対象:男女

温泉旅館 由縁別邸 代田

ホテル・旅館 - 東京都 世田谷区 事前予約制

イキタイ
2322

kimo

2021.07.16

8回目の訪問

歩いてサウナ

【隠れ家温泉♨ + カレー屋さん🍛 + 映画🎬】

プロミシング・ヤング・ウーマン PROMISING YOUNG WOMAN@TOHOシネマズ新宿

今日は仕事休みで、月一ご褒美の由縁別邸。
気合を入れて、9時のOPENから乗込むぞ!と通勤時と同じ電車に乗ってゆくはずがやっぱり二度寝。重役出勤となりました。

9時50分in。

ロビーの装飾は鬼灯。夏ですね。

今日の由縁は金曜日なのに何故かお風呂に人が少ない。。
湯船に居てもサウナに来ない人もいて、メトスのボナは出入りが少ないから温度湿度がかなり強めになってます。
5セットのうち3セットはソロ、後の2セットも2人だけのサ室は昨日の大盛況のKNYJを考えると、、、勿体ない。
もちろん、その分瞑想にふけりましたけどね。
それに、由縁に来るといつもサ室よりも露天温泉でまったりすることが多いです。
今日は何故か、露天でも内風呂でもサ室でも一人っきりになる事が多く、アンビエントのかかる浴室は壁は白ではなく黒だけど、間接照明と人気の感じられない空間に置かれた自分はまさにボーマン船長の気分でした。
このままスターチャイルドになって、争いの無い、ひとつ次元の高まった世の中へと昇華するんであろうか、、、そんな事を小田急電鉄が裁判に負けて、総事業費3,100億円をかけて完成した立体交差事業(高架→地下)の末に生まれた都会の隠れ家で妄想した次第。。。。。

お風呂を上がり、茶寮にて甘味ですが、別注文で抹茶かき氷をオーダー。バーテンダーのお姉さんがフロントに確認してくれたので、プランの追加料金1,200円でお願い出来ました。美味だったのに加えて、お~っといった感想。
ただ、この後小田Q乗って新宿に映画観に行きましたが、その途中で食した駅構内のスパイスカレーあいがけ750円に「コスパまずまずかな!?」なんて思ってる自分の感覚に、信用成らないな、、と自ら思いました。
あ、JR新宿駅東西通路の東側出たとこに有るスパイスカレー屋さんは意外とお奨めですよ!特に時間が無い時でもサクッとちゃんとしたスパイスカレーをリーズナブルに食せます!

最後に、映画の感想ですが、アカデミー脚本賞という事で期待値MAXで臨んだのが良くなかった。。
とても良い作品でしたが、個人的に展開が全て読めてしまって、え?これで脚本賞?と思ってしまいました。。。まあ、今年のアカデミー賞は、、しょうがないですね。
脚本賞はファーザーだと思います、と思ったら脚色賞になっちゃうのね、なるほど...

サウナ:6分 × 5
水風呂:2分 × 5
合計:5セット

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.6℃
41

Shinji

2021.07.11

3回目の訪問

はじめて夜のプランで行きましたが、人がおらず貸し切りの時間がほとんど。

オートロウリュによって高くなる湿度と体感温度、長く入っても誰にも遠慮がいらない水風呂、圧倒的な眺めと匂いの外気浴
3回目ですがとてもいいですね

続きを読む
32

けーす

2021.07.11

1回目の訪問

利用時間 10時〜13時

前から気になっていた由縁別邸の日帰りプランに妻と行ってきました!新宿から小田急の各駅に乗って世田谷代田駅へ。線路が地下化されてることもあり、非常に静かな場所でした🚉

ものの5分も経たないうちに由縁到着。受付で早速支払いを済ませ、木製のお洒落なカードキーを貰い脱衣所へ。

大きめのロッカーに荷物を入れた後、風呂場へ向かう。シャワーで体を洗い、軽く内風呂と半露天を楽しんだ後サウナへ。

サ室は2段で12人程度が入れる大きさ。自分が利用したタイミングでは3、4人の利用で、混雑もなくゆっくり楽しめました!

温度は85度と低めだけど、湿度が高いためか2段目は非常に熱くて気持ちよい!BGMなども無く、静かに瞑想出来ました🧘‍♀️

水風呂は17度弱程度でしたが、水が循環していたので体感はもう少し低め。外気浴スペースに長椅子が二つあり、そこでまったり休憩ができます!

今回は4セットで、2時間程度サウナを楽しみ、その後旅館の茶寮でお酒とおつまみを頂きました🥃あと、その前に食べ放題のアイスバーも食べましたね笑

東京にいることを忘れさせてくれるような空間で、非日常を楽しめました!ありがとう由縁👍

続きを読む
32

ピスタチオ

2021.07.11

1回目の訪問

泊まりで利用

スッキリとしたレイアウトのボナ。85度なのに湿度管理がバッチリであっつあつ!でも吸気口の位置がいいのか息苦しさが皆無でメトスのいい仕事がよくわかる。

ほぼ貸切で静かなサウニングができた。

水風呂の階段の角が丸いので、入りながら足ツボを押したら楽しみました。

続きを読む
28

ケロリン

2021.07.09

5回目の訪問

今回は初めて宿泊での利用

夜は終始貸し切りで無音のサウナ室でめいそうできました…

外気浴もヒバの香りの中でめちゃととのう

またイキタイ🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.9℃
47

渡部 諭

2021.07.07

3回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:8分 × 6
合計:6セット

一言:贅沢サウナ最高🤤

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.6℃
26

安田ノリ😎東京サウナ通信

2021.07.06

1回目の訪問

こりゃあ素敵でした。まず外観が素敵。内観も素敵。隠れ宿的な感じで、小さいけどどこにも庭園がある感じ。この時点でととのいました。
次に浴室。オートロウリュだけと湿度が適度なサウナ。水風呂もしっかり冷やされてて、足伸ばせる。ベンチしかないけど、外気浴もできる。施設がとにかくきれい。和風でおしゃれ。人が少ない。静けさがある。おかげで、露天風呂にも入りながら、のーーーんびり4セットほどキメさせていただきました。
入浴し始めの9時半過ぎには、他に誰もおらずボクただ一人。その後、一人客の方々数名、そして、二人組が一組来られましたが、のんびり入ってたおかげか、後から入ってこられた方々も出ていかれ、また貸切状態になりました。もちろん、日によって異なるでしょうし、今だけかもしれませんが、この雰囲気を一人で味わえたのは最高でした。
入浴後は、茶寮にてビールとおつまみも堪能し、サウナの外でもととのってしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
33

SS

2021.07.04

1回目の訪問

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
黒のトーンの浴室で、
静かな環境で5セット入りました♨

続きを読む
27

2021.07.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

非日常空間!サウナの温度は低いけど、予約制だからこまないのが嬉しい

続きを読む
23

矢澤ヒロ

2021.07.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:出来た時から行きたかった場所!!

日帰りプランでも少し値がするので、今回思い切って予約!!

内風呂、外風呂(ヒノキ)、サ室、水風呂と広くはないが、落ち着いた感じで癒やされる
何より、予約限定だから人が少ない!!

3セットしっかりと堪能!

ヒノキの香りと共に、外風呂の場所にある椅子でととのう!!
ちょい高いけど、泊まりにも来たいな

無料のアイスで少し休憩〜

続きを読む
32

いろはに

2021.06.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

はじめましてです。
フォローさせて頂いている方のサ活をみて参りました。
浴室はうっすら漂う白檀の香りに、全体的に落ち着いた光調で、高級感が漂います。
サウナは小ぶりですが、オートロウリュで程よい湿度があり、温度の割に蒸され感が強く心地よいです。
休憩スペースは外気と通じて心地よいですが、風はあまり入ってこないです。
箱根芦ノ湖温泉の湯も楽しめて、専用庭を望む入浴は贅沢の極みです。
ただ、全体的にあまり広くはないので休日の人が増えてくる時間帯は少し窮屈ですかね。
妻の誕生日にと、日帰りプランで利用させて頂きましたが、ランチとても美味しかったです!
普段サウナに入らない妻も、特に食事に大満足で二人ともとても楽しめました。
お値段が少し張りますが、トータルでは最高の満足度ですね。
ありがとうございました。

サウナ:10,10,8分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 17℃
71

アミノレッド

2021.06.27

1回目の訪問

一週間前に午前日帰りお茶と夏季限定かき氷プランで予約
緊急事態宣言解除後に電話してビールとつまみプランに変更
丁寧な対応に行く前からワクワク

9:00から入れると言うことで10分前到着
のれん潜った瞬間から木のいい匂いがたまらない
5分前にインするともう受付してくれた!

茶寮が10:00〜11:00なのでそんなにゆっくり出来ないなぁと思いながら体を洗いサ室のぞくと
“誰もいない!”
普段少しお風呂つかってからいくんだけど誰もいないサ室は魅力がたまらず…

サ室は83℃を示してたけど、熱い
10分毎にオートロウリュがあり、
昨日購入したHUAWEI Band6が9:12を指していたからか
ウォームアップの済んでいない体は5分で限界を迎え、水風呂へ
小さい、温度は17.7℃
水流があるせいか全然冷たく感じる
気持ちええ…
2、3セット目は流石に独占ではなかったが
圧倒的な静寂空間の中、とても気持ちよく入れた
3セット後に一度上がり、茶寮へ

パッと見カウンターとソファ席があったが
さらに奥に小庭みたいなところがありそちらを一人で独占。
前菜の3種盛り合わせの内容を聞き、苦手なものを伝えると色々提案してくれ、蟹味噌和え、蛸の柔らか煮、里芋の茎の豆乳和えとビールを
鳥の囀りと風鈴の音しかしない静寂と料理に舌鼓を打ちながら4杯もビール飲んでしまいました…泡カットでって言ったら対応してくれた!

食べ放題のアイスを頂き、再びサウナ。
11:30〜12:30くらいまで、
浴室内に1人(多分)
あの空間を独り占め!

短めの4セットで今日はフィニッシュ。
アイス2本食べて退館です

帰りがけ暖簾の前で撮影してたカポーさん、邪魔してすまぬ。

あ、最後一個だけ
鏡の汚れだけ残念だったなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 17℃
26

てつ

2021.06.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

下北沢から徒歩10分程度

料金はお高めだが、茶寮でのデザート付
ほぼ一人客なのでストレスフリーで過ごせる

サウナ室も木の良い香りがして、オートロウリュも10分に1回

外気浴は露天風呂の水面に、庭の風景が反射して綺麗

セッティングが最高な施設

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
35

K.

2021.06.22

1回目の訪問

日帰りプランを利用。
9時ちょうどに行ったら、30分くらい貸切状態で、存分に楽しめた。洗練された空間で日々の疲れが癒えた。

この時期は、サウナは計6人でいっぱいくらい。水風呂も3人くらいが限界か。

ベンチも露天風呂にあって、外気浴もしっかりできる。

入浴後の和菓子付きも嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
28

2021.06.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちょっち

2021.06.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃

doop

2021.06.20

1回目の訪問

とにかくおしゃれだけど
都心とは思えない空間、静かさ、めちゃくちゃ落ち着けます。

続きを読む
21

2021.06.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TACMINA@サ友募集中

2021.06.19

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:大人のための上質なサウナ

日帰りプランにて利用。

サ室はボナサウナ、10分に1回のオートロウリュのお陰で温度湿度共に素晴らしいセッティング。清潔で無音、ゆっくりとサウナを満喫できます。

水風呂は17℃前後、深さもあり心地良いです。若干の対流もあるのでしっかりクールダウンできます。

整いスペースは、露天スペースにベンチが2つ、床に座って整っている方もいます。

合間に湯上がりのアイスと、茶寮でお茶と甘味も楽しんで、計4セット。ゆったりと大人の時間を楽しむことができました。

満足度4.5

続きを読む
28

pon

2021.06.17

1回目の訪問

午前の部を予約して友達と行った。めちゃ綺麗でおしゃれ。サウナも水風呂もちょうどいい温度。

出た後のほうじ茶プリンも格別だった

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
34
登録者: テマちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設