入浴料700円
食事セットで1200円
公営の施設だけあってリーズナブルです。
施設全体も民間ではまず無理なくらいに広く、開放感があります。
浴室は一般的なスーパー銭湯を広くしたイメージで、新しいだけあって洗練された作りです。
肝心のサウナはメインには据えていないらしく、剥き出しの木に各自ビート板を使うスタイルなので、汗でビチョビチョになっています。
温度は90度前後でヒーリングミュージックのBGM+テレビです。
水風呂は屋内設置に加えて水流も比較的緩いので、まったりした気持ちで浸かることができます。
静岡だと水風呂が露天エリアに設置されている施設が非常に多いですが、屋内設置はいいですね。
場所が場所なので頻繁には訪問しづらいですが、比較的空いているので
月1くらいで訪問したいと思います。
なお公営という性質上か、タトゥーの類は不問にしているようです。
本日、富士駅では軽トラ市が開催してるためちょっと様子をみに行くつもりがガッツリキッチンカーとシフォンケーキの誘惑に負けて購入。
寒い中歩いたのと昨日妻の送迎で疲れた体を癒やしにかぐやの湯へ
本日は家族で¥1500
まずは洗体し炭酸風呂からのサウナへ
1セット目
サウナ:12min 上段
水風呂:2min
外気浴:5min
正直不動産の再放送を観ながら。
2セット目
サウナ:12min 上段
水風呂:2min
外気浴:5min
3セット目
サウナ:12min 上段
水風呂:2min
外気浴:5min
4セット目
サウナ:12min 上段
水風呂:2min
外気浴:5min
炭酸風呂:10min
疲れた体が癒やされました。
ありがとうございました。
子供が背中にコイがいたと言ってた。
差別は良くないけど区別(ラッシュガード)はして欲しいと思った。
男
- 88℃
3ヶ月ぶりのかぐやの湯。
1340に来館。駐車場が以前より空きが少なく混んでいるのが分かる。
割引の入館券を買ってLINE画面見せたら、「画面を見せてから券を買う様に」と注意された。受付の中に店員4人もいるのに、受付してるのは1人のみで、もたもたしてるのに面倒なシステム。だったらもう1人受付してくれるか、案内係でもしてくれたらいいのに。
気を取り直して、サ活サ活っと。
モヤモヤしてたので、洗体後すぐにサ室へ。
サ室は案内放送がバックに流れる中、テレビの音量が騒々しく鳴り響く。落ち着かないが耐えるのみ。
サウナ12分✖︎3
水風呂1〜2分✖︎3
ととのい5〜10分✖︎3
ここの水風呂は万人向けか温度高め。
ジェットも混んでいたが座れた。
富士市で唯一の炭酸泉がある。今日は結構強めに出ていて泡が身体中にまとわり付いてくる!素晴らしい👍
総じて良いサ活温活が出来たよ👌
【 サウナはメンタルスポーツ!? 】
混雑と黙浴無視のサ室では集中力を高めることが難しい。誰かが汗を拭う音、飛んでくる汗やしぶき、時折あたる膝、そして繰り広げられる雑談。無心になりたいと思う自分の願望がさらに苛立ちを募らせる。
サウナはメンタルスポーツと言えるのではないか。混雑して状況下で、いかに「一週間の俺、お疲れ様」「明日からも頑張るぞ」を自分に言い聞かせられるか。そして、外気浴で整えるかを勝利としたスポーツではないだろうか!(笑)。
本日は相手の攻撃に遭いながらも、かろうじて表彰台に乗れた感じ。まだまだ修行が足りない自分でした。
内風呂 10分×1
サウナ 12分×2
水風呂 1分×2
外気浴 内気浴 10分×2
平常心!平常心!
- 2020.10.04 14:35 ナンジョー
- 2020.10.04 17:25 ナンジョー
- 2020.10.04 20:04 ナンジョー
- 2020.10.25 21:01 ナンジョー
- 2021.08.18 23:30 ウサギ
- 2021.11.14 08:42 ケネス
- 2022.01.07 22:32 ぺんぺん
- 2022.03.22 00:02 なっつるこ
- 2022.04.23 02:43 ニック
- 2022.11.05 06:08 ぽんちゃん
- 2023.04.03 15:39 キューゲル
- 2023.06.25 18:33 ぽんちゃん
- 2023.06.25 18:34 ぽんちゃん
- 2023.06.25 19:53 ぽんちゃん
- 2024.02.16 21:53 ザスパTANAKA
- 2024.02.18 08:28 ザスパTANAKA