絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Yeti

2020.02.22

1回目の訪問

早朝の池袋の喧騒。
何故この時間にこんなに人が?
そうか、まだ飲んだる続きなんだ。
それを抜けて噂のかるまるへ。
家や職場から歩いて5分。
それでも賛否両論で足が向かなかった。
この時間ならそれ程人は居ないだろう。
4:30早朝コースでイン。
あのオアシスがどう変わったか?
入館仕方分かりづらい。
おじさんオロオロ。
気を取り直して浴場へ。
エレベーターでしか行けない。
9F、オアシスど全然違う。
10F、展望風呂が岩風呂や露天スペースに。
朝5:00に何でこんなに人がいるんだ?
岩サウナ5人、ケロサウナ満員の9人。
ここからは自分が正直感じた事。
岩サウナはストーブのパワーと湿度バランスがいい。汗も自然に出る。なるほどショーアウフグースも華やかになりそうだ。
ケロサウナは全面にケロを張り巡らし、香りも素晴らしい。ロウリュで体感温度上げ、
滝汗となる。
だけどね、なんだろ?
このエッジの無さは。
9Fはバンコクのカオサイストリートの様なんだよね。カオスな感じ。人が増えてより強く感じる。水風呂も風呂も温度志向強いが、水質を気にしないのか塩素強く長く入りづらい。
動線が複雑で感覚で動きづらいし
全体のバランスに美しさがない。
4つのこんなサウナ置いてみましたという
昔の遊園地感。
とは言っても蒸し風呂と薪サウナには入ってないので総評は言えません。
でものり代はたっぷりありそうだし、
サ室は凄い。時々空いてる時間に偵察がてら汗をかきにお邪魔しようと思います。
そうそう、モーニングいただきました。

続きを読む
71

Yeti

2020.02.20

15回目の訪問

先日の夜の喧騒で萎え、それでも昼はどうなのか再確認の為に北欧へ。
11:00イン。
いつもより空いてる…
サ室が3人は最近無かった。
この余裕があると来て良かったと思う。
外気浴は寒くなかったのは
気持ちのせいか?
結局北欧は時間的制約が暗黙の了解で出来上がってしまったようだ。
あの夜の喧騒は御免被りたい。
もう1つ。ayapanhat製のサウナハットをデビューさせました。目深に被り首までガード。絵画のように芸術的だが、実質的でもあり、お気に入りになっちまった。
あと、久々にカレー食べた。

続きを読む
50

Yeti

2020.02.19

2回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

昨夜のサ活の傷も癒えず、今日は静岡出張。
朝イチから15:00まで食事も無しにぶっ通し。仕事終わりヘロヘロに。
ここから15分タクシーでしきじなんだよな。でもこの半年物凄く混んでるらしい。
昨日の事もあるしな。と、うじうじ悩む。
ちょっと寄ってみるか?
16:00イン。
混んでるけどね、東京程じゃない。
すんなりしきじスタイルで3セット。
サ室での汗が細かく球状になる。
ここって水風呂を基準にしてサ室バランス作った感じがする。とにかく絶妙。
水質ってやはり凄いよ。無限ループに陥る。3か月ぶりのしきじ。
リセット出来たなー。一番のお薬でした。
サめしは串カツと冷麺。
なんで煎茶がこんなに美味い?

続きを読む
80

Yeti

2020.02.18

5回目の訪問

午前、午後と仕事が大変過ぎておまけに会議もあって20:00過ぎにどうしてもサウナイキタイと。
上野北欧へ。
6階に上がると、入場制限の看板とフロントでごった返す人、人、人。
噂には聞いてたけど、実際目の当たりにすると唖然。北欧の夜ってこんな感じになっちゃったんだ。これだったら3時間¥10.000にしたら少しは減るか?多幸感を感じに来てストレス感じてたら本末転倒だ。
気を取り直してサウナセンターへ。
サウナセンターなら大丈夫だ!
自分に言い聞かせて早足で。
到着。フロントには客がいない。
20:40イン。
浴室へ…
サ、サウセンお前もか…!
今まで見た事ない人数。
身体清めてサウナに。
人ギチギチ満パイ。
見て気持ち悪い。本当にキモチワルイ!
吐き気を催しジェット風呂でボンヤリサウナ入口を見てた。しばらくして6人程退室。
見逃さず、入室。温度も不安定。人が続々と入り肌があたる。あーこりゃダメだ。
そう思ったら今日最後のアウフグース始まる。終わると急に少人数に。
そういうことね。
若い子の団体は周りが見えないらしく
休憩イスは独占するわ、挙げ句の果てにイスにタオルおいてあったから、水風呂の端に放り投げといた。そしたら「こことってあったんですけど」って、「ここにそんなルールねえよ」って言ったらブツブツ言ってるし(笑)
一応3セットしたけど、いいとか悪いとかいう問題じゃない。
施設は儲かるのがいいんだろうけど、東京のサウナは本質からあまりにも外れていってるんじゃないでしょうか?(T-T)
ブームはいいけど、ここまで場が荒れると
いつかしっぺ返しが来ない事を祈って
昼サ活だけにするか、地方サウナに頻繁に行こうか想いを馳せているのでした。

続きを読む
78

Yeti

2020.02.17

3回目の訪問

今日は夜あまり時間が無いので巣鴨サンフラワーへ。
19:00イン。
キレイ、ウツクシイ、スイテル、アツイ、タキアセ、イイカオリ、ヤワラカイ、キモチイイ、ととのう?
今日もしきじスタイル。
ドライ6分水風呂2分スチーム6分水風呂2分
休憩5分。を3セット。
プレジデントもしきじスタイルで行くけど、こちらの方がコンパクト。しかもリラックスは極上。サウナハットは銭湯以外どこでも被ってるけど、ここでは異質扱いされてる様な気が?(笑)
あっ!26日にPANNEPAが!
90分コースなのでこれから
大急ぎでサンフラワーを後に。
池袋に着いて財布を忘れた事に気付く。
慌ててサンフラワーにTEL。
大丈夫ですよー、届いてますー!
有り難かった!
サウナーに悪い人はいない。

続きを読む
46

Yeti

2020.02.16

19回目の訪問

一昨日グリーンサウナで8セットをこなしてしまい、昨日はサウナオヤスミ。
また、レスタのジェットバスが壊れて営業休止のお知らせが来たのも昨日。
今朝になって11:30から営業再開の知らせが来た。これは空いてるに違いないと仕事昼休みにレスタへ向かう。
甘かった…
フロントに人溢れてる。
それでも気を取り直し浴室へ。なるほどジェットバスは全て止まってるのね。
身体を清め、サ室へ。
70%の入り。思わずニヤケてしまう。
今日はハナから汗がよく出る。
オートロウリュを含めて5セット。
水風呂は温度計が新しくなってる。
外気浴、雨が降ってるが気温少し高めなのでそれほど寒くならず。
オートロウリュはサウナハットで前ほど熱さを感じなくなる。必須だな!
もう少しレスタ頻度を高めていこう。

続きを読む
45

Yeti

2020.02.14

1回目の訪問

神奈川県二宮。今日はここへ出張。
仕事が終わり隣駅が大磯という事から
狙うは…
仕事先の方から飲みのお誘いが。
諦めて平塚の居酒屋へ。飲み終わり、仕事先の方と平塚駅へ。
そこで史上空前の偶然偶然。
なんと太古の湯グリーンサウナが見えて来た。ここで大丈夫です。と言ってお別れしようとしたら、グリーンサウナ行くんですか?と。なんとグリーンサウナの超常連さんでした。揃ってイン。
いざ平塚攻め、開帳。
初めてですが、ここのサウナは唸るね。
湿度高め、温度低めだが1分で滝汗。
サ室が広く、リラックス気持ちがイイ。
水風呂軟らかい。長く入っちゃう。
外気浴広い。今日の気温はサイコー。
あー、ここホームにしたい。
実力をまざまざと見せつけられた。
しかし、ここは自由だ。
風呂入りながら本読んでるし、浴室で携帯かけてるの1〜2人じゃないし、サ室で寝てるし、外気浴では絶えずタバコ吸ってるし。外気浴ではサンオイル禁止って何ヶ所に貼り紙あるし。湯船に入りながらタバコ禁止って書いてあるし。とにかくツッコミ所満載で笑いを堪えるのに苦労しました。
食堂も美味い。
丸ごとレモンサワーは秀逸!

続きを読む
58

Yeti

2020.02.13

18回目の訪問

今日は昼サウナ出来なかったので夕方からレスタへ。
17:40イン。
空いてる。一時期のから騒ぎは無い。
でもアウフグースが近くなると続々と人が。人が落ち着いてるから気分がいいね。
3セット目にアウフグースを受ける。
人の出入りがあったからなのか、何となく温度マイルド?水風呂もマイルドに感じる。水風呂3分近く入れた。
そこで昨年11月以来のDeepととのえが!
景色が歪む〜
⁂⌘∩§∝◉∵□☆ー
我戻りし時は
休憩イスで寝落ちしそうでありました。

いつまで経っても
ととのえって分からんわ〜

続きを読む
55

Yeti

2020.02.12

14回目の訪問

水曜サ活

色々あった2日間を越えて、さあ北欧へ。
気温15℃快晴まさに外気浴日和。
13:00イン。
久しぶりの気がするけど、あー落ち着く。
回数券使い切ったので新たに購入する。
浴場の混みはまあまあかな?
外気浴は結構イスが空いてる。
さあサ室は?
どわ〜!満員。立ちも2人いる。
昼から凄いね北欧。
何とか上段に座って8分。
熱い。やっぱイイ。
リラックスが止まらん。
何だ?γ波でも出てるんか?
副交感神経、発火するわ〜。
水風呂で目を覚まして、外気浴は日が眩しい。それを4セット。
サめしはナスと肉味噌炒め。
玄関色紙増えとる。
何だかんだで前に進もう。
ありがとう北欧。

続きを読む
68

Yeti

2020.02.10

2回目の訪問

今夜は短めのサ活しようとサンフラワーへ。
19:00イン。
まあまあ人はいる。
浴場はいつも通り美しい。
ドライ→水風呂→スチーム→水風呂→休憩
のしきじスタイルを3セット。
今日は珍しく気分が落ち込み、思考停止して感覚を研ぎ澄ませる事に集中。
すると浴場にどんな人がいたかも覚えておらず、大分集中した様子。
こんな夜にサウナがあって
本当によかった。

続きを読む
56

Yeti

2020.02.09

2回目の訪問

週末イレギュラーの仕事。
昼休みに1時間30分空いた為に池プラへ。
日曜の割には混雑していない。身体を清め二股温泉♨️へ。あ〜染みる。
さあ、サウナへ。
入って1分も経たないのに滝汗。
ここのコンディションバランスは湿度がちょっと高いのか?あー気持ちイイ。
8分しっかり蒸され、水風呂へ。
バイブラなし。いいね〜。2分入って休憩。
4セット。昨日はサウナ無しだったからか、
セットこなす度に身体が軽くなる様だ。
池プラ出る頃には、昼休み時間終了まで
あと5分!
結局走って、また汗かいとるし。

続きを読む
55

Yeti

2020.02.08

1回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

今日は日本橋浜町の川治で飲み会。
時間を合わせて八丁堀の湊湯に初訪問。
入口でコケてた爺ちゃんを助けながら
16:00イン。
すると何も言ってないのにサウナタオルとサウナキーが。しかも37。
以心伝心?
るんるんしながらロッカーへ。
服と荷物を入れて…閉め方がわからん、
常連さんに扉の裏にコインキーが付いてることを教わり無事浴場へ。
スッゴイ混んでる。
身体を洗い風呂へ。
あ〜、軟水いいわ〜。
サウナはロッキーサウナ!
これが目当てで、銭湯じゃなかなかお目にかかれない。木の香りがとても良く、温度湿度バランスがとてもイイ。
数分に1度オートロウリュもあり
しっかりと汗をかける。
水風呂も軟水。水質イイ。バイブラが暴れて羽衣が出来ず、温度計より冷たい体感。
休憩は、無いね。カランで休むが浴場全体的に混んでいるので余り長居出来ず。
サッサと3セットこなし後にする。
飲み会合流で川治で飲んだビールの美味いこと!
銀座も含め、この界隈で飲む前の銭湯サウナ。イイとこ見つけました。

続きを読む
57

Yeti

2020.02.06

1回目の訪問

寒気が入って気温はシングル。
2月6日(ふろの日)だしどこに行くか?
久しぶりにサンフラワーに行こう。
久しぶりと言っても過去1回しかない。
数年前に知り合いと飲み会の帰りに寄った程度。今日はよく見直してみようと巣鴨へ。
12:00イン。
どこもかしこもキレイ。
ロッカールームも埃一つない。
浴場…う、美しい!
こ、こんなだったっけ?
まるで建築家が全てを削ぎ落とし作りし
幾何的様式。
カランさえも使ったら元の位置に
完璧に戻したくなる。
妥協を一切許さないストイックさ。
あ、もうととのいそう。

ドライサウナ、熱い。そしてココも美しい。
サウナマットを汚したくない。
でも汗ダク。
スチームサウナ、気持ちイイ。そしてココも美しい。何度も入りたい。
水風呂水深浅く広い!体感17℃くらいか?
ついつい長くなってしまう。
休憩3席。座って頭をつけるとサウナの壁でほのかに暖かい。
あー、もう何もかもイイ。

思い出して良かったサンフラワー。
サウナ会計士さん、ありがとう。

サめしは近くの1833でパクチーとラム肉のクミン炒め。美味い、名店!

続きを読む
57

Yeti

2020.02.05

1回目の訪問

水曜サ活

1年ぶり?
プレジデントへ。
11:40イン。
ここも北海道二股温泉。
ドライサウナ、こんなに炭あったんか?
プレ本八幡の席はスルーして。
何だろう?温泉丁度良い。10分程で球汗。
3セットこなし、こしきじ、スチームへ。
いやー熱い!最近眼が見えないので、慎重にタイル椅子をゲット。しばらくしたら自分1人に気づいた。天井からの熱々滴を耐えながら10分、動くと熱さが襲ってくる。
これを3セット。同時に入ったおっちゃんは
天井滴で翻筋斗打って踊ってる。
胸がスッとする。これはいい。
水風呂は15℃。これ以上でもなく、これ以下でもない。最適温度。
休憩も4席。あまりうる恍惚。
サめしはカレー。
らっきょうと福神漬けがうれしい!
1年ぶりのプレジデント、いいわ〜!
つくづく思う。その日の体調や気分でイキタイサウナはそれぞれ。いろんな施設がある事に幸せを感じよう。
プレジデントサイコデス。
スタッフさんのやる気がワカリマス。
カレーの人参食感とシャワーの水圧除けば!(笑)

続きを読む
60

Yeti

2020.02.04

4回目の訪問

仕事終わってさあサウナへ。
目指すは駒込ロスコ!
なんだか疲れてるなー。
今日は秘密兵器ヴィヒタスプレー持参。
サ室へ入る前にタオルにシュッ!
あ〜森になった。
10分を5セット。
水風呂20℃、軟らかい。
ここはこの温度でイイ。
東京で妙法湯とロスコの水風呂が移動10分程で味わえる幸せ。
外気浴は月がチラホラ見えしみじみ。
サめしは、カツオタタキとベーコン炙り。
あ、写真忘れた。
〆でむつみ屋の味噌ラーメン。

続きを読む
74

Yeti

2020.02.03

1回目の訪問

久しぶりに池袋プラザー!
仕事終わって徒歩7分。
いそいそと西口へ。
19:00イン。
全体的に空いてるが高温サウナは
80%入り。遠赤外線の方は誰もいない。
温泉はニューウイングと同じ二股温泉。
水風呂は地下井戸軟水16℃。
休憩3席。
考えてみると、こんなサウナが近くに
あるのが奇跡的だな。いや悪魔的か?
無限ループで6セット。
汗が細かな球状になり、
これが最上の発汗。
ここを忘れていたなんて。
バチが当たりました。
食堂が定休だった。
空腹と共にリラクゼーションルームで
サ活を書いとります。

続きを読む
67

Yeti

2020.02.02

4回目の訪問

大晦日以来のサウナセンター。
11:40イン。
安定のサウナ、水風呂、休憩。
安定の3セット。
ただしサ室を15×3にした。
おっちゃん頑張りました。
いやぁ皆マナーいいなぁ!
サ室も水風呂も休憩も混めばサッと終わりにして、次の人に継ぐ。とにかく待たない。
マナーを守るということは、人を思いやるということだね。
久しぶりに水風呂で溺死体の様に浮くおじさん、溺死さんを見た。おー健在健在。

続きを読む
61

Yeti

2020.02.01

13回目の訪問

昨日はレスタで今日北欧。
外気浴日和でたまりまへん。
10:40インしたが
まー混んでること!
浴室前棚が満杯だよ。
浴室入ると、人、人、人!
夕方以降はどうなるんだろう?
まあ混雑してても圧迫感や不快感がないのは、北欧の貫禄か?
余裕の5セット。
高温で蒸され、水風呂で冷やされ
そよ風を感じ青天の外気浴へ。
ヴォネガットじゃないけど
「これでダメならどうしろって?」

続きを読む
77

Yeti

2020.01.31

17回目の訪問

外気浴日和。
北欧かレスタか?
今日は久しぶりにレスタに決定!
12:40イン。
浴場7名、サ室2人。
1時期の喧騒は何だったんだろう?
皆かるまるに流れたのか?
最近人が多い方が活気があっていいと言う意見があるそうだが、私は全く思わないし
肌が擦れない方がいい。じっくり熱さを楽しむ。自動ロウリュの熱さにもんどりうって、水風呂へ。温度計は壊れて外されてるが14℃位。さあ外気浴へ。
休憩ベッドはTVから1番近いのが風がまろやか。レスタの外気浴は半円形のせいか、風が回る。北欧は風が通り過ぎる。私は北欧の方が好みだが、レスタは外気浴でもヴィヒタの香りがする様な気がする。
この施設が落ち着きを保ったまま、進化して行く事を楽しみにしてホームにしていきたい。
ちなみにサめしは青葉の昆布水つけ麺。
老舗の実力におののく。

続きを読む
56

Yeti

2020.01.30

2回目の訪問

こんな外気浴日和ですが今日はニューウイングなのです。
12:00に近くの満鷄軒で鴨中華を美味しく食し、13:00イン。
ロッカーから2階スパに行く階段で既に温度湿度のバランス良く、ニューウイングの凄みを感じる。兎に角館内全てが心地よい、
これで禁煙だったらミシュラン取れるんじゃない?(笑)
サウナもやはり素晴らしい。
私が6セットしてしまうんだから。
帰りヘロヘロになりました。

最近、北欧でもニューウイングでも
濡れ頭巾ちゃんスタイルの若者が増えたねー。なんかニヤニヤしてしまうおじさんでした。TVは凄いや!

続きを読む
56