絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

saunner 1

2023.01.04

2回目の訪問

先日、江別店へお邪魔して、水風呂がかなり冷たかったので、万が一桑園店も突然、冷たくなっているのでは?と期待に胸を膨らませ、3年振りに突撃訪問!

結論は変わらず安定の20℃程度…しかも大入り!いつ来ても大入りなのです。あんだけある洗い場が人だらけ。浴槽も人だらけ。

良いですね!こんだけ人が多いところは久し振りです!苦手なので、またしばらくは訪問を控えると思いますが…

ありがとう、北のたまゆら桑園!またいつの日か!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
23

saunner 1

2023.01.03

1回目の訪問

初訪問。本日、江別は大雪だったようで、歩道が全く除雪されていません。皆さん雪掻きに追われ、歩行者は車道を歩く。

そんなことになっているとは知らず、朝ウナ訪問!かなり空いている!大雪のんびりお陰なのか、朝はこんなものなのか、ガラガラ状態!まずは体を洗い、湯通し!ボディーソープとリンスインシャンプーは安定のPOLAでスッキリ!

湯はモール温泉なのか?近いだけなのか?茶褐色でヌルッとする感じ!

内風呂にも露天風呂スペースにもお風呂の種類が豊富でとてもいい!

サウナ室もしっかり汗が吹き出る温度、湿度!水風呂はバイブラありで30秒入って居られない冷たさ。14℃以下は間違いないが、バイブラありなので、体感温度がバグってわからない!しかし、冷たい!

塩サウナもあるが、塩はあらかじめ購入していないので、入らずじまい。

これだけの施設での480円!素晴らしい!きっと普段は混雑しているのだろう!

かなり遠いがまた是非行きたい施設です!

ありがとう、北のたまゆら江別店!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
23

saunner 1

2023.01.02

50回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

寒い本日は回数券を使用しこちらの施設へ。
朝からダラダラ、食っちゃ寝、食っちゃ寝を繰り返し、夕方やっと動きだし、ちょっと運動した気になり、疲れたふりをして、のんびり湯に浸かる。年末年始、休まず営業していただき大変助かります!

ちょっと遅めの時間だったからか、空いていた!サウナ室も余裕があり、のんびり上段で正月番組を眺める。内容は入ってこないので、何を観ていたのかは覚えていない。

水風呂は安定の19℃程度。しかし、この時期は立ちシャワーが半端ない。冷たい水風呂とは入れるが、シャワーは未だ、心臓に不安を感じつつ浴びている。体に優しいとは思えません。

サウナ→立ちシャワー→水風呂→外気浴→露天風呂→水風呂→サウナ。今日はこれが自分にピッタリはまった。やはりサウナが好きとはいえ、お風呂は入りたい!

ありがとう、湯屋サーモン。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19.8℃
28

saunner 1

2023.01.01

28回目の訪問

年の初めはミリオーネ!スタンプが貯まっていたので、無料で入らせていただきました!
そこそこのお客さんでサウナ室もたまーに入れないお客さん有り。でも、並びはなしで良い!14時過ぎくらいからお客さんも増えてきたような?宿泊客のチェックインにしては早い気もするが早めにサウナを楽しんで良かった、良かった!

露天の景色も良く正月からサウナ、温泉を堪能!ありがとう、ホテルミリオーネ!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 21℃,16℃
31

saunner 1

2022.12.31

49回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

大晦日、今年のサウナ納めはこちらの施設に伺いました。本日はサウナ料金無料とのことで混雑するかと思い17時過ぎに伺いましたが、大混雑!駐車場も混んでる、脱衣場も待合室も人が多い!サウナ室は、満員御礼のタイミングもあれば、半数しか居ない時も…タイミングずらせば快適!
今年も良く通わせていただきました。また来年も伺います!ありがとう、湯屋サーモン!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
26

saunner 1

2022.12.28

48回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

本日は回数券を求めてこちらへ!混んでいる!早い時間だったが、こんなに混んでいるとは!皆さん仕事納めで早い帰宅なのか?

サウナ室は入れ替わり立ち替わりでギリギリ待ちなし!

露天は本日「はちみつ風呂」甘い香りがとても好みです。

無事に回数券も購入でき、良い風呂を堪能。年末年始は回数券が使えないとのことですが、少しずらして何回か伺います!

ありがとう、湯屋サーモン!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
28

saunner 1

2022.12.27

14回目の訪問

文の湯

[ 北海道 ]

雪が積もると露天のない銭湯に良く行くわけで、札浴回数券の購入も兼ねて、こちらへ。

世の物価高騰もあり、銭湯料金も上がりましたが、回数券はありがたい。

駐車場に到着すると運良く1台空きあり。常連さん達は路駐をされますが、その勇気はございません。

先客2名でしたが、続々と常連客が流れ込み、すぐに6名ほどに。サウナが混むかと言えば、そうでもない。2名でのローテーション。

水風呂は体感16℃くらい?以前は無かったが、水風呂横に蛇口の水は水風呂使用しない時は止めて貰いたいとの貼り紙。確かに少しでもランニングコストを抑えるのが求められる時代。仕方ない!だが、水風呂を使用している時は出しっぱなしで良さそうな言い回し。使う時は出して良い、ありがとうございます!

しっかり3セット堪能し、こちらの施設での楽しみはお風呂あとの釣り新聞。ニシンが釣れている。ホッケはまだ早いようだ。鮭がまだ場所を選べば釣れるとのこと!

本日もありがとう、文の湯!

続きを読む

  • サウナ温度 56℃
  • 水風呂温度 16℃
31

saunner 1

2022.12.25

2回目の訪問

朝、昨日とは別の浴室へ。こちらはセルフロウリュが出来る!レッサーパンダと一緒のサウナ室。シロクマボタンは何度か押したが水を出すことはならず…

セルフロウリュが出来るので、昨日のサ室よりも湿度が上げられて、話が早い!速攻で、汗が吹き出る!さすがはomo7。

ホテルとしてもとても良く、朝食も良いです!なかなかお邪魔する機会はないのですが、また泊まりたくなります!

ありがとう、omo7、サウナプラトー!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃
39

saunner 1

2022.12.24

1回目の訪問

本日は少し遠征し、こちらの施設へイン!

脱衣所に無料のドリンクが2種類。どちらも美味しい!レモン水などではなくしっかりしたドリンク。宿泊客のみなので空いている。浴室へ入ると、主浴槽とサウナ室、水風呂。奥にぬるま湯のウォーキングプール。その上にチェアが見える。

洗い場は最奥。珍しい作り!そそくさと身を清め、主浴槽へ。ぬるいなぁ~。熱い風呂無し。体を暖めるのはサウナしか無い。個人の感想だが。

サウナ室は86℃程度だが、あっつあつ!3分で汗が吹き出てくる。7-8分で十分なサウナ!カバの先客と2人でじっくり温まり、水風呂へ!水風呂15-6℃?その後、ウォーキングプールへ。階段を上がり、内気浴。壁に給排気口があったのでその前のイスに座ると程よく風を浴びれて最高でした!

サウナ室の熱さは北海道ホテルに感じた湿度と体感温度に似ている。とても良かった~。

omo7はいろいろと無料でいただける飲み物が豊富でした!コーヒーも1階ロビーで飲めるし、脱衣所にはドリンク2種類。夜にはまたロビーで、スパークリングワインが飲めるし!とても良いホテルです!

ありがとう、サウナプラトー!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃
22

saunner 1

2022.12.18

1回目の訪問

朝から雪掻きで腰がツラいので、近場で空いてそうなところを探すしてみると、こちらの施設はそこまで混んでいないのではないかと思い初訪問!

ホテルの浴場だけに清潔で備品も揃っています!金額も相当お高い!半額になるから伺ったが、定期だと行かないであろう金額…

サウナ室はここ最近では珍しい?というくらいの昭和ストロング、ドライサウナ!

汗が出るまで10分は掛かったのではないかと思います!その後、2-3分辛抱して水風呂へ!つめたーい!水風呂は12-3℃?なかなか素晴らしい!ドライで辛抱したかいがあるってもんです!

申し訳ない程度だが、露天もあり、地上15階の風を感じられ、とてもよい!

あと2週間で今年も終わるので、2022年のサウナカウントダウンも考えながら、1施設、1施設、大事にしていきます!

ありがとう、エーデルホフ!またドライサウナが恋しくなったら、伺います!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
23

saunner 1

2022.12.15

18回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

夕方、荒れ模様の中、車の雪溶かしも兼ねて、こちらへ訪問。
意外と駐車場もロッカーも空きあり!やはり天候がすぐれないからなのか?

券売機で券を購入しようとすると「17周年特別価格」じゃないですか!650円!ありがたい!

体を洗い、まずは肩もみをしてサウナ室へ。上段が空いて居たので早速、滝汗モード突入!と、思いきや、タオル交換…あと5分待って貰いたかった…水風呂突撃も、暖まりきっていない体には冷たく感じる16.5℃。でも、浴室内登る椅子に座れば、心地よいものだ。

3セット、バッチリ決めて露天でのんびり。露天では雪が降っているのも気持ちよく感じる。

ここだけ降ってくれていれば良いのだが…身も心も癒された!

帰りに初めてコークオンアプリでコーラを購入!500のペットボトルのコーラ、自動販売機だとか180円することを知り、高級ドリンク感、半端なし!コークオンアプリを購入使えば20円引きとこれまた初めて知り、とても得した気持ちで帰路につく。

ありがとう、花ゆづき!また近いうちに!

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
28

saunner 1

2022.12.11

5回目の訪問

今週もこちらへ!本日スタンプ3倍日!

星の湯。数年振りの星の湯は眺めも良く、セルフロウリュあり、水風呂冷たいと完璧なセッティング!

サウナ室は1名~5名でゆったり過ごせ、水風呂は水温かなり冷たく、皆さん30秒程度で出るから混むことなし。

露天は肌寒いが、湯に浸かったり、出たりとのんびり過ごせる。

湯巡りパスポートを使いきりまたしばらく伺うことも無くなると思うが、次に伺える日を楽しみにしまッス!

ありがとうホテルレイクサイド!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
25

saunner 1

2022.12.05

47回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

寒いので、暖まりに訪問。支払いを済ませ、本日のお野菜を鑑賞。安いのか高いのかわからない。
脱衣所のロッカーキーはそこそこ残っているので空いているのか?洗い場は1つ2つ飛ばしで空いているし、サウナ室もきっと空いているだろう!

大きいお風呂で十分に暖まりにサウナ室へ!多少の立ち眩みはいつものこと!少しフラつきながらサウナ室に到着!空いている!
上段最奥へ座しテレビをのんびり拝見。今日も熱くて良いサ室。汗もダラダラ。新設の立ちシャワーは冷たくて、冷たくて!満遍なく浴びて水風呂へ。冷冷交代浴に近い感覚、さ。気持ちいい!

のんびりもう一度サウナ室へ。その後は外気浴からの露天岩風呂へ。湯けむりの中、空を見上げるとフワフワ雪が降って来る。昔はこの雪を食べようとしていたことを思い出しながら、もう、そんな事はしないのだよ。大人だから。と自分の成長を確認できた。

やはりサウナ室、別料金になってからかなりサウナが利用しやすくなった気がする。

湯上がりにマッチをいただき、雪の中、帰路に付く!

ありがとう、湯屋サーモン。年内、あと何度、訪問できるのか?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
28

saunner 1

2022.12.03

4回目の訪問

本日はこちらへ。雪がモサモサ降っており、お客さんも少なめか?脱衣所のカゴも空きが多い!

しっかり体を清め、主浴槽へ。広いのに私1人でのんびり入らせていただきました!

サウナ室は3-6名でゆったり!オートロウリュも上段で堪能。目の前には雪景色に変わったお庭が広がり、そこに水風呂の青が良く映える!冷たそう!楽しみでしかない!

湯通しをしていたので発汗も早く、話が早い!露天風呂の湯で汗を流し、水風呂へダイブさせていただきます!この時期は冷たく良いなぁ~と思っていたら、天井からの落水!間下へ行くと滝の方が水温が高いんですね!

とても気持ちの良い時間を楽しませていただきました!また来週にでも行こうかと検討中!

ありがとう、レイクサイドテラス!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
32

saunner 1

2022.11.26

1回目の訪問

風が冷たく、手足が伸ばせるデッカい風呂に入りたく検索すると、以前から気になっていたこちらの施設にたどり着き訪問させていただきました!

親方プロデュース以前には伺ったことがあったものの、数年振りで新鮮。施設の雰囲気などすっかり忘れておりまして、完全に初めまして施設。

広い駐車場に車が数台…これは!?と思いつつ、脱衣所に入ると、籠もスカスカ、ロッカーキーもほぼ付いたまま!これは激空き確定!

そそくさと体を洗い、高温風呂へ。オーシャンビューである!天気が悪いが雨はまだ降っていない、と言うような状態なので天気がよければ最高であろう!

いざ、サウナへ!入室早々に熱さを感じる!下を見るとロウリュ用の柄杓と桶。壁にはウォーリュに使用するクロマツ!松ヤニがよい味を出しています!2セット目に早くもソロとなったので、ロウリュをさせていただく!まずはクロマツにウォーリュ!慣れないから掛けにくい…続いてストーブに2杯、フィンランドスタイルで掛けて、上段へ!サウナハットを被っていなかったので、耳が!耳が…この破壊力はミリオーネにも負けず劣らず!

水風呂は15℃と書いてあるが、きっと人の出入りもあり17℃くらいか?しかし、3名くらい入れるサイズなので、気持ち良し~!

外気浴は「崖っぷちベンチ」なるものがあり、これは良い!いわゆる座椅子である!座って眺める日本海……聞こえる!鳥羽一郎の「兄弟船」。正月のマグロ番組のおとっつぁんは、マグロ釣れたかな~など、思いつつ。数セット。

とてもよい施設、ありがとう岬の湯しゃこたん!また来ま~す!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
22

saunner 1

2022.11.23

6回目の訪問

水曜サ活

リフレが無料、タダで24時間楽しめる!昨年も勤労感謝の日に伺ったようだが、今年も勤労感謝の日!朝の9:30~イン!体を清め、水素風呂へ。温まったところで、サウナ室へ~。ロウリュしないとそこまで熱くも感じないじっくりのんびりサウナ室。

10時並ぶこともなく通常入場。始めましての藤田さん。ロウリュ4回目とか。若い子が居ると言うことは未来があること。とてもいいことです!楽しんで続けて貰いたい。

12時、島田さんで久しぶりに饒舌のロウリュが楽しみだったが、私もロウリュ込みで3セットしてしまって、つけ麺も食べると昼前から3階で寝落ち。夢の中…

そのまま13時須藤さんロウリュも夢の中でスルー…

14時エレガント渡会ロウリュは13:40から浴室にイン。なんと13:45には10名程が並び出す…なんとなく私もその列へ。渡会さんロウリュは受けたことがないので、今日こそは。13:55にサ室に入りなんだかんだとロウリュ終了が14:20。25分サウナ室に居たため、水風呂が遠かった…やはりリフレのロウリュイベントは限界まで楽しく入れるのも良いポイント!悪いポイントなのか?

エレガント渡会ロウリュ初めてでしたが、エレガントだったわ~。あとは組長ロウリュも受けたことがないので、いつの日か受けてみたい!と思いつつ、3階のリクライニングシートに寝転びジョッキメロンソーダを飲んでいる。

ありがとう、ニコーリフレ!またいつの日か!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,84℃
  • 水風呂温度 12℃
31

saunner 1

2022.11.20

5回目の訪問

先週に引き続き、本日もこちらへ。水風呂が冷たい!先週より冷たいのでは?自分は黙って入るので精一杯だったが、マスター水風呂先輩達はしっかり浸かった後に頭までゆっくり入水。また頭を出してしっかり浸かり、また入水!あの冷たさの水風呂の中で、自由に浸かれるとは!っと眺めながらジャグジー風呂で汗をかいておりました。
湯香郷はお風呂も熱めなのでとても良い!
今日もありがとう!湯香郷!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
23

saunner 1

2022.11.13

4回目の訪問

本日は久方ぶりの湯香郷!高級ホテルサウナだが、割引券をいただいたのでオープンアタック!
オープンからそこそこのお客さま!ホテルなので充実の設備!数年振りに備え付けのカミソリで髭を剃ったが、カミソリの質も上がっていることに驚く!昔々は備え付けとカミソリだと肌が削がれるような感覚があったが、しっかり程よく剃れるようになっている。

サウナ質もしっかり高温多湿でよく、水風呂が冷たい!12℃くらいか?もう温度感覚が分からなくなってきた…

大雨の中、外気浴も程よい気温で最高でした!
ありがとう、湯香郷!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 12℃
6

saunner 1

2022.11.11

46回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

1週間。ボロボロになりました。今日は大きいお風呂に浸かりたい。こちらへ訪問。

駐車場は車多く感じたので、サウナも混んでるかと思ったが、待ちはなし!

外気浴が寒く感じ始めたなぁ!

いいお風呂といいサウナで良い週末になりそうだ!

自動販売機の飲み物が高級品になってきたなぁ~って思う今日この頃。

良いサウナをありがとう!湯屋サーモン!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
26

saunner 1

2022.11.05

3回目の訪問

湯巡りパスポートなるものをGETしたので、本日はこちらへ訪問。数年振りのご無沙汰訪問でしたが、以前感じていた最高な気持ちに変わり無し。月の湯で、とてもゆっくりと入らせていただいた!

水風呂が冷たい、冷たい!温度計ある方、計って貰いたい。11℃?もしかすると10℃台?いや、案外シングル突入?と考えながら2セット目。

足を伸ばしてのんびりと湯に浸かる。サウナ無しでも贅沢だ~!

今日もありがとう!レイクサイド!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
21