2022.04.14 登録
[ 東京都 ]
サウナとあまみ
昨日カプセルで泊まりからの朝ウナ。
6時前にサ室に入ったが既にしっかりお客さん入ってる。北欧サウナーの朝は早いのね。流石です!
朝ウナでこんなにあまみ出たの初めてかも、といくらいまだら模様の身体で2セット行いフィニッシュ!
サウナ:8分、10分
水風呂:2分、1.5分
休憩:6分×2
合計2セット
[ 東京都 ]
サウナと涼しい外気浴
久しぶりの北欧、カプセル予約で夜サウナ。
灼熱のサ室でしっかり汗をかき💦キンキン水風呂へ入水。やっぱこれなんだよなあ。
さて夜の外気浴、気温が下がって風も出てきたせいか涼しさと肌寒さが入り混じった感じでしたがしっかりととのいました。
この後に入ったトゴールの湯の優しい暖かさにこれまた昇天😳
参りました。
サウナ:8分、10分
水風呂:2分×2
休憩:8分×2
合計2セット
[ 東京都 ]
サウナと休憩スタイル
東京のサウナで気になっていた施設、楽天地スパ。連休を利用して日本橋をうろうろしてからのライドオン。
わりと広めのサウナが落ち着きますねえ、じっくり入れる温度でした。休憩のスタイルが窓の縁に足を乗せるタイプ(椅子に座って机の上に足を伸ばす感じ)で気持ちよかったです😊
途中ミストサウナをはさんで充実のセットとなりました。
サウナ:10分×2、12分、ミストサウナ6分
水風呂:2分×3
休憩:8分×3
[ 鹿児島県 ]
霧島市からの帰路、富の湯さんに初訪問。
1セット目だったからなのかサ室のカラカラストロングに圧倒されました。ただ温度にムラがあるのか2セット目3セット目はマイルドになりなかなか汗が出ない。体調のせいもあったのかサウナにコンディションを合わせるのが難しかった。
サウナ:8分、12分、10分
水風呂:2分×2、水シャワー
休憩8分×2、3分
合計3セット
[ 鹿児島県 ]
お泊まりサウナ!
国分で目ぼしいホテル取れなかったのでサウナ24でお泊まり。
受付済ませて近場に飲みに行き当日はサウナお預け、翌日朝サウナでしっかり身体を締めて1日にスタート!
さて今日はどこのサウナに行こうかしら。
サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
休憩:5分×3
合計3セット
[ 鹿児島県 ]
鹿屋市にある湯遊ランドあいらに行ったが大規模改修による長期休館ということでショックを受け向かうはアビルランド坂元。初訪問です。
浴室自体はコンパクトであるが、熱圧の強いサウナとマイルドを感じない水風呂、ととのい椅子も2脚あり、またあつ湯があるので交代浴もでき、サウナの良いところをコンパクトな空間にギュッとまとめた感じ。
また地元の常連さんも思い思いのスタイルでサウナを楽しんでるようで素晴らしい空間でした。活気があったなあ🤭
鏡石湯に初訪問した時のあの感動をアビルランド坂元でもう一度味わいました😍
リピ確定です!
サウナ:6分、8分、10分
水風呂:2分×3
休憩:8分×3
合計3セット
交代浴:温1分×4、冷1分×4
[ 鹿児島県 ]
赤外線よかよかコーナーとサウナ!
山川フェリーで大隅半島根占港にやって来ました。一年ぶりのねじめ温泉ネッピー館。
ネッピーが早速お出迎えしてくれて吸い込まれるようにサ室へGO!最初の1セットは貸切状態、立ちサウナしたり横になってみたり好きな状態でサウナしちゃった😊
水風呂に入り、さて何処で休もうかしらと浴室見渡すと赤外線よかよかコーナーというものがある。赤い赤外線ライトを浴びて「肩こり疲れ腰痛冷え症などなど」に効くらしい。じゃあここで休憩だ。
真っ赤なライトを浴びながらの休憩。身体を真っ赤にしながらの何とも不思議な休憩スタイル、でも気持ちよかったからOK!
サウナ:10分×2
水風呂:2分×2
休憩:8分×2
合計2セット
[ 鹿児島県 ]
仕事終わりの遠出サウナ!
ワチャワチャした仕事を終えて18時過ぎに帰宅。明日休みだしこういう時は一寸遠出してサウナしたいな、ということで1時間半車を走らせてやってきたのは指宿こころの湯!
併設ので宿も取れたので気ままにサウナ泊だ!
と思ったが夜飯食べてないので慌ただしくサウナしてタクシーで指宿駅の夜の街にライドオンすることに。。。😅
さてサウナですが、20時過ぎの夕食時に入ったせいかサ室は空いて人もほとんど入ってこないので、リラックスできました。
水風呂は一年前に訪問した時より冷たくなっているような気がする(嬉しい〜&気持ちいい〜😊)こうなったらととのいがやって来ますねっ!
1セットで早々に指宿の街に飲みに行くつもりだったが、おかわりもう1セットしてから指宿駅前にライドオンとなりました。
サウナ:10分×2
水風呂:2分×2
休憩:8分、5分
合計2セット
[ 鹿児島県 ]
マッサージとサウナ!
久しぶりのニューニシノさん、安定のサウナとキンキンの水風呂、温冷交代浴も行い充実のサウナセットでフィニッシュ。
さて今日は館内のスポーツマッサージを受けてきました。首と肩が相当凝っているようでおばちゃんにグイグイ揉んでもらいすっかり首が回るようになりました😅
メガネ生活が良く無いとのこと、気をつけようがないのでツライ😭。
サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:8分×3
合計3セット
温冷交代浴:温1分×5、冷0.5分×5
[ 鹿児島県 ]
せごどんとサウナ!
昨日ホテルレクストンでサウナ泊して今日は城山方面に車を走らせ城山長寿泉へライドオン。西郷洞窟の目の前のあり歴史に想いを馳せながらのサウナです。
さて、サウナですがサ室の温度はマイルドで身体の芯から温まるには時間がかかるのでお客さんがいない時間はサウナストーブの前で立ちサウナしてました。(これオススメ!)
ただ水風呂がしっかり冷たかったのとお湯の温度が結構高いのでサウナは1セットで終了し温冷交代浴に切り替え。
これがめっちゃ気持ちい!初めて2セットの温冷交代浴、いきわたりました😊
温冷交代浴で再訪したい!
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:5分
温冷交代浴:温1分×5、冷0.5分×5 2セット
[ 鹿児島県 ]
難敵レクストン!
会社休日のなか決算業務を終えてさあサウナだ!と言うことで市内のサウナ付きホテルへライドオン。
飯食う前に2セットのサウナ。サ室はコンパクトながら奥行きがある。ただしストーブの点火タイミングで温度の振れ幅が極端でした。ときどき訪れる点火タイミングでサ室に入るのが良いかも、タイミング誤ると少し暑い部屋といった感じ。水風呂はしっかり冷たいので、サウナの入るタイミング次第で素晴らしいサウナ体験ができそう😊。
その点を踏まえて再訪したい!
サウナ:11分×2
水風呂:2分×2
休憩:8分×2
合計2セット
[ 鹿児島県 ]
300円でサウナ!
サウナーとして鹿児島県を攻撃的に回っているが300円で入れるサウナ施設が近くにあるのがありがたい!早速ライドオンだ!
水風呂の温度はザ鹿児島マイルドだけどサウナワンセットで今日はめちゃ気持ちよくなりました。おかわりもうワンセットも良かった!
最近市来ふれあい温泉センターのサウナに身体があってきた気がする🤭
サウナ:8分×2
水風呂:2.5分×2
休憩:6分×2
合計2セット
[ 鹿児島県 ]
昨晩タイセイアネックスで一泊、7時からの朝ウナ!この時間はいつもサ室にほとんどお客さんいないのでゆったりサウナ楽しめて最高です。
朝からととのってしまった!
サウナ:10分×2、12分
水風呂:2分×2、3分
休憩:10分×3
合計3セット
[ 鹿児島県 ]
本日4軒目のサウナは海浜温泉ゆうらくです。わくわく川辺でサウナした後車の中で仮眠してからライドオン。
ここでわくわく川辺でサウナイキタイのサウナメガネを忘れてきたことに気づく😩
ワクワクし過ぎたかしら!
気を取り直してサウナに集中、サ室の温度は80℃台後半といったところか、ここはじっくり汗かきましょ!水風呂は深さ1mでしっかり浸かることができました。そして外の露天のベンチで外気浴。
今日は4軒目だったので2セットでフィニッシュしたがあらためてじっくり入りたいサウナでした。
サウナ:8分×2
水風呂:2分×2
休憩:6分×2
合計2セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。