トクー

2024.01.21

1回目の訪問

3ヶ月ぶりのかぐやの湯。
1340に来館。駐車場が以前より空きが少なく混んでいるのが分かる。

割引の入館券を買ってLINE画面見せたら、「画面を見せてから券を買う様に」と注意された。受付の中に店員4人もいるのに、受付してるのは1人のみで、もたもたしてるのに面倒なシステム。だったらもう1人受付してくれるか、案内係でもしてくれたらいいのに。

気を取り直して、サ活サ活っと。
モヤモヤしてたので、洗体後すぐにサ室へ。
サ室は案内放送がバックに流れる中、テレビの音量が騒々しく鳴り響く。落ち着かないが耐えるのみ。

サウナ12分✖︎3
水風呂1〜2分✖︎3
ととのい5〜10分✖︎3

ここの水風呂は万人向けか温度高め。
ジェットも混んでいたが座れた。
富士市で唯一の炭酸泉がある。今日は結構強めに出ていて泡が身体中にまとわり付いてくる!素晴らしい👍

総じて良いサ活温活が出来たよ👌

トクーさんの富士市新環境クリーンセンター 循環啓発棟(ふじさんエコトピア・ふじかぐやの湯)のサ活写真
0
81

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!