50℃ぐらいのミストサウナとお風呂2つ。水風呂なしで水シャワー。
広々してて人も少なく落ち着いた雰囲気。アメニティも女子好み。浴室・サウナともに良い香り。(品の良い香りでとても良かったです!)
整い椅子も3種類用意されてるので、整い待ちもなく良かったです。
サウナイキタイには45℃と書かれていたミストサウナ。温度計なく肌感ですがもう少し高めの50℃ぐらいかなと。温度は低めですが、湿度高く汗もかけて長めにゆっくり入るには良いサウナでした。
水風呂があれば、、と思いますが高温ドライサウナではないので水シャワーでもゆったり整えました。(朝サウナなので良かったのかも、、?!仕事後だと物足りないと思います🧖♀️)
サウナ後の甘味処まで堪能するのが由縁のコースだと思うので、次回こそは!
女
-
50℃
初めての訪問。
前から行きたいなって思ってたから、すごく楽しみにしてた。日帰り利用で、館内で食事も出来るからランチとセットにした。選べるメインのコースで5000円位。
受付で館内の説明を受ける。女性の方に、とアメニティーをくれて嬉しかった。ナニも持参しなかったので(パウダールームにもアメニティーは無し)助かりました
洗い場は落ち着いているシックな感じ。洗体後、まずは露天に。温泉は箱根から湯を運んでいるらしい。セミの声をききながら湯につかる。
静かで落ち着く。 そのあとはサウナへ。
スチームサウナだけれど、結構あつくて気持ちいい。 これで水風呂があれば言うこと無しだけれども残念ながら水風呂が無いので、水シャワーをする。
露天風呂の他、内風呂も大きく、庭が見られてとても良い。
ランチの時間までゆっくり大浴場で過ごして、とっても癒された。
風呂上がりにはアイスのサービスも。
湯上り待合ところにおしゃれな冷蔵庫があり、アイスが入ってた。すごく美味しくて2本食べたいところをがまんがまん。
ランチは4種類から選べるコースで和牛の石焼きにしました。
食事も美味しくて、すごく満足
とっても気に入ったので、また行こうと思います✨


女
-
45℃
7月を〆るは初訪問の由縁別邸。穏やかな風が吹くお宿です。まぁ日帰り入浴なんですけどね。
ビール付きのプランにしていたものの、例によってアルコール提供が無しになってしまったのでお茶とお菓子のプランへ。
まずは浴場へと。脱衣場に続く扉を開けるのは木のカードキー。あまりにも洒落ている。
しかししかし、ロッカーまわりは清潔ではあるものの、わりと普通の入浴施設のそれ。ペースを取り戻し、いざ。
黒基調の浴室はなんとも落ち着きのある空間。余計な照明は、不要なんです。内湯は少し温めの38℃。肌に馴染む温度。露天は思ったより狭かったものの、静寂で暗めの落ち着いた空間。本当に23区ですかね。
温泉を充分楽しみ、いよいよ。
サウナ室は横長、テレビ無し。結論から申し上げれば、一般的な銭湯ボナサウナの、質を高めまくったサ室といえるでしょうか。
温度は80~90℃、湿度はかなり高く、オートロウリュも10分(?)おき。ほの暗くて、邪魔な騒音も一切ありません。ここには余分な装飾も演出も不要。昨今のサウナブームにあっては貴重な(ほぼ)無音サウナ。
水風呂ですが、すみません、サ室に比べればまぁまぁくらいの質です。やや塩素臭あり。ただ、水流あり、わりとしっかり冷えているのは好感。2人入ってギリギリといったところ。
露天での外気浴は、非常に意義深いものでした。露天風呂に入ったときには気づかなかったのですが、露天出て左手のベンチに腰かけると驚き。奥の庭園に向かって天井が低くなっていて、庭だけ切り取ったかのように映る設計なのです。なかなか体感したことのない外気浴。空間が整っている。風は全然来ないものの、天晴れな気分になっちゃいました。
また、夕方と夜どちらも入りましたが、断然夜が良かった。これはずるい。こんな眺めを提供すれば、そりゃ良い温泉&サウナだ。
茶寮では煎茶とわらび餅を。煎茶は甘く深い味。わらび餅は濃厚であっさりとした苦み。お茶と菓子でこんなに満足できるもんかね。またも驚きでした。
さて、ここまでほとんど褒め倒してきましたが、改善を求めたいことが2点ほど。
まず、洗い場から内湯等に向かう際の階段が滑りやすい。ひやっとしました。滑り止めがついていないので、転倒注意です。たった2段ですが、裸では危ない。
あと、サウナ室の扉が開きっぱなしになってしまいがち。思い切り開けると、閉まりにくいんですよね。温度はそう高くないサウナなので、開きっぱなしは禁物。利用者も気をつけるべきですが、扉としては要改善かと思います。
いろいろ書きましたが、もっと人気になっても一向におかしくない、上質サウナでした。
男
-
84℃
-
17.5℃
行ってきましたよ、これで2回目となる
由縁別邸 代田
前回は緊急事態宣言中に予約して
かき氷プランで予約、からの
予約日前に宣言解除→ビールプラン
今回は全く逆でビールプランで予約からの
緊急事態宣言により急遽かき氷プランで
今回も同様に9:00ジャストイン
ここの木の匂い、本当に落ち着く
受付をササッと済ませ、浴室に
先客は一人だけみたい
んー、やっぱり洗い場の鏡、
これだけが気になるんだよなぁ
めちゃくちゃ綺麗な施設だけに際立つのよ
身体を清めヒバ作りの露天へ
露天スペースのドア開けた瞬間から
ヒバの匂いがとても良き良き
身体を温め、9:17にサ室にイン
ちょうどいい時間のはず
狙い通りおひとり様で
サ室も本当にいい匂い
温度は85℃
だけどかなりアツく感じる
湿度は40%は超えてるはず
奥の席の上段に、足を伸ばして
奥側に寄りかかる
サ室のドアから浴室内が見える様に
縦に細長いドアのガラスから見えるのは
水風呂、内風呂、庭の景色
サ室にはテレビがなく音もないため
見ているだけで落ち着く
『ジュワー』
そう、毎10分おきに
オートロウリュがあるのだ
…来た来た
熱が上から降りてくる
8分で出る
かけ湯をして水風呂へ
17℃なんだけど水流があって
気持ちいいんだよな
水風呂も当然独占だし
しっかり冷やして外気浴
といってもあんまり風来ないんだよな
でもヒバの匂いに包まれて
一人でボーっとしてりゃ整うわ
一本目から整いゲット
ここから時間をしっかり調整し
9:37、9:57にインして
オートロウリュ込み計3セット。
すっかり蒸し上がり
茶寮月かげへ
今回は外の席空いておらず中のソファ席へ
かき氷…
おじさんこんなかき氷初めて食べたよ
こんな盛り方したら
おじさんの知ってるかき氷ならこぼれる
でもなんかパウダースノーみたいな感触で
全然おもてたんと違ーう!
味も大人の苦味ある味だし
途中で味変できるし
下の方に薄いチョコレートが引いてあって
さらにその下には小豆あんが!
もうなんなの!美味しすぎるよ!
水出しのお茶も美味しくて
あっという間に一時間経過
さてもう3セットくらいいって帰りますかー
今日もありがとうございました!
歩いた距離 1.5km








男
-
85℃
-
17℃
男
-
84℃
-
17℃
男
-
84℃
-
17℃
サウナ短歌「静寂の音が響く鍾乳洞エレミの雫に満たされてをり」
【サウナ】由縁別邸 代田|都会の喧騒から逃れる しっぽり旅館
由縁別邸 代田|ウッディーでビターな香りに癒されるミストサウナ
由縁別邸 代田(ゆえんべってい だいた)。老舗の温泉旅館を思わせる名前だが、都心からほど近い小田急線世田谷代田駅に2020年9月に開業したばかりの新しい温泉旅館だ。
新宿から電車で10分ちょっとの比較的自然が残る閑静な住宅街。その駅前に温泉旅館があると話すと、都心に詳しい人ほど「え?あんなところに温泉旅館なんてあったっけ?」と驚く。
写真を見てもらうのが一番手っ取り早いだろう。正真正銘の日本旅館だ。
由縁別邸 代田の女性用サウナはミストサウナのみで、水風呂はない。ドライサウナが好きな人には物足りないかもしれないが、洗練された日本旅館だからこそ味わえるミストサウナの心地よさを体感してほしい。ミストサウナの3大要素である空間、音、香りの全てが完璧なバランスだった。
室内は、ごくシンプルなタイル張りのミストサウナだが、ポスターや注意書きの貼り紙など余計な物が一切ない。ここまでシンプルを追求したサウナは珍しい。
温泉旅館でも銭湯でも、ついついサウナの効能を貼っておきたくなるのが施設心(ごころ)だろう。ミストサウナの美容効果や、本日のアロマの紹介、出る時はベンチに水をかけましょうといった入浴マナーなど書くことはいくらでもある。そこを敢えて何も貼り出さないミニマルな空間だからこそ、世俗から離れて瞑想級のリラックスが叶う。
ヒーリングミュージックも非日常の演出に一役買っている。オルゴールの音色が流れる静かなサウナはあるが、環境音楽が流れるサウナは少ないのではないだろうか。ヒーリング音に水滴が落ちる音をミックスしたBGMは、湿度の高いミストサウナにぴったりの音色だ。淡いベージュ色のサウナ室で水の滴る音に耳をすませば、まるで鍾乳洞の中にいるような気分になる……
続きはこちらでお読みいただけます!
http://kitazumeitaru.tokyo/sauna/2170/
男
-
84℃
-
16℃
男
-
85℃
-
17℃
- 2020.08.11 14:54 テマちゃん
- 2020.08.11 14:57 テマちゃん
- 2020.08.20 23:22 Seiji Fukuda
- 2020.08.20 23:23 Seiji Fukuda
- 2020.08.20 23:24 Seiji Fukuda
- 2020.08.22 15:50 Seiji Fukuda
- 2020.09.14 13:01 クレキューです。
- 2020.09.29 13:58 テマちゃん
- 2020.09.29 16:13 テマちゃん
- 2020.09.29 16:25 テマちゃん
- 2020.09.29 16:43 テマちゃん
- 2020.09.29 17:08 テマちゃん
- 2020.09.29 17:14 テマちゃん
- 2020.09.30 01:19 テマちゃん
- 2020.09.30 01:20 テマちゃん
- 2020.09.30 01:22 テマちゃん
- 2020.10.15 23:14 サウリーマン☆
- 2020.10.15 23:18 サウリーマン☆
- 2020.11.08 09:46 よし @ everyday sauna
- 2020.11.23 11:40 テマちゃん
- 2020.11.28 12:23 サウナっていーね。
- 2020.12.12 00:44 showed
- 2020.12.12 09:11 showed
- 2021.02.10 19:27 ダンシャウナー
- 2021.04.24 23:07 クレキューです。
- 2021.06.15 11:45 地下天国
- 2021.08.04 22:23 地下天国
- 2023.01.24 20:16 キューゲル
- 2024.04.22 14:28 yukari37z
- 2024.04.22 14:32 キューゲル