2022.03.06 登録
[ 広島県 ]
この日は尾道に宿泊。
事前にサウナイキタイで目をつけていたこちらにチェックイン。
18:00頃で先客が5名ほどいたがサウナ利用者は自分の他に1名だけ。ほぼ貸切のサ室。
#サウナ
90℃〜78℃で可変していた。
10分毎に5℃下がり、下限になるとヒーターが稼働するのかな...?
やや不安定だった。とは言えしっかり汗は出た。
#水風呂
そんなに低くもなく長めに入っていられる。
#休憩スペース
熱湯横の椅子2脚。普通のお客さんも使うので、競争率が高かった。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
それなりに広めで清潔でサウナーのマナーも良い。
炭酸泉もある。シャンプー類の質も良いように思う。アメニティも不足ない。
肝心のサウナも100℃ある。だけどいまいち満足できず...。
ロウリュか外気浴があれば言うことないなー。
男
[ 東京都 ]
まさかの2日連続錦糸町。
本日はサウナ錦糸町。
施設内はカビやサビやその他痛みが目立つ。
利用客もかけず小僧やもぐり小僧が散見され、まさに魔窟...。よくわからないが、ここはこれが通常運転なのだろう。
ただ、施設のポテンシャルは高い。
不思議とまた行きたいと思う。
#サウナ
針は116℃くらいを指していた。
熱くてすぐに汗が吹き出してくる。
#水風呂
そこまで低くなく、柔らかい水質でとてもよい。
#休憩スペース
屋上の外気浴。
夜にライトアップされたビル群の眺めが心地よい。風も入ってくる。
男
女
[ 東京都 ]
新橋で45分空きができたため、サクッと。
ライオンロウリュの時間を軸に瞑サウナと獅サウナそれぞれ1回ずつ。
スタッフさんはしゃべってる人にすかさず注意してるし良い対応。
空いてたのでもっと長居したかったー。
[ 東京都 ]
10月1日から最低料金が1h/1,650円(1,500ストーン)に。
常駐スタッフ1名(ほぼ接触なし)、サウナ室内汗吸収用マットなし、湯船なし、外気なし、アメニティなしだと若干割高に感じるなぁ。
近隣のサウナ特化型施設とは絶妙なバランス...。
ドシーは水風呂がない、最低料金1h/1,000円
サウナ道場は湯船あり、セルフロウリュなし
[ 東京都 ]
16:30頃来店。30分待って17:00イン。
この日は男女入れ替え。女湯側は初。
#サウナ
温度計92度くらい。
記載あるとおり定員4名で狭め。
そのぶん15分毎のセルフロウリュの周りがよい。
この日のアロマはユーカリ。
最初のほうは待ちが発生していたが、後半はみんなとタイミングがあってきてスムーズな流れに。
この日いた方々はどなたもマナーのよいサウナーでした。
#水風呂
20度くらいだったような。
2〜3名定員。
#休憩スペース
内気に椅子2脚。
圧倒的に男湯のほうが良いが、このコンパクトな感じも悪くない。
女
[ 神奈川県 ]
お初のサウナ。20:00くらいにチェックイン。
イベントでサウナの温度が高く かつ 水風呂が低く設定されているとのこと。
ファミリーや若者で多かったように思う。
黙浴推奨とかでもないので、浴室エリア全体が賑やか。
#サウナ
浴室エリアは賑やかだが、サ室ではみんな静か。
大きなストーブをコの字型に囲むスタイル。
奥は3段目まであるけど、段差が低くて階段のよう。
肝心の温度湿度はいい具合。
5分毎にセルフロウリュもできて欠点はない。
低温の塩サウナもあった。特徴はないけど意外と好み。
#水風呂/温泉
とろみのある黒湯。これが抜群によかった。
#休憩スペース
浴室エリアに椅子が3脚。
露天エリアに寝椅子が6〜8脚ほどあり、競争率が高かった。
寝椅子に寝転びながら、他人のどうでもよい話をBGMに呆けているのも悪くない。
ここの賑やかさが許容できて、SKCや文浴や改良湯のうるささが許容できないのは何故だろう...。施設側が黙浴設定しているかどうかなのかな...。
男
[ 東京都 ]
10:20頃チェックイン。待ちなし。
ハンギョドンコラボ中で面白い仕掛けが何個かあった。
マウンテンデュー色の露天で
サウナ・水風呂・外気浴すべてにおいて満足できる。
#サウナ
ずっとほうじ茶だと思ってたけど薬草サウナなのね。
相変わらずオートロウリュは熱い。
スタッフさんのロウリュはマイルド。
#水風呂
深くて最高
#休憩スペース
この日はスコールと晴天両方楽しめた。雨の日の外気好きだな。
意図してないだろうけど、椅子にマウンテンデュー色の露天風呂のお湯で掛け湯してるから前に座ってた人が掛け湯してたのかどうか視覚的に把握できてよかった。
[ 東京都 ]
15:15頃チェックイン。
ギリギリ待ちなし。ちょうど定員になったそう。15:00オープンで早くない...?
やっぱりサウナエリアが完全に分離してる作りなの素晴らしい。
サウナでの並びもなく、適切な人数制限だと感じた。
たまに制限しててもサウナ待ちが発生してる施設あるけど、いつも疑問だった。
#サウナ
今日は3セットとも最上段の特等席に座れた。
湿度、温度ともにばっちり。
後半は貸切になるタイミングもあった。
#水風呂
15度くらいだった。深くて適度に広くて申し分ない。
#休憩スペース
いつも畳で寝ていたが、今日初めてインフィニティのほうに座ってみた。
外気と繋がってるの初めて知ったよ。
男
[ 埼玉県 ]
05:00頃チェックイン。
久しぶりの暁。
色々行ってみて、SKCの暁が1番良いなと痛感。
#サウナ
今日のアウフはMSNさん譲りでゆっくり大きくあおいでくれる方でとてもよかった。
細かく強くあおがれるのは好みじゃない。
06:30の締めの両面焼きは女性スタッフの両面焼きに変わったのか...?緩急がついててとてもよかった。でもラストと仰っていたような。
#水風呂
このレベルがデフォルトになってほしい。
#休憩スペース
拡張されたエリアは初。
インフィニティもあるのね。
[ 東京都 ]
08:00頃チェックイン。
中は0人。
0人でも1,500円弱だった。
前回は10人で1,500円弱。
どのタイミングで料金切り替わるんだろう。
自販機がないため、飲み物を忘れるとロッカールームの浄水器しか選択肢がない。
#サウナ
今日は少しサ室のにおいが気になった。たしかに水捌けもよくない。
74度表示だったけど、ロウリュすればアツアツ。
#水風呂
9.0〜9.6度で変化していた。
#休憩スペース
特筆事項なし
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。