2022.05.05 登録
[ 東京都 ]
雨降ってる‼️
もしや空いてるのでは?って思ってテレワーク後に突入しました!家の近くにこんな素晴らしい施設があり嬉しい限り
案の定空いてる
いつもの2/3くらいの人数で快適だった😁
ドライサウナは95度、ボナサウナは90度ちょっとと、いつもより人の出入りが少ないからか、気持ちアチアチさを感じました。特にボナサウナの熱気と、蒸気がむんむんで汗がボタボタ😅
雨降ってたら外気浴がちょっとなーって思ってたけど、なんと雨止んでる!
人も少ないし、雨もやんで気持ちいい
しっかり4セットこなして、無事ととのった〜
なんか今日は五感がすごい...
ビンビンになってます笑
歩いた距離 1.2km
男
[ 東京都 ]
仕事終わりに松本湯!
ここではじめての冷冷交代浴を体験😆
22時頃に入館。既にサウナは待ちが発生してるようで、番号札をもらって待機。
15分ほど待ってやっとロッカーにたどり着けた笑
人気の場所ということで、この時間でもしっかり混雑🥲 Googleでは空いてるってなってたのに笑笑(当てにならんな)
○温泉
3.8/5
座湯や電気風呂、備長炭の湯など銭湯にしてはしっかりとした湯。基本40度設定でしっかり温まる。深い温泉もあって、肩まで浸かれるお湯がよかった。
○サウナ
4.5/5
95度
扉を開けると薄暗く、宇宙のような落ち着いた空間。そこに置かれてる堂々たる大量のサウナストーンがかっこいい。20分に1回、オートロウリュがあり、湿度十分。
温度の割に長く入れるサウナ。じっくりと汗が湧き出てくる。
何より、天井にライトはなく間接照明でボワっとした明るさ。テレビもなく、控えめなBGMが気分を落ち着かせる。
サウナー達のマナーもよかった。
サウナ室の待ちはほぼないが、20人ほどの収容人数いっぱいいっぱいでした。
○水風呂
4.5/5
16度
サウナー大好き、16度の水風呂。
ここの特徴はとにかく深い。首までしっかり浸かる深さ。青のライトアップがされていて、気分的にも冷やされる。
水質もよくキリッとした水。永遠と入ってられる温度。
そして松本湯名物泡風呂。
28度ほどで水風呂との冷冷交代浴が可能。
初体験だったが、気持ち良すぎた...
羽衣強化verみたいなものに全身が覆われて最高です。
○ととのいスペース
3.6/5
浴室内に椅子が2つ、畳の風スペースが4人、2人かけれるベンチが1つ。
そして浴室外の着替えスペースに椅子が4,5個。
数は十分だが、外気浴がないのが残念。風スペースもそこまで風は来ず、ゆっくりあぐらをかける場所として機能してた。
ベンチや椅子でもととのえたけど、外気浴したい!って気持ちになっちゃいました笑
全体的に綺麗な銭湯、何より従業員も気遣いや清掃が素晴らしい。うるさい集団がいたら従業員が声をかけていた。こういう気遣いありがたかった。
全体的に客のマナーもよかったので、再度空いてる時間狙って行きますわ!
歩いた距離 1.2km
男
[ 東京都 ]
一応ホームサウナのなごみの湯へ😆
GW最後なので贅沢に来てしまいました。土日は入館料2000円超えなので、いっつも躊躇しちゃうんだよね。
友の会会員になろうかしら(入会金を払えば、土日1800円ほどに、2回行けば入会金分ペイされます。)
○お風呂
4.8/5
何種類かのお風呂はありますが、特につるつる温泉と超高濃度炭酸泉は最高。どちらも38度ほどと、外気浴後に最適。
つるつる温泉→アルカリ性のお風呂。お肌がつるつるになる!ほんとにおすすめ
超高濃度炭酸泉→色々なところの炭酸泉行きましたが、ここの炭酸泉が1番高濃度せは?というくらい。温度も心地良い。
○サウナ
ロッキーサウナ 3.5/5
96度くらい。温度ほど熱くないかな。いわゆるドライサウナで15人ほど収容。よくも悪くもコメントはない笑
ボナサウナ 4.2/5
88度くらい。十分間に一回くらいのペースで、背中や足元から蒸気が出てくる!
かなり蒸すので汗もぼたぼた垂れてきます。ロッキーサウナより温度は低いけど、汗はこちらのほうが出てきます。10人くらいの収容。
○水風呂
3.8/5
16度
浅い水風呂。座っても胸浸かるか浸からないか。7人位は軽く入れる大きい水風呂。
バイブラはないが、じょわじょわ流れてるので、まあまあ冷えている。水質は普通の水道水かなと。
外気浴スペースまでちょっと歩く...
○外気浴
4/5
水風呂から外気浴までの導線が悪いのが欠点。椅子は合計で10個ほどあるので待ちは発生しない。
背もたれの高い、深く座れる椅子がたくさんあり、足置きもある。非常に気持ちいい時間を過ごせる。
それだけに導線悪いのがもったいない...
しっかり4セットやりました!
明日から仕事頑張ろう!
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
今日はドーミインサ活😆
前日に思い立って、予約!朝食付き、ダブルベッドで9000円。
ちょっと高い気もするが、朝食はイクラ丼食べ放題のバイキング。
湯上がりサービスでアイスもあり、ドリンクもいつでも飲み放題。おもてなしの精神たくさんのホテルでサウナもできるならそんな高くない気がする!
○温泉
3.8/5
40度ほど
内風呂と露天風呂
ドーミインといえば天然温泉。でもここは天然温泉ではなく、超軟水と言う名の伝馬の湯。軟水かどうかはわからないけど、普通に気持ちかった。
○サウナ
3.5/5
96度
ドライサウナ。湿度は全く感じないのでかなりカラッとしてる。
収容人数は3or4人。かなり小さいが、宿泊者だけなので混雑はしない。
普通のサウナという感じで、可もなく不可もなく。でもしっかり温度はあり、5分ほどで汗が出てくる。
サウナ内の雰囲気はいいね。
○水風呂
4/5
15度
サウナから一歩でたらバスタブ発見。
一人だけ入るバスタブに水。
しっかり冷たい。水位減ったら自動的に水が入るので、清潔感もあるし冷たさもしっかり。こも水は軟水なのかな?
サウナから覗きながら、誰もいないなーってときを見計らって水風呂にいくので待ちは発生せず。
○外気浴
3.8/5
椅子 2つ
椅子2つだけなので、こちらは待ちが発生。その時は室内の椅子に座って待機。
外気浴の椅子は背もたれありの、倒れないタイプ。足置きもあるのがありがたい。
四方は壁に囲まれていて、外は見えません。
しっかりととのいました。
何より泊まりでしっかりとしたサ活できるのが嬉しい😆
男
[ 神奈川県 ]
サウナー歴9ヶ月、初の投稿です😆
5/511:00頃入店
まだ空いており特段待ちはなし。
○温泉
4.2/5
寝転び湯や座り湯など気持ちよかった。
天然温泉は、油成分強め。寝転び湯や壺湯など、大体のお湯が天然温泉のものになっている。かなりヌメヌメしていて、少し気持ち悪いと感じる人もいるかも?
お肌には優しそう。
○サウナ
4.5/5
96度前後。じわじわくる熱さです。入った瞬間は熱さを感じないが、5分ほど入るとじわじわ汗が出てくる。
20人ほどの収容人数。
行ったときはセルフロウリュが可能でした。水の補充は不定期とのこと。
○水風呂
4/5
16.5度
6人くらいは入れる、深くて大きい水風呂。深さはへその上くらいまでありました。凄い冷たいわけでもなく、ぬるいわけでもない。丁度良い温度感です。
非常に体にしみるお水でした。
○外気浴
4.5/5
フルフラット可能なチェアが5個ほど。ベンチが2つ。
人が多いとどうしても待ちが発生。
フルフラット可能な椅子は最高です。ポカポカ太陽を浴びながら、ウトウトしてしまいました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。