明石の湯、その名は黒髪の乙女がひそやかに微笑むが如く、妖艶にして毅然とした響きを湛えている。されど本日の男湯、スチームサウナなるものは、なんたる濃密な霧の襲来か!三メートル先はおろか己の鼻先すら怪しく霞む蒸気の魔窟であった。汗は滴らず、ただゆるりゆるりと時が溶けゆくばかり。水風呂と称するものに至っては、ぬるま湯の化身か、人肌の温もりに甘んじて不感湯に改名せよと囁く有様。かくして私は普段の陋習に倣い、湯に指がふやけんばかりに浸かり、冷水シャワーを浴び、外気浴に身を委ねる。そう、温冷交代浴の秘儀にてついに「ととのう」境地に辿り着いたのである。されば気づく、この明石の湯の真髄!洗い場のシャワー、その水は水風呂すら凌駕する冷たさ。まこと、ここにこそ整うための深遠なる鍵が隠されていたのである。


日曜日、夕方。お隣のクロステンで用を足したついでに。
本日、ドライサウナ側。まったく混んでません。始終、サウナ独り占め。
85〜90℃で行ったり来たり、わりと良い感じのコンディション☺
ドア閉めてもちょっと隙間があって、きっちり確認していかないと、次入る時に温度が下がってる状態。
なもんで、気をつけながらの5セット。
水風呂、17℃で程よい冷たさ。
夏は20℃超えだから、今の時期は良い感じ☺
外はまだ少し雪が残っていて、木々の囲いもそのまま、外気浴のかわいいイスもまだでていない。
仕方ないのでベンチで体育座り。
空眺めてぼーっとしていると、山鳩がパタパタと飛んできて鳴き始めた。
「ポーー、ポッ…ポ?ポオォ……」
なんで疑問符つけてんねん!自信なさげに鳴くねん!しかも音程もおかしいやん!
心の中で突っ込むと、山鳩首だけこっちをくるりし、スンマセンとばかりにお辞儀してどこかに飛んでいってしまった。
いやー、春だねえ。来るね、春。
がんばれ、山鳩!次回は君の美声を期待してるぞ!



女
-
85℃
-
17℃
男
-
88℃
女
-
85℃
-
19℃
男
-
88℃
-
19℃
- 2018.08.11 17:09 rage
- 2018.08.11 17:10 rage
- 2018.08.11 17:11 rage
- 2018.08.11 17:15 rage
- 2019.09.27 09:37 とも
- 2019.10.05 18:40 潜水士
- 2019.10.05 21:40 とも
- 2019.10.20 22:20 とも
- 2019.10.24 11:45 とも
- 2019.10.27 16:57 とも
- 2019.12.15 19:30 潜水士
- 2020.01.02 17:45 とも
- 2020.04.08 23:52 とも
- 2020.04.18 11:50 とも
- 2020.05.12 16:58 まったん
- 2020.12.07 12:04 あか
- 2022.05.25 04:16 サウナ犬
- 2022.05.31 06:52 サウナ犬
- 2022.05.31 07:11 サウナ犬
- 2022.05.31 07:17 サウナ犬
- 2022.12.22 20:47 snb9
- 2023.03.31 17:23 凛々co.
- 2023.05.27 18:57 ダンシャウナー
- 2023.06.06 13:14 にけ
- 2023.06.17 15:12 凛々co.
- 2023.06.17 15:16 凛々co.
- 2023.06.17 15:18 凛々co.
- 2023.08.06 09:22 凛々co.