絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

spa-ton

2022.10.30

20回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

土曜日の夕方は、定員ぴったりという感じの人の数だった。サウナは二回であとは風呂と休憩。そろそろ外気浴は寒くなってきた。

続きを読む
19

spa-ton

2022.10.23

6回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

秋の晴天は、するけん日和。
ここの魅力は、「選べる」ことですね。サウナを選べる、風呂を選べる、シャンプー類を選べる、休憩室を選べる、食堂を選べる。
最高ですね。

続きを読む
24

spa-ton

2022.10.22

19回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

金曜は仕事帰りにサウナに行き、寿司とおでんと酒を飲んで寝た。一週間頑張りました。

続きを読む
23

spa-ton

2022.10.16

20回目の訪問

久しぶりに行った。jaf割が無くなり、イオンカードかニフティクーポンで割引になってた。かなり前かららしいけど。
サウナマット持参が決まりらしいので、初使用。
ここは、温泉もロケーションもいい。休憩所も広い。価格も安い。
唯一の欠点は地域老人の社交場なので炭酸泉は無いものと思った方がいい。祖先は半魚人かと思うくらいずーっと入っている。

続きを読む
25

spa-ton

2022.10.01

1回目の訪問

富士五号目てきのこ料理を食べた後、ここへ。開店時間直後で、空いていて、快適のひとこと。サウナからの水風呂前のかけ湯もぬるま湯で良い。
いつも思うのだが、水風呂の水をかけて汗を流すのは心臓とかにいいのかなあ。冬場の風呂場の更衣室すら気をつけろとよく言われるのに。
休憩室も広く、ドライヤーはダイソンが二機。タオルは料金に入っているが、歯ブラシ、カミソリは有料。早めなら割引もある。サウナ室から富士山も見える。
人気のアウトレット施設内なので夕方以降の混み方は知らないが、午前中はとても良かった。

続きを読む
25

spa-ton

2022.09.30

18回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

福の日は人が多い。私も行くからだな。

続きを読む
21

spa-ton

2022.09.19

7回目の訪問

二年ぶりぐらいに行った。
いろいろ変化していて、風呂が男女入れ替え制になっていたのね。以前の女風呂の方だった。サウナ仕様に色々なっていた。椅子も置かれている。次は、以前の男風呂の方の日に行って変化を確認したい。
ここは、以前から髭剃り、歯ブラシもあり、サウナとしてのポイント高い。二階もワーキングスペースや無料マッサージ機、無料コーヒー、広い休憩室、マンガ、食堂と一日ゆっくりできる。そして天然温泉。
料金も滞在時間で自動的に変わる。
はっきり言って、かなり良質な施設で、松の湯亡き後の静岡中部のまともなサウナは、駿健としきじとここの3つだと思う。

続きを読む
21

spa-ton

2022.09.14

17回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

はっきり言う。サウナ暑すぎ。一番下でも暑すぎ。タオル敷いていない部分の床を歩くだけで足の裏をやけどしそうなくらい熱い。サウナに入っている人も一番下か、二番目にしかいない。一部の声の大きな「サウナー」に引きずられすぎでは、と思う。

続きを読む
13

spa-ton

2022.09.05

19回目の訪問

日曜日の午後も、サウナはだいたい満員だった

続きを読む
32

spa-ton

2022.08.29

16回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

久しぶりの笑福。
今日は福の日で大森熱波師の日だった。
久しぶりに来ると、露天がいくつか変化していた。壺湯が二つ泡の湯に。露天風呂がぬる湯になり、変わり湯のあった所があつ湯になっていた。変わり湯はなんか空気みたいな存在になってたので、良い変化。水風呂の温度が以前より上がった感じがしたが、客が多かったからかな。

続きを読む
21

spa-ton

2022.08.23

1回目の訪問

県民割が使えるうちにドーミーイン。
ここも、セルフロウリュができる。水風呂は90cmの深さ。広くはないが、大変良い。
休憩室で漫画も読める。アイス一本つき。
夜鳴きそばや朝食もいい。
いまは、ビジネスホテルはどこも良いが、泊まるならドーミーインだな。

続きを読む
31

spa-ton

2022.08.16

1回目の訪問

サウナといえばドーミーイン。
まだ、できて間もないこのホテルに。
ここは、ホテルというよりサウナだと言っていい程にサウナに望むものが完備されている。自動的に止まってしまわないシャワー、セルフロウリュができるサウナ、すぐ前に温泉と水風呂、露天風呂と椅子。ドライヤーは4つの内1つがダイソン。風呂上がりのアイス、朝は乳飲料。素晴らしい。
ホテルも全て畳敷きで、23時迄のウェルカムドリンク、夜鳴きラーメン、2200円という価格でも納得のバイキングレストラン顔負けの朝食。おまけに信州割で5000円引で2000円のクーポンと、完璧ですね。

続きを読む
24

spa-ton

2022.08.10

1回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

新しいサウナができたと聞き、途中下車。
よく研究して作られているなぁ、が印象。
個室サウナがある。これは、熱い。セルフロウリュができるが、それをやると更に熱い。 サウナは大きなのとミストサウナの計3種類。水風呂も3種類。一つはかなり冷たい。
休憩できるところや休憩室もある。食堂もあり、手ぶらで来れる。
サウナの備品もちゃんとあった。
かるまるのようなレモン水もあった。出が悪いけど。
Wi-Fiはない。充電はどうすればいいのだろか。
サ飯は、価格的には他所+200円ぐらいの設定かな。単品なら3ケタに抑えられているが定食にすると唐揚げ定食でも千円を越す。
お冷やは水か炭酸水を選べるのは嬉しかった。

ちゃんとしたサウナでお金もかかっていそうだから、お客さんが沢山来て続いて欲しいが、人が集まり過ぎると、売りである個室サウナとか入りにくくなりそう。

飛騨牛ユッケ丼

味噌汁は赤味噌。

続きを読む
45

spa-ton

2022.08.10

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

フィンランドサウナもロッキーサウナも広めで良い。特にフィンランドサウナは落ち着いて発汗も良かった。
すぐ横に水風呂はあるのだが、かけ湯やシャワーがあれはと思う。あともう少し広ければ。
洗い場も広め。キャパに対して休憩椅子はもう少し欲しい。
サウナ飯は普通かな。客がうるさい。
カプセルは高めの方を予約したが、これは素晴らしかった。広いし綺麗だしコーヒー飲み放題で共有スペースも広い。
ここはいい

生姜焼き定食

普通でした。

続きを読む
27

spa-ton

2022.08.09

1回目の訪問

HPからカプセル予約で13時チェックイン。早速サウナに行く。仕切が入った一つ一つの洗い場が広い。これだけで優雅な気分になれるのでポイント高い。 
フィンランドサウナは、発汗も良く静かで良い。セルフロウリュもできる。ケロの香りが漂い良い感じ。桶の冷水をかぶり、水風呂へ。11.7度らしいが、そこまで冷たい感じはない。ただ、朝に入った時は冷たかった。
アウフグースは30分毎になっていたが、コロナ対策で9日から1時間毎になるとでていた。
岩盤浴や塩サウナもあるが、私が入った時はほとんど人に会わなかった。
休憩室やワーキングスペースもあり、夕食の唐揚げ定食も味噌汁を含めて良かった。実はサ飯って、結局独占状態であまり良い印象はなかったのだが、ここは良かった。いままでで好印象だったのは、かるまるとしきじかな。
カプセルは、きれいで良いが、テレビの出っぱりが出入りに不便。耳栓とペット水はありがたかった。
サウナ室前にケータイやメガネ等を入れる小ロッカーがあったり、休憩室前にマスクがあったり、行き届いている感じだった。

続きを読む
41

spa-ton

2022.08.08

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

銭湯だが、貸しタオル(実質30円)、石鹸類もあるので、手ぶらでいける。
サウナは熱い。上段と下段では大きな温度差。熱いが痛くない汗も沢山でる。水風呂も冷たいし金獅子からドバドバでているが入りやすい。不思議だ。
どこで休憩するかすら知らなかったが他の人についていくと外気浴と露天風呂。
熱すぎるサウナや冷たすぎる水風呂は苦手なのだが、ここはいいね。
これで450円なのか。凄いね。

続きを読む
31

spa-ton

2022.08.08

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

開店10分後ぐらいに入ったが、お客さんはたくさんいた。
初めて行ったが、昔ながらの昭和のサウナという雰囲気。しきじと同じぐらいなのかな?
サウナの熱さも高いが不快な感じが無く、水風呂も入りやすかった。良いサウナだな。
二階で少し休み、身体が少し冷えたので、ラーメンを食べた。これは普通だった。
駅からバスを使って来たのだが、帰りは、車で駅まで送っていただきありがたかった。感謝します。

続きを読む
57

spa-ton

2022.08.03

5回目の訪問

水曜サ活

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

外気浴が快適。フィンランドサウナも良いが、外気浴が最強。
ただし、昼食で食べた天丼そばセットの天丼の中のカボチャの天ぷらの厚さがポテトチップ並みで唖然。
サ食もサウナの大切な要素だと思う。
何がサウナ甲子園入賞とかだよ。
支配人でも社員でも、一度食ってみろや。あれで笑顔でいられる奴は居ないと思う。

誠実に商売して欲しい。

続きを読む
26

spa-ton

2022.07.24

35回目の訪問

島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

久しぶりに蓬莱の湯。いつのまにか、小石の通路が埋められて痛く無くなっていた。
2セットで終了

続きを読む
32

spa-ton

2022.07.20

15回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

久しぶりのしきじ。平日の夕方で、まあなんとかスムーズに入れた。サウナも両方ともストレス無く入れた。
ここは、ここ数年で客層が全く変わってしまったが、今日は年寄りのオッさんが何人もいて、なんか、サウナだなぁと思った。
サウナは手ぶらで行って、歯磨きして髭剃って、風呂上がりにはダラダラするところが好きなのだが、もう、静岡では、しきじと御殿場ぐらいじゃないのかな。

続きを読む
31