2022.02.28 登録
[ 東京都 ]
月曜日17:00頃
久々に友人と共にサ活。
入浴券をいただいため、今日はサウナ料金300円
バスタオルのみ60円くらい?
久々萩の湯さん!平日にも関わらず時間帯もあってか、割と混雑…
一方サウナのクオリティは相変わらず最高…!
スーパー銭湯顔負けのコスパ!
しっかり両足、両腕、胸にまであまみ出現させて、十分すぎる整いでした🥰
#サウナ
93℃くらい?
相変わらずの先頭と思えぬサ室の広さでありがたすぎる〜!
広々サウナかつ、ビート板あり、12分計✖️テレビの神コンビ🤗
#水風呂
都内、片手に収まると言っても良いほどの高クオリティ水風呂…!ほんとーーーに気持ちよかった…😭✨✨✨✨
温度もしっかり管理されていて、水深深め、バイブラ付きでがっつり冷やされるー!
#休憩スペース
露天エリアにベンチとイス2脚あり!ベンチがかなり広々なので好きな場所、好きな風の吹き込み方で微調整可能〜♨️
引っ越しも無事完了しましたし、ホームサウナにしようかな。。
[ 東京都 ]
日曜日21:00頃
大人500円(サ込)という破格…!
ずっと気になっていた梅の湯さん!
バタバタしていて久しぶりすぎるサ活ということもあり充実度もひとしおでした🤤🤤
#サウナ
95℃の湿度は普通という感じ
テレビはあるが風景画が永遠に流れていてほぼ無音
12分計ではなく、普通の時計が設置されています🌿
ビート板とマットのセットで入るルールのようです😌MAX人数4人までということでビート板とマットも4枚のみ!
セルフ熱波ができるということでうちわも用意いただいており、至れり尽くせり…最高でした🥰
#水風呂
20℃とちょいぬるめ
こちらもMAX4人入れるくらいのスペースで狭すぎず🐬
#休憩スペース
露天にイス2脚!
今後もっと充実することを期待しています…!
サウナそのものもしっかりととのうクオリティでありながら、サウナ料金が別途かからないという、かなりの良心的設定に感無量です😇
これからたくさんお世話になると思いますがよろしくお願いします!
[ 千葉県 ]
木曜日17:00頃
2度目のスパメッツァ🫰🏻
かつなんやかんやで2023年初サ活!
平日大人900円
レンタルタオル大小300円
イオンウォーターもしっかりありました
#サウナ
さすが関東最大級のドラゴンサウナ、熱さも爆風もがっつり…!なのになんでこんなに気持ちいいんだろう…🤤
薄暗い室内、ヒーリングミュージック、換気口なのかあえてなのか洗い場や内湯の水の音も遠く聞こえて、なんとも言えない心地よさ🌿
しかも平日だからか常に混み具合としては余裕があり、これもまた最高でした!
露天横にあるセルフロウリュのできるサウナは4〜5人掛けで狭めですが…これまたしっかりアツアツ🐉
ロウリュのタイミングを様子を見ながらも、砂時計ジャストで水を掛けていくサウナ女子たちのやる気と思いやりになんだかほっこり☺️
#水風呂
室内、露天それぞれひとつずつあり、こちらもあまり混み合わず快適!
特に室内の水風呂は、ライトアップの効果もあってかすごく清潔な感じもあってとっても好き🫰🏻
13〜16℃くらい!
#休憩スペース
リクライニング、イスともに充実で、一度も待ちはなく、本当に快適でした🤤
今日は外は寒いかなと思ったけど、ぜんっぜん長めに外気浴できて、夕暮れを感じながらぼーっとできたあの時間は尊すぎる…
新年一発目、最高のサ活でした😭✨
今年もたくさんサウナ行くぞ〜!
女
[ 東京都 ]
月曜17:30頃
平日900円
レンタルタオル大小250円
下駄箱で100円必要なので小銭のご用意を🪙
夏ぶりの明神の湯♨️
相変わらずの高クオリティ施設に本当に脱帽です…
久々のサ活ということもあり、過去最大のあまみ出現!めちゃくちゃ充実でした…🧖♀️
さすが過去サ活の中でも5本指に入る神サウナ!
#サウナ
3段の12名くらい収納しているかと。
ビート板あり、テレビあり、12分計あり!
しっかり湿度低めのドライサウナ、90℃の割にはがっつり加熱されました!
久々サウナだったからか、汗の出がいつもより控えめ…😢
#水風呂
13℃でこの季節だからか誰もいない笑
独占するもキンッキンに冷えており、外局とのバランスを考え2,30秒で脱出💦
水深はそこまでですが、水温と独占できている状況から、充分すぎるほどひえひえ🥶
#休憩スペース
内に広々ベンチ(独占
外気浴のイスとリクライニング(独占
と季節柄かまっったく誰かと被ることなく、贅沢すぎる休憩でした🥺
水風呂で冷えすぎると外気浴でぼーっとする暇もなく凍えてしまうので、この季節はいろいろ要計算ですね!
露天エリアに生えている植物が四季折々ですごい素敵🌿今の季節は柚子がなっていました。
ここ最近ばたばたしていて中々サウナに行けず、気持ちもソワソワしていましたが、やっと念願のサウナ、しかもお気に入りの明神の湯さん…!
本当に幸せすぎる一日でした🥰
女
[ 千葉県 ]
月曜日17:30頃
平日770円
タオルレンタル大小250円
イオンウォーターは取り扱いないので注意…!
最寄りの矢切駅の改札出て正面あたりにある自販機には500ml売ってました☺️
#サウナ
90℃の湿度低め!
テレビあり、12分計で大好きセット🥰
ビート板が15枚のみ用意があり、施設指定のビート板を持っていないと入室できないという仕組み。人数制限しっかりしてる印象。
少し常連さん方の私語が気になったものの、回転が良く混み合うこともなし!
かなりカラッとしたサウナなので、そこまで高温感もなくながーくいれました🧖♀️
#水風呂
体育座りすれば肩まですっぽり、しかも広め。温度は17℃くらい。
目の前に壁伝いに冷水が流れる風情のある気持ち良い水風呂です🥰
#休憩スペース
屋内にベンチが1脚、露天エリアにベンチ3脚で、ぜひ女子風呂の外気浴クオリティ向上をお願いしたい…!
ただラッキーなことに外気浴している人がほぼほぼおらず、ベンチで横になってしまいました🤤
最近冷えてきて、外気浴もかなり捗る〜!最高でした!
塩ミストサウナもありましたが今日はパス。
ここ最近思うのですが、千葉界隈のスパ銭クオリティ最高すぎません?😂
千葉寄りの東京に住んでいて本当に良かったと思うこの頃です。
女
[ 千葉県 ]
月曜日14:00頃
平日900円、タオル大小セットで250円くらいだった気が!
気になっていたすみれさんにやっと来れました☺️聞いていた通りやはり最高✨
#サウナ
温度計90℃だけど体感もっと熱めに感じたり。
テレビあり、12分計で大好きセットでした🤭
ビート板あり!
湿度が高いのかな…?1セット目からガンガン汗かけて、20分に一回の爆風オートロウリュで、気持ち火傷を負いながら水風呂へ。
スチームサウナもありましたが、今回は割愛。
#水風呂
水深思ったりあるなという印象で水温10℃のキンッキン🥶🥶思わず声が出てしまうくらいに気持ちよかった〜
良いルーティンだったのかほとんど独占!
#休憩スペース
内にも外にも充実した休憩スペースが🌿
リクライニングもあり気持ちよかったが、個人的には露天の入り口近くのイスが至高でしたね!
一番空気が通る道なのか、ビュンビュンに風が吹くのでめちゃくちゃととのいました…🤤🤤
しっかり濃いめのあまみが出て、気づいたら5セットもやってしまった…笑
館内も全体的に清潔で、1階のゆったりできるスペースも平日なのにほぼ満席。
少々自宅からは遠目ではあるが、絶対リピ確定のクオリティでした…🌿また来ます!
女
[ 東京都 ]
木曜日(祝日)20:00頃
祝日サウナ込み900円
タオルは別途。一度浴室エリアを出てしまうと再入場は再度入浴料を支払う必要があるので注意…!
レンタルタオルなしの情報があったので念のため持参しておいてよかった💦おそらくタオル購入になるっぽいですね。小150円、大550円くらいだったかなと。
下駄箱・脱衣所ロッカー共に100円必要なのでご準備を。
#サウナ
しっかり広めで9名掛け×2段、だけどサウナマットで距離を置いた配置がされているので実際はもう少し少なめの収容人数でした。
オートロウリュで暑すぎずぬるすぎずで適温!
テレビ付き音声あり、12分計で長くいれる感じ☺️黙浴も徹底されていてマナーもかなり良かったです。
スチームサウナもありましたが今回はドライに集中しちゃいました。
#水風呂
頑張って5人、適切には3人で入る広さ。
温度は18℃前後でこちらも冷えすぎず、ぬるすぎず!
シンプルな水風呂でこれもまたよき🌿
#休憩スペース
露天エリアにイス4脚、ベンチが3つ、また一段上がったフリースペースみたいなところもあり、横たわっている方もいらっしゃり。
思い思いの整い方ができる自由な感じがまた最高でした🤭
しかも露天エリアには大きなテレビが設置されていて、だらだら風を感じながらテレビをぼーっとみるのもまた一興🌿
秋風で外気浴もより一層気持ち良い季節がやってきて高まる…!
真冬になる前にたくさんサウナ行くぞ〜!
女
[ 千葉県 ]
水曜日15:00頃
ずっとずっと行きたいと思いながら、念願かなってスパメッツァへ🥰
平日だけどまあまあ人はいて、ロッカーの埋まり具合は半分くらい!
でも施設自体がとても広いのでそんな気にならず快適でした🌿
とにかくサウナーには最高な施設クオリティ…!これはリピ確定です!
#サウナ
3種類のサウナ。
一番大きいドラゴンサウナなるものは、9人座り×4段の大収容サウナ🤭しかも全く混んでおらず、独占の時間帯も…!なんてリッチ!
オートロウリュでしっかり発汗。薄暗い感じも落ち着くので、一気にサ活ボルテージ上昇🌿
2つ目、セルフロウリュありのアロマサウナ。ここは4人収容とちょい狭めだが、それがゆえに温まりが早く回転はよい!香りも心地よく最高の一言。
3つ目、塩サウナ。普段あまり入らない塩サウナですがせっかくなので。ここが地味に一番人気でした笑 過不足ない低温じっくり蒸される系サウナです。
#水風呂
2種類あり、共に水深深めですが、そのうち1つは120cmの肩まですっぽり系🥶🥶
温度は両方とも15℃前後で適温すぎる〜!最高!!笑
#休憩スペース
内にイスが数脚。
外気浴がかなり充実していて、リクライニングが8,9脚はあったかなと。プラス椅子もあり!全く待たずに自分の良きタイミングでしっかり休めました。。🤤
過去最大のあまみ出現で心も体もかなりかなり癒されました…🌿🌿
最高の一言、、納得のな人気施設でした!また来ます!
[ 東京都 ]
日曜19:00頃
日曜かつこの時間で混み合うことは覚悟の上で、いざ!
予想通りファミリーが多くにぎやか!でもサウナは私たちを裏切らない✨
多幸感やばすぎる…
久々サウナも相まって、ホームでしっっかりととのいました🫠
#サウナ
相変わらず広々…!
1セット目はおそらく混雑度ピークでほぼ満席。
2セット目以降でだんだん人が少くなり、3セット目では貸切🤘🏻お得な気分!
#水風呂
表示温度よりいつも冷たく感じる、それもまた良い😂
#休憩スペース
一緒にサウナに入っていた方々はどこへ?というくらい基本混まない、むしろ私しか休憩していないのでは?というレベル笑
困った時のホーム、安定のホーム
いつもありがとうまねきさん🌿
ぬくぬくした気持ちで帰路につけました!
歩いた距離 5km
女
[ 神奈川県 ]
土曜日20:00頃
3連休の真ん中で混雑を覚悟して行ったが…思ったよりも空いていてラッキー🌞
祝日料金1400円(タオル大小、館内着付き)
イオンウォーターも自販機にあり!
面倒でなければ1階のドラッグストアでも売っています。
#サウナ
91℃表示だがなぜかそこまで熱さを感じず、スッキリした室内。湿度低めなのかな。
珍しく上段で温まりました。
上下2段の一段4,5人座り。
マットやビート板は無いが、備え付けのマットはあるので気にならない方はそのままで大丈夫かと!
テレビ付き、12分計で暗めの照明も癒されます🤤
#水風呂
水深結構あって歓喜!🥶
広めで4人入っても余裕あるかな。
バイブラなどは無いので羽衣も作りやすい!
#休憩スペース
室内ベンチとプラ椅子あり!
外は露天エリアに外気浴スペースがあり、これがまた最高!以前お邪魔した時よりかなり充実している印象でした…!
リクライニング3脚、コールマンのインフィニティチェア2脚、ベンチもあり、争奪戦もなくストレスフリー🥰
風も通るので最高のととのいができました。
まだそこまでサウナーもいないように見受けられましたが、その中でもこの外気浴スペースは贅沢の極みですね…!
近くにお住まいの方には絶対おすすめできる施設でした🌿感謝
女
[ 東京都 ]
火曜日21:00頃〜1泊
月1のレディースデーにいってきました🤭
とにもかくにも、施設綺麗すぎ、レディースデーだからかアメニティもめちゃくちゃ充実!加えてドライヤーもほとんどダイソンと至れり尽くせりでした…🤤
#サウナ
4種類のサウナ、うち2つ(薪ストーブ・蒸サウナ)は入らずでしたが、ドライ2種はがっっつり温まってきました〜!
90℃、95℃のしっかり高め温度、うち片方はセルフロウリュ可能!
ただ女性同士の優しさからか自主的なロウリュは見られず、私も周りを気にしてしまい手を出せず、、反省🥹
岩サウナはかなり広々!どちらかと言うと奥行きすごい!開放感🌿
テレビは無しだが、12分計。
さすがレディースデー、全国から生粋のサ女子が集まってるのかマナーも優良✨黙浴徹底されていました。
#水風呂
こちらも驚きの3種で温度も様々!
特に7℃のグルシン、渦巻いている水風呂は10秒でギブ!なのにめちゃくちゃ整うという感動✨
#休憩スペース
屋内も屋外も数えくれないくらいの椅子とベンチの数々!気分転換もめちゃくちゃできますね…!まさにサウナーのための施設🥰
屋内プラ椅子、屋内リクライニング、屋外プラ椅子と多岐にわたる整いを体感〜🥰
とにかく人口密度がすごかったですが、、
納得のクオリティ…!
サウナ後は一泊して、次の日元気に仕事に行けました〜!また定期的に伺いたい神施設でした🌿感謝!
男
[ 東京都 ]
水曜日20:00頃
サウナ付き900円
タオルレンタル大小150円
値段忘れてしまったがしっかりイオンウォーターも冷えていました
🌞まとめ
リニューアルからそんなに期間が経っていないということで、かなり綺麗!かつスタッフさんの巡回頻度も高く脱衣所の清潔さも、抜群。浴場内もおしゃれで備え付けのシャンプー、リンス、ボディソープもあり!ジャズも流れてる!笑
サ活における必需品は全て網羅されており、手ぶらで行けるありがたみの強い銭湯さんでした♨️
#サウナ
100℃前後、MAX6名収容可能で、上段下段に3名ずつ。
TV付き、12分計のゴールデンコンビ🥹
がっつりした暑さで息を吸うたび鼻の奥がツーンとするほど!
室内は季節で変わるのかちょっといい香りもしてずっといたくなってしまうくらいの居心地の良さでした🤤
#水風呂
深め、太ももの付け根くらいまであるのでしゃがめば肩までスッポリ!
キンキンの14℃、バイブラ付きなのでしっかり冷やせます!
サ温と結構高低差があるので、この後の休憩で整いまくりました…🤤
#休憩スペース
こちらの銭湯さんの玉に瑕部分かなと思いますが、外気浴は無し😭😭😭
大浴場内に4脚椅子があり、そのうち1脚は肘掛けありのよくあるプラ椅子、あと3つは洗い場の椅子なので、ちょい歯痒さはありました。。
とはいえ全体通して銭湯とは思えない高クオリティで、また引っ越し場所候補が増えてしまった…
今日は築地で美味しいお寿司を食べて、帰り道にサウナという贅沢な休日でした🥰幸せすぎる!!
女
[ 神奈川県 ]
日曜日18:00頃
入浴料500円+サウナ250円
サウナつけるとタオル大小がつきます
🌞まとめ
昨日一緒に竜泉寺行った友人の家に泊まり、2日目はデイキャンプからの帰り道銭湯♨️
地場に根付いた地元サウナ感があり、ほっこり…
とはいえ外気浴エリアはかなりよき🌿
#サウナ
80℃の表示だが体感それよりもさらに低く感じたが、遠赤でそこまであえて暑くしていないとのこと。
がっつり温まりたい方にはちょい物足りなさはあるかもです。
ただ、湿度低めでかなり過ごしやすく、テレビあり×12分計で個人的にはすき☺️
詰めれば8人は入れるかなと。
#水風呂
体感20℃前後かなと、、こちらもそこまでがっつりキンキンではなかったです。
ただ水深は深め、清潔感もありずっと浸かっていれるやつ🤤
#休憩スペース
露天風呂に併設の外気浴…!
ベンチで3人は腰掛けられる大きさ。
かなり風が吹き込んでくるので、本当に気持ちよかった🤤🤤
肌寒くなるまで外にいてから、思いっきりサウナで温まるのが最高すぎる笑
決して新しい施設では無いが、全体的にかなり清潔感があり、常連さんも自ら床を綺麗にしたりとかなりマナーの良い銭湯さんでした🧖♀️
女
[ 神奈川県 ]
土曜日15:00頃
休日料金850円
タオル、岩盤浴は別料金
イオンウォーターは自販機に売ってます
🌞まとめ
久々のサ活で多幸感に包まれた🤤
この料金でこの施設クオリティは破格すぎる…!ご近所に住んでいる人が羨ましすぎる。。
#サウナ
82℃、テレビ無し、12分計
薄暗めかつ柔らかめな温度で眠くなってしまう…
室内は4段くらいありかなり広々
30分に一回、爆風のオートロウリュあり
#水風呂
水深はそこまでだが、キンッキン🤤
体感10℃台前半くらいかと…!
#休憩スペース
内風呂近くにイス4脚くらい
外気浴でリクライニングチェアーが6,7脚くらいと、イス8脚くらい
外気浴スペースはかなり充実✨
ただリクライニングは常に満席な感じでした
個人的には外に出たらすぐ右手にあるイスが、かなり風が吹き込んでくるので気持ちよかったです…🤤
食堂のメニューも充実していて、館内はかなり清潔…、
女性側はパウダールームが混みがちなのでご注意を!
今日もしっかり整えました…🤤🌿
女
[ 神奈川県 ]
水曜日16:00頃
朝から秦野にある鍋割山に登山に行ってきました⛰
帰り道に寄ったスーパー銭湯で、まさかのととのいができて最高でした!
タオルレンタル平日料金1,170円
🌞まとめ
本音を言うなら元気がある状態で何セットもぶんまわしたかった…と思えるくらいに、かなりクオリティの高い施設でした…!
施設全体でかなりサウナを推しており、そこもかなり良き🥹
#サウナ
室温計だと95℃の表示だが体感はかなり熱め。
3段あり、ビート板完備。
テレビ付き、12分計で大好きな組み合わせ🕰
毎時0分にオートロウリュあり!
#水風呂
水深は浅めだが、しっっかりキンキンに冷えた13℃🤤
#休憩スペース
内2脚、外に多数のイス、リクライニングチェアー、ベンチとめちゃくちゃ充実…!
むしろどこでととのうか迷ってしまうくらい✨
外気浴の風通りは最高に良く、ととのいまくり、あまみ出まくりでした。
登山でパンパンになった足や体をしっかり癒やして、気持ちよく帰路につけました🌿
また絶対リピします!
女
[ 長野県 ]
金曜日17:00頃
有休取って、ずっと前から計画してきたグランピング×サウナの神施設にいってきました🌿
1泊2食付き、サウナは夜は22:00まで・朝は9:30まで利用可能で1人30,000円と破格…!間違いなくお値段以上の良質体験でした。
🌞まとめ
ドーム内はめちゃくちゃおしゃれで、何よりプライベートサウナが最高すぎ…!
水風呂もキンキンに冷えていて、大自然を眺めながらのととのいは過去最高によかった!
頑張って早起きして火を起こし、早朝サウナで大勝利🧖♀️✨友達でご家族でぜひおすすめしたい施設でした。
#サウナ
自分で火起こしからはじまるからこそ、温度が上がっていくのがとても楽しみ。
かつ、セルフロウリュも可能!
どうしてもドライサウナほどの温度に持っていくには時間と手間がかかるので、今回は60〜80℃で湿度高めでやってみたけど、十分に発汗🤤
友達同士でおしゃべりしながらのサウナもまた一興!
※薪の追加で腕を火傷してしまったのでみなさんご注意ください😭
#水風呂
水深深めで余裕で肩まですっぽり。川にダイブ!ではないのが残念だけど、桶の形をしていておしゃれ✨
体感15℃くらいじゃないかなと!
こちらも友達同士だからこそ、遠慮なく潜水できる気持ちよさ…
土地柄、終日涼しかったのと、夜は雨も降ったので翌朝の水風呂がキンッキンで最高すぎた🤤🤤
#休憩スペース
Colemanのしっかりしたイスでリクライニングも可能。
1人1脚あるので気を遣わずに好きな角度、好きなタイミングで好きなだけ整える…!
ここは全サウナーにおすすめしたい一施設でした!!
女
共用
[ 東京都 ]
日曜日15:00頃
前回サウナハットを忘れてしまい…2週連続の萩の湯さん
入浴サウナタオル付きで休日料金870円
(改めて、この値段でこのサウナクオリティが実現できることに感動😭✨✨)
イオンウォーター500ml160円
オロポはまた次回に…🫣
🌞まとめ
休日はやはり混み合うけど、マナーがかなり良く気持ちよくととのえました…!ありがとう地球🌏ありがとう萩の湯さん
#サウナ
安定の82℃でじっくり温まれました!常連さんと思われる方も多くいらっしゃいましたが、黙浴徹底されており…自分の世界に集中、精神と時の部屋状態😂
#水風呂
混み合い気味で22℃くらい。ちょい物足りなさもありながらバイブラありなのでいつもより長めに浸かってどうにか冷やせました。
とはいえ、時々誰もいなくなる独占タイムがありその時には思いっきり両手両足を伸ばし冷やされた…!🌿
#休憩スペース
ここも混み気味。でも待つことはなかったので、暗黙の了解でお互いに空気を読み譲り合う感じがとっても気持ちよかった🧖♀️
これから秋になれば外気浴がもっと気持ち良くなるんだろうな〜
とっても楽しみです🤭
歩いた距離 3.89km
女
[ 東京都 ]
月曜日15:00頃
平日入浴+サウナ+タオルセット820円
イオンウォーターはフロント横にあり
脱衣所に自販機はあるがイオンウォーターはなし
🌞まとめ
大衆銭湯のジャンルでも圧倒的な綺麗さ!
コスパも良く、近くに住んで通いたいレベル🌿
#サウナ
今日は口コミよりも温度低め💦
でも個人的には湿度がちょうどよく、いつもより長めに滞在できた!
12分計とテレビありで大好きなペア
ビート板もあり
入って左サイドが3段、右が2段で広々
平日のこの時間で割と賑わっていたものの、席的にはかなり余裕があり、ゆったり過ごせました🤤
#水風呂
温度計20℃だが、体感もう少し冷たく感じた
バイブラあり
水深深めで肩まですっぽり🤤
4名くらいが入れる広さ
#休憩スペース
中にもベンチやイスありだったが今日は外で🌿
ベンチ5,6人座りできるくらい、イスは2脚
ちょうど涼しさが出てきたこともあり、とっても心地よい🌞
久々のサウナでとってもととのいました🧖♀️
やっぱり遠征も楽しいな…!
女
[ 神奈川県 ]
金曜日15:00頃
お盆なので祝日料金1,540円
イオンウォーター500mlのみ180円
オロポ420円
岩盤浴は別途料金かかります
タオル大小と館内着込み
🌞まとめ
天然温泉の真っ黒なお湯の色が秘湯感
(苦手な方はご注意⚠️
サウナ、水風呂、外気浴、全てが高クオリティ
オロポ飲みながらぼーっとする時間がなんとも贅沢…至高…🤤
台風接近時の外気浴が最強説、あまみ大暴走
#サウナ
広々3段、同時に10名前後は入っていたもののそれでも余裕、あぐらもかけちゃう
セルフロウリュもできますがほとんどの方がされていなかったです
テレビ付き、12分計で安定の大好きセット!
ただテレビからは音は出ず、目を閉じて摩訶不思議な音楽に耳を傾ける
ビート板や1人用マットなどはないものの、サウナマットはしっかり敷かれている
ストーブを中心に囲む形で1段目は逆にストーブに近すぎて肌が焼けるかと笑
#水風呂
通常運転ですか?と聞きたくなる冷たさ
はじめてのシングル体験🥶
一気に肩まで浸かって、脳みそに響いてくる冷たさ…これがグルシンってやつか
水風呂も真っ黒なお色で、水深深め、120cmはありそうだなと
足がビリビリしてくるくらいには刺激強めでしっかり冷えて大満足…!
#休憩スペース
内に6脚、外にベンチいくつかとリクライニング4脚
かなり充実している印象で、素っ裸で拍手を送りたいくらいに嬉しい🤤
リクライニングは割と空くタイミングが難しかったものの、それ以外のイスベンチは選びたい放題🥰
台風の影響もあり風がビュンビュンでととのいまくり…木々のざわめきも感じられ、かなり癒された〜
お風呂の種類もかなり豊富で、洗い場も多く、パウダールームも席数かなりあり!
しかも頻度高く清掃しているのかとっても清潔!絶対リピします!
この夏季休暇はサウナたくさん行けて本当に嬉しい…🥰最後にあと1ヶ所は行きたいな〜
歩いた距離 4.5km
女
[ 神奈川県 ]
木曜日(祝日)14:00頃
入館料(祝日料金+シーズン料金加算)2,500円くらい?
オロポ・イオンウォーターの取り扱いはないのでご注意を⚠️
🌞まとめ
丸一日楽しむという観点でかなり施設の充実さを感じられる
一方で祝日×夏季休暇×時間帯も相まって、休憩所や食堂もすし詰め状態🥲
行く時間帯・曜日は選ぶが吉!
#サウナ
土日祝が10分起きのオートロウリュあり
そのためか基本的に湿度は高め
温度自体高くはなかったが湿度の影響もあり、利用人口の多さも加味してか、回転数は早め
ヴィヒタも設置されていてかすかに自然のいい香りが🌿
テレビあり、12分計、ビート板も十分にあり
オートロウリュ時は吹き出し口の前に陣取ると割と強めの熱波を受けることができた🧖♀️
室内は広め、2,3段目はちょっと狭めだが、ドアのある1段目から一個下がった−1段目もあり
#水風呂
冷ため、広さもある
水深は特筆するほど深くは無いが体育座りで肩まですっぽり
#休憩スペース
内なし、外にイス5脚とリクライニング3脚
風も強めだったのでかなり気持ちよかった🤤
サウナの利用人口に対しては少なく感じ、若干周りの空気を読み、心理戦チックにイスを確保する必要あり笑
サ室自体のクオリティが高く、特にオートロウリュの頻度についてはかなりありがたく感じたので、今後より外気浴ゾーンが開けていくことを願う🙏🏼
今日も地球に感謝…!
歩いた距離 3.4km
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。