絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YN

2023.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

大阪サ旅2軒目。

優勝。これは優勝。

感覚的にSAUNASやサウナ東京と同じカテゴリに属すサウナだと思っていますが、頭ひとつ抜けてます。

個人的には森サウナが最高。

サウナ毎にお喋りのルールが設けられているのでNGなサウナでは当然誰も喋らない。良い仕組み。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃,84℃,95℃,82℃,90℃
  • 水風呂温度 11℃,18℃,16℃,17℃
16

YN

2023.08.25

1回目の訪問

大阪サ旅でチェックイン。

高温サウナの照明やロウリュウ、湯上がりサウナ、ドライルーム、温水プールなど、初体験ばかりで滞在中は無限ワクワクでした。

関東サウナーはこのためだけに大阪に来る価値有りです!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,13℃
9

YN

2023.08.20

1回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

夏場は水風呂がぬるくなる可能性があるとの張り紙の通り、水風呂は体感23℃前後。

サウナはアツアツだし、施設はキレイだし、外気浴スペースも快適だったので本調子の時期にリベンジしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23℃
17

YN

2023.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

京都サ旅3軒目にしてラスト。

サウナの梅湯から徒歩10分ちょっとの距離で朝から開店しているため即はしご。

梅湯とはまた違う雰囲気で朝から常連さん達で大賑わい。おっちゃんが若者に甲子園の話題をふって盛り上がっていました。

サウナは激アツの116℃!朝からはしごサウナをしているため即汗が吹き出る。

水風呂は17℃に加えてジートピアのように滝が降り注ぐ。頭から足まで即キンキン。

脱衣所のソファでエアコンの風にあたりととのう。

中華そば ますたに 京都駅ビル拉麺小路店

厚切りチャーシュー麺

新幹線前にラーメン。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 17℃
12

YN

2023.08.19

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

京都サ旅2施設目。

朝から常連さんや観光客サウナーと思われる人々でやや混み。

サウナ料金込みで500円前後で入れるのはお得すぎなので混み具合にも納得。

サ室はコンパクトで木の香りが心地よい古き良き感。温度は90℃前後でややマイルド。水風呂も20℃弱でサウナの温度とマッチしていい感じ。

ととのい椅子は無いので風呂の端に腰掛けてととのう。

最後はピンク色の岩下の新生姜湯で香りを楽しみながら温まり退散。

京都の景観に溶け込む気持ちの良い銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
15

YN

2023.08.18

1回目の訪問

早めのチェックイン後に即サウナへ。

清潔感のある浴場は露天風呂とととのい椅子が3つも。
サウナは90℃で十分熱く、水風呂も17℃とキンキン。

ホテルのおまけで付いてるようなサウナでは無く、サウナーも満足できるレベルなので京都旅行の際はおすすめです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
13

YN

2023.08.13

2回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

ここの水風呂はチ◯ピリを通り越してき◯たまの裏側が痛くなる、、、

他は最高なんだけど、どーしてもそれだけ耐えられないので露天風呂にある20℃前後の方に入らざる得ないのが悔しい。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 21℃,15℃
15

YN

2023.08.11

1回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

90℃のサウナに20℃の水風呂に加えて外気浴まで利用できて追加料金無しの520円はお得すぎ。

そのためかお盆連休初日にも関わらず激混み。

洗い場には私物が置かれまくっており、若干利用しにくいのが気になりましたがまあしょうがない。

次回は空いてる時にまた来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
15

YN

2023.08.10

1回目の訪問

赤羽駅東口の飲み屋街にある癒しの施設。

コンパクトな浴場には低温高温2つのサウナが。高温は90℃オーバーでしっかり熱い。

16℃の水風呂で体を冷やした後は脱衣所の裏にあるこれまたコンパクトなととのい場に。

バイブラで激しく泡立つ湯船を窓から見ながらととのう。

休憩所はなんとカプセルで仮眠もできる珍しいサービス。赤羽に来た際はまた行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
10

YN

2023.08.08

3回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

初、太陽の湯にin。(番台に向かって左側)

洞窟のような露天風呂があったり、不感温度の歩行ができる風呂があったり、大地の湯も合わせると何種類あるのかわからないレベルのテーマパーク感。

当然岩塩サウナも熱々。

今日も幸せでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
16

YN

2023.08.06

1回目の訪問

都湯

[ 東京都 ]

風邪から復活し久々のサウナへ。

東急多摩川線の下丸子駅から徒歩数分の都湯にチェックイン。

追加料金無しで入れる上に最新のJPOPが流れるサウナは90℃で十分熱い。

25℃のマイルドな水風呂に数分浸かって脱衣所でTVを観ながらととのう平和な日曜日。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
10

YN

2023.08.04

11回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

YN

2023.07.31

2回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃

YN

2023.07.23

17回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃

YN

2023.07.21

1回目の訪問

熱海のバブル感あるニューフジヤホテルにサクッと弾丸サ活。

3つある大浴場の内、サウナは地下。露天は無いがサウナ優先なので問題無し。

20時inだった事もありガラガラ。

広めで奥行きのあるマイルドなサウナは冗談ならバッチリ汗だくだく。下段だと結構物足りない感じ。

に小さめのマイルドな水風呂は1-2人用。蛇口を捻って流水を注げばそこそこに冷たい。

脱衣所のクッションの付いたふかふかの椅子に座って巨大扇風機の風を正面から受けほんわか気持ちよく。

水は脱衣所ではなく脱衣所の外にあるので飲みに行く場合は再度着替えなければいけない。サウナーは飲み物持参推奨です!

普段行くバキバキ系サウナと違い、癒しがありました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
2

YN

2023.07.20

4回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 16℃

YN

2023.07.17

1回目の訪問

Sway

[ 東京都 ]

サ室はコンパクトな作りで最上段は文句無しの激アツ。ロウリュウをすれば痛いくらいの温度で最高潮に。

ただ直近の暑さのせいで水風呂は激ぬる。氷を入れても焼け石に水状態。

サウナは良かったので秋以降にリベンジかな。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
14

YN

2023.07.16

1回目の訪問

照の湯

[ 東京都 ]

大人気のたかの湯へ徒歩数分の場所にいたが、どうせまた激混みなのと新規開拓をしたかったのでこちらをチョイス。

結構大正解。

マイルドな温度のサウナと水風呂に天然温泉の黒湯は癒しの一言。

クソ暑い日には逆にマイルドな温度のサウナでリラックスした方が体に良い気がする。

全体的にコンパクトな作りながらも地元の方に愛される平和な空気の流れるまったり系銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 23℃
14

YN

2023.07.15

16回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

ととのい場で隣の方が爆睡。

風邪ひくよ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
12

YN

2023.07.13

4回目の訪問

久々にチェックイン。

静かでキレイで落ち着く。やっぱ最高。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
20