温度 94 度
収容人数: 5 人
サウナマットなし。サウナ室内は壁、床などは木材使用でレトロ感あり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ロッカーはあるが鍵がついていないため、貴重品は番台に預ける方式。 ドライヤーは20円を番台に渡して利用。 内風呂のみで岩風呂、石風呂がある。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
【幕末に思いを馳せて】
エクセルサウナタイセイをあとにして
当初の予定ではすぐにニューニシノに帰ってお昼寝の予定でしたが、マラソン終わりにとりこだまさんご夫婦と話していると「レトロ銭湯が好きなら長寿泉といういい銭湯がありますよ!さらに西郷どんの潜伏してた洞窟もすぐ近くですよ!」とおススメされる。
地元民のおススメには素直に従うべきだ。
という訳でまたレンタサイクルに乗り、まずは鹿児島中央駅前の薩摩藩士の群像にご挨拶。
からの昨日も行ったが改めて西郷隆盛像にご挨拶
そして鶴丸城跡を通り過ぎ、「西郷隆盛終焉の地」へ🚲
ここは壮絶な西南戦争の最後、西郷が命を落とした場所
西郷どんは優しさ故にいろんな事に振り回され、人のために生きた人
静かに手を合わせます🙏
からの西郷最後の日まで5日間潜伏したという洞窟を目指します。
っていやいや坂道がキツすぎる💦
電動自転車とは言えフルマラソン終わりの脚にはキツすぎる坂を必死に登る🚲
とりこさん、なんて所をススメるんだね💦
なんて思いながら自転車を頑張って漕いで到着
おぉなんかリアルな洞窟…
武士の時代が終わる事に最後まで抵抗した薩摩藩士たちに思いを馳せる
からのやっとサウナ!
洞窟の目の前にありました「長寿泉」
見るからにいい雰囲気
いい温泉に間違いない♨️
こんにちは〜と番台で460円を支払い、年季の入った脱衣室へ
カギなんてものは必要ないロッカーでサクッと脱いだらエア洗体
からの早速サ室へ
これまた年季の入ったサ室は変則L字型一段、ガス遠赤ストーブ
座面には所々くぎ頭が出ててアチっと声が出る😅
うん、ちゃんとしたドライサウナ です。
しっかり蒸されたら水風呂へ
地下水だという水風呂は柔らかい肌触り
うん、気持ちいい
しかしここでは温泉でしょ!
と天然掛け流しの浴槽へ
トロッとしたいい感じの泉質
そんな温泉が疲れた脚に染み渡る。
うんいい!
やっぱり来て良かった。
ありがとうとりこさん😊
おススメしてもらわなかったら決して来ないであろう銭湯に来ることが出来ました。
あー気持ち良かった!
しか〜し流石に疲れたのでこれにてフィニッシュ♨️
さぁホテルに帰りましょう🚲
ありがとう、鹿児島!









男
-
80℃
-
19℃
ニンニクおじさんと城山長寿泉へ🧄
名の通り目の前には西郷どんの潜伏してた城山洞窟がすぐ目の前に👀
源泉掛け流しの天然温泉で、内風呂は岩風呂と石風呂の2つ♨️
とろみ感があり肌触り良い泉質で気持ちいい。
湯船も42℃以上の高温風呂。体中からモクモクと熱気が漂います😶🌫️
ニンニクおじさんもご満悦な笑顔☺️
サウナ室は銭湯サウナとは思えないほどの広々空間🤗
オリンピア製遠赤外線ストーブにじっくり蒸されました。若干柔らかい80℃ほどだった為、地元の常連客が水で濡らしたタオルを温度センサーに覆い被せ一気に90℃に上昇🤯
内緒だよー🤫と言われたけどすごいテクニックを見てしまった。おかげさまで大量発汗💦
天然地下水の水風呂に入るとこれまた気持ちが良いんです🥴
西郷隆盛もきっとここの源泉や水で清め癒されていたに違いない!
源泉に浸かり歴史に想いを馳せながら楽しめました。
長寿泉を出た後は心も体もポカポカ🥰
その後ニンニクおじさんの実家に向かった🚗
もう長く住んでいないが、いま亡き奥様との思い出の詰まった場所🏡
一緒に後片付けをしたり、外でお弁当を食べたり🧹🍱その後先祖のお墓掃除を3時間ほどかけて熱心にゴシゴシ。
御影石は磨けば磨くほど美しく光り輝く✨
この様に自分を磨きなさいと感じた。
綺麗ピカピカになり女房も喜んでいる🥰これで新年を迎えられるとご満悦☺️
僕も家に帰ったらお墓の掃除をしようと決心🪦綺麗にするってなんだか楽しい✨
その様に楽しんでする事だ。心も綺麗にしてこそ年末大掃除だと教えていただいた。
帰り道ふと…美しい夕日が2人を差した
ニンニクおじさんと長寿を願い、お互い長生きしようと誓い合いました🌇











「尻を灼きながら原点に還る」
引き続き、九州八十八湯めぐりをしております。本日訪問したのは、鹿児島市の城山長寿泉。
15時ごろに着いたとき、施設の中の電気が消えており、もしや定休日…?と思いましたが、ちゃんとやっていました。
こちらは銭湯ながらお湯はれっきとした温泉で、特に打たせ湯は気持ち良く、常連さん?が次々と滝行されていました。
サウナはというと、小ぶりのサ室で1段。温度帯は86−90℃。
腰掛は木製なのですが、サウナマットはありません。
1stトライでは何気なくそのまま座ってしまい、尻を灼いてしまいました。馬鹿でした。
タオルを敷いて座れば良いのですが、私の持っている薄手のタオルでは一重では熱がめっちゃ伝わってきてまだまだアチチな感じ。
最終的に、きっちりと二重に折ってから半分程度を前側(ふくらはぎが当たる部分)に垂らし、浅く腰掛けて解決、と相成りました。
壁の木の感じから年季を感じ、そう言えば数年前はよく同じようなサ室の雰囲気を持つ、鶴見の朝日湯に行っていたなあ…とちょっと感慨にふけってしまいました。
最近はサウナブームで小綺麗な施設やロウリュ、アウフグース…といったところに目を奪われがちですが、たまにはこういった施設も良いなあ、と感じました。
水風呂はやさしい温度設定、まだお客さんがまばらな時間帯だったのでじっくり味わえましたよ。2人が限界なので、夜や週末など混む時間帯は結構気を使うかも?
男
-
90℃
基本情報
施設名 | 城山長寿泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 鹿児島県 鹿児島市 城山町20-1 |
アクセス | 鹿児島市役所から城山展望台方面へ 徒歩20分、車で5分 |
駐車場 | 10台くらい |
TEL | 099-225-1812 |
HP | http://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/kagoshima/uemachi-tyuo/post-75.php |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:30
火曜日 10:00〜21:30 水曜日 10:00〜21:30 木曜日 定休日 金曜日 10:00〜21:30 土曜日 10:00〜21:30 日曜日 10:00〜21:30 令和6年2月より木曜日が定休日。 |
料金 | 460円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



