対象:男女

男女入れ替え施設

越後妻有交流館キナーレ 明石の湯

温浴施設 - 新潟県 十日町市

イキタイ
170

凛々co.

2024.07.16

19回目の訪問

芸術祭が始まり最初の連休の昼。
外はアートと人で賑わい、中のロビー的な場所にも作品やちょっとした物販などが並び、少し楽しんでからのサウナでございます。

中はいつもと同じ静かな時間が流れ、人まばら。
サウナも2〜3人の出入りだけで、85℃のマイルドサウナ&21℃のマイルド水風呂を長めに楽しんだ後、小雨の外気浴。
雨に濡れた緑が美しく、つい見惚れていたら体が冷たくなってしまった。

現代アートも自然のアートも楽しめて、良かった良かった♪

続きを読む
67

北欧イキタイ

2024.07.07

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

すず

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

北欧イキタイ

2024.06.23

4回目の訪問

4回目、5セット楽しみました
雨に打たれての外気浴、初体験ー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
6

E25

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

越後妻有トリエンナーレの中心部
キナーレの中にある日帰り温泉施設。

電子マネーは使えず現金オンリー先払い。
受付から縦に伸びる通路は
コンクリート打ちっぱなし。
途中途中に休憩所やキッズスペースなど。

突き当たり1番奥に男女入れ替えの温泉入り口。
本日偶数日は女性はドライサウナの方。

脱衣所はロッカーも洗面台も清潔感あり。
畳スペースあるのいいねぇ。

中もコンクリート打ちっぱなしの浴室。
露天風呂は無いけど内湯は
水風呂、ぬる湯、あつ湯

ドライサウナは広めのTVあり。
ここにも寝転びさん居るw
85度くらいだけどじっくり熱い。

シャワー後、水風呂。
ゆったり広め。
今の時期いいかんじの水温。

休憩スペースは室内に4台ベンチがあるけど
ここは中庭の外気浴でしょ!
アーティスティックな白いチェアに
テンション上がるもちょっと整いには不向き?w
1回目は深く腰掛けたけど
背もたれ低めだしいまいちリラックス出来ず。
2回目は浅く座り背もたれに
首を預ける姿勢。あーこれこれ。
やっぱり横になる方が心拍数落ち着く。

中庭は紅葉等が植樹されていて
今の時期は緑がキレイ。
秋も見事だろうなぁ。

施設内に男女別の仮眠スペースがあって
そこのマットレスが形状といい
質感といい最高の寝心地。
これはお昼寝はかどるな。ぐう。

冷やし天おろしそば

近くの小嶋屋からケータリングサービス。さっぱりだけど満足感あり!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
22

サウナ新党若人代表

2024.06.08

1回目の訪問

#サウナ
行った日はスチームサウナでした。正直前が見えないのであんまり好きでは無いのですが、程よく熱く、湿度もあるので全然息苦しくなく入ることができました。
やっぱり時間を測ったり、周囲の状況を見ることができなかったりするのが難点…。

#水風呂
入る前はちょうど良いかな〜なんて思ってたけど入ってみるとだいぶぬるい。地元の温水プールと同じ温度です。ただ、これはこれで好きなので全然あり。冷たいのが好きな人はシャワー最低温度にして浴びるのが良いかと。

#休憩スペース
今まで見た外気浴スペースで一番現代っぽくてオシャレな感じです。コンクリート打ちっぱなしと、木陰で休める感じは開放感があってたまらないですね。ただ、椅子も若干ですがアートに寄ってる感じがして、休憩しやすい椅子かと言われると…?って感じ。ベンチもありましたが、そこで寝ると汚れて一回身体を洗わなきゃいけなくなりそうでした。

湯船自体も広く、気持ちよかったために総合的に満足度は高かったですが、もっと良くなる部分があるなと色々感じました。

続きを読む
7

凛々co.

2024.05.07

18回目の訪問

サウナ飯

連休最終日、お隣のクロステン帰りにちょいと立ち寄り。
人はまばらで楽々ゆったり。

ドライサウナ側はリニューアル後初めて。
サウナ内にマットが積んであり自由に使えるようになっていた。
マット廃止が続くこのご時世にありがたや。
浴室もサウナ室も建築的に納まりの良い心地良さと清潔さで心落ち着くー。

マイルドな熱さで息苦しさもなく、余裕で15分いける。
水風呂は20度ぐらい?
ずーっと入っていられるぞー。

外気浴もちゃんとお手入れされた庭でそよそよの風を浴びて。

何処へ行っても人人人の数日間だったので、頭がスッキリしゃんとした!
ありがとうでした。

きっちん愚留米

ぐるめプレート

ハンバーグ、チキン南蛮、ポークピカタ!大人のお子様ランチ。旨々。

続きを読む
43

ペンギン酸

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

忙しいながらも人並みにもらえた10連休。人並み以上かもしれないな。
前半は好天の予報と聞いて、なんと4泊5日のサイクリング。許してくれた家族には感謝しかない。

初日は飯綱高原に泊まり、今日は2日目。最高気温28℃、4月なのに炎天下のサイクリングとは。
火焔式土器の街・十日町で体力の限界を迎え、市内でお風呂を探す。
ん? 美術館に併設されている日帰り温泉だと?

美術館前の池を横目にチェックイン。
一瞬、間違えて美術館に入ってしまったんじゃないかと目を疑うほど。
どこまでも続くコンクリート打ちっぱなしの廊下を歩いていると、まるで自分が美術館の倉庫へ運ばれているような気分になってくる。

浴室、広いなぁ。
全体的にカクカクとしていて、モノトーンで統一されている。キュビズムの極致。知らんけど。
浴槽はあつ湯とぬる湯だけ。痛めつけられた身体にはぬる湯が心地よい。

サウナは……ありました。
どれどれ……おっ、スチームサウナか。これまた身体に優しいサウナでないの。しかもきっちり熱くなる。

水風呂は美術館前の池、なわけないですね。
サウナ室の真ん前に寝湯スタイルの水風呂がある。冷たい水風呂が苦手な俺でもぬるく感じるほど。22℃くらいあるんじゃないか。
しかし、これまたサイクリングでくたびれた身体にはちょうど良い……良い……うーん……。
出られなくなってしまった。心地良すぎる。
この寝水風呂考えたやつ、天才か。火焔式土器に匹敵するアートに違いない。

露天には椅子やベンチがたくさんある。
こうやって全裸で佇んでいると、さながらギリシア・ローマ時代の彫刻のような……嘘です盛りましたすみません。

サウナとアートの融合。
めっちゃアートしているわけではないけれど、なかなか良い体験だと思います。

わたや 平沢店

花巻へぎそば&ミニたれかつ丼

つるつるなんですわ。

続きを読む
50

北欧イキタイ

2024.04.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

マッスルイエロー

2024.03.28

1回目の訪問

この4月からホームサウナにあるであろうこの施設。
入ってびっくりスチームサウナ。モクモクのスチームで瞑想空間という感じ。水風呂は温度が高めだったのが少し残念。

続きを読む
12

おだし

2024.02.23

1回目の訪問

スノボの疲れを癒しに、明石の湯へ。
小さい頃何度か来たことある施設。
昔はサウナ入れなかったなと懐かしながらサウナを楽しむ。
ごく普通のサウナだがそれがまたいい。
水風呂もしっかり冷たく疲れが一気に吹っ飛ぶ。
スノボで冷えていたので余計に気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
12

北欧イキタイ

2024.02.04

2回目の訪問

かすりのスチームサウナ、4セット楽しみました
室内は蒸気で真っ白、充分蒸されましたー

続きを読む
13

マキシ

2024.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

今日は初めてのミストサウナ。
偶数日はかすり(ミストサウナ側)が男湯になります。
サウナ室内にととのい椅子が8つ置いてあり、取り敢えず真ん中に着席☆
最初に入った時は50度なのに3分で心拍数が倍に!
二回目以降は慣れたのか10〜15分かかりました。
最後はストーンの横でしっかり蒸されて来ました。
14:30から16:30まで
ミストサウナ 5 10 15 15分
水風船 2分✖️4
休憩 10分✖️4

手打ちラーメン万太郎 妻有SC店

火焔担々麺

マイルドな辛さのラー油たっぷりで昇天

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
27

ながおか

2024.01.13

1回目の訪問

#サウナ
ストーブ格納式のサウナで、背中も暖かく、全身バランス良く蒸された。
珍しくサ室内のテレビのチャンネルを、自由に変えられるようリモコンがあった。

#水風呂
冷たすぎず、ぬる過ぎず丁度いい。

#休憩スペース
ベンチが4つあった。
空いていたので寝転んでととのうことが出来た。

続きを読む
3

北欧イキタイ

2024.01.13

1回目の訪問

15年振り?訪問、4セット楽しみました
コンクリート打ちっぱなし感は変わらず独特、清潔感あってgoodです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
9

kogoro

2023.12.09

1回目の訪問

サウナ:10~20分 × 5
水風呂:3分 × 5
外気浴:3分 × 5
合計:5セット

一言:
千手温泉とこちら、どちらに行こうか迷ったがチョイスミス。
本日はミストサウナの日でした。
一応長めに20分位は入ったが全然温まりません(これならアライのミストの方が温まるかな)
水風呂はこの時期には丁度良い温度感(体感20℃位?)と寝湯スタイル。
外気浴はベンチが1つあるだけでした。
今度はドライサウナの日にリベンジしたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 20℃
17

凛々co.

2023.12.03

17回目の訪問

12月2日から再開!
売店や食堂、マッサージチェア等がなくなり、入口付近がすっきり。
お昼のみお隣のつまり食堂からカレーやラーメンの出前が利用出来るよう。
大好きだった雑誌、絵本コーナーはなくなってしまったけど、ここら辺で唯一のスチームサウナが再開してくれたことが嬉しい。

さて、サウナとお風呂は以前とほぼ変わらず。
真ん中の薬湯が普通のぬる湯になったぐらいかな?

さて、お楽しみのスチームサウナ。
それを目当てに来ていた六日町セレブマダムとほぼ二人のみで3セット。
もくもく蒸気の中、情報交換ととんでもないセレブ自慢をほーほーと聞きつつ楽しい時間を過ごさせていただいた。
庶民では体験できぬびっくりセレブリティ人生があるもんなんすね。

マダム、昔の野球選手がしてたような金のネックレス着けてたけど、熱くなかったのかしら?
ずっと気になってたけど訊けなかったよ。

とにかく、祝再開ということで良かった 良かった!

続きを読む
29

Yanu

2023.07.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

桜小路優

2023.07.27

1回目の訪問

12:00イン
【サ活】
スチームサウナ
 5分→水風呂1分→外気浴10分×1セット

体調の面もあり1セットで終了。

8月から10月いっぱいまで改装工事の為
利用できないとのことでリニューアル前の
最初で最後のサ活。
結論から言うと体調がすぐれないのがもったいなかったくらいよかった。

スチームサウナはそこまで暑く感じず、長く入れる。
水風呂もキンキンに冷えているわけでもない。少し冷たいかなくらい。
スチームサウナ初心者のはじめの一歩はここ明石の湯で慣れていくといいなと思った。

水風呂の塩素の匂いが多少気になるが仕方ないかな。
内湯もサウナ室も清潔感があり◎
外気浴スペースもアーティスティックなイスに座り美術館の中で整っている感覚がある。

食堂がなくサ飯はできなかったが、
向かいの道の駅クロステンにレストランがあるのでそこでのへぎそばを食してみるのもいい。

続きを読む
7

凛々co.

2023.07.17

16回目の訪問

死蔵データとはなんぞや?
説明されて解ったような解らないような。
美術館前で不思議に包まれたままサウナ。
自分にとって要らない画像も他人にとっては価値があるらしい。それに価格をつけて売買する、それはアートなのか?
頭の中まで汗ダクダク。
外の緑を観ながら何も考えないことにする。
考えるな、感じろ!
ブルース・リー先生の声が聞こえた気がする。
知らんけどな。

続きを読む
46
登録者: rage
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設