絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Yeti

2020.01.29

12回目の訪問

水曜サ活

インフル発症の為、2週間ぶりのサ活。
年のせいかまだ体調完璧とはいえないが、新型コロナも何のその。サウナイキタイ。
昨日までの雨が上がり、気温17℃、晴天この上なく、これは北欧でしょ。
11:30イン。
久しぶりのサ室。5人程。あーいい。
これだよ。これ。
5分越えで汗噴き出す。
9分でキンキン水風呂へ。
声が出ない。
そして思った通りの外気浴。
この季節なのに陽が射すと汗が出そうだ。
泣けてきそうだ。
ただただサウナに入りたかった。
3セット、セッションしてくれた夏さん
ありがとう!
本日より復活と致します(笑)

ちなみに体重計ったら5kg減ってて
びっくり!

続きを読む
53

Yeti

2020.01.16

11回目の訪問

昨日あるミッションを持って北欧へ、
12:00イン。
あるサウナーの方と会う約束をして、グリーンのサウナハットを目印に、無事合流できました。その後3セットお付き合いしてもらい、無事ミッションはコンプリート。
いやあ、楽しかった!色々なサウナの事を
教えてもらいました。特に本八幡レインボーには必ず行こうと心に決めました!
外気浴で話が熱くなり、本日風邪引きになってしまったのはご愛嬌!

続きを読む
66

Yeti

2020.01.15

3回目の訪問

水曜サ活

1か月ぶりのロスコー!
18:00イン。
空いてる。
サ室は2人、相変わらずカチカチ熱さ。
最上段で10分、鼻腔がチリチリ痛いのもいつも通り。そしてあの水風呂へ。
ライオンが待っている。
軟らかい、柔らかい。羽衣なんか要らない。駒込の無形文化遺産だな。
ジャグジーの外気浴も良し、風呂ヘリで過ごすのも良し。このまま無限♾に。
結果、5セットが限界。
食事処も居心地良すぎ。2時間があっという間に。
名残惜しいけど、また来るよロス子!

続きを読む
61

Yeti

2020.01.12

1回目の訪問

以前から気になっていた、さやの湯処へ。
土曜11:00イン。
駐車場はほぼ満車だが、館内はまださほど混雑無し。
入館料、館内着、タオルで¥2000弱。
見渡すと館内着レンタルする人はほとんどいない。岩盤浴+すると岩盤浴内着がついており、こちらの人は多い。
浴場は開放感たっぷりで露天スペースを入れるとかなりの広さ。
サ室は5段スタジアム。最上段に座る。
温度湿度バランスの良さか?居心地がいい。12分を3セット。
水風呂は15℃表示だが体感は17℃位に感じる。
外気浴は露天にベンチが4つ。広い空を見上げ、今度は解放感が突き抜ける。
露天に塩サウナがあり、中に入るとスチームで真っ白!元より視力が悪い事もあり、
全く見えん。両脇に座る石積み椅子があるのが、ようやく分かり座ろうとすると「違う、違う」と声をかけられ、危うく人の上に座るというドリフのコントを繰り広げてしまう所であった。
座ってようやく落ち着くと温度がかなり低く感じ、結局立って20分程蒸され終了。
温泉の質も良く、風呂自体もかなりのレベル。食事も美味しく(特に蕎麦)何より庭園を眺めながら食べれるのがいい。
また来るよ〜!

続きを読む
41

Yeti

2020.01.09

16回目の訪問

今年初レスタ。
暫く足が遠ざかっていた。
pm6:00イン。
あら?
空いてる。
サ室2人しかいない。
あ〜!大人のレスタが戻ってきた。
全く混雑ないサ室で2セット。水風呂も外気浴ととのいベッドもガラ空き。
何ヶ月ぶりだろう、この脳貧血ととのいは!
しかし、7:00前位からどんどん人が!
あ、アウフグースね。
素直に混じって楽しむ。
ハット被ってるので20分以上サ室にいたが
へっちゃらだ!
喋り続けるアンチャン達も水風呂に5秒だけ浸かるオッチャンも、それぞれ楽しいんだろうなー。
因みにオートロウリュを最上段で浴びた
方々、耳ちぎれる、痛いと言ってましたが
ハット被ると楽ですよ(笑)

レスタはサ飯どうよ?と思っていたが
ビールとポテサラ、牛タン美味かった!

続きを読む
56

Yeti

2020.01.07

10回目の訪問

始まり出したら止まらない。
今日も北欧へ。
12:50イン。
正月の喧騒も終わり、静謐を迎える。
1セット目ロウリュ直後だったらしく、6分が限界。その後、10分、12分と伸ばし雨が降りだしたが、いい外気浴になりました。
サ飯はカツ丼。
最近のサクサクふわふわカツの真っ向をいく、昭和ストロングスタイル。
昭和30.40生まれにとってはこれがソウルフード!

続きを読む
70

Yeti

2020.01.06

9回目の訪問

昨年31日以来、5日開いて年初めサウナ。
朝10:00イン。
まだ残ってた年賀タオルを貰い、
ロッカー No.Go Goで
正月の酒を全て流し出しにサ室へ。
上段で5日ぶりのせいか8分で限界、水風呂へ。くぅぅぅ、染みる〜。
天気が良く外気浴も体が浮くようだ。
やはりこの動線は素晴らしい。
2セット目、サ室はカラカラ。呼吸の際鼻中がチリチリ。12分で水風呂へ。
3セット目、ロウリュしようと思っていたが
忘れて上段隅へ。あー誰か水かけてくれ。
以心伝心、入室した方が「ロウリュします」とラドルで2杯。
よっ、ナイスロウリュ!

続きを読む
59

Yeti

2019.12.31

3回目の訪問

アンコールサウナはあるのか?
ありました。
11:00イン。
大晦日は混雑予想を覆し、ガラ空き。
3セットしたがサ室は最多でも3人。
人が少ないせいかサ室、水風呂のコンディションは今年一番良かったんじゃないかと思うほど。ラストに相応しい最高のサウナタイムでした。
ラストを締めくくるのはベーコンエッグ定食でした。
さようなら〜2019年〜

続きを読む
34

Yeti

2019.12.30

8回目の訪問

結局納めきれず朝ウナに来てしまった。
偶然さんのエンディングサウナになってしまった。
8:00イン。
混んでる。洗い場満杯。
サ室は…3人!
あー落ち着く。
今年は旅多く、いろんなサウナに行けたのでいい1年だった。
サ活を書き始め、サウナライフを整理した感じ。
来年は北海道、九州ツアーに行こう!

今年最後のサ飯は炒飯食べて帰ろう。

さあアンコールサウナはあるのか?

続きを読む
58

Yeti

2019.12.27

7回目の訪問

今年の北欧納め。
12:00イン。
年末にしてはまあまあの混み。
ジャグジーでよく温まりサ室へ。
ぐぁぁ、満パイ。
上段すみに何とか入れて貰って8分。
汗まみれになり退室。水風呂2分、外気浴へ。リクライニングベッドが全て空いている。なんてことだ!早速ベッドへ。
陽が当たり極楽。でも5分で冷えてくるね。
だから空いてたのか。
その後12分を2セット。
ロウリュする人がいてくれて、いい温度湿度バランス。出入りが多いので温度が低かった。30分に1回のオートロウリュっていいんじゃない?
浴場出る時はちょっと空いたイメージだった。キムチチャーハン食べて〆。
外に出て駅まで行きTwitterを見ると
北欧からのお知らせで入場制限が。

マジか!

続きを読む
64

Yeti

2019.12.23

1回目の訪問

仕事で京都へ。終了し、翌日日曜日にルーマプラザへ朝ウナへ。
8:00イン。
サウナはロッキーと塩サウナ。
水風呂は14℃と20℃。
外気浴は螺旋階段上がり屋上へ。
リクライニングベッド6脚?

ロッキーサウナは大量のストーンに15分おきのオートロウリュ。いい熱さ!とにかく温度湿度のバランスが絶妙。深呼吸出来るわな。サウナパンツが汗まみれになり14℃水風呂はサイコー。塩サウナもとにかく発汗強し。20分過ぎ入って20℃水風呂はいつまでも入っていられる。
そして外気浴。祇園と山々が一望、青空が映え最高のロケーション!リクライニングベッドにバスタオルで危うく寝落ちしそうだった。

朝8時だったけど、人でごった返してた。
サ室もほぼ満員。東京じゃこの時間は空いてるはず。休憩ルームも満杯で早々に切り上げ退散。ラーメンでも食べて、夜は奈良へ。
それにしても京都の人はサウナ大好きだなぁー!

続きを読む
62

Yeti

2019.12.20

15回目の訪問

気温が昼になって上がって空は晴れている。外気浴を考えると北欧かレスタか?
今日はホームのレスタへ決定。
12:00イン。
浴場6〜7人、サ室1人!
やはり平日昼はこんな感じがいいよね。
最近混みすぎだったから、ようやく落ち着いてきたのだろうか?
昨夜の神楽坂飲みで溜まっていた水分が2分ほどで大量に汗となり一気に噴き出す。
水風呂13℃。
外気浴ととのいチェア、ベッド共にがら空き。青空に雲が流れて風が気持ち良すぎ。
調子にのり5セット。
久々に大充実レスタでありました。

そうそう、レスタさん、そろそろ個々サウナマット入れてくれませんか?

続きを読む
56

Yeti

2019.12.18

6回目の訪問

水曜サ活

今日は暖かく、外気浴をしに北欧へ。
12:00イン。
結構混んどる。水曜サ活効果?
ジャグジーでよーく温まってサ室へ。
今日はハット忘れてタオルターバン。
ハット無いと頭からノボセて身体は蒸されきらないんだよね。2セット終わって
そういえばこの前ととのったのはいつだっけ?と考える。よし!3セット目は長く入ろう。18分経過… おー!誰かがロウリュ!
灼熱が降り注ぎ20分過ぎに水風呂へ。
外気浴でベッドへ。
あー 久しぶりに目の前回転しとる。
気持ち良すぎて危うく寝落ちしそうになった。
生姜焼き食べて帰ろう。

続きを読む
58

Yeti

2019.12.17

1回目の訪問

今日は寒かった&雨で外気浴を考えずに
ニューウイングへ。
12:00イン。
相変わらずジャグジーと二股カルシウム温泉の温度設定が素晴らしい。温まるわー。

サウナはボナ3セットテルマーレ2セット。
ボナは温度と湿度バランス良くて深呼吸できる。テルマーレはセルフロウリュしながら20分近くも入ってしまった。これが一番好きかもしれん。

水風呂はプール泳いでから18〜20℃の方へ。気持ちエエ、ずーっと入ってられる。

休憩イスはエアーがある方に。
とにかく温度設定が完璧!
細かいところまでホスピタリティも完璧!
楽しすぎて5セットもやっちまった。
こんなに余裕あるのは浴室内に2〜4人しかいなくて、サ室も貸し切り状態だったから。

レストランで豚バラおろしポン酢食べて
昼寝して満喫して帰る。

あー楽しかった!

続きを読む
57

Yeti

2019.12.15

2回目の訪問

日曜日ゆっくり出来るサウナはあるのか?
そうなると希望的観測もこめて、サウナセンターへ。
13:00イン。
混みは予想したより少ないかな?
サ室は温度湿度がバランスよく快適。
2分で汗びっしょり。
水風呂相変わらずイイ。
14℃でも深さがあまり無いせいか表層深層の温度差があまり無く末端のチリチリ痛みが無い。
休憩は水風呂前のベンチで。
すぐ隣の非常階段ドアを開けてあったので
風が入ってほぼ外気浴!

3セット終わって4セットを考えていたら
ガヤガヤサウナ小僧の団体さんが。
撤収しよう。

外は夕焼け。上野まで気持ち良く歩いた。

続きを読む
76

Yeti

2019.12.13

5回目の訪問

今日は上野で仕事。
って、場所が北欧から30秒。時間がまだ3時間ある。
当然の様に北欧へ4:00イン。
金曜日だがさほどの混み具合ではない。
サ道SPまでの嵐の前の静けさか?
何にせよ穏やかに3セット。

受け付けでイオンウォーターを買ってると、初北欧らしき団体さんがご到着。
皆さま軽い興奮と、ワクワクが明らかに顔に出ています。そうですよ。いいサウナ、水風呂、外気浴ありまっせ!

続きを読む
56

Yeti

2019.12.11

4回目の訪問

水曜サ活

昨日の「あの3人が帰ってくる」告知から
嬉しくて気がついたら北欧に来てしまいました(笑)
11:30イン
浴場3人、外気浴1人、サ室0人
マジか!
北欧来てこんなの初めて。
まあ、30分経ったら増えてたけどね。
昨日は撮影してたらしいから、妄想で3人の残像を思いながら3セット。外気浴に出たら曇天から光が!晴れた!

ランチは豚ニラ卵炒め定食。
隣は偶然さんが居たんだろうなぁ。

うーん
勢いがついて白銀荘まで行っちゃいそうだ。

続きを読む
69

Yeti

2019.12.11

14回目の訪問

水曜サ活

pm6:00イン。
久しぶりに来たレスタが空いてる…
かるまる効果?
アウフグースも満杯じゃない。
久しぶりにレスタの良さを満喫。
外気浴の椅子もほとんど空いている。
充実した3セットをこなし、
久しぶりのアウフグースも笑顔で楽しむ。

ありがとうかるまる!

続きを読む
58

Yeti

2019.12.08

1回目の訪問

先日レディースデイのサ活を読んで、そう言えばサウナセンターしばらく行ってない事に気づいて日曜サ活。
昼イン。
ギックリ腰がまだ余韻があり無理しないように、でも12分の3セット。ん?なんか軽くなったんじゃねーか?希望に顔輝く。

それにしても、ここってこんなにマナー良かったっけ?皆、互いの動向を見極めながら譲りあってととのってるわ。
いやー気持ちがいい。

食堂で生姜焼き食べました。安定の美味しさ。立とうとしたらまた腰が!
油断は禁物でんな。

続きを読む
57

Yeti

2019.12.06

3回目の訪問

仕事合間休憩時間に北欧へ。
12:00イン。
いやー空いてる。思わず口にしてしまった。サ室安定の高温。水風呂14℃キンキン。そして外気浴。蒼い空に雲が流れてる。
日が当たると暖かくて寝そう。風の気持ち良さは何とも言い難い非日常感。
これが人々を北欧へ誘うんだよね。

3セットこなし、ドゴール湯で温め終了。
食堂へ。
肉ナス味噌定食。これが美味いんだ!

続きを読む
77