木曜日のZIPで映ってたとこ
実は先んじて予約をしておりました
という事で行ってきましたよ
今回で4回目、由縁別邸 代田
最初に行った時の茶寮月かげの
外にあるスペースが素晴らしくて
緊急事態宣言があけて
お酒飲めるようになったら
絶対行こうと思ってた
今日は雨でだいぶ寒い
いつもなら当たり前だけど流石に
長袖長ズボンで8:45イン!
早く行っても嫌な顔ひとつせず
対応してくれるんだよな
いつもの浴室に入り身体を清める
もうね、雰囲気がいいよね
まずはサ室のオートロウリュの時間調整で
露天スペースのヒバ風呂へ
露天スペース、ドア開けた瞬間の香り
これが本当にたまらない
ヒバ独特の少しぬるっとした浴室に入り
雨が降るお庭を見ながら身体を温める
8:56、水通しをして8:57サ室へ
いつも通り独り占めスタート
やっぱりここのサ室最高だ
温度は84℃、決して高くない
むしろ自分のサ活振り返っても
だいぶ低い方に分類される
けど、10分おきのオートロウリュは
サ室内に適度な湿度を提供し、
常に多湿の最適空間を作り出している
そしてそれをさらに上のレベルに
押し上げてるのがサ室の香り
とにかく木の香りがすごい
何度も鼻から深呼吸して
その度に鼻を火傷しそうになる
そうせざるを得ないほど
ここのサ室の香りは最高
しっかり9:01のオートロウリュを挟み
8分蒸されて水風呂へ
水風呂も最初の水通し時は17.0℃だったが
いつのまにか16.4℃まで下がってる
冷たくて素晴らしいー
そして露天スペースのベンチへゴロン
ヒバの香りに包まれながら整う
3セットこなし9:54に茶寮月かげへ
外のスペースを確保し
ワクワクに震えつつ、寒さにも震えながら
3種おつまみとビールをいただく
こんな贅沢な空間を独り占めしていいのか
震えながら3杯いただき、
さらに3セットで退館
あ、アイスがいつものやつに加えて
ガリガリ君ソーダみたいのが追加されてた!
珍しく文字数余ってるので
これから行く方々にひとつおすすめを
サウナ→水風呂→外気浴
で、浴室を後にするときに
もう少し身体を冷やしたいって時、
あるよね?
そんな時は浴室入って
右手にある立ちシャワー
そこにすぐそばにある椅子を置くんだ
そして角度を調整して上からシャワー
温度も調整できるからオススメ!
ぜひやってみてくれよな!
今日もありがとうございました!









男
-
84℃
-
16.4℃
男
-
85℃
-
16.8℃
男
-
86℃
-
17℃
男
-
88℃
-
15.7℃
サウナ:7〜8分 × 4
水風呂:1分半 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:今月1発目はこちらへ初来訪。世田谷代田駅を降りてすぐの所に佇む旅館です。
本日は甘味付きの日帰り入浴コースでイン。コンパクトでシンプルながらも高級感のあるエントランスとロビーを経て浴場スペースへ。
立地柄、決して広大な作りではないですが洗い場や湯船は必要十分なスペースが確保されており、快適に利用できます。
ヒバの香りが楽しめる露天風呂にて湯通しし、いざサウナへ。少し奥行きがあり薄暗く良い雰囲気。予約制で人の入りも制限されているため浴場から聞こえる音もほとんど無く、サウナに集中できる環境です。10分に一度のオートロウリュもあり素晴らしいセッティングで、言うことありません。
外気浴は露天風呂のベンチで楽しめます。四角く構成された侘び寂びのある中庭の風景と静かな空間が相まって、素晴らしいととのいへ導いてくれました。
サウナの後は茶寮へ。温かい煎茶をいただきましたがこちらも珠玉の逸品でした。急須で出してくださり3煎目まで淹れて頂けるのですが、1煎目は甘味と旨味、2煎目は爽やかな風味、3煎目は渋味、とこれまでちゃんと味わったことのなかったお茶の風味の違いを十二分に堪能させてもらいました。
日帰りサウナとしては少し高級な部類に入りますが、こちらで過ごせる優雅な時間は価格に見合うものだと思います。また来たいです。
ずっと気になっていたのですが、土日を避けたかったので有休を取れたタイミングでやっと訪問!
街の喧騒から離れた静かな空間で、甘味とお茶をいただき、心落ち着いたタイミングで浴場へ。
サウナ素晴らしかったです…10分に1回くらいオートロウリュがあるので、基本ずっと湿度高めでした。
水風呂も模範的(と個人的に思っている)16℃前後。
外気浴スペースはなかなか風が入ってこない作りっぽいのですが、デザイン性のある浴場だったので建築物としても楽しめました。
他のお客さんも数人だったので、プライベート空間が確保されている安心感から、相当リラックスしました…
何より、施設の雰囲気が都心にいることを忘れさせてくれます。
ぜひまた伺いたいと思います。
歩いた距離 2km
男
-
85℃
-
16℃
誕生日、贅沢にととのう
今日はサプライズで連れて行ってもらった由縁別邸へ。
駅近にこんな豪華な旅館があったんですね…何から何まで施設が和モダンなデザイン。圧倒されます。
更衣室までは受付でもらったカードをタッチして入る仕組み。
フェイスタオルとバスタオルは使い放題です。最高…
でもフェイスタオルはちょっと吸水性に欠けるかも。。
お風呂は内風呂と露天風呂、水風呂の3種類。
入ると少しぬるぬるするなぁと思ったら温泉なんですね。驚きです。
露天風呂も木の香りがして本当に心地良いです。
【サウナ】
入口手前に桶と柄杓がありましたが、何に使うんだろう…
頭に使うには量が少ないしボナサウナだからロウリュも出来ないな…
中は2段で10~12人入れるスペース。
温度は85℃で、湿度は若干高め。
TVは無く、照明は上と下にありましたが、下だけ照らされておりました。
個人的に良いなと思ったのは時計の位置ですね。
どこも上にかけているのですが、ここは目線より下に掛けられています。
自分はどうしても暑くなってくると顔を下に向けてしまうので時計を見上げるのも大変だったりするのですが、ここなら苦じゃないです。
また体調、時間帯、温泉の効能などのせいか、いつもより長く入れませんでした。何故だろう。。
そういえば誕プレにサウナハットを貰ったので今日初めてかぶったのですが、凄いですね。頭が熱くならない!
【水風呂】
丸型の水風呂で2〜3人入れるスペース。
温度は15.5℃ぐらい。1人入るだけで水温が微妙に変わります。
【外気浴】
外にベンチが2つありました。
今日は平日ということもあり、人が少ないのでゆったりくつろいで長めに外気浴してととのいました。
最高の誕生日や……
お風呂から上がったらアイス食べれるのも良いですね!
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

男
-
85℃
-
15℃
嬉しいご褒美。お客さんからこちらの優待券をいただき早速夫と行ってきました。
実はここ我が家から歩いて数分。目瞑ってでももいけそうな距離w
どこの施設よりも近い場所で昨年できてめちゃくちゃ嬉しかったんですが
女子のサウナがミストサウナ、水風呂なしの文字を見てあーよほどのことがないと行くことないかなーと思ってたところまさかの優待券(2名分)
これはよほどな事でしたので行ってきましたよ。
男子のセッティングは良さそうなのはしってました。
実際、申し分なかったらしい(30分に一度?のオートロウリュ)
水風呂16℃くらい?
最高だったらしい
ええやんかいさー
施設自体もとてもよい。
とりあえずサウナを期待せずいざ女子風呂へー!楽しむぞー!
まず、
とにかく
すいてたので本当に贅沢極まりない感じ。
サウナメインでないからお風呂もいつもよりゆっくり入り、ミストサウナへいざ行ってみる。
とりあえずこのサウナで汗を出そうに集中し…
1人きりの時はタオルを振って体感温度あげたりして。
10分✖️4セット。
水風呂ないので水シャワー。
外のベンチで休憩。
うんうん、けっこう気持ち良いよー✨
スッキリしたー!
しかーし男子のサウナも入ってみたい。
男子のセッティングと同じの欲しい。
由縁代田の偉い人ー!!!!
もしみてたら
女子にもロウリュサウナと水風呂くださーい!
無理なら
月に一度でも良いので男女入れ替えとか無理ですかー!!!???
よろしくお願いします。
風呂上がりのアイスもうましでした。
ちなみに男女ともダイソンのドライヤーです。
サウナ→水風呂→外気浴×4セット
以前、一度行ってみて良かったので甘味付き日帰り入浴で来館。完全予約制のためほぼ貸切で自分のペースでじっくりと楽しめた。サウナ自体もまだ新しいのでほんのりと木の香りもしつつ絶妙なタイミングでオートロウリュウも入った。水風呂も1人用で壺風呂に近い感じなので入った瞬間に冷気に包まれる感じがいい。露天風呂にある外気浴スペースが下北沢だとは思えずふと箱根の温泉宿にいる気分になれるのもいい。湯上がりにはシロクマアイス風のアイスキャンディーのサービスもあり。甘味は抹茶ティラミスをチョイス。
帰りにはベストサウナハットにより以前から気になっていたメッシュのサウナハットをGET!使うのが楽しみ。
歩いた距離 0.7km

男
-
90℃
-
15℃
男
-
85℃
-
15.8℃
男
-
88℃
-
15.8℃
- 2020.08.11 14:54 テマちゃん
- 2020.08.11 14:57 テマちゃん
- 2020.08.20 23:22 Seiji Fukuda
- 2020.08.20 23:23 Seiji Fukuda
- 2020.08.20 23:24 Seiji Fukuda
- 2020.08.22 15:50 Seiji Fukuda
- 2020.09.14 13:01 クレキューです。
- 2020.09.29 13:58 テマちゃん
- 2020.09.29 16:13 テマちゃん
- 2020.09.29 16:25 テマちゃん
- 2020.09.29 16:43 テマちゃん
- 2020.09.29 17:08 テマちゃん
- 2020.09.29 17:14 テマちゃん
- 2020.09.30 01:19 テマちゃん
- 2020.09.30 01:20 テマちゃん
- 2020.09.30 01:22 テマちゃん
- 2020.10.15 23:14 サウリーマン☆
- 2020.10.15 23:18 サウリーマン☆
- 2020.11.08 09:46 よし @ everyday sauna
- 2020.11.23 11:40 テマちゃん
- 2020.11.28 12:23 サウナっていーね。
- 2020.12.12 00:44 showed
- 2020.12.12 09:11 showed
- 2021.02.10 19:27 ダンシャウナー
- 2021.04.24 23:07 クレキューです。
- 2021.06.15 11:45 地下天国
- 2021.08.04 22:23 地下天国
- 2023.01.24 20:16 キューゲル
- 2024.04.22 14:28 yukari37z
- 2024.04.22 14:32 キューゲル