2022.01.13 登録
男
男
[ 山梨県 ]
ー山の中のおしゃ素敵サウナー
サウナは広くていい!
スタッフのお兄さん素敵!
オシャレ!
水風呂は気温に依存、ぬるい時もあるさ!
最後の締めがいい!
⭐️4.5
[ 山梨県 ]
~整いとは何か~
連休の締めはサウナ!
家に戻るまでの道のりにある延命の湯へ。
サ友のT氏といっしょに初めて来店。
浴場に行き、T氏がさっそく
「外に椅子がない!」
露天には長ベンチのみ。
んー、整いずらい環境かな…。
背もたれのある、プラスチック椅子が欲しかったなぁ…。
サ室は5人が入るぐらいのサイズでテレビなし、ちょっと匂う…。
んー、なんか違うかなー。
と8分こもって、外の長ベンチで外気浴していると、
マジ天国。
94度のドライサウナ。
狭いサ室に音楽もテレビもなし。
水風呂は加水でキンキン。
背もたれのない長ベンチ。
削ぎ落したサウナを突き詰め、粗削りにも感じるが、サウナの神髄を行く。
こんなストロングスタイルのサウナ久しぶりだ。
思えば今日一緒に行ったT氏を初めて道に引き込んだのは「薬師の湯」でだった。
「薬師の湯」も似たような設備環境だったが、
半信半疑の彼は外気浴後にはいい顔をして、後日、不眠症を解消したとか言っていた。
最近は本当に設備の行き届いたサウナにいってたんだなぁ。
と、実感した。
別に、どっちがいいとかない。
つまりは「どう整うか」なのかもしれない。
~整いとは何か~
答えは、知らん。
知らんけどすっきりしたし、よく寝れそうだからまたいこうっと!!
男
[ 山梨県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:燈屋に行こうとして、失敗!
今日定休日じゃん!!
と、言うことで相棒のT君と向かったのは石和健康ランド。
実は初挑戦。
内装が所々汚かったり、設備の整備、清掃が行き届いていないイメージで毛嫌いしていた。
実際は…
まぁ、及第点。
やはり、おぶ〜や燈屋ほどではないか…
ではサウナ環境。
高温サウナは90度前半。
K and H定番の製氷機あり。
中はサウナマットが敷き詰められてあるが、所々めちゃくちゃ。
また、氷が落ちてて、「これはどう言うきっかけで落ちてるの?」ちょっと心配に。
ロウリュウなどはなく、ドライな感じ。
デカ目のテレビがあり。
しっかり整い水風呂は深めで16度冷たすぎぬるくなくすごかく心地よい。
外気浴はインフィニティ四台!
リクライニングシート二台!
外の整い環境は余裕があり助かります!!
やはり清潔感に欠けるが、しっかり整えた。
好き嫌い分かれそうだが、私はまた来る。
待ってろ石和。
お疲れサんでした
男
男
[ 長野県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
4月1発目は瑞祥!!
営業時間が戻ったのでとっても助かります!
水源は無駄遣いしないように!
お疲れサんでした。
テレビがNHKでなくて助かりました。
(NHKが悪いわけではないんだが)
男
男
男
男
男
[ 長野県 ]
花粉がひどいのでサウナへ。
熱波師さんが教えてくださった、ファインビュー室山へ。
近づけば近づくほどに花粉がひどくなる…(山だから)
熱々の3桁!
水も程よくしまっている!
何より混んでない!
穴場です。
サウナマットはなくビート板です。
アルコール消毒やビート板を使う前、使った後で分けてないので気になる人はマットがあった方がいい。
露天のプラスチック椅子は二つでした。
もう少し多いと嬉しいすね。
あと、泉質のせいで床がびっくりするぐらいぬるぬるなので気をつけましょう。
お疲れサんでした。
男
男
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。