2022.05.05 登録
[ 東京都 ]
20時半から2時間滞在。爆風、水風呂、外気浴で5回戦。サウナの待ちも2回ほど発生していましたが、爆風タイムになると、避難民がいるので無問題です。
外気温がだいぶ低いので、最上段でも気持ち良く焼かれますね。
[ 埼玉県 ]
ちょっと遠征サ活で、雅楽の湯さんへ初訪問。14時半に入館、夕食挟んで19時まで滞在しました。
入館時、岩盤浴は入場規制中と言うことで、解除時に放送を入れるそうです。
ドライサウナは3段で横に広いタイプ、二重扉なのがポイント高いです。サウナ9~10分、水風呂、外気浴で3回戦、サ室の温度はそこそこですが、上段にいるとじんわり汗がかけました。水風呂は深くて良いです。その後、寝湯でうたた寝。
岩盤浴の入場規制解除の放送で、カウンターで受付して、岩盤浴エリアに移動。70度と40度ほどの部屋が2室、70度の部屋はほぼ貸し切りで、15分ほどで汗をたっぷりかけました。
夕食は、美味しいという情報があったので、カレーうどんを頼みました。表面に薄い卵の幕がある変わり種でした。美味い。
締めは、サウナ12分から、水風呂挟んで、壺湯で空を見上げての三日月観賞。計4時間半の良いサ活でした。
[ 東京都 ]
久々の森乃彩さん。13時半から3時間ほど滞在しました。中段、上段で爆風ロウリュウ、水風呂、外気浴を6連続。1セット目から、軽い整い感が感じられました。さすが安定の森乃彩さんです。軽い火傷かと思うぐらい、あまみが全開となりました。
各湯船はそこそこ混んでいましたが、サウナローテーションでは問題無しでした。
[ 山梨県 ]
浩庵キャンプ場でのデイキャンプ帰りに利用。訪問済みと思い込んでいましたが、お初でした。
名前通り、内風呂からも露天風呂からも、湯船に浸かった状態で富士山が綺麗に見えました。
水風呂がキンキンに冷えているので、ドライサウナの温度をもう少し上げて頂きたいです。お風呂エリアが上下に別れているので、階段移動が少し面倒でした。
外気浴のベンチが二人がけ1脚なのが残念でした。
[ 埼玉県 ]
こじんまりした施設でしたが、平日ということもあり、ゆったり利用できました。セルフロウリュウできるコタサウナがほぼ貸し切り。温度は低めですが、15分もいると、良い汗がかけました。
[ 長野県 ]
高ボッチ高原キャンプ場でデイキャンプ後に訪問。16時半から2時間ほど滞在しました。
ドライサウナ6分から10分で5セット。ドライサウナはけっこう高温であまみが出ました。湯船は円形で底に玉砂利が敷かれている、面白いスタイル。熱めの良い湯加減でした。
外気浴スペースの四方が壁でした。上だけ吹き抜け。最近、景色の良い外気浴が続いていたので、ちょっと残念。ただ通用口の扉が解放されていたので、良い風が抜けていました。ベンチが3脚で、椅子はありません。
地元の方が多い印象でしたが、静かでした。リラックススペースで30分ほど、気持ち良くうたた寝しました。
[ 東京都 ]
久し振りに森乃彩さんへ。13時半頃に入館。まずは4連続で爆風の洗礼を受け、1回飛ばして3連続でおかわりタイム。計7回、いずれも下段でおとなしく焼かれました。
外気温が下がってきたからなのか、爆風がややマイルドになった気がします。それでも、あまみ全開です。
[ 山梨県 ]
16時半に入館したので、評判の
夕景から夜景まで景観を堪能できました。
6分~10分で5セット、露天に整い椅子が10脚あり、ゆったり癒されます。
サウナ、水風呂、外気浴の導線も最短でポイント高いです。
[ 長野県 ]
荒船パノラマキャンプフィールドでのデイキャンプの帰路に利用。2時間ほど滞在しました。
サウナは広めで90度超えですが、長く入れます。水風呂も広いです。マイナス点は、露天に整い椅子が無いところ。内湯には6脚ほど設置されています。
見晴らしは良いのですが、露天風呂に浸かってしまうと、良く見えないのが残念です。
[ 神奈川県 ]
13時半頃に入館。3時間ほど滞在。
ドライサウナ6分~10分、水風呂、外気浴で6回戦。3回ロウリュウに当たりました。水風呂がいくらでも入っていられる感じで、気持ち良かった。外気浴は、気温がバッチリ。少し、うたた寝。蚊の襲撃が心配でしたが、2ヶ所刺されました。まあ、想定内です。
とにかく空いていて、のんびりできました。
[ 長野県 ]
松本市美術館に「映画監督 山崎貴の世界」を見に行き、帰りに訪問。15時から18時まで滞在しました。
ショッピングセンター内の施設なので、どうだろうか?という気持ちでしたが、なかなかでした。
ドライサウナは90度越えで広々、水風呂もゆったりで4,5人入れます。外気浴スペースは、整い椅子5脚、インフィニティ2脚、板張りのごろ寝スペースに枕が5個置いてあります。
外気浴の気温が心地好く、整いました。残念なのは、露天にひしゃくや洗面器が見当たらず、椅子を流せないことですね。途中でインフィニティの横に洗面器発見しました。3,4個置いて欲しいですね。
[ 埼玉県 ]
本日は宮沢湖温泉へ。駐車場がなかなかいっぱいで、混んでるかなぁと入館。男湯はそうでもなく、ドライサウナはがらがらでした。
水通し、ドライサウナ、水風呂、外気浴で3回戦。その後、一階のテラスのハンモックでうたた寝。チョコレートパフェを頂いて、1回戦追加し、大満足でした。
[ 東京都 ]
16時半頃入館。比較的空いていました。
爆風タイムは、35分、55分、15分辺りでロウリュウ開始でしたね。最近の定位置は、チャレンジ封印で扉前の下段です。そこから、爆風に驚き逃げ出す人、数秒耐えるもギブアップする人、ひたすら身体の表面積を小さくして耐える人などを観察しています。
3連続で焼かれて、ベンチで休憩して2回おかわりしました。2回貸切状態でしたね。
外気浴は気温が丁度で、最高でした。
[ 東京都 ]
7月末にコロナ陽性だったりしたので、久々のサウナ。もちろんホームの森乃彩さんへ。エンジェルスの勝利を見届けて、13時半頃に入館。
この時期の爆風は殺人的なので、入り口前下段で大人しく焼かれます。見通し、爆風、水風呂、外気浴で5セット。途中、ベンチでうたた寝、風と気温がちょうど良かった。さらに1セットおかわりしました。やはり森は最高です。
16時半に撤収しましたが、整い椅子は満席でしたね。
[ 東京都 ]
久々の森乃彩さん。お昼に3時間ほど滞在しました。空いてた。
外気温から爆風がアチアチなのは確定なので、おとなしく下段待機で5回戦。途中、外のベンチでうたた寝しました。日陰のベンチでぐっすりです。
[ 千葉県 ]
登山が天候不良で流れたので、遠征サ活。今回は気になっていた佐倉天然温泉澄流さんへ。ホームの森乃彩さんと系列店ということで、爆風ジャンキーの血が騒ぎます。
13時頃入店、早速、汗を流してサ室に入るとタイミング良く、爆風稼働。サ室の奥行きがあるせいか、森乃彩さんのように、健康被害を疑うような皮膚の痛みは感じませんでした。
中段中央でたっぷり汗をかき、水風呂から外気浴へ。整い椅子は各種種類が13脚ほど、のんびりできました。2時間ほど回して、レストランで食事をし、岩盤浴ゾーンへ移動。セルフロウリュウのサウナが最高でした。
結局、漫画読んだり、サウナ、岩盤浴をぐるぐる周り、帰路の渋滞を避けるため、20時近くまで滞在しました。良い施設でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。