saunner 1

2022.12.27

14回目の訪問

雪が積もると露天のない銭湯に良く行くわけで、札浴回数券の購入も兼ねて、こちらへ。

世の物価高騰もあり、銭湯料金も上がりましたが、回数券はありがたい。

駐車場に到着すると運良く1台空きあり。常連さん達は路駐をされますが、その勇気はございません。

先客2名でしたが、続々と常連客が流れ込み、すぐに6名ほどに。サウナが混むかと言えば、そうでもない。2名でのローテーション。

水風呂は体感16℃くらい?以前は無かったが、水風呂横に蛇口の水は水風呂使用しない時は止めて貰いたいとの貼り紙。確かに少しでもランニングコストを抑えるのが求められる時代。仕方ない!だが、水風呂を使用している時は出しっぱなしで良さそうな言い回し。使う時は出して良い、ありがとうございます!

しっかり3セット堪能し、こちらの施設での楽しみはお風呂あとの釣り新聞。ニシンが釣れている。ホッケはまだ早いようだ。鮭がまだ場所を選べば釣れるとのこと!

本日もありがとう、文の湯!

  • サウナ温度 56℃
  • 水風呂温度 16℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!