は待たずに済んで良かったです😏
店員様のサウナマット交換もスムーズで、退出間際に一礼しました🙏
にしても、やはり有料のプールサイト、解放的だからか若いルールブレイカー👥が騒がしかったのは頂けないですね🤨
男
[ 東京都 ]
毎月来てますね💦
朝サウナ🧖からの朝食🍚利用がメインです🙇
外気浴コーナー無くても、私は露天風呂コーナーでの休憩が好きなんですよねぇ🤭
蒲田駅から聞こえるアナウンス👂や、隣接してる飲食店からの匂い👃、そして黒湯で乱反射されて天井に写る光👁
人工的でも5️⃣感で安らぎを感じられるスペースだと思ってます🥴
それに黒湯の熱風呂と水風呂の恩恵は、今でもこれからもお世話になります🙏
男
[ 神奈川県 ]
お久です✋
黒湯での湯治を求めて、歩いてきました🚶♀️
やはりこの施設の目玉外気浴コーナーにある黒湯ですね⬛
天然で滑りがあって、長く漬かりたいと思ってしまう程の良質感があります😍
久々のサウナ🧖♂️も気付けば長くいましたね😅
#サウナ好きのカワウソ 🦦の言いつけ通りに無理せず蒸されて🥵、とろりんな水風呂に浸かり🥶、外の椅子で宇宙ととろけ合いました😇
歩いた距離 2km
男
[ 神奈川県 ]
お初です🙇♂️
大好物の黒湯⬛を求めて、1️⃣部走って馳せ参じました🏃
何年か前に荒川マラソン後に寄った施設を思い出しました♨️
具体的な場所名忘れたけど、あそこも高架線の下に設けられた施設で、時折通過する電車🚃の音がその記憶を呼び起こすんですよねぇ🤔
この施設自体も横長で、色んな風呂がまとまってる感じがいいですね🆒
特に良かったと思えた点を3️⃣つほど
1️⃣黒湯炭酸泉⬛
天然黒湯に炭酸も加えた、筋肉痛な私にはとにかく嬉しい風呂😍
浸かると分かりますが、長湯したくなるほどの良質感はありました☺️
2️⃣リラクゼーションミストサウナ🧖♂️
遠赤外線タワーサウナもありますが、私はこちら好みですね😘
ミントの匂いも嗅げて、広々と座りながらじわりと蒸しを楽しめます🍀
3️⃣外気浴コーナー😴
そこそこ広く見られましたし、木の板の床の上に寝っ転がりながらの日光浴🌞は極上感溢れる安らぎを得られました🥱
歩いた距離 8.2km
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
#水曜サ活 対象外施設ですが、普段と違う銭湯♨️を体感したく馳せ参じました🚍
風呂はシンプルに熱風呂が2️⃣種類、バイブラとジェットバスのみですが、軟水だからか滑らかさというか、浸かっていると皮膚に良い刺激と温かみを与えてくれる感じでした😙
サウナ室は2️⃣段のシンプルな構造でしたが、初めて上段に座した時にはお尻が熱く感じました💦
たまたま1️⃣セット目は私だけしか入室していなかったので、広々と蒸しに集中させて頂きました🧖♀️
珍しいのは水風呂がない代わりに、『飲める』サウナ用水シャワーが🚰が2️⃣機ある事です🆒
軟水故かかなり冷たいシャワーを浴びながら水分補給、私にとっては初な体験でした😚
欲を言えば、シャワー室の壁にフックか折り畳み棚があると、非常にありがたかったかもです💦
蛇口にひっかけましたが、サウナハットやタオル、メッシュサコッシュのような小物は目の着く所に置きながら、クールダウンしたいものでして🙏
男
[ 神奈川県 ]
3️⃣度目です🙇
この前の宮前平温泉でいいね👍を頂き、久々に #スパラン報告 のゴール地点として走って来ました💨
筋肉痛🦵には、ここのアトラクション風呂と炭酸琥珀湯がオススメです😊
アトラクション風呂🎢は所謂ジェットバスですが、5️⃣つある内の真ん中が腿と手を刺激してくれる良き席でした😉
炭酸琥珀湯⚫は日本初を謳っており、疲労緩和を体の芯から温めて行うような感じでした😚
サウナは2️⃣種類あり、どちらも良質な蒸し具合でした🧖
塩サウナ🧂はBGM以外は無音な環境で瞑想に最適でした👁
後でオートロウリュあると気付きましたが、基本的には優しめなところです💦
フィンランド式サウナはコの字を描く構造の部屋で、コの一画目が座席でした🧎
セルフでロウリュも可でしたが、まさか私の3️⃣セット目に2️⃣回も喰らうとは思いませんでしたよ😅
冷鉱泉はとにかく冷たく、かなり深めな水風呂です🚰
私の嗅覚👃が狂っていたのか、天然水だからか、浸かる度にチョコ🍫のような甘い匂いを感じ、飽きずに何度も浸かりに行きました🔁
歩いた距離 1.5km
男
[ 東京都 ]
ちょくちょく来てます🙇
あと2ヶ月ほどの営業と思うと、本当に寂しくなりますね😥
てんで素人な私の、しょうもない感想でしょうが、私はここの塩サウナが好きなんですよねえ🧖
そこまで熱くもないけど、体に付けた塩は徐々に染み込んでいきますし、時折吹き出る蒸気の音を聞くのが楽しみなんです😌
気付けば2️⃣0️⃣分ほど入室してた事も😂
本当に私の知る限りではありますが、『最も優しい塩サウナ』として記憶に留めるつもりです😭
男
[ 東京都 ]
お初です🙇
所要で近くに来てたので、空き時間に寄らせていただきました🙏
この施設付近で昔バイトしてたので、道中はかなり懐かしく思えました☺️
熱風呂は2️⃣種あり、イベント湯にもなるマッサージ風呂と、今の私には有り難い炭酸泉でした♨
浴槽内に段差もあって、スペースが区切られているのも面白い構造ですね🈹
水風呂も高い壁に囲まれた構造になっており、水温もかなり低く感じられました🥶
私の場合は、端に寄っかかりながら頭の上に上下逆にした虚無僧をのせてクールダウンするスタイルがハマってました💦
サウナ室は柄杓みたいな形をした、2段構えな部屋でしたね🧖
凹んだ箇所にロウリュがあり、運良く私は1️⃣と3️⃣セット目にオートロウリュ、2️⃣セット目にアウフグースを受けられました🍃
懐かしのBTFな曲と共に送られて来る熱波や扇がれてくる熱風、本当に凄まじい物でございました🙏
外気浴コーナーも扇風機による冷風が流れてきて、水風呂からの動線も良い環境になっていました🌬
歩いた距離 1.1km
男
[ 東京都 ]
よーく来てます💦
が、朝と日中が殆どで、夜に来るのはお初です🙇
「あさっぷろ」より少し高値ですが、「おそっぷろ」は30分毎のオートロウリュも楽しめる時間帯で入浴出来るのが魅力的ですね😃
定刻より数分遅れで開始するようで、私の3️⃣セット目に漸くフルで受けられました🧖
かなり長い時間かけてロウリュされるのに驚きましたね😅
#虚無僧 かぶり中段で耐え抜きましたが、ここでもなかなかの蒸しを得られました🥵
今回は炭酸泉とジェットバスを入念に受けました○o。.
早く足の痛みが抜けて、また爽快に走った後にサウナして、上手い飯にありつきたいものです😉
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。