2022.01.07 登録
[ 千葉県 ]
初ジートピア。
高温サウナは120°近くを指しており激アツ。呼吸もしづらく6分でギプ。
低温サウナは78°くらいだったか。湿度が高く室温は低いのだが、汗が出る出る。セルフロウリュも可能。一杯かけると、じっとり蒸気が降りてきて蒸される。
どちらかと言うと低温サウナの方が人気だったような。月曜の午前中でも空いてはいなかったです。
水風呂は体感で18°くらいかな? 地下水掛け流しのようで気持ち良いです。
外気浴スペースは奥に。椅子が6.7個。インフィニティチェアが2脚。プロジェクター?で、壁に自然の風景を映している空間。風を感じながらのインフィニティチェアはとにかく心地よいの一言だった。
全体として新しい施設ではなく、休憩スペースの備品などは年季が入っているが、よく手入れされています。
そういえば、ここは、ウィスキングサービスが受けられるとのこと。決められた日時で予約を受け付けているそうです。
今日もサウナは気持ちよかった。
男
[ 熊本県 ]
サ旅で、西の聖地へ。
日曜日の夕方はかなりの混み具合。それでもメインのサウナは広く、アウフグースも希望者はほぼ入れた。ただし、整い椅子は空いてません。
好みは、メディテーションサウナ。ラドルが小さく水を多くかけられないので、ちょいちょいセルフロウリュが発生しますが、むちゃくちゃ暑くなることはありません。
やるとサウナの汗の量が違うとの触れ込みで、アカスリを受けることに。アカスリは気持ちよかったし、フカフカの泡をつけて、丁寧に洗体、洗髪までしてもらって贅沢の極み。
サ旅の悩みだった、他人のイビキも宿ックスで解決。駐車場にできた、自動式のソロ宿泊施設で、個室感が強く、音も聞こえません。
宿泊者はthis is it と名付けられたサウナシアターの優先権がもらえる仕組み。大型映像、ミラーボール、音楽に合わせてアウフギーサーがタオル技を魅せる。ストーブもどでかいのが真ん中に鎮座。こうしたエンタメ感とか工夫をいろいろ繰り出しているのが、ここの特徴なのかな。
レストランは価格が東京と同じくらいで高いと感じましたが、おいしいので、やっぱりこれくらいかかるのかも。サウナと風呂は混んでたけど、レストランはこんでなかった。
MADMAX級に満喫しました。
[ 東京都 ]
高温サウナと中温サウナは暑さにそれほど差がないように感じた。
入った際の高温サウナは90度。もっとカラカラでストロングかと思っていたら、そこまでではなく、蒸された。でもビート板のないマットが熱くて、、
中温サウナの温度計は88度。中温という割には熱くじっとり蒸された。テレビもなく照明も暗めな室内はメディテーション系だが、館内に流れる80年代、90年代ヒット曲有線が聞こえてくるのはご愛嬌。
露天風呂への入り口が閉鎖されていたが、もう一ヶ所の入り口から行けた。露天の椅子もよかったが、内風呂の長椅子で満足いく整いができた。
皆さんの投稿で楽しみにしていた、中華レストランは美味しかった。リラクゼーションスペースには、リクライニングチェアだけでなく、珍しく簡易ベッドがあり、そこでぐっすり昼寝。ゆっくり休んだ一日。
館内は空いていました。
[ 埼玉県 ]
お出かけ帰りに初探訪。温泉がぬるぬるの黒湯で気持ち良い。サウナも思ったより広く、温度は自分に合った90度。少し残念なのはサウナマットがないので、びしょ濡れのマットに腰掛けなくてはならないこと、^_水風呂がら20度とぬるいこと。もう2.、3度低ければいいのだが、、。でも気持ちよくととのいました。
男
[ 埼玉県 ]
ニフティ温泉ランキング一位とのふれこみだが、いたって普通の温浴施設のように感じました。
サウナは広く、2台のストーブで程よく蒸されました。座席は二段ですが、座高が低いのが独特。屋外のインフィニティチェアは気持ちいいですが、庇とかはないので、曇っていても直射日光直撃であつかったです。
[ 東京都 ]
改修後初サウナ。
温度が90度から80度へ。改修前も決して熱すぎはしなかったので物足りないが、時間を伸ばして対応。
サウナストーブは遠赤外線式に? 新しいストーブに変わったが、他の方が言うようにずっと音をたてていた。オートロウリュはあるものの、少量で終わるので、熱さは一瞬で通り過ぎ、こちらも物足りない。湿度を維持するためだけなのかな?
他の変化はスポットライトがなくなってかなり薄暗くなった。また12分計が撤去されてた。これはつけて欲しい。
ドアは故障中できちんと閉められない。また、初めて見たが、下に隙間があるドア。そのため一団目の席では足がスースーしてしまう。
サウナエリア内の休憩スペースは席と席の間に植物を配置して個別性を高めてgoodでした。
改修したからか、いつも10時台は空いているのに、今日は満席状態。11時を過ぎるとなぜか空いてきていました。
もう一つのスチームサウナも、セルフロウリュが出来るストーンサウナに改修してくれないかな?
[ 千葉県 ]
本当は錦糸町のスパウイングに行こうと思っていたが、今日は夕方からオープンとのことで、こちらに流れ着いた。
90度のサ室は、90度?と思うくらい暑かった。もう一つのセルフロウリュができるサ室は80度で、じっくり蒸された。
サ飯を初めて投稿
[ 群馬県 ]
スキー帰りに。温度計がないので分からないが90度以上。水風呂は10度前後と冷たく10秒くらいしか入れなかった。外気浴は気温0度くらいで短い時間しかいられないがととのえた。整い椅子は一段高いとこにあり山々を見渡せる。夏だともっと気持ちいいかも。
[ 埼玉県 ]
新年初サウナ。22時過ぎなのに人が多すぎ芋洗い状態で風呂になかなか入れず。ガヤガヤ騒然としていて、じんわり整いたかったのに施設の選択ミスをしてしまった。それでも3セットこなして、整い椅子に座ってると、そんなのどうでもいいやと思えてきた。今年もたくさんサウナに入ろう。
[ 東京都 ]
仕事終わりに、どうしてもサウナに入りたくなって90分利用。今日は井上熱波師のイベントがあり浴室に行列ができていた。自分には暑すぎて無理なので、イベントが始まる前に10分、水風呂1分で整い椅子で休憩すると、なんという気持ちよさ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。