2022.04.14 登録
[ 熊本県 ]
歌謡曲&演歌とサウナ。
カルトヒーロー(これは完全に褒め言葉である)富合サウナランド。
お店の太陽モチーフの看板はもはや岡本太郎作ということとする。
サ室は歌謡曲と演歌が流れる昭和サウナ、ただしスピーカの音割れを気にしてはいけない、これは「味」である。
サ室に時計は無いのだががこれは件の歌謡曲が皆さん勿論ご存知の曲のため(フランク永井、ロスプリモス等)演奏時間でサウナに入っている時間を計ることができるためである。
な〜んて全てポジティブに捉えたくなる奥深いサウナでした😊
サウナ10分×2
水風呂:2分×2
休憩8分×2
合計2セット
[ 鹿児島県 ]
サウナの日のサウナ!
今日は同僚の生誕祭で鹿児島市内で飲み🍺
仕事終わりで後から合流、僕だけニシノさんで一泊。ということでサウナの日にととのってから参加しようということでニシノさんのサウナへGO!
サクッとサウナして頬を染めた顔は先に飲んでいたメンバーより赤らんでいるかな😅ニシノさんのサウナの後のビールが染み渡る🍻
今日はサウナイキタイパーカーで正装!?に身を包み天文館を闊歩、飲みの休憩中サウナ好きの方にパーカーを見つけられ声をかけられてしばし談笑😊
テントサウナのお話もしたら是非とのことで素敵なサウナ繋がりができた😍
サウナの日にサウナがもたらす繋がりの素晴らしさを感じた素敵な1日でした!
サウナ:10分×2
水風呂:1分×2
休憩:5分×2
合計2セット
[ 新潟県 ]
大雪とサウナ!
昨日は越後湯沢で飯食って長岡駅のホテルでチェックイン。スキーシーズンの越後湯沢駅周辺はホテルは満室、活気があり賑わっていますねえ、長岡駅までホテル難民。
雪降る長岡駅前はめぼしいサウナ施設がなくタクシーに乗り向かったのがコチラ!
サ室はスーパー銭湯では見慣れた感がある佇まいであったが、オートロウリュがあるのがナイスです👍またオートロウリュの水の噴出が終わったと思ったらすぐに再噴出。おかわりオートロウリュウは初めての経験(熱圧感じすごく良かったです😊)
外気浴は降り落ちる雪を眺めながらととのい椅子でしばし休憩。
22時前の入店だったがしっかりお客さん入ってるのが納得の気持ち良いサウナでした。
サウナ:10分×2、8分
水風呂:1.5分×3
休憩:6分×2、8分
合計3セット
↓長岡駅前
[ 東京都 ]
昨日は学生時代のメンバー達と飲み御徒町駅近くのセンチュリオンホテルで一泊、サウナ付きと思っていたら近くのセンチュリオンホテルサウナ&スパ上野駅前と間違えていました😩結局サウナはお預け、ということで本日チェックアウト後にやって来たのがコチラ。
オートロウリュ有りで水風呂もキンキン12℃!しっかりととのった!!
ちょっと寄ってしっかりととのえる素晴らしいスペックのサウナ施設!
サウナ8分×2
水風呂:1分×2
休憩:6分×2
合計2セット
[ 東京都 ]
出張&サウナ!
昨日は東京出張、会議&懇親会を終え泊まるホテルは池袋ロイヤルホテル。
ホテル建屋は新しくない昭和な感じ、ただ11階にはパラダイスな浴室空間が待ってました。朝ウナでGO!
サ室はそこまで熱圧を感じないゆっくり時間をかけて入るタイプ。
ただし水風呂はキンキン12℃でした❄️あつ湯の温度はバッチリ45℃、これは温冷交代浴にもってこいだ!
交代浴であまみが出る素晴らしい温冷の温度差!もう最高😊
交代浴で普通にリピートしたい施設でした😍
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩6分
交代浴:温1分×5、冷0.5分×5、2セット
[ 鹿児島県 ]
遅い朝ウナ!
昨日は部下の資格試験合格のお祝いで市内でお鮨をご馳走しタイセイで一泊。鮨屋で日本酒たらふく味わったのと今日は仕事休みなので遅い朝ウナを満喫。
マイルドサウナながら水風呂はキンキン!いつも水風呂の表示温度の割に体感温度は高いのだが今回は体感も15℃くらいのしっかり冷たい仕様。
シャキッと身体を締めて遅い1日のスタート!
サウナ:10分×2
水風呂:2分×2
休憩:6分×2
合計2セット
[ 鹿児島県 ]
倦怠感からのサウナ!
昨日自宅で日本酒会、美味しい料理と日本酒でととのいました(ベロベロ😅)ということで本日倦怠感の中やってきたのはあったろう湯。
本日サ室はマイルド76℃、じっくり12分入ってしっかり汗を出せば倦怠感解消、またキンキン水風呂でさらにシャキッとたら身体が通常営業に戻った!
今日のあつ湯は給水口からかなり高い温度のお湯が出ているので温冷交代浴に切り替え、そこからの外気浴は冬の冷たい風が強い中でも気持ちよくしっかりととのいました😊
サウナ:12分
水風呂:1分
休憩:5分
交代浴:温1分×5、冷0.5分×5、休憩6分
[ 群馬県 ]
お年賀サウナ!
新年の挨拶回りで中之条へ車を走らせる途中にライドオン!
あれ〜、サ室の奥が木枠で入れずサウナ空間が狭くなってる!何かトラブルがあったのかしら!?
冬の小野上温泉の水風呂はキンキンでサ室の温度もしっかり熱いのでちゃんとととのいました😊サ室がもうちょい広ければなおよろし!
あと、いつもツルツル温泉(褒め言葉)とツルツル床(これは褒め言葉でない😅)で転びそうになるので帰省の時にはちゃんと思い出して温泉に向かおう!
サウナ:8分
水風呂:1.5分
休憩:6分
[ 群馬県 ]
初日の出とサウナ!
明けましておめでとうございます。
元日の群馬は快晴!赤城山から顔を出した初日の出を拝みスカイテルメへGO!
元旦朝ウナは水風呂を掛け水だけにしてサウナ→からっ風外気浴(からっ風邪サウナと勝手に呼んでます😅)
ただ元日は風も穏やかでマイルドなからっ風(ほとんどそよ風)なのでびゅうびゅう吹く風を味方にできず。外気温のみでのクールダウン。
からっ風サウナは次回にお預け。
サウナ:8分×3
水風呂:2分
休憩8分×3
合計3セット
[ 群馬県 ]
仏教哲学とサウナ!
帰省の途につき向かうは気になっていた観音山サウナ。
地獄サウナか?極楽サウナか?はたまた白衣観音の慈悲の御手の中でととのうのか?いざ入店!
いや〜参りました、3つのサ室がどれもやばい!
大きい箱のサ室は眼下に街並みを一望できる空間であったがロウリュ&ブロワーで体感温度は100度越え(温度計は80度強くらい)現実世界のエッジが効いたサウナ。
それに対して蒸しサウナ室はスチーム凄くて何も見えない&超高温の空間!幻のようであるが火傷するくらいの熱さを味わうことでその「サウナ」を感じる「無」のようであり「有」のようでもあるサ室。
最後に薪ストーブのサ室は上記に述べた関係性から本場のフィンランドサウナをより感じる佇まい。
仮観・空観・中観を想起させるようなサウナ施設。
休憩は自分と外の境界が曖昧になるくらいととのいました。
これが悟りですかねえ😅
サウナ:8分×2、蒸1分
水風呂:1分×3
休憩:8分×3
合計3セット
[ 東京都 ]
覚醒のサウナ!
赤坂連泊のサウナはチェックアウト前の朝ウナ。
9月の寒温蕁麻疹で冷たい水風呂に入れなかったが復活後初めてのグルシン水風呂に挑戦。シルキー水風呂はキンキン6.2℃❄️なかなかどうして1分近く入ったが痒みもなし😳いや、むしろ以前よりグルシン耐性が増しておりこの温度帯での刺さるような冷たさにも我慢出来る!
どうやら寒温蕁麻疹から復活したら覚醒したようです⚡️⚡️⚡️
スーパーサウナ人モードに突入した忘れがたい朝ウナ!
サウナ:8分×2
水風呂:0.5分、1分
休憩:8分×2
合計2セット
[ 東京都 ]
赤坂連泊サウナ!
羽田空港の天空の湯でサウナして、赤坂で連泊するのはサウナリゾートオリエンタル赤坂のセンチュリオンホテル。
フムフム、熱波も浴びれるのね、22時の熱波タイムへサ室にGO!
サ室の外から先輩熱波師がサ室の若手アウフグースの熱波具合を見守っていました。なかなか素敵な光景😊
一夜明けた本日は下北沢で舞台の観劇から赤坂に戻り大学の友人とのメシ、軽くサクッと終わりそうなのでビールは一杯だけにして再度のサウナタイムに行っちゃおうかしら😄
サウナ:10分×2
水風呂:1分×2
休憩:8分×2
合計2セット
[ 東京都 ]
お空のサウナ!
帰省初日、鹿児島ー羽田便で東京へ。泊まるホテルもサウナ施設併設。とは言え時間もあり羽田空港でお空のサウナ。
営業開始直後のせいかサ室はマイルドな温度。80-85℃くらいでした。ただスチームサウナ室でのヨモギ&塩サウナが良かったですね。屋上露天風呂での外気浴で青い空を眺めながらしっかりととのいました😊
サウナ:14分、10分 スチーム8分×2
水風呂:1分×2
休憩:10分×4
合計4セット
[ 熊本県 ]
パラダイスなサウナ!
天草サ旅今日は本命の光アイランドさんにお邪魔しました。
天気は最初小雨混じりでしたが、サウナをしてる間に日が差し込みすっかり良いお天気に、、冬の海を水風呂にしてプカプカ浮遊浴、これ最高ですね😊ビーチでは隣で高校生がサッカーしていたのでビックリしたかしら😅
運営しているご夫婦のホスピタリティも素敵で、2時間では物足りないくらいのパラダイス空間!
最後にご夫婦から焼き芋をいただきました(柔らかく蜜ものっていて美味しかったです)
また是非行きたいサウナ!
サウナ:10分×4セット
水風呂:海1分×2、併設水風呂1分×2
休憩:10分×4
合計4セット
[ 熊本県 ]
久方ぶりペルラサウナ!
天草サ旅、出水の武家屋敷群でお蕎麦ズルズル、その後長島へ渡り更にフェリーの発着地の蔵の元港から天草の牛深港へ上陸、そこから天草縦断して到着したのはペルラの湯舟!
今日のペルラのサ室は中から眼下の海を見渡せる開放感溢れる海の湯サウナ、リゾートサウナ満載のサ室空間、ただお客さんは地元のおじさま方の社交場感あってちょっとアンバランス、でも僕らに優しく空いている席を案内してくれるような素敵な方々でした😊
何といっても雲仙まで見渡せる開けた海を眺めながらの外気浴が良かった!!
おっと、サ室の温度計見たら102℃ありガッツリサウナでした!
サウナ:8分、10分×2
水風呂:1分×3
休憩:8分×3
合計3セット
↓武家屋敷群のお蕎麦屋さん、その近くの牛車、ペルラの湯舟。
[ 鹿児島県 ]
サ旅前の朝ウナ!
本日天草へのサ旅、サウナでコンディションを整えて行こう!ということでやって来たのは市来ふれあい温泉センター。
朝から沢山お客さんサウナに入っていますねえ。
ガッツリサウナはこれからなので、マイルド水風呂でOK☺️
サクッと2セットで旅仕度完了!
サウナ:8分×2
水風呂:2分×2
休憩:6分×2
合計2セット
[ 鹿児島県 ]
ととのい椅子とサウナ!
久しぶりのあったろう湯、この時期は夕陽が水平線に沈み行く光景を眺めながらの外気浴を狙い夕方にライドオン。
残念ながら水平線上に雲がかかり夕陽はお預け😢ただ大海原を眺めながらの外気浴はやっぱり気持ちいいですねえ。
おっと、今まで無かったととのい椅子が2脚設置されている!ありがとうございます😊
あったろう湯さんついに本気を出してきたかしら?
サウナ:8分、10分×2
水風呂:2分×3
休憩:6分×3
合計3セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。