絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

K.N

2022.07.31

7回目の訪問

歩いてサウナ

どこ行くか悩んだけども結局ホームサウナへ!

日曜20:30頃入店。いつもはもうすこし遅めに入店するので混雑を警戒していたが、意外とそうでもなかった。特に待ちは発生せず。

○サウナ
ボナサウナ 88度
ロッキーサウナ 92度

今日のボナサウナは強烈でした笑
前より湿度上がった?笑
回転率上げるために余計に蒸してるのかも。7分が限界でした笑 ここでかく汗が1番気持ちいいわ

○水風呂
17度
あれ?前より温度上がってる...
前は15℃台も突入してたけど、、、
そのかわり長い時間入れるようになり、まったりはできるかも

水風呂の隣のジェットバスが不感湯になってた(37ど)
青色の水に変わっていて、見た目も気持ち良いね

○外気浴

あれ、前より露天スペースの椅子が増えてる笑
合計で12脚あるやん笑
いくたびいくたび改良されてるなぁ

8月から値上がるらしいので注意

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
19

K.N

2022.07.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

初サウナセンター!

8時頃に入店して、9時からのアウフグースも受けれた!
アウフグースの時間はサウナ室満員だったけども、他の時間は独占もできるなど
比較的すいてた!

高温ながら、湿度もかなりあって、ドバドバ汗出る😂
その後の水風呂もキリッとした水質で体に刺さるね😂
シンプルながらとてもハイレベルなサウナセンターにあっぱれ

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃
26

K.N

2022.07.13

6回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

ボクシング×サウナ、結構いい笑

井岡選手の試合がやってたので、ボナサウナの回転悪め😂
スポーツやってると長居しちゃいますね
でもボナサウナはいつも通り蒸し蒸し状態で、早めに出ちゃいました笑
しっかり3セットこなしました🥳

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
16

K.N

2022.07.10

1回目の訪問

ベストサウナにたどり着いたかもしれん😂
祇園の空を見上げながらの外気浴最高やん

京都遠征ということで、夜行バスで明朝に着いた。

サウナは85度前後とそこまで熱くないが、何分かに一回のオートロウリュのお陰でかなりむされる。水放出後にファン?のようなもので撹拌されるので、かなりじわじわくる。
座面も大きく、暗さもちょうど良いのでたまらん。

さらに外気浴が素晴らしい!
屋上に露天スペースがあり、デッキチェアやインフィニティチェアなど祇園の空を眺めながらの外気浴は至極。
気づいたら20分くらい寝てた😂

地味にタオル使い放題なのも嬉しく、所々にサウナーへの配慮も感じる素晴らしい施設でした

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.8℃
20

K.N

2022.07.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

アクア東中野

[ 東京都 ]

夜行バス前にととのいに😆

前から気になっていたけど、むっちゃ良かった笑
22時inでサウナは満室、若干おしゃべり勢はいるけど、基本的にみんなゆっくりのんびり入ってた
お湯が軟水でちょっとぬめりある感じ
炭酸泉も心地よかった

○サウナ
106℃

オートロウリュが付いたってことで話題になってたけど、夜行バスの時間もあって、丁度タイミング悪かったよー😅
でも、20分に一回オートロウリュがあるだけあって、サウナ室内かなり蒸された状態が続きます。
しかも3回水が出てくるとか!?
いずれにせよ、座面も広めで10人くらい入るキャパのサウナ室は銭湯レベルじゃないっす

○水風呂
19℃

これがまたいい。地下水の水風呂なため表示よりもかなーり冷たい。バイブラも効いており、最高やん
深さもおへそ下くらいまであり、しっかり冷える

露天のプール、小学校を思い出すわ!

○外気浴
自分はプールの縁に座ってプールの波を感じながらぼーっとしてた。
たまにプールに浸かるなどしてプカプカ浮くのもいいね!
浴室内にも休憩用の椅子が数脚あったのでこちらで休憩でもいいね

総じて銭湯レベルじゃない、完璧な施設でした。
オートロウリュがついたことでさらに人気出そうなので、空いてそうな時間を狙って再挑戦します🤚

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 30℃,19℃
18

K.N

2022.07.04

4回目の訪問

歩いてサウナ

秀の湯

[ 東京都 ]

月曜、23時過ぎに入店
最初はめっちゃ空いてて1セット目は貸切笑
サウナ室も驚異の108℃。普通に熱いんだけど、焼けるような熱さじゃなくて適度な湿度もあって苦しくない!

2セット目以降はドラクエ集団が来たのでキレそうになりながら、テレビみに没頭することでなんとか自我を保ちました笑

外気浴もうるさそうだったので、体をしっかりふいて脱衣所の椅子に座りぽけーっとしてました〜

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
15

K.N

2022.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

7月最初のサ活はドーミーイン😆

朝5時〜11時のデイユースプラン
キャビン利用可、大浴場+サウナ、朝食バイキング付きで土日は3250円
ほぼ始発電車に揺られ向かいました〜
控えめに言って最高ですよ!

○キャビン
半個室で鍵はかけれず。ただヨギボーもあるしブランケットもあるのでかなりゆっくりできる。
完全個室ではなく、上の部分に隙間あり。

○サウナ
98℃

噂に聞いてたドーミーイン最大のサウナ室
2段で10人ほどは入れる。ひのきの香りがとてもよい!
熱すぎず、完全にドライという感じでもないのでじんわりと汗をかけます。
朝6時台で浴室は5,6人ほどの利用
サウナ室も余裕あり

○水風呂
14℃

とても冷えてる。4人は入れる大きさで水が減ると自動的に水が追加されるタイプ。
水風呂中にととのっちゃうやつですねw

○外気浴
露天スペースはなく、浴室内に椅子が4つ。
足置きもあるので、ゆったり座れます。
扇風機もあるのが嬉しい。
朝はプロのサウナーばっかで、むっちゃよい空間でしたw
3セット目は完全に寝落ちしましたw

朝早いという難点はありますが、そこまで混んでないし、サウナと朝食のレベルも高いのでとてもコスパ良いと思いました!
チェックアウトまでキャビンでゆっくりしまーす

朝食バイキング

画像ボケてるけど、うなぎめしあります!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
27

K.N

2022.06.27

5回目の訪問

歩いてサウナ

深夜帯の暴力的ボナサウナ、でも穏やかなロッキーサウナもいいかも😂

火曜の夜22:30頃来店
平日来店した中では一番空いてて一瞬ボナサウナでは貸切できる時間もあった😂

そうなるとボナサウナのオンドは急上昇。ここまで人の出入りに左右されるサウナ室は珍しい。なんと91℃。
あちすぎる笑 
座面の後ろからむんむんとくる蒸気が熱せされた状態で体にまとわりつく。

あちすぎて6分くらいしかもたなかった笑

ちょっとゆっくり入りたかったので3セット目はロッキーサウナという名のドライサウナへ。こちらも92℃くらい
体感はそこまで熱くないので8分ほど入りじっくり蒸される。

水風呂も全然人がおらず、15.5℃前後を行ったり来たり

安定の外気浴は荻窪の空を一望。なんと、星が見えるじゃないか。めちゃくちゃ頭がグワングワンしてきて意識が飛びましたw

うるさい集団もおらず、安定したサ活をこなせた😙

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
7

K.N

2022.06.26

1回目の訪問

デッキチェア占領昼寝おじさんばっか😅

宮沢湖温泉喜楽里別邸に朝サウナ。
9:00開店と同時に入ったが開店前から行列😂
やはり日曜は多いよね。

○サウナ
91度

3段のドライサウナ。2段扉があり部屋の温度が保たれているのが嬉しい。
入り口にはうちわがおいてあり、セルフアウフグース❓が可能w(ほぼ使っている人はいなかったw

朝の時点でそこそこ混んでおり8割位は埋まっていた。
サウナは完全なるドライサウナで肌が痛くなる...
熱さはあるが心地よさはない

○水風呂
18度

4人ほど入れる。特に良くも悪くもない。
ぬるめで長時間入ってる人が多い印象。

○外気浴
デッキチェア5
ベンチ3

足を伸ばせるデッキチェアが良い。森林に囲まれているので気分が最高😙
開放感とてもあり太陽が気持ち良い。
ただ、田舎銭湯あるあるで、デッキチェアは昼寝おじさんが占領してるw

偶然1セット目はデッキチェアにすわれたが、それ以外は無理

そのかわりベンチで寝っ転がってました。
空気も景色も環境も良いだけに残念...
普通のプラ椅子があればいいなと思ってます。

寝ころび湯もあるのでそちらで休憩するのも気持ち良いかも〜


全体的に可もなく不可もなし、というような感じで、サウナが好きな人が作った空間ではないなという印象。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
16

K.N

2022.06.25

1回目の訪問

実家に帰省したので近場の蔵の湯へ!
朝8:00から空いているのは有り難い
水風呂がナノイオン水?を使っているとのことで気になってました。

開店と同時に行きましたが20台以上は車がとまっている!


○サウナ
92度

5段のスタジアムサウナ。いわゆる昭和ストロングの乾燥サウナ。ストーンありのストーブだが、ほとんど湿度を感じない。肌の痛さやズンと重い空気も感じるのでそこまで快適ではない。汗はよくかける

3時間毎にロウリュサービスがあるらしく、ロウリュ挟むと変わるのかな?1時間毎にやっていただきたい。

マナーとても良いので集中できます

○水風呂
16.4度

ナノ水?を使った水風呂。確かに水道水とは違う感覚。ちょっとネットリしてて肌にまとわりつく感覚。
広さも十分で6.7人は余裕。
長居できちゃう水風呂です

○外気浴

フルフラット可能なデッキチェア×2
ととのい椅子×4
ベンチ×2

と種類は豊富。鳥の鳴き声もあり意識が飛びそうにw
ちょっと虫がいるのはしょうがないか。
朝日もきもちよくよい時間でした。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16.4℃
15

K.N

2022.06.19

3回目の訪問

歩いてサウナ

秀の湯

[ 東京都 ]

土日はサウナで始まりサウナで終わる👍

日曜の22:30頃来店。お、人数制限でサウナ待ち発生⚠
でも良かった、5分後呼ばれてすぐに入れました。浴室内はかなり盛況。でも騒がしいお客さんはおらず、相変わらずのマナーの良さ

○サウナ
104℃

アチアチストロングサウナ。最近は安定して100度超えてきます。
ここのサウナ室でかく汗はほんと滝のような汗(^_^;)

○水風呂
17度

キリッとしたお水。一応は井戸水らしいので確かに塩素臭もなく気持ち良い。癖になる。
蛇口を捻ればドバ~っと水が出るの嬉しいね

○外気浴

露天スペースのベンチに腰掛け。椅子はないけど水質が良いからなのかいつも多幸感にあふれる。


最近気づいたけど、ここの銭湯のバスタオル、ほんとフカフカで気持ち良い。
これほどボリュームのあるタオル配ってるところ見たことないわ👍
また行きまーす

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
12

K.N

2022.06.18

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

究極のトライアングル導線!笑
サウナ室、水風呂、外気浴が全て露天にある‼️

朝風呂、8:00開店と同時に到着。家から40分間歩いて既に少し汗が😂
朝から盛況でサウナ利用は12人まで。
なるほど、サウナ室6人、椅子6個だからか‼️
朝風呂同時に来れば待たなくて済むかと思いますが、しっかり満員です。

○サウナ
96℃

コンフォートサウナ。三段で人数制限ありで6人まで。

コンフォートというだけあって、カラカラ感はない。苦しさも少ない。ただ、湿度が高いなーとは感じないです。
皆さん、マナーもよく、常連客ばっかかな。俺みたいな20代はいない😅
サウナストーブ眼の前の下段はストーブの熱が熱くて痛いので注意⚠

○水風呂
18度

強烈な冷たさはないが、ずーっと入れる気持ち良い水風呂
バイブラもないのでゆっくり入りたい人にはおすすめ

○外気浴
インフィニティチェア3
プラスチックととのい椅子3

人数制限のおかげか、待ちは発生せず。
水風呂から10歩ほどで外気浴できちゃう導線は完璧すぎる👍
4セット中、3セットでインフィニティチェア使えた👍
とても静かな空間で、めちゃ整った
半分寝かけてたかもしれないw


3kmほど歩くから徒歩圏内じゃないかもだが、朝早く起きて向かうには丁度良い距離かも
導線が素晴らしく、マナーも良いのでリピ確定です。

歩いた距離 6km

焼肉ライク 高円寺店

焼肉定食

うんめ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
26

K.N

2022.06.15

4回目の訪問

水曜サ活

深夜帯のボナサウナは強烈ですね😅

仕事終わりにふらっと寄りました~
平日夜のお客さんのマナーは素晴らしく、皆さん自分の時間を楽しんでます。
滞在中にボナサウナの温度が5度近く変わる😂(89℃→94℃)

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,94℃
  • 水風呂温度 15.9℃
8

K.N

2022.06.14

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サーキュレーター、侮るなかれ〜!

今日もテレワーク前のroof top
開店と同時にinしました。
9:00前には10人ちょっとの入りと、みんな朝サウナにはまってますね!

○サウナ
99℃→94℃

朝一、入った瞬間、あれ、いつもより熱い??って感じた。表示を見ると99℃
やっぱ、数度上げたのかな?
朝一はドライ感が増してて、少し汗がかきづらい。
6人以下のときは寝サウナ可。朝一の寝サウナは最高😆

毎時、37分のアロマロウリュからのサーキュレーターで撹拌。
以前はうちわで仰いでくれたから少し物足りないって思ってた。
スタッフさんは3,4分毎にロウリュをストーンにかけてくれる。2回めのロウリュ時、サーキュレーターの意地を見た笑
強烈な熱さはないけど、持続力のある熱気に汗がボタボタ😂
サーキュレーター、意外と癖になるかもしれない

○水風呂
12℃、15℃

相変わらず、キンキンでした
15℃でも体感もっと低い。
水風呂の後ろにタオルや水を置ける棚があるのも良いよね。
今日は気温低めなのでしっかり水をバスタオルでふきました。

○外気浴
インフィニティチェアにどかっと座り、しっかり昇天‼️
3セット目のみ12℃の水風呂に入ったからむっちゃととのった。
あらためて、インフィニティチェアが大量に並ぶ空間は壮大です笑

朝からしっかり3セット
徒歩圏内にレベルの高いサウナがあることに感謝🙏

歩いた距離 2.8km

カロリーメイト

朝先着37人に無料配布してた😆 サウナ後いただきました

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
25

K.N

2022.06.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

低温サウナが88度とかいうおかしいやつ😂

朝からジートピア行ってまいりました👍
天然水の水風呂入りたいなぁと昨日から考えていたので、電車に揺られて1時間、船橋にやってきた

入館料1300円でこの充実度合いはやばいっす。休憩スペースも多くてそこまで混雑してないので快適。
+600円でカプセルルームも使えるが、リクライニングルームが無料だし、全然人いないから不要かと
漫画もたくさんありました‼️

○高温サウナ
112度

昭和のストロングスタイル。3段目の方が空いてるという強烈ぶり。
3段目は5分いれば十分。個人的には2段めで長めに入るのが良かった。
L字型で12人くらいは入れる。湿度はそこまで高くないので、肌の痛みは多少伴う笑

○低温サウナ
89度

低温なのに89度というおかしい設定笑
こちらはこじんまりとした、6人ほど収容可能なセルフロウリュサウナ。
改造してセルフロウリュ可能にしたらしい。
こっちにはテレビもなく、湿度も高めなのでじっくり汗かけた!
1300円で全く違う種類のサウナを味わえるの、最高やん

○水風呂
18,19度くらい?

天然地下水の水風呂。
とにかく軽くてまろやか〜
強烈なサウナのあとに入って、優しくなだめてくれるような感覚笑
キンキンではない分、肌にまとわりつく感じがたまらん。
白山湯の水風呂より、こっちのほうが好きかもしれない

浴室内に不感温度っぽい浴槽もあって、水風呂の後にいくと気持ちいいよ!

○外気浴
サーキュレーターあり。
外というより、ほぼ中。
ととのい椅子が7個ほど。

○アカスリ
おばさんの強烈な勧誘によってアカスリ初体験。確かに20分1800円は安いわ
しかもめっちゃツルツルになるし!
また来ますわ!

第二の故郷にしたいなー
皆さんのマナーもよく、集団客がいないのも推せる

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,112℃
  • 水風呂温度 29℃,18℃
31

K.N

2022.06.09

2回目の訪問

歩いてサウナ

ROOFTOP

[ 東京都 ]

今日はテレワークということ朝サウナ!
徒歩圏内に朝からサウナ開いてるところがあるなんて本当に幸せ〜

開店と同時に(8:00すぎ)に行きましたが、10人超の来店。みんなサウナ大好きやん笑

○サウナ
96℃

ここの売りはやはり広さと静かさ。
しっかりあぐらをかける奥行きとサウナ室内6人以下ならは寝転べるという独自ルール。
テレビもなく、ミュージックのみが流れる集中できる空間。
特に朝は混雑もしてないので寝転び放題。

96度の割には広いからかマイルド。個人的には2,3℃上げるか、オートロウリュの頻度を上げるなりして熱気を少し増やしてほしいかな。
でも長くじっくり入るには素晴しい環境です。

毎時37分のロウリュイベント、前まで巨大うちわであおいでくれたのに、ちっちゃいサーキュレーターになってる笑
小型だからあまり撹拌しない...
せめて2箇所に置いてほしい。


○水風呂
15℃、12℃

相変わらずキンキンに冷えてますね😂
一人用のバスタブにドカンと入れて気分的にも気持ちいい😆
12℃のバスタブは体感もっと低く感じます。

○外気浴
インフィニティチェアが7,8個も!
屋上だから風が心地よい。
今日は曇り気味だったのでいつもより肌寒かった!
水風呂後、しっかり水を拭いてあげて体を冷えないように👍
完全フルフラットのチェアも好き。
太陽が出てる時に寝っ転がると気持ちいいだろうなぁ。


梅雨時期とあって、少し天気は悪かったけど、ここは雨対策でパラソルも置いてるので快適です。
これで1h980円は最高やん

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
31

K.N

2022.06.07

2回目の訪問

歩いてサウナ

秀の湯

[ 東京都 ]

やっぱ秀の湯が好きだ😆

21時過ぎに入店
最初は空いていたが徐々に人数増え始める。
外気浴と水風呂のまちはなし。

地元民のマナーが素晴らしくいつも静寂な空間を提供してくれる。
みな各々の時間を楽しんでる感じがして、色々なサウナに行ったがこれほど心地よい空間はなかなか味わえない。

○サウナ
本日は104℃
前回来たとき、温度上がってるなと感じたけども、やはり今日も100℃超え。
アチアチのドライサウナだけど、苦しさはない。

○水風呂
今日は16℃
いつもどおり気持ち良い井戸水の水風呂
最近潜る人が増えた笑
きれいに頭あらってるなら良い気がする笑

○外気浴
無事に空に飛べました😙
外気浴からの炭酸泉のコースが最強すぎる。
外気浴から一歩動けば38度とぬるめの炭酸泉。これが至高の気持ちよさ
外気浴スペースもとても静かで良いんだよね。


最高のサ活でした😆

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
12

K.N

2022.06.05

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#サウナ
4/5
85度

日曜の15時頃でサウナ室待ち発生⚠
サウナ好きが集まっているというよりかは、施設に来る人数が多いのでついでにサウナ入ってるという人が多いかんじ。
サウナ室は5段のスタジアム型。熱さを感じないため回転率が悪いのかもしれない。
00分にオートロウリュあり。
これはかなり強烈!5段目にいたけど、めちゃくちゃ熱気を感じた。
汗ぼたぼた😅
人数多いけど、サウナ室のマナーは悪くなかった。


#水風呂
16度
3.5/5
しっかり冷えててバイブラなし。循環もしておらず、カルキの匂いがすこしきつめ...


#休憩スペース
4.6/5
デッキチェア15個ほど、ととのい椅子もいたるところにあるし、ゴロンと寝っ転がれる場所も建物裏にあり‼️
森林にいるかのような音楽も流れていてとてもリラックスできました‼️

日曜の15時頃入浴だったけど、激混み。多少うるさいグループもいるので朝早く行くのが良いかも。朝風呂料金は破格の650円。
温泉自体も豊富な炭酸泉や天然温泉など、施設の質は良いので、空いてる時間を狙って再挑戦したいです。

歩いた距離 2.5km

カツカレー

美味かった ここの飯は、高くなくて味も良いのでおすすめ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
12

K.N

2022.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

いつか行きたかった、そんな夢が叶いました!
さらば青春の光のライブ後に寄っちゃった😆

21時からのアウフグースを体験。ああこれがウェルビー名物ストレッチかと笑
おっさん達が揃ってストレッチする姿はなんだかおもしろい笑
しっかり100度以上ある高温サウナ+熱風+湿度
強烈かと思いきや、空間が広めだからか意外とマイルド。
心地よく長く居れた。

セルフロウリュサウナも行ったよ〜
ほんとロウリュの回数次第で体感温度全然違う!2回めの森のサウナの時、10回位ロウリュする人がいて、めっちゃあちかったわ😂
でも苦しいことはない。静かな空間で集中して汗をかけた。

アイスルーム。
前評判ではめっちゃ時間冷たく、寒いとのことだったが、意外と居れる。
でも俺は普通の水風呂が好きかなぁ

4セットのうち、2セットでインフィニティチェアを確保‼️
いいだろう!笑 インフィニティチェアしか勝たんな。

ちなみに黙浴は一部の人間が守ってなかった。サウナ室でも喋ってる人がいて、なかなか不快。
やはり人気施設はマナー守らん人出てきちゃうよね🙄

神道家

家系ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
15

K.N

2022.06.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

デイユース利用
岩盤浴、サウナ、朝食、漫画読み放題で部屋もついて1日2900円。これは安い。テレワークついでに利用しました。
入浴だけなら1500円

○サウナ
3.8/5
104℃

アチアチのドライサウナ。湿気少なめなので好み分かれそう。敷物引いてる関係で収容人数6人。全体的に木の匂いがしっかりあって落ち着く

○水風呂
3.6/5
18度

○外気浴
3.5/5
浴槽内にととのい椅子3つ

サウナホテルといえばドーミインだが、ここも十分対抗できる。岩盤浴も無料でできるのでとても充実してる。
名古屋泊まるならここかも!

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
22
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00