絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

saunner 1

2023.03.10

55回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

今日はここ。金曜なので混んでいるかと思いきや、まぁまぁ空いている。

いつものように体を洗い湯で暖まり、サウナ室へ!久しぶりのサウナは熱く感じた!

水風呂はぬるめだが、水シャワーはまだまだ冷たい!本日の露天風呂はしょうが湯。しょうが湯も久しぶり!

2セット目にサウナに居るとWBCにチャンネルを変えてくれた!サウナ室でスポーツ観戦意外と好きな方でゆっくり観戦。

外気浴には雨もあり適さない天気、気温でしたが、しょうが湯に浸かりながら、こちらでもWBCを観させていただき、ゆっくりのんびりとさせていただきました!

ありがとう、湯屋サーモン!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
6

saunner 1

2023.03.05

2回目の訪問

本日は昼からこちらへ。秋頃に訪問以来だったが、変わらずのサウナ室!セルフロウリュは最高、一気に汗が吹き出る。そこからの水風呂、からの外気浴!ちょっと風か強かったけど、ここの外気浴は素晴らしい。
サウナ後のソフトクリームもおいしゅうございました!ありがとう、岬の湯しゃこたん!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
21

saunner 1

2023.03.04

1回目の訪問

本日は岩見沢へ。どこへ行こうかと話していると水風呂4.6℃なるこちらの施設を発見者!なんたる水温!サウナ温度とのバランスなど、これは1度確認せねば!いざ、突入!

これはこれは先輩達の社交場と行っても良いくらい繁盛されている!銭湯料金の為、シャンプーなどはなく、シャワーの水圧も場所によって違いがあるような…私のシャワーは激弱でした。だから、空いていたんだと思われる…

室内浴槽はどれもぬるめの優しいセッティング。露天は好みの湯の温度あり!露天の1か所に常連さん達が入れ替わり立ち替わり入られて、世間話。私も入りたかったが、ここは常連さん達にお譲りして他を楽しみました。

サウナは温度、湿度、良くいい!水風呂は何度なのか分からないが、定山渓の鹿の湯より冷たく感じた!シングル中盤となるのか?とても良い!
施設が古くなっていているのか、何ヵ所かタイル剥げれなどなる。修繕できるくらい世の中がいい方向に向かって貰いたい!

また機会があれば、水風呂に浸かりに伺います!ありがとう、岩見沢温泉なごみ!あっミストサウナに入るのを忘れていた…

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,83℃
  • 水風呂温度 6℃
16

saunner 1

2023.02.26

1回目の訪問

午後からのんびりお風呂に浸かりたくいろいろと探していたら、こちらの自説に伺ったことがないことに気が付き初訪問!

道中、吹雪となりこんな日に行かなくても!という気持ちにもなったが、伺って正解です!水風呂、冷たい!サウナ室もそれほど乾燥していない!遠赤外線効果で発汗も良い!お湯も温泉でとても良い!

土地柄か海外のお客様がいらっしゃい、ロシアの方と勝手に決めつけてしまっていたが、水風呂に何分入るんだ?と思うくらい、長く浸かっておられました!やはりサウナ、水風呂の耐性が桁違いと思い知らされました!

まぁ誰かと競うものではないのは分かりますが、体の作りが違うんですね!

最後にシャワーで体を流して体を拭いていると、脱衣所への扉の横に上がり湯で体を流さずに上がると良いと書いてあった。

温泉のあとは体を流すものと思っていたので、次回は体を流さずに仕上げよう!

ありがとう、オスパ!いい湯、いい水風呂でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
28

saunner 1

2023.02.25

3回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

割引クーポンの期限が今月いっぱいでしたので、本日はこちらへ!土曜の夕刻に伺ったので、初めて入場制限に出くわしました。駐車場もホテル前は停められず、第3駐車場なる場所へ。鹿の湯は第2、第3駐車場からハイエースでピストン配送してくれるとのこと!ほぼほぼ、待ち時間などなく、1人でも運んでくれるそうです!

入場時間まで20分ほどありましたが、ウェルカムコーヒーをいただきながら、のんびり過ごし、いざ出撃!脱衣所のかごが8割使用されている!これは激混みか!?洗い場もほぼ埋まっている!まぁ同じ時間に入った日帰り客が一気に来たのでこれは仕方ないか!ただ洗い場のイスはもっと高いイスにして貰いたい。シャワーが遠いのよ。

体を洗い、湯船に数十秒浸かり、気になるサウナ室へ!意外と空いている。と言っても2段目までは埋まっているが、もっと満員かと思っていたので、良かった!

タイミングもよく、常に上段へ上りつめることができ、ロウリュ時も熱波を最大限に浴びることができました!

水風呂も9℃とシングルをキープしてくれていて気持ちいい!何セット楽しんだのか分からなくなるくらい、堪能しさせていただきました。

湯上がりドリンクも美味しくいただき、帰りもハイエースで送っていただきました!

今日も最高サウナありがとう、ホテル鹿の湯!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃,9℃
25

saunner 1

2023.02.22

3回目の訪問

湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

本日は水曜サ活。明日は祝日と言うことで、そこそこの混雑でした。

サウナ室の座面が広く、空いているタイミングであれば、あぐらをかいても余裕あり。

水風呂はぬるめですが、水量が多く気持ち良い。今日もありがとう、湯の花朝里殿!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
6

saunner 1

2023.02.19

2回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

サウナの大先輩より割引券をいただいたので、本日はまたこちらへ!

とてもとても混んでいた笑
さすがに市内のサウナ好きは気付いてしまっているのだろう。

オートロウリュは本日も最高に熱く上2段はサウナハット無しでは火傷するね!最上段はサウナハットあっても、私は肩がムリ…他のお客様はなんとお強い!

しかし、この後の水風呂はシングルなのです。水風呂のためにそれを乗り越え、水風呂ダイブ!はたからみていると足を滑らし溺れかけているように見えるかも知れないが、これが1番気持ち良い。

サウナ室はとても混んでいて何名かはすぐに入れない時もある。オートロウリュのタイミングで皆さん入るのでしょう。

しかし、水風呂を2個作ってくれて本当にありがたい。サウナ→シングル水風呂→水風呂→ととのいイス。止め時がわからないスパイラル。まさにメビウスの輪に入り込んでしまった。疲れを取りに取りに行っているのか、疲れに行っているのか、もうわからないが、元気なので最高です!

ありがとう、鹿の湯また来週?笑

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
28

saunner 1

2023.02.17

2回目の訪問

湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

1週間の疲れを取りに訪問!本日は初のオートロウリュがある浴室。

体を洗い、湯であったまり、サッと水通しをしてからサウナ室へ。10名ほどいらっしゃったが、広いので気にならず、よいサ室!

いつ、どのタイミングでオートロウリュが発動か?なんも確認しておらず、1セット目終了。水風呂を上がり2セット目、サ室の扉を開けると、先程と熱さが違う!まさかと思い、オートロウリュの情報をキョロキョロと探す。さしつの扉にオートロウリュの時間が貼ってあるではないか!21:30!ちょうど水風呂に入っていた時にそれは起きていた…

湿度も上がりよい!次回はオートロウリュ最中にサウナを楽しみたい!

ありがとう、湯の花朝里殿!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
19

saunner 1

2023.02.12

54回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

本日もダラダラと昼頃、訪問。
日曜ですが、比較的空いていてのんびり入浴。湯船で暖まり、水風呂で体を休め、いざサウナ。最初は5-6名入られていたが、3セット目にはほぼソロサウナ状態。人が少ないのは好みだが、ここまで人が居ないとストロングスタイルと変貌するサーモンのサウナ室!座る位置を変え堪能。

本日もありがとうございます。湯屋サーモン!また近いうちに!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
24

saunner 1

2023.02.10

53回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

金曜、ゆっくり湯に浸かりたく、こちらへ。なぜか空いていて最高でした。特に記することもないので日常のサーモンだが、サウナ室横の増設された水シャワーは元々あった水シャワーより冷たい。使用頻度が高いだけなのか?あえてなのか?

ありがとう!湯屋サーモン!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
15

saunner 1

2023.02.06

52回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

月曜からサウナで暖まりたくなり、こちらへ訪問!
月曜はさすがに空いている。長くのんびり物品サウナもおふろも堪能!水シャワーが冷たく最後は冷やしすぎた感があったのですが、のんびり過ごせたのが、良かった~!
空いてるサーモンは格別です。ありがとう、湯屋サーモン!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
12

saunner 1

2023.02.04

1回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

本日はいよいよというか、満を持してというか、やっとというか、こちらへ初訪問!昨年末にオープンして気になって気になっていた。情報だけで大興奮です!

いざ脱衣所から扉を開くと、長い階段!上から洗い場の様子を確認できますので、「あそこは空いている!」など、考えながら降りていく!洗い場のシャワーだが、ちょっと高い…特に文句ってほどではないが、ちょっと高い。

熱めの湯で湯通し。湯通しというか、気持ち良くて普通に浸かっていた。

イスも豊富。どれどれウワサノサウナ室はいかがなものかと、入ってみると、変わった作り!座面は4段。最上段は2名しか座れない。天井に確実にヒットする高さ!

最上段が空いていたので、座すると熱い!これはこれは天井が低いので、熱がスゴいの!10分弱、しっかり発汗!横の壁には排気口があり、そこへと流れる熱も、またよし!

お楽しみの水風呂へ。シングル水風呂と14-16℃のの2種類。シングル行くでしょ~数年振りに!前にシングル経験は「池袋
かるまる」だったのを思い出す。

体を流しいざシングル水風呂へダイブ!これは冷たい!しかし、サウナ室も高温でバランスがよい!水風呂もシングルから14-6℃水風呂へ移動し冷冷交代浴。しっかり冷えてまたサウナへ。3段目に座して7分…ストーブがライトアップ!これは来るよ!オートロウリュ!

最上段と3段目はサウナハット必須!!サウナハットありきのセッティングだわ!

体がビリビリと熱を感じる!もう辛抱たまらんと水風呂へ。その後はリクライニングチェアでのんびりして3セットで終了!

あーここはヤバいよヤバいよ!贔屓目に最高!月に1-2度は入りたい!

また必ず訪問します!

サウナ後は山岡家で、熟成味噌をいただく。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃,9℃
27

saunner 1

2023.02.03

51回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

1週間お疲れサウナ。ちょっといつもより早い時間に訪問できたが、駐車場から混んでる予感。
案の定、浴室に入ると人が多い。しっかり体を洗い、いつもの熱めの浴槽に向かうと、人が多くバイブラぬるま湯に数年振りに入ることに。熱め風呂で湯通しできなかったので、サウナ室でも発汗が遅い。まぁ長くはいれば良いことなのですが。

サウナも人が多く、平日も侮れない湯屋サーモン!露天風呂からキレイな月を拝みつつ、喉が乾いたので退散!

今日もいいサウナでした!ありがとう、湯屋サーモン!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
6

saunner 1

2023.01.29

1回目の訪問

湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

本日は男湯、洋風風呂。こちらの朝里店は初訪問。他の湯の花と作りは同じで水風呂が大きく楽しみだ。そそくさと体を洗い、主浴槽(高温風呂)でしっかり暖まり、ジェットバス(中温風呂)で体をほぐし、サウナ室へ。最上段は座面が狭いので2段目でのんびり長めに入らせていただく。テレビでは日曜らしい情報番組。見ていた時はいろいろと思うことがあり、参考にしようと思っていたはずだが、今はもう何を観ていたのか?何を参考にしようと思っていたのか?すべて忘れた!
サウナは必要のないものを忘れさせてくれる。
ありがとう、湯の花朝里店!またぜひ、訪問します!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
27

saunner 1

2023.01.28

2回目の訪問

本日は朝からこちらへ。以前は大雪の日に訪れたから、かなり空いていたが本質は晴天の為、駐車場は前回の4-5倍の入りよう。
脱衣所に行くと、さほど混んでいる感じもない。案の定、空いているように感じる!桑園店とは比べ物になりません。

のんびり体を清め、モール温泉?風?の温泉を堪能しサウナ室へ。湿度、温度がやはりよい。これで480円。江別にはとても良い施設がありますね!水風呂も冷たくよい。
また機会を作りぜひ訪問します!ありがとう、北のたまゆら江別店!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 14℃
8

saunner 1

2023.01.22

6回目の訪問

本日のサウナはこちらに訪問。午前中に伺ったが、お客さんしっかりいらっしゃいました。

サウナ室も待ちはない程度。皆さんサウナ好き。上段も良いが、本日は下段の座面が広いところがしっくり来る。徐々に皮膚から汗が溢れ、水滴となり流れ落ちる様子を観察。10分オーバーじっくり蒸されて水風呂へ。冷たい水風呂、14℃程度?しっかり冷やされ外気浴。露天もあるので、浸かりたくなる。露天には立看板があり、「浴槽のフチが滑りやすいので」とのこと、どんだけ滑りやすいのか、調査しようと足をのせた瞬間にものすごい滑った!あれはとても危険!皆さんお気を付けて!

外気温が低かったからか、浴室内、湯けむりで見えない見えない!これがまた湯香郷のいいところですね。

また機会があったらぜひ、伺いたい。
今日もありがとう、湯香郷。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
35

saunner 1

2023.01.13

14回目の訪問

望月湯

[ 北海道 ]

本日はお誘いいただき、こちらへ訪問!久しぶりに来たような!?駐車場は空いていたが、脱衣所から溶質を見るとなかなかの賑わい。
サウナ室は?と思いつつ体を清め、浴槽から観察。1人出てきた、この人、以前にも見掛けたようか?といろいろと思いながら浴槽に浸かっていると、1名、出てきた!

すがさず、水通しをしてイン!

湿度もあり、相変わらず最高でした!

水風呂も14℃か?13℃あるのか?と考えながらの外気浴!家の近くに、このレベルの銭湯が欲しいッス!

ありがとう、望月湯!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
24

saunner 1

2023.01.12

1回目の訪問

本日は昼からミリオーネを目指したのですが、なんと今週は貸切の為、休館とな!そういえばホテルのイベントカレンダーにそんなことが書いてあったような…定山渓でミリオーネがダメなら…と考えたところ、訪問したことが無かったのこちらの定山渓温泉 湯の花を思いだし早速訪問!

平日の昼間なので空いている!ゆったりとサウナを楽しめました!広々サ室か1~5名!温度も湿度もなかなか良く、サ室の窓から外が眺められるのはとても好み!

水風呂も広く冷たい!15℃くらい?外気スペースも大きめベンチがあり、ゆっくり休めました!先日の大雪が屋根に積もっていた為、雪が落ちてこないかビクビクしましたが、無事に過ごせて何よりです。

ちょっと道路がガッタガタで車も慎重に運転しなければ埋まってしまいそうなところもあったが、そのうち良くなるでしょう!

また訪問したいと思う施設でした!ありがとう、定山渓温泉、湯の花!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
32

saunner 1

2023.01.08

1回目の訪問

湯の花手宮殿

[ 北海道 ]

連休の中日はこちらへ初訪問。昼過ぎに伺ったが、そこそこの賑わい。

体を洗い、主浴槽へ。マスコットキャラクターのゆうゆ君(ラッコ?)がタイルで描かれている。そこに浸かりながら、壁に貼ってある、温泉飲んでも定義のような文章を読む。フムフムとその時は勉強になったと思ったが、すでに忘れてしまっている。

露天スペースには長いベンチもあり、これは外気浴には困らなそうだ。

サウナ室は広く温度、湿度共に良い。三段あり、一段目と二段目は座面が広く作られている。三段目は少し座面が狭いが、普通のサウナレベルで問題なし!

水風呂も広く気持ち良い。水温も16℃程度か?十分です。その流れで外気浴!と思いきや、水風呂で冷やしすぎたのが、秒殺で露天風呂に入らせていただきました。

スチームサウナもあり、そちらはもう、スチームを通り越し霧雨サウナ。ワシャワシャ温かい霧雨を堪能してもらいたい。

施設が大きいので、全体的にのんびり入れて良かったです!

ありがとう、湯の花手宮殿!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
22

saunner 1

2023.01.06

15回目の訪問

文の湯

[ 北海道 ]

平日の休みは本日で終わり。どこへ行こうかと思ったが、銭湯が良くこちらへ訪問。15時前に着いてしまい、シャッターが閉まっていて一瞬、休みかと思ってしまった!ただの開店前でした。チョロチョロ用事を足して15:05に入店、入店!男湯すでに4名先客!女湯からも楽しそうな会話が聞こえ、オープン直後だが常連さんでにぎわっておりました!

サウナ室はというと、誰も入っておらず、1番サウナを楽しめました!水風呂はオープン直後ですが、なんだかぬるめ?17-8℃?しかし、ゆっくり浸かればこれで良いと思えてきます。

今日もありがとう、今年もよろしく、文の湯。良い銭湯です!

続きを読む

  • サウナ温度 56℃
  • 水風呂温度 17℃
26