2022.01.13 登録
男
男
男
男
共用
男
[ 長野県 ]
本日は出張カキ小屋で牡蠣をたらふく食べたのち
悩んだ挙句、「白樺リゾート」に決定!!
白樺リゾートは長野県白樺湖周辺にあるスキー、宿泊施設、ファミリーが楽しめる「ファミリーランド」があるホテル&リゾートですね。
むかしっからCMが流れていて「絶対ここ、廃れてんだろーなー。」と、考えていました。
そんな時期が私にもありました。
めっっっっっっちゃきれい!!!!
ホテルめっちゃきれい!!!
確実にテコ入れ入っている。。。
サウナは内風呂エリアにまず一つ。
少し狭めではあるが、
中で寝れるスペースもあり。
外気浴ゾーンにはインフィニティが3つ。
そして、湯あみ着を着てはいる混浴エリアにセルフロウリュウ可能の
展望サウナが一つ。
ここがいい!!!!!!!!!
大型のロウリュウ可能のストーブが一つ。
さらに両サイドに小型のストーブが一つずつ。
大きな窓から白樺湖がドーン!!
湯あみ着があるので男女でも入れて
出入り口からまっすぐ歩くとシングル伏流水水風呂。もちろん飲めます。
フロアを一つ降りて内湯と外湯がつながったでっかい湯船の外気浴ゾーンへ。
(何言ってるかわかんないっすよね。)
露天風呂の浅いところに整い椅子が設置されているので足は絶対冷えないし、
蒸気で寒くなりずらい。
きれいだし、ほぼ完ぺき!!!
内湯のサウナが霞むほどの良さ。
マジ素敵だった。
最高でした。
2,000円の価値がしっかりありました。
ぜひ、お勧めです。
松本では、現在『松本カリーラリー』を実施中です。
何店舗か食べるといいことあるようなので
皆さんも松本のカレーを食べましょう。
男
共用
[ 長野県 ]
おぶ~に熱波師スター諸星さん降臨。
がんがん、蒸気上げていただき、香りもよきよき。
サイコーの10分間でした。
へろへろで外気浴中、風を送っていただきました。
整って、二本目も済ませ外気浴に出た瞬間、
スター「アウフグースの体験会やりまーす」
俺 「まじ…!?」
スター「いや、無理しないで…。」
俺 「無理するでしょうがっ!!」
※面白可笑しく書いています。決して無理はしていません。
サウナで無理にがまんする行為は危険ですのでやめましょう。
おまけでちょっとアウフグースをしてくれました。
おまけのはずなのに後半からはガンガンタオル振ってくれました。うひょー。
満員のサウナ。
最上段で普段アウフグースしなさそうな主の方々が、
「やっぱいいなぁ。」
「こんだけ熱いと違うなぁ。」
と、満足そうなのが私もうれしかったです。
退館時にご本人とパシャリ。
また松本来てくださいね。
男
[ 長野県 ]
寒空の下でジョギングしてから
サウナで整って牛乳ぶち込みゃあ、
頭の先から足の先まで
痺れるほどに気持ちいい。
こりゃ、世界から戦争はなくなるね。
ラブアンドピースアンドサウナ。
男
[ 長野県 ]
松本の中心に癒しの隠れ家。
前々から行ってみたいと思っていた
癒し処桔梗へ!!サ友とGO!!
今回は、1組7,000円のサウナ。
プライベートサウナで人数によっては1,000円台まで出せるコスパの良さよ!!
場所は松本の駅前より徒歩15分ぐらい?割と中心にあり。
一通の細い道に面して、駐車場ちょっと狭めなので注意。
できるなら車で行かず徒歩がおススメ。
★サウナ
4人ぐらいは入れそうなバレルサウナ。温度は90度後半から100度行かないぐらい。
セルフロウリュウOKですぐアチアチにできます。フッフー。
さらに、無料でキューゲルが付いてくる!!この質の良さよ!!
★水風呂
井戸水らしい。めちゃくちゃ冷たいけど、はいってられなくない。
不思議な感じ。多分シングル。
冬場は水風呂周辺がオバーフローしたお水で床が冷たい…。
スリッパあったかな。。。見落としてたかも。
★外気浴
ベンチが一個とインフィニティが2つ。
あんまり広くないけど周りがしっかり壁があり、冬も風とか吹き込まないので
しっかりと整えた…。
あと、今は雪で見えなかったのですが、天井がガラス張り?かも。天気が良いと日光が張りそう。曇りガラスでなければ星も見れるのかも。
さらに無料でドリンクが付いてくる!!このサービスの良さよ!!
こちら軽食、デザート、ドリンクを提供してもらえるカウンター有。
なんと、生ビールとおつまみもあり!!
な!車で来るより徒歩で来たほうがいいだろ!?
今回は車出来て泣いた。
VIPルームはもう少し広く、さらに暖かい内気浴できる場所も!!
松本観光のおまけにサウナはいって一杯飲んでっていいっすね。
共用
男
[ 長野県 ]
思ってた3倍ぐらい整ったよーん。
水風呂はキンキン。
バレルサウナは4人、ドライサウナは3人ぐらいが限界?
春過ぎぐらいにまた来たい。
もう少し暖かいとより楽しそう。
男
[ 長野県 ]
“整う”とはなんだ。
それについて2年以上サウナに通う私でも説明はできない。
別に科学的根拠もしっかりとはない。
しかし、サウナの後に何かあるのは確かだ。
一種の催眠術みたいなもんだとも思っている。
“整う”がなんだかはわからないが、それを信じて
「あ、俺なんか整ってるかも。」って思っているような奴でなければその何かを迎えることはできない。
サウナはまさに現代に生まれた新興宗教だ。
熱い、寒い、裸で夜風に包まれる。
こんなことして気持ちいいだ、悟ったかのように「整った」だ
現代につかれた社会人が心のよりどころにしている。
などと、真っ裸で冬の寒空の下、ベンチに座っているのに
快適さは実家のソファーにごろ寝&エアコンより気持ちがいい。
そんな中5分もわけのわからんこと考えている私は
まちがいなく整ってるんだろうな。
男
男
男
男
[ 長野県 ]
今年はちゃんとレポ書くぞー!!
初サウナです。
雪の中で極寒の長野。
ここにはでっかい「木崎湖」という日本最大級シングル水風呂しかないとのこと。
大丈夫だろうか。整えるだろうか。
大丈夫。
気温0度でも整えます。
⭐︎サウナ
4人ぐらいがちょうどいいバレルサウナ。
ロウリュウするとものすごい速度で熱くなります。
90-100度は平気で出るようです。
あちくてきもちー!!!
⭐︎水風呂
とんでもない醍醐味。
水風呂はありません!
湖のみです!
めちゃくちゃ冷たいですが、前述したサウナが熱々なので、気持ちよく入れます!
大丈夫!みんな冬でも絶対入っとけ!!
最高に気持ちいぜ!
桟橋から飛び込みも一回やっとこう!いい思い出になるぜ!!
⭐︎外気浴
インフィニティで湖畔から眺める景色は最高です。
足が寒くなるのでバスタオルとかをかけると長時間整えられます。
お兄さんが優しく、親切。
おしゃれ。
いろんな施設を手作り中で日々レベルアップしそう。
夏、冬で良さが明らかに違いそう。
冬はシャワーが出ないが、近隣の温泉のタダ券をくれる。
雪があるとサンダル素足なので歩行がしんどい。
冬はシャワーが出ない。
周辺に美味しそうな飲食店がない。
湖周辺がよく滑りこけそうになる。
絶対夏にもう一度行きたい。
おつかれサんでした。
男
[ 神奈川県 ]
今回、長期休暇をいただいたので
「サウナ休暇」にしてみました!
5日でいかほど回れるか。
神奈川、東京を攻めます。
まずは、今年の目標臨店先のスカイスパ横浜から!
よいところ
景観がめっちゃいい!
さすが14階、15階!
邪魔するものがない中見える都会と海!
そして個人的にはお風呂の方の小さい窓から見える沈みゆく夕陽と照らされる街並み🌇
ちょっとセンチになって泣けた。
めっちゃ良かった。
アウフグースが丁寧!
あんまりアウフグーフされてないからだと思うんだが、
滑らかなタオル捌き、ど根性の熱波に感動しました!
あと、全体的におしゃ!
残念なところ
外気浴がない。
景色もいいからテラスがありゃなーと思った。
危ないか。
ロッカー狭すぎ。
狭いというか細い。
キャリーケースはもちろん、リュックも危うい。
場所わからにくすぎ。
田舎の人だからかな?
いやー、良かった良かった。
サウナマークIIのセルフロウリュウと14階からの景色を見ながらのサウナはやべぇ。サウナ室で整えちゃうよ。
あと、酒と飯もうめえ。べろべろだぜ!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。