対象:男女

温泉旅館 由縁別邸 代田

ホテル・旅館 - 東京都 世田谷区 事前予約制

イキタイ
2320

#45 RB/FS

2021.11.18

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウなちょす

2021.11.17

1回目の訪問

贅沢な独り占めサウナ

サウナ:11分、12分、12分、12分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
念願の由縁別邸に行ってきました。
世田谷代田駅の東口を降りるとすぐに緑と家屋と建造物の全てが上質だと感じられる和の空間で広がっています。
その中を1分程歩けばこの由縁別邸が鎮座します。
この一帯がこの由縁さんグループ所有なんでしょうかね。
とにかくエントランスまでも凄い。

中もハイエンドな旅館を感じさせる造りでもう間違いなく当たりだなと感じられる場所でした。


サウナ
温度計は天井付近に位置し83°。
多分満席にはならなそうなきがするけどMAX12人でしょうか。
ストーブは直接は見えないが壁の向こうでチリチリ音が聴こえてきます。
オートロウリュは10分毎、これまた壁の向こうでジュワっと水が蒸気に化す音が聴こえてくるのでこれがまた妄想心を掻き立てられる。
蒸されに蒸され熱さは先日訪問した川崎ゆいるの90°よりは全然熱く12分が限度でした。

何より特筆すべくは平日午前はほとんど人がおらず、名古屋ウェルビー栄か神田サウナラボ以来の寝サウナを堪能しました。
ウェルビー、サウナラボは寝サウナ専用スペースはそこまで熱くないのでこれだけ熱く寝サウナができるのは貴重。

水風呂
16.8°〜17.2°をいったりきたり。
最近水風呂界隈では15°を下回る温度がブームなような気がしますが、基本の17°はやはり心地よい。
サウナ同様独り占め水風呂なので羽衣をつくりそのギリギリの冷たさを堪能できます。
ちなみに17.2°はおそらく水風呂で満足できる最大温度だと思います。
18°まで行くと物足りない。
絶妙なラインだと思います。

外気浴
2人がけのベンチが2基。
外の静かな音を聴きながら休憩することができます。
香りも木の優しい香りで気持ち良い。
ここも1人で堪能することができました。


贅沢な独り占めサウナを味わえるのは都内ではここだけじゃないでしょうか。
風呂上がりにはアイスを頂けて甘味もいただける。
ほうじ茶もいただける。
勿論時間帯にもよるし曜日にもよるんだろうけど、最高っすよ、ここ。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 17.2℃
25

茄子

2021.11.14

2回目の訪問

🌟2.5

続きを読む
0

#45 RB/FS

2021.11.14

3回目の訪問

3度目の訪問。

前半はおしゃべりなグループいたが、
後半は静か。サウナ室独占の時も。
(一人の時だけは、贅沢に仰向けで使わせてもらいました。)

空いていれば最高!!

続きを読む
27

Roberto.Hongo.3th

2021.11.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷーたん

2021.11.12

3回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:900エントリー。ほぼ貸切。外気浴もちょうどいい。
やっぱり床が熱すぎて、そっちの方が辛い。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.9℃
13

ラッコ忍術

2021.11.11

1回目の訪問

★3連休東京サウナ巡り
1日目1店目

初来店、9時~13時まで利用可能。
10時から甘味予約。
受付を済ませると木製のカードキーを貰い、風呂場へ案内。
待合室に入って右手のドアが男性だそう。
男湯なんて書いてない。かっこいい。
洗練されたドアにカードキーかざせば癒しの空間へ続く廊下。

脱衣所のタオルは肌触りがよく高級そう。
ドライヤーはダイソンだ。初めて使う。
シャンプーの香りもなんともいい香り。

ほかのお客さんいないので貸切状態。
内風呂は窓か大きくまるで露天風呂。
露天風呂はヒノキ。露天風呂から見える景色は絵画見たいでずっと見てられる。

いよいよサウナ。
貸切状態なんで真ん中に陣取る。
木の香りが心地よい。
1セット目8分

水風呂は自分にはちょうどいい温度。
冷たすぎると指先からしんどくなるがずっと入ってたくなるまさにちょうどええ。
水が滴る音しか聞こえない。


外気浴はここは東京だと忘れる静かさ。

2セット目
サウナ10分、水風呂2分、休憩10分

一旦甘味の予約時間。
天気いいので外のテラスを選択。
葡萄ジュース。濃いヤツ。
ほうじ茶プリン。香りがいい。
手書きの挨拶文も嬉しい。

風呂に戻り
サウナ10分、水風呂2分、休憩10分×2
待合室でアイス頂いてフィニッシュ。

予想以上の癒し空間でした。
これで3000円以下はすこぶる良い。

続きを読む
33

Jay.Online ♨️

2021.11.08

2回目の訪問

今回は、家族と一緒に宿泊しました。
サ室の熱量、体感的には100度越えです。パンチ効いてます。人が少なかったせいか水風呂もよく冷えていて、無限におかわりできそうでした。無限おかわり目的の訪問もまたいつか・・^^;

サ飯は場外のイタリアンレストランで。駅のすぐそばの「Laboratorio」さんです。シェアコースを頂きまして、これが最高でした!ポイントポイントでフルーツが良い味を出しているのがとても良かったです。由縁さんともども、リピしたい場所が増えました(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
103

M

2021.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


都会の喧騒から離れて静かにゆっくり満喫できるサウナに行きたいと思っていたところ由縁別邸を発見し予約。
期待値爆上げで行ったところ、行くまでの風景、旅館の方の対応、浴室の雰囲気、アイスのサービス等、最高の空間を堪能できた。他サウナ施設と比べて割高ではあるが、お釣りが来るほど自分には合う施設だった。

サウナ:
室温は80°後半だが熱めに感じる。10分ごとにオートロウリュがあり常に室内は熱い。サ室はヒノキの良い香りが漂っており思わず深呼吸してしまう。
日帰りの予約もしくは宿泊客のみ利用のためかなり人がいない。私含めて3人ほどだった。

水風呂:
16-17°のマイルド水風呂。水流があるので羽衣はできないが長く入れる。

休憩スペース:
2人がけベンチが2脚。あまりに人がいないので常に空いており寝そべった。風がない外気浴だがすぐに整いに導かれる。デッキチェアとか置いてくれれば百点満点だなぁ。

総じて品質がよく、サウナ目的の利用客が少ないことから静寂な空間で整える。これはリピート確定。

しろくまアイス

しろくまアイスとソーダアイスを無限に食べられる。

続きを読む
32

キョー【吉住スタイル】

2021.11.07

1回目の訪問

【今年のNo.1サウナ!!!(残り2ヶ月で変動がなければ笑)】

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:昨日引っ越し作業が終わり、買い出しや荷解きでバタバタの新生活2日目。
引っ越したおかげで少し行きやすくなったらので、行って参りました。

由縁別邸 代田さん。

他の方のサ活を見て、駅を降りた時から雰囲気があると書かれており、どんな感じなんだろうと期待に胸を膨らませて世田谷代田駅を降りました。

…これは凄い。本当にどこでもドアに入ったかのような感覚。改札を抜けた瞬間別世界になる。言葉では表せない感動があるので、ぜひ行っていただきたい。

初訪問なので、フロントのお兄さんに話を聞く。
素晴らしく丁寧な対応。分かりやすい。
しっかり浴室の前まで案内してもらい、浴室へ👟

脱衣所もパウダールームも清潔感が段違い。
清掃が行き届いているんだろうなぁ😌

浴室は、高級旅館そのものの作り。
そこに我々が求めるサウナまで付いていて、言うことなし!
岩の感じが素晴らしい🪨

身体を清めサウナに入ると先客さんが一名。
その方は2段あるうちの下段に。
私は上段に。
室温は88度くらいを指している。
他のサウナに比べたら少し低めかな?なんて思いつつ入っていると、思ったより熱い…😳
オートロウリュがある。ありがたいなぁ☺️

8分蒸され、汗を流し、目の前の水風呂へ。
水温は16.6度〜17.2度の間くらいを行ったり来たり。
ただ、水流を作り出しているので羽衣はすぐに無くなってしまう。
でも長く入っていられる良い水温と水質。

外の露天スペースに外気浴用のベンチが二脚。
おそらく4人は座れるかな😌

露天風呂の奥に見える庭園が非日常感を演出する。
こんな良い景色を見ながら整えるなんて最高☺️

ここには多分騒がしい人は来ない気がする。
騒がしくさせない雰囲気がある。
落ち着いている。雰囲気が落ち着いてるからお客さんの心も落ち着いてきて、素晴らしいサ活と温泉を堪能することができる。

30分くらいは浴室が私1人になった。
サウナも内風呂も露天風呂も外気浴スペースも脱衣所もパウダールームも独り占め☺️

3,850円でここまで満足させてもらえて幸せ者だと感じて少し目頭が熱くなってしまった🥲

確かに普通にサ活するだけなら少し高いかもしれない。
でも、ここに来れば確実に満足感を得ることが出来る。
1ヶ月に一度の自分へのご褒美にここに来ることにしようかなと心に決めた夜だった👍

続きを読む
30

ともち

2021.11.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃

ともち

2021.11.06

3回目の訪問

彼女が、自分の誕生日にサプライズで予約してくれたところです。ほんとに感謝。

2人一緒に色々と室内で、館内の設備を楽しく調べていたら、男湯だけドライサウナがあることを発見。
まさか、サウナがあるとは思っていなかったので、サウナ好きにとっては棚からぼたもち。笑

見つけたからには、もう一目散に男湯にゴー!

最近オープンしたのもあり、とにかく綺麗でおしゃれ!
脱衣所のロッカーも大きく、広々と使えてストレスフリー。

内湯の室内も、照度が程よく薄暗く、高級感が漂う。あまりサウナがあるのが知られてないせいか、もう人が全然いなく、ほんとに貸切状態!

サウナ:8分
水風呂:1分
外気浴:10分弱
これを2クール行った。(ほんとは5クールくらい行いたかったが、彼女を待たせるのは申し訳ないので、このくらいで。笑)

サウナ室は85度表記だったが、体感温度はもっとあると思う。笑 あと、人の出入りでの温度低下もなく、10分おき?くらいにオートロウリュがあるので、常にアチアチ。普段、自分は一回に10分強はいるが、8分が限界だった。

そのあと、水風呂にイン。16℃くらいで、やや冷たいくらい。かつ水温が上がると、新しい冷たい水が追加される。水風呂も文句なし。

外気浴スペースは、横長ベンチが二つ。ほとんど人が誰もいないので、そのベンチにのびのびと仰向けになった。その瞬間、最高の整いが舞い降りた....。

タオルも使い放題、ドライヤーもダイソンという至る所がとにかくリッチ。

あと、待合室でガリガリくん風?アイスと、白熊アイスが食べ放題....!!特に白熊アイスはめっちゃおいしかったし、サウナ後だったので.もうとろけるような気分に....

本当に最高すぎた。まだあまりサウナ歴は圧倒的に短いが、ここに勝るサウナ施設はなかなかなさそうな気がする。それくらい極上だった。

ほんとに人がほとんどいないので、ほんとに貸切状態!友人にここをお勧めしたい自分と、人が多くなるのを恐れて、あまり他に知られたくない自分がいるジレンマ笑

家から少し距離があるし、おそらく予約制だから頻繁には行けないけど、ちょっとしたご褒美に、また絶対に行きたい!っと思わせるようなそんな素晴らしいところでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.6℃
3

ともち

2021.11.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃

#45 RB/FS

2021.11.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sauna cruiser

2021.11.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

【人に教えたくない極上施設】

多くは語りません

かなり期待値が高かった施設ですが、
その更に上を行きました。

心配になるくらい空いててほぼ貸切状態
全てに品があり癒しを求めるなら間違いない施設

周囲にもお洒落なカフェなどもあり
周辺施設も充実し丸一日のんびり過ごせそう

必ず再訪します

歩いた距離 3.4km

続きを読む
25

#45 RB/FS

2021.11.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.10.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
4

くろこ

2021.10.26

1回目の訪問

以前から近隣にある場所で気になっていたので午前日帰りプランにて1回目の入館。9時から10時までは貸し切り状態でした。10時過ぎから他のお客さん来ましたが黙浴、とても礼儀正しいサウナーな方ばかりでした。凄く静かな環境で凄く満喫できました。8分×3、10分×9
  水風呂1分×12
  外気浴5分×12
風呂上がりに白熊アイス、ソーダアイスを1本ずつ食べた後にお茶と甘味にて小豆の春巻きバニラアイス添え+抹茶のサイダーを召し上がりました。店員さん接客も良くとても満足です。今日はありがとうございました。

続きを読む
386

メロンソーダ

2021.10.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おしん

2021.10.20

3回目の訪問

常に貸切でした。
経営が心配になるので週1で来ないと。

誰も来てほしくないけど教えたい超絶良施設です。

続きを読む
32
登録者: テマちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設