対象:男女

カンデオホテルズ南海和歌山

ホテル・旅館 - 和歌山県 和歌山市

イキタイ
155

ジュン・モリーノ

2024.01.17

2回目の訪問

2024/1/17

朝ウナ
日差しが差し込んで少し温度が高めな気がした

ドライサウナ 10min×1set

続きを読む
56

ジュン・モリーノ

2024.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

2024/1/16 サウナクエスト和歌山編 

□ダンジョンにあるサウナ
ドライサウナ
水風呂 結構冷たい

□装備
タオル※貸出し
回復薬 冷水機※カップ付き

□ダンジョンに備えられてるモノ
温度計、10分砂時計


しばらく関西をぶらぶらして和歌山に着きました。
そして、初のカンデオ。
ドーミーに良く行ってたから少し浮気した気分…

駅ビルと施設が一体になっていてフロントが11Fという見晴らしの良いチェックイン。
勝手にセレブ感を感じてるがウェルカムドリンクは休止されてた。

とはいえチェックインしたらソッコーで12Fのスカイスパへ※タオルは部屋から持って行って下さいね

脱衣→シャワー→湯通しからのサウナへ
サウナはドライでストーブが2機隠されて設置されていた。※女子はミストらしい…
そして景色が見れるように窓がある。

ドライは若干ヒリヒリ感を感じるが少ししっとりもしてるように汗がしっかり出る。
音楽も洋楽の聴いたことないけど知ってるようなセレクトで意外と心地いい
12分たつと良い感じだったので、水風呂へ…意外と冷たくてイイ!
そこから外気浴だけど、座るところ無いので浴槽縁に足湯しながら夜景を見ながら静止。
やっぱイス欲しいな。

露天風呂も内風呂も浴槽内がライトアップされ、雰囲気はイイ!
次は他のカンデオも行ってリサーチしてみようかな?

サウナ  ドライ12min×2
ととのい度 ★★★★
ゲットスキル ととのいイス欲しい〜

太平洋酒場 キーノ和歌山店

熊野牛のメンチカツ

刺身から日本酒も堪能出来て最高でした! 熊野牛メンチもメンチカツ好きとしては美味しかった。

続きを読む
50

2024.01.14

43回目の訪問

早朝サ活。1カ月ぶりのマイホームへ6時40分IN。
久しぶりに始発での訪問。

電車からながめる景色はまだ真っ暗。

2セット目のサ室の途中に日の出🌅

やはり、マイホームは景色が最高!サウナも!

サ室:12分×5
水風呂:1分×5
休暇:6分×5(外気浴)

この時期、外気浴は風が有ればなかなか出来ませんが、今日の風は東2m、また雲ひとつない真っ青な空でしたので久しぶりに気持ち良くととのうことができました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
35

ともちゃん

2024.01.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ベア吉

2024.01.08

18回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

 2024年、初サウナはカンデオホテルに決めた。年末年始はサウナに行けず10日以上空いたので喜びもひとしおだ。
 サ室内は90℃でテレビは無し。おしゃれな洋楽が流れていて大変好みだ。10分くらいがちょうど良い。天井は黒色でシックな雰囲気を醸し出す。
 水風呂の後は絶景外気浴だ。夕陽に照らされながら呼吸を整え風を感じる。下方からは南海電鉄の電車の音が聞こえてくる。街の営みと自然の営み・・・両方堪能できる外気浴となる。
ごちそうさまでした。 今年もよろしくお願いします。!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

taros

2024.01.02

1回目の訪問

サウナ 14分x5
水風呂 1分x5
休憩 2分x5

和歌山に久しぶりに来ました。せっかくなのでサウナ付きのホテルをと思い、カンデオへ。こちらは、Sky spaと銘打っているだけあって、屋上の露天風呂が凄く良いですね。

サウナ室は2段で、最高8人は座れそうですが、マットの数から6名でゆったりでしょうか。L字型でら入って右奥にヒーターが2つ。温度は90℃ですが、しっかりと汗がでますね。サウナ室を出てすぐ右側に水風呂があり、16℃程度でちょうど良い感じです。広さも2人は入れます。外気浴は外の露天風呂に行って縁に座れば、良い感じになりますね。ホテルのサウナとしてはクオリティは高いと思います。

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
15

2024.01.01

42回目の訪問

謹賀新年🎍

初サ活
カンデオホテルズ南海和歌山へ

いつものスタッフさんに挨拶を行い8時IN
お正月ということもあり、そこそこのお客さん。

大晦日にも何処かのサウナへと考えていましたが、
買い物やなんやかやで、30日がサ活納め。
という事で1日に早起きしてホームへ。

サ室:12分×5
水風呂:1分×5
休暇:8分×2(外気浴)、8分×3(内気欲)
*北風4mの為

今年一年もサ活でととのわせていただきます。
宜しくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
32

ベア吉

2023.12.27

17回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

 夕刻のサ活は尊い。外気浴では夕陽が真正面に位置する。紀の川の水面、露天風呂の水面をオレンジに染める。紀の川以北もオレンジがかっている。自分は一足早く仕事納めをしてきた。今年もサウナと共にがんばれた・・・そんな人がたくさんいるんだろうな?と物思いにふけながらプカプカと整った。

厚切りとんかつ よし平 キーノ和歌山店

大海老とヒレカツのなんとか

サ活後に食べると美味しさが3倍になる(当社比)

続きを読む
21

ベア吉

2023.12.25

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.12.17

41回目の訪問

早朝サ活。7時30分IN。

電車に乗ると、なぜかスポーティなファッションの方が多く、話を聞いていると和歌山ジャズマラソンが開催されるとの事。

ひょっとしたらスカイスパも混んでいるのではと心配しながらの訪問。

時間的には大丈夫かと思いきや、最初のセットで6名の満室。
マラソン大会とは関係ないもののこれは初めての経験。

また、今日は5〜6mの風でせっかくの外気浴がダメ。
そして、浴室、サ室にスマホを持ち込んでいる人がいるなど。ととのう条件が・・・

しかし、ホームだからこそこのような状況でもなんとか5セット。

サ室:12分×4・10分×1
水風呂:1分×5
休暇:10分×5(内気浴)

今年最後のホームでのととのいをこれで終わりにしたくないなと思いつつ帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
26

まーぼ

2023.12.16

2回目の訪問

3セット。
露天風呂が閉鎖してて、外気浴も出来ず。
入る前に一言言って欲しかった、、

ただ、サウナがガラガラなのは良かった

続きを読む
4

ベア吉

2023.12.12

15回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

 仕事終わりの20時ごろに利用した。普段は夕方によく訪れる。夕方と比べれば夜の方がサウナ利用者が多い。出張での宿泊利用が多い印象だ。
 夜のサ室も趣がある。ホワイトの壁にブラックの天井。落ち着く照明と音楽、、、
温度は90℃ながらしっかりと汗をかける。
 水風呂は浅め。ちょうどよく感じる。
 絶景露天外気浴は寒くて風が強かったので1セットだけにした。残り2セットは内湯の淵でまったりした。内湯の淵でも充分に整えた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

2023.12.10

40回目の訪問

朝ウナ。8時IN。

雲ひとつない青空、微風、15℃ とくれば、

ここ"カンデオホテルズ南海和歌山スカイスパ"でしょ。

2週間ぶりの訪問。
今日のサ室はほぼひとり。
そこからの水風呂、そしてHPのキャッチコピーとおり、"天空でととのう"を思う存分味わせていただきました。

サ室:12分×5
水風呂:1分×5
休暇:外気浴10分×5

金曜日に訪問した大阪サウナDESSEもサウナのテーマパークとしては大変良かったですが、やはりマイホームも最高です。

今年も残すところあと3週間。
ととのいまくるぞ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

ヤマちゃん

2023.12.01

4回目の訪問

サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:早朝サウナ。ゆっくりしたかったけど
また次回。

お気に入りの天空露天風呂&サウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ヤマちゃん

2023.11.30

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:和歌山は第二の故郷のように感じる場所です。

カンデオホテルの最上階の展開露天風呂&サウナは、絶景で、本当は独り占めしたくなるくらい最高の場所です。
カンデオホテルの中で1番好きなのが、ここ南海和歌山です。

屋上から紀の川と太平洋、そして街並みと遠くに煙がでる工場の煙突。

夕方になると夕陽が照らしてくれて、
橙色から最後は赤色に空と海、川が染まります。静かな環境で、なんとも哀愁があり

気持ちを落ち着かせる事ができる空間です。

そんな唯一無二の和歌山の景色を、眺め

サウナ→水風呂→外気浴を繰り返す。

サウナ室はmetosの2台のストーブが大人しめに91度の温度をだす。サウナ室の窓ガラスからは、和歌山市内の景色を見下ろせます。

そして、水風呂、外気浴後の屋上露天風呂。

来る時はいつも空いていて静かなので、最高の空間です。

自分を見つめ直しエネルギーチャージができる空間です。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ミラノ風サウナ

2023.11.27

1回目の訪問

朝一入店
サウナ12分✕3
水風呂1分✕3
休憩7分✕3

サウナの温度が上がりきってなかったのでしっかりめに

貸し切り状態で最高

続きを読む
18

2023.11.26

39回目の訪問

今月最後の朝サ活はホームへ7時IN。

先週に比べ、風はないものの気温はシングル。
外気浴が最高でした。

昨日の嫁との私の誕生日会(59才)のお酒が滝の様に。

サ室:12分×5
水風呂:1分×5
外気浴:10分×5 の5セット

今年も残すところ後1か月。
精一杯、ととのいましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
34

Basashi

2023.11.23

1回目の訪問

70施設目

記念すべき47都道府県訪問達成で泊まったホテル。サウナ室と水風呂はホテル併設の中ではクオリティの高い方だと思います。外気浴スペースには椅子こそありませんが、非常に景色のよい露天風呂の縁に腰掛ければなんら問題ありませんでした。カンデオホテルは別の場所でもまた利用してみたくなりました。

続きを読む
12

西田

2023.11.23

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

バイキング

続きを読む
14

西田

2023.11.22

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む
11
登録者: あきち
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設