温度 101 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: 6 人
2段
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
公衆浴場ですが刺青禁止の張り紙あり。シャンプー・リンス・ボディーソープはじめアメニティ類なし。店頭販売あり。近隣にドラッグストア、100均もある。 増穂湯Twitter https://twitter.com/Masuho_Yu?s=09
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
トゥルトゥル!
超神水もとい超軟水・富士見湯(神奈川県・藤沢市)を思い出すほどにトゥルトゥル!
だいぶ前から来ようと思っていたが、なかなかタイミング合わず。
ようやく来ることができた。
千歳烏山駅から徒歩4分
メイン通りを抜けて路地に入って程なくすると、お洒落な青い瓦が見えてくる
『軟水浴泉 つるつるの湯』
『水の宝石 軟水風呂』
「当店ではお客様の美しさと健康な肌を応援します」
様々な謳い文句が店前に並んでいる
初めてであることを伝えると、テキパキした店主が簡潔に説明してくれて、お遍路スタンプも押させてもらった
脱衣所は古き良き銭湯という雰囲気があってとても良い
床置きの空調機からガンガン冷えた空気が吐き出されていて寒かったので、直接風が当たらないロッカーを使用
(何でこんなにガンガン冷やしているか、後で知ることになる)
浴室の造りは至って普通で、電気湯に似ているかもしれない
備え付けのシャンプー等が無かったので、パウチのシャンプー・ボディーソープを買って身体を洗う
髪を洗い流している辺りで第一次トゥルトゥル
身体を洗い流す辺りで第二次トゥルトゥル
お風呂に浸かったところで第三次トゥルトゥル
『水の宝石 軟水風呂』の凄さを体感する
ツルツルを通り越してトゥルトゥル
いや、トゥルトゥルも通り越してヌルヌルである
ここまで凄い軟水は藤沢の富士見湯以来
軟水が苦手なので積極的にイキタイとは思わないけど、体験することができて本当に良かった
軟水好きの方にはピッタリの銭湯だと思う
そろそろサウナに入るかと思い、お風呂に入りながら水風呂を探すと見当たらない
まさかの水風呂無し
だから、脱衣所をガンガンに冷やしていたのかとようやく合点がいく
サウナ後に水シャワー浴びて、脱衣所でテレビ見ながら休憩することでゆっくり身体を冷ます
サウナ利用者専用と書かれた水シャワーは「飲める」と書いてあるが、勇気が出なかったので飲まなかった
でも、これだけトゥルトゥルな軟水なので美味しいのかもしれない
脱衣所のお知らせ掲示に「料理にもヨシ!」みたいなことが書いてあった
軟水化の仕組みも書いてあったので写真に撮ってじっくり読みたかったが、脱衣所内なので写真は御法度
営業時間が22時15分までということもあって、月曜日の仕事を終えたであろう方々が入泉して次第にカランが埋まっていく
ナカジマと久しぶりの再会も良かった
2024.12.13
結構最近描かれたペンキ絵は女湯側に富士山が描かれている様子
京王線沿いに銭湯が無い印象を抱いていたが、サウナキーの使い方を学んだのは幡ヶ谷の観音湯だし、意外と銭湯が多いのかもと思った今日こ

男
-
101℃
水の宝石軟水風呂、きっともともとの地下水もいいお水なのだろうと思えるトゥルトゥルなお湯。毎日お湯を張り替えて、綺麗にお掃除されて、明るくて気持ちも癒され開かれる、愛されていることがとても伝わる活気ある街の銭湯。水風呂がないのにがっつり熱く100度の遠赤外線サウナ。水風呂がないんじゃ行かないやってなるのはもったいないほど、飲める水質のキンキン水シャワーは気持ちいい。いい銭湯と出会えて嬉しいな。
しかも駅近。京王線で特急も停まる千歳烏山駅から徒歩3分くらい。今日は体調が思わしくなくて、寒い中あまり歩きたくなかった。しっかりあったまりたくて、いいお湯にじっくり浸かりたかったからなおさらぴったりで。到着したら軟水推しがすごい。次々に入っていくお客さん。ロビーでは若めなご主人とお客さん達が談笑してて、なんか元気で嬉しい。なお、自動ドアに刺青の人は入れないって貼紙。サウナは200円でサウナキーをもらう。長い紐で首にかけるタイプ、あまり得意じゃない。ロッカーがほぼ埋まってる!浴場入るとカランも少なくないのになかなかの埋まり様。祝日の18時頃とはいえ、人気ある!
昨年描き直された中島盛夫さんの壁絵は、珍しく海や湖ではなく、緑の水田風景越しの富士山。見惚れる。カランのお湯を浴びたらいきなり感じられる軟水。とぅるーって滑らかに肌を流れる。カランもシャワーも熱め。お風呂は41度設定だそう。肌がずっとトゥルトゥルでボディソープ流れてないかやっぱり心配になるやつ。バイブラぼこぼこなとこと静かなとこと、そして特に好きだった横たわれるジェット。全身で軟水の滑らかさを感じやすい。トゥルトゥルルー。
#サウナ
おわ、明るい!多少年季は入ってるものの明るくて清潔感あって気持ちが上がる。詰めれば4人✖️2段。元気な遠赤外線ストーブがパワフルに熱してくれててたんまり汗かける。100度表示。TVも音楽もなく、黙々と。
#水風呂
水風呂はないけど、サウナ利用者専用と書かれた立ちシャワーがある。飲めるって書いてあってうきうき。冬だからかキンキンに冷たくて、がっつり熱いサウナの後でもしっかり冷やせる。これもきっと軟水だから気持ちいい。そして口開けて飲んでみたら軟水特有のすっきりとした甘さというか、いいお店で出てくるいいお水飲んでる感じした。
#休憩スペース
脱衣所のソファにバスタオル敷いて休憩してる人いたけど、バスタオルも借りればよかったかな。自分は混んでる中でもカランのとこで、壁絵を眺めながら。
帰る頃には夕飯帰る人多かったけど、それでもやっぱり次々に人が入っていってた。22時15分閉店だけど、毎日仕事帰りに間に合わせてでもここに来て一日終えられたら、とってもいいなぁ。






男
-
100℃
-
15℃
この頃いろいろ仕事が押して、会社帰りにサウナ満喫!とは行きません。。
今日は会社から家までの間に、如何にしたらサウナと飯を満喫できるかしら??
もしくはその二つを飛ばして映画に走るか!?
と思いながら、東京駅から中央線に乗ったところ、XにKさんの増穂湯をしばきたおすポストが流れてきました!
お!、ちとからで風呂入ったら、松軒中華で飲み倒して帰れるじゃん。おまけに特急とまる!!
と千歳烏山で途中下車。
21時15分in。
21時55分out。
受付で手続きしたところ、事前にチェックしていた通り、と言うか、それより早く、22時閉店との事。
ぜんぜん大丈夫!とサウナ+200円を頼むと、サウナは21時45分終了との事。
まあ、それでも2セットいけるな、、と余裕でイン。
脱衣所でズボン脱いでると、バスタオル無い事に気づいた。。
追加で頼みたいけど、もうズボン脱いじゃったし、パンツじゃみっとも無いなーと思った所、伝統的な小窓発見!!
無事、パン一でもタオルセット追加できました!!
さて、もうギリですとの予告通り、サ室は自分以外誰もいなく、所謂個室サウナ。
サンエンジニヤリングの遠赤ヒーターは銭湯定番のサ室だけど、こちら、換気の具合と、サ室の大きさ的に、バッチリ熱い遠赤サウナでした。
個人的な感想は、府中桜湯の遠赤サウナ室を一回り小さく、熱さの感じは同様に仕上がった感じ。
ただ、個人の感想だと思うけど、なんかびみょーにサ室内がホヤの匂いがする。。。
もちろん、個人の感想です。。
それと、予告通り、21時45分にサウナ終了、50分から清掃開始、22時閉店、とは聞いていましたが、このタイムスケジュールに一切の妥協は有りません。
22時に完全閉店と理解してお風呂タイムを楽しむべきかと。。
サ室にいたら、21時45分ちょうどに室内の灯りが消えましたよ。
自分的には、ヒーターの電源が落ちて、ゆっくり終了を迎えるのかと思っていたので、あまりの潔さに感動しましたが。。
結論としては、総じていい湯でした。
それと現状は、軟水装置の故障で地下水をそのまま使っているとの事でしたが、塩素的な匂いは感じられず、温泉チックな地下水でした。
いい意味でも悪い意味でもそのまんまの地下水で、ちょっと硫黄系?ぐらいの何らかの匂いが有ったのもそれっぽかったです。
今日は、増穂湯➡松軒中華食堂 と言う京王線会社帰りのゴールデンルート(特に冬場?)を見つけた良き日でした。
これで、日々のネガティブ光線から少しでも逃げられるかな。。
サウナ:7分 × 2
合計:2セット




男
-
103℃
基本情報
施設名 | 増穂湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 世田谷区 南烏山5-21-15 |
アクセス | 京王線千歳烏山駅 出口(南側)から徒歩4分 |
駐車場 | - |
TEL | 03-3300-2664 |
HP | https://www.setagaya1010.tokyo/guide/masuho-yu/ |
定休日 | 金曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:45〜22:15
火曜日 14:45〜22:15 水曜日 14:45〜22:15 木曜日 14:45〜22:15 金曜日 定休日 土曜日 14:45〜22:15 日曜日 14:45〜22:15 ※22時にサウナストーブ、浴室電気の半分、浴槽のジェット&バイブラが消えます。 |
料金 | サウナ別料金 200円 タオル別途(100円) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2018.05.04 11:16 ぎさん
- 2018.08.02 22:49 めーわか@・ω・@
- 2019.01.23 22:35 ぎさん
- 2019.04.29 15:46 水ブロンソン(白いムーミン)
- 2019.10.14 23:56 masarutti
- 2020.03.22 23:22 杉並バイブラー
- 2020.11.29 23:24 清
- 2021.01.09 19:41 れさわ
- 2021.02.02 19:51 冷え性どうにかならんか
- 2021.04.27 22:34 かわ
- 2021.05.05 20:01 かわ
- 2022.01.10 21:43 サウナ ヒベイロ
- 2022.03.01 22:28 さうなりおん
- 2022.08.08 07:51 現象
- 2022.12.12 10:20 Yokufuku
- 2023.08.13 13:00 Finnish HC