2019.09.02 登録
[ 東京都 ]
事前に行きますと言っておきながら、Twitterで状況チェックして一瞬行くのやめようかなと思わなかったわけではない。でも、来ました。来なきゃ後悔すると思って。
今回は蒸サウナ以外、お風呂も含めて全て体験できました😭🙏
サウナは個人的にはケロサウナが一番温度湿度のセッティング、サウナ室の雰囲気ともに好みでした!こぢんまりとして、しんと静かなサウナ室は、厳粛な雰囲気なのにリラックスできる不思議な感覚。薄暗くも暖かい照明のバランスが絶妙でした。
あと、今回は混雑するだろうから、ケロサウナと岩サウナだけ入れれば満足だなぁと思ってましたが、なんとなく薪サウナにも並んでしまいました笑
多分30〜45分外で待ってたのですが、外の渡り廊下的なところにある長椅子にクッションが入ってるのが地味に嬉しかったです。バスタオル巻いてないと凍え死にそうでしたが笑、途中途中スタッフさんが足にお湯をかけてくれて少し緩和、ありがたいです🙏
5人しか入れない薪サウナ、足元に鏡が付いていたけど、何用なんだろう?黒を基調としたサウナ室内はだいぶ暗め。どちらかというとカラッと系サウナなのかな?女性側で高温カラッと系に入る機会はあまりないなと思いながら15分しっかり蒸されました。
岩サウナは五段タワー、明るくて広々。アウフグースは受けられる気がしなかったので最初から諦め。テレビのスクリーンがでかい。あ、かるまるのTwitterで見たサウナ室だ!と思いながら空いていた最上段へ。
ここもケロサウナと同じく温度的にはキツくないのに程よい湿度であっという間に汗ダラダラになりました。
水風呂はサントルからのやすらぎ、たしかに最高でした😭
混んでるのは承知の上で、どれだけ楽しめるかと思っていましたが、想像以上に楽しめたのが自分でも嬉しいです!
かるまるの内装や雰囲気、そのまま女性向け施設に輸入しても絶対ウケると思うんだよな〜!
今後オープン予定の2号店は女性入れるのかどうかわからないけど、そのうちサウナー女性向け施設、作ってほしいな〜と思ってしまいました😂
[ 神奈川県 ]
おふろの王様、そういえば大井町しか行ったことなかったなと思いこちらにイン。
サウナ室は思ったより小さめで温度はマイルド。鉱山に眠るヴィンテージジーンズを掘り当てるという番組見てたらあっという間に12分。のんびり入ってるにはいいバランスです。
水風呂は深い!そして意外と冷たい!
二段階段を降りる構造になっているので、二段目に座り、足を下ろすとちょうど良い具合に肩まで浸かれました。
気軽に普段使いで訪れたいサウナ。
というかここはお風呂が充実してて楽しい施設ですね。
女
[ 神奈川県 ]
いつもよりちょっと遅めの時間にイン。
時間が遅いせいか、コロナのせいかわからないけど、人はすごく少なかった。
サウナ室の床が変わりましたとの案内があったので早速入ってみると、今までタオル敷きだったのが、柔らかいプラスチック?で出来てるマットに。べちゃっとなりにくいのはいいかも。
水風呂は12.5度で、だいぶ本気モード。
でも温度の割に体がピリピリしないのが不思議。
お食事スペースまだ開いてると思ったら閉まってて無念の帰宅😭
4月からはなかなか行けなくなっちゃうので、3月中にあと1回は行きたいな…
女
[ 神奈川県 ]
5/6で閉店との話を聞き、居ても立っても居られず訪問。
最初にテントサウナを1セット。
テントサウナ初めてのおばあちゃんとサウナーお姉さんと一緒に入りました。
それぞれヴィヒタで背中を叩き合いつつ、おばあちゃんにテントサウナの説明をしたり、お姉さんとサウナ話をしたり熱々だけど和やかな時間に。
炭酸泉は調整中とのことで、梅の香りのお風呂になってました。
ぬる湯のバイブラ温泉に陽が刺さりキラキラする様や、外のベッドチェアーに寝転んで見える青空、パラソルの端から覗く太陽を見ながら、名残惜しく切ない気持ちになってしまった。
初めて行った時から好きな施設だなと思ったけど、お別れを前にすると色んな点がとても愛おしく(?)思えてくる。
女
[ 神奈川県 ]
五塔熱子さんの熱波を浴びに2度目の相模へ…
ここ数週間様々な不調でサウナ行けてなかったけど久々に行けそうな感じに回復。
15時と17時の爆風ロウリュα(熱子さん談)をたっぷり浴びました😍
熱子さん、体調回復されたようで良かったです😢
と言いつつ、プロ熱波師の方の熱波を浴びるのは実は初めてでした…華麗なるタオルさばきとトークに魅了されました☺️タオル仰ぐ時って「ボフッ」(4DX)(当たり前)って感覚がするんだ…って感動。
ユーモアを交えつつも施設やそこで働く方への気遣いも忘れないステキなバランス😍
久々のサウナということもあり、気付いたら浴室に3時間近くいました🤪
外気浴中に見てたNHKの番組がどれも面白くてついつい長居…
電車でユラユラお酒でフワフワしながら帰宅の途に着きます。
女
[ 神奈川県 ]
金曜有休取ったのにどっこも出かけずぐうたらしてたので、久々の外の世界…
本日はお風呂タイム長めで、サウナは15:30のロウリュとテントサウナ2セット。
テントサウナは2セットとも相席だったのですが、ロウリュのタイミングを見計らうのが難しい😂
ちびっこサウナー少なくとも2セットはテントサウナ入ってたな…しかもある程度の時間…英才教育だ…
休憩後や熱めのお風呂に入った後の、バイブラぬる湯がいつもより気持ちよく感じた。クールダウンにいいね〜
お風呂上がりにはジャージャーカオリ麺。基本麺はモチモチなんだけど、石焼の器に入ってるので一部パリッとしてるので変化があって良い🙆♀️
休日でものんびりした雰囲気のグリーンサウナ、やっぱり好きです。
女
[ 埼玉県 ]
まだ2度目ましてですが、SKCはアツく優しく包んでくれた…👍
この日の爆風ロウリュは17時半〜19時までのロングラン。
1回目の爆風ロウリュは笑点が始まるタイミングで、熱いから頭を下げてると、ブロワーの音でテレビ音声の高音だけが聞こえなくなって、笑点のテーマのベースラインだけ聞こえてくる仕様に。デンデンいってる。
あれ、笑点のオープニング終わったけど全然ロウリュ終わる気配ない…アツイ…アツイ…
ロウリュ始まる前に普通に3セット入ってたので、爆風は3セットで離脱。それにしても鬼行軍。草加のSはドSのS。
裸のおんなたちが命からがら続々とサウナ室を飛び出し水風呂へ向かう姿は圧巻(?)。
熱波師さんたち、ロングラン公演本当にお疲れ様でした…!
お風呂から出て、新年会まで時間があったのでちょっと休憩してるうちに、急にぼっち参加であることに緊張し始める。
会場へ向かうと参加者多くて怯むも、始まってしまえば皆さん気さくに話しかけていただけたので、好き勝手話して飲んで食べてた😆
顔はわからないけど知ってる方が沢山いるの不思議で面白い😆
本当にこのような場を設けていただいたSKCのスタッフさん、協賛企業の方に感謝です🙏
そのまま泊まって翌日エクストリーム出社しました。
遠くからでもやっぱりまた来たい!
女
[ 神奈川県 ]
思い出はいつの日も雨…
ユー鶴に行く日はなぜか毎回小雨です。
ここのサウナ、一見80度台前半と初心者向きかと思うけど、その表示が信じられないくらい体感熱めですき。
今日の水風呂の温度はマイルドめ。
貸切状態だったので、端っこに行き直角三角形スタイル※で入る。
※縁に頭を預けて、足を伸ばしかかとを浴槽の底につけることで、背中のラインと浴槽のラインを結んだ線が直角三角形となる様から。
最初露天のベンチで休憩してましたが、爪先が恐ろしい勢いで冷えたので、露天風呂に足だけ入れさせてもらったら、ちょうど良いバランスで外気浴できました☺️
もりもり唐揚げ食べてフィニッシュ!
女
[ 神奈川県 ]
マイルドなことが多い女湯にイズネスを置いてくれてありがとう…
平時は超マイルドだけどさ…
平時とのギャップがすごいよ…
無事焼却された…………
つらいのにありがたい…………
キングサイズのハイボールもありがとう………
来週も頑張れる。
女
[ 神奈川県 ]
ホットヨガ後、普通に帰ろうかと思ったけど軽くサウナイキタイと思い、急遽渾身の1セット。
水風呂が今までで最高に冷たかった💦お風呂上りは大ジョッキで優勝〜✌️
いつのまにか仮眠スペースで寝てました。あぶなっ。
女
[ 神奈川県 ]
前から気になってた銭湯サウナへ…
今日は一階の市の湯。
メインのお風呂が大きいです。
サウナは体感90度前半くらいで、カラカラ系ではなく適度な湿度がありました。帰ってからやることあったのでサクッと2セットだけ。
水風呂は手前にバイブラがついてます。貸切状態だったのでぷかぷかしてると、おさるのジョージが黄色い帽子を被る映像が…
こちらは銭湯ですが、露天風呂付きなので外気浴スポットがあるのがいいですね!ベンチで一休み。今日は風があまりないので冬でも外気浴しやすいです。
仕事帰りにサクッと行きたい😆
帰りはニュータンタンメンでシメ。
東白楽店は臨時休業だったので、東神奈川店で。お風呂入って麺食べて満足〜
[ 神奈川県 ]
土日はスーパー銭湯混むので、ゆったりできる銭湯に行きたいなと思ってたところ、最近よく噂の聞くこちらを思い出したので向かうことに。
お風呂の名前を紹介するプレートのフォントがそれぞれ微妙に違ってレトロかわいい…
リニューアルされたばかりのサウナは定員8人程。ちょうどお昼頃ということもあり貸切で利用させてもらいました。室内はしっかりあつい温度110度、充満する新しい木の香りとちょっと懐かしのJ-POPとのバランスが絶妙です。
100度超えということもあり、カラッカラなのかなと思ってましたが、入って2分ほどですぐ汗が出てくる!温度湿度も良いバランス!
前方後円墳の周りの部分みたいな形の水風呂は、サウナの目の前、カランの壁の裏にひっそりとあり、視界がざわざわしないのが良いですね。
1セット目の水風呂の中で爆ととのってしまいました。目を閉じると鶴と亀が海辺で散歩してるよ…
あ、外気浴スポットは出てから気づきましたが、脱衣所の脇の扉出たところにあります。次来た時は利用したい。
出てきたら受付のおじさんに感想を聞かれたのであつあつで良かったです!と答えておきました😆
女
[ 神奈川県 ]
前々から気になってたこちらにイン。
休日はめちゃめちゃ混んでると聞いてましたが、平日なら大丈夫だろうと踏んで来たら大当たり!ストレスなくゆったり利用できました。
サウナ室入ると…サウナストーブでか!サウナストーン多い!
あ、サウナも良かったですが、冷鉱泉水風呂が本当に良かった…
温度は16度台、バイブラありなので普通はしっかりと冷たく感じるはずなのですが、肌当たりが柔らかい水なので刺すような刺激がない!そもそもそんな強くないバイブラってのもあるけど、柔らかいマッサージのような刺激がなんとも心地よかったです。
様々な黒湯も楽しめましたし、サウナではないけど岩盤浴で行われたロウリュは男性熱波師さんが仰いでくれたので、いつもとは違うパワフルな風が楽しめました!
また行くときは平日に休暇取ってのんびりコースだな。
女
[ 神奈川県 ]
塩サウナは半地下の洞窟みたいなところにあり、ワクワクする!
陳皮が入った袋が乗ってる台から蒸気が上がってきてさらにワクワク。
普通のサウナは2段階に分かれていました。
75度の低温サウナの奥に扉があり、開けると94度の高温サウナがある配置です。低温サウナは結構混んでたので出入口近くにいたのですが、出入りが多かったため結構冷えてしまいました😢
高温サウナは人少なめで背中だらだらに。
水風呂体感温度冷たすぎて高温サウナの時しか入れなかった💧
今日は水風呂以上に休憩が気持ちよかった!プラスチックの白いイス、うたた寝湯、寝転びスペースの三箇所で休んでましたが、風が少なく、日差しが程よく射していて毎回眠気が襲ってくるくらいのリラックス具合。
黒湯も濃ゆくて良かったな。
ちょっとアクセスが不便だけどまた来たい。
女
[ 神奈川県 ]
ようやっと新年初サウナ!
景気良くセルフロウリュしたいなと思いこちらにイン。
お待ちかねのテントサウナ、1回目昼間の回はあちあちで、ヴィヒタの水滴なのか自分の汗なのか分からないくらいの発汗量でした…
その後の水風呂では全てのものの蓋が取れて空中に浮かんでいく謎映像が…
そして休憩を挟み、夕方には本日最後のテントサウナをいただきました。
終了が近いので温度は下がり気味でしたが、その分ロウリュしたあと、水の蒸発まで時間がかかるのかじゅわーっとした音がしばらく続き、これはこれで良かったです☺️
今年も色んなサウナ巡れたらいいなぁ…
銭湯サウナも巡りたいなぁ…
女
[ 神奈川県 ]
〜イズネスの本気を知って年内のサ活を終える〜
昨日夜ご飯を食べながら急遽家族でどこかお風呂に行こうという話になり、せっかくなので少し贅沢なところを選んでみました。箱根湯寮と迷ったけど向こうは絶対に混んでると思ったので、少し空いてそうな気がするこちらへ。
入場こそ少し待ちましたが、予想通りお風呂場は空いていて、年末にしては超快適。
塩サウナで体をツルツルにしたところで、高温サウナへ。
毎時00分にオートロウリュがあるとのことで12時の回を楽しみにしながらまず1セット目。
お、これはもしや噂のイズネスくんでは!?
オートロウリュ無しのサウナ室内は正直ぬるめで12分居てようやく体が少し温まったかなというところ。18度の水風呂も冷たく感じる😵
お湯に浸かって体を温めたところで2セット目。入るとシュワ〜っと音がする。え、もうオートロウリュ始まってる!?
上段ほぼストーブの目の前にいましたが
、熱がすごい…湿度がすごい…いつまでたっても水掛け終わらない…熱の暴力や…背中から滝汗の流れる感覚がモロに伝わってくる…体感100度の説明書きは嘘じゃなかった…負けたぜイズネスくん…ありがとうメトス社…
その後の水風呂では脳内で福助🙇♂️が飛び交うキマッた映像が流れる。
イズネス設置サウナ増えないかな…
2019年春からサウナにハマり、最後まで新しいサウナ体験ができて楽しいばかりでした。
2020年も色々なサウナを巡り、サ活を投稿したいと思うのでよろしくお願いします😊
女
[ 神奈川県 ]
髪染めたから高温に晒されるのは良くないと分かってながらも、久々に5セット+1セット塩サウナ入っちゃった。
最終セットの爆風ロウリュはラベンダーのアロマで、参加者10人弱のためスムーズに進みました。一人3回だけど爆風マシン往復で1回カウントらしいので、実質6回のような…ありがたいわ😊🙏
ラスト水風呂気持ちよすぎて気泡になった💯ブクブク…
塩サウナでは若い新人店員さんが4種類ある塩を頑張って判別しながら補充してて、心の中で応援してました。
寒かったのでサウナ以外は草津の湯をメインに入ってたのですが、お湯から上がると肌に白い粉のようなものが付くくらい濃さを感じられました。
お風呂上がり休憩後はフォロワーさんと合流してチャーハン食べてフィニッシュ!今年のサウナ納めになるかわからないけど、いい年末年始休みのスタートを切れました😆♨️
女
[ 神奈川県 ]
鶴見三大温浴施設のうち、なんとなく混んでそうで今まで中々行けなかったこちらへようやくイン。
アメジスト岩盤浴が見た目とのギャップがあってサウナ並みに熱かった〜!
サウナはタワータイプのもので、温度はまろやかめ。ニュースと歌唱王の番組を見ながら過ごしました。
10分おきにあるオートロウリュも体験したのですが、ちょうどサウナストーブの目の前だったので熱風が直撃。そこまで強い風ではなかったけど風付きのオートロウリュ初めてだったので楽しかったです!
水風呂は最初炭酸水だと知らなくて頭から水かけたら、弱ってた唇がヒリヒリして何事!?となりました笑
浸かってみると炭酸の程よい刺激が心地よい。でも羽衣もできるので不思議な感じでした。
年内に鶴見三大お風呂制覇できてよかった〜!
女
[ 神奈川県 ]
\初めて受けたー!/
\ハマ熱波ー!/
+2度設定になってるとか言ってたけどそれどころじゃねーぞと言いたくなるような暑さの高温サウナ室。
サウナ室出る時の足裏が痛熱い。
女湯だと多分そうそう100度超えサウナを体験できることはないと思うので、ありがたみを感じながら…と思ったけどあまり慣れてないのでひりひりさせながら入ってました。
初めて受けたハマ熱波は時間が遅めなので参加人数は5人でした。
強い風と弱い風を使い分けるアウフグースは初めてでしたが、弱い風=熱くないという訳ではないんだなということを知りました。あちちー
最後はお姉さん二人体制で前後から贅沢仰ぎをしてもらいフィニッシュ。
ホッピーも44度焼酎に変わってたし、ここは柔軟にいろんな取り組みをするところが面白いなと思うばかりです!転勤前にあと何回か行きたい😭
女
[ 神奈川県 ]
ホットヨガの後はホットなサウナへ!
温度はそんなに高くないけど、湿度のおかげでだばだば汗が出ました。
備長炭?の香りは好みが分かれるところかもしれないです。
シンカリオンの特番をぼさーっと見ながら過ごす。\ガンガンズダンダン!/
2セット目15:30〜のアウフグースは2人体制!女性サウナでは珍しいと思われる元気で小気味良いお二人のテンポ感がいいなぁと思いました。ここは背中を向けて熱波を受けるスタイルを推奨してるのですね。たしかにこっちのがtkbが焼け焦げずに済むな…😳
アロマは2種類から多数決で決定。オレンジなんとかとイランイランの香りだったような…さわやかなアロマの香りでさっぱりと汗をかけたような気がします。
水風呂は17℃。冬はぬるすぎず冷たすぎずこれくらいがいいかもしれない。
休憩スペースで資格の勉強も進められ、念願のスンドゥブも食られて、大満足の週末でした☺️🙏
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。