伊豆市にオープンした水着で入るアウトドアサウナ。
静岡市の自宅から1時間ちょっとで着きました。
撮影可能ということで、身体を張って(?)色々撮ってます。
オープンして1ヶ月くらいのようですが、日曜なのにとっても空いています。向かいの「百笑の湯」はそこそこ人が入っていましたが、こちらは自分以外2組くらいしかいませんでした。
バレルサウナ5基が入り放題。ほぼ貸し切り感覚で楽しめました。ロウリュも存分に楽しめます。水風呂の水温がちょっと高めだったのが惜しいけど、サウナはしっかり温まるので大満足でした。
気づけば昼休憩をはさんで4時間くらい滞在してました。「百笑の湯」とセット料金で入場しましたが、サウナだけでも良かったかな。
ちなみに、KULTA利用だけでも可能です。更衣室にシャワーがあるので、そこで身体は洗えます。飲み物は各自持参で。
空いているのが不思議なくらい良いサウナでした。
ライトアップが雰囲気良さげなので、今度は夜に訪れたいです。
GW後半が始まったばかりだけど、できればあんまり混んでいないサウナにイキタイ…。
OPEN間もないKULTAなら、そんなわがままにも応えてくれるのでは…!?と突撃。結果、GW中とは思えないほどのんびりと過ごさせていただきました✨(施設としては有り難くない話かもですが…。)
今日も百笑の湯でKULTAとのセット券を購入。まず百笑の湯の浴室で洗髪洗体を済ませてKULTAヘ。
普段よりもお客さん多めと聞いていましたが、男性のお客さん数名と入れ違いになりサウナエリア内には数組のお客さんがいらっしゃるだけ。タイミング良かった✨
今日はひとまずスクエアサウナから。電気ストーブもロウリュでしっかり熱くなり、あっという間に汗だく。
日中良いお天気だったこともあり水風呂はもはやプールの温度。
でも泳いだり浮かんだりのんびり浸かってから休憩すると、水着を着ているせいか寒くなってくる。
なので、私には水風呂の水温はこんなもんでちょうどいいかな。水風呂はもっと冷たくなくちゃ!という方ももちろんいるだろうけど。
薪サウナや14人用バレルなど順番にまわってのんびりと過ごす。
途中で来られた男性のお客さんが、薪サウナから出てきたと思ったらそのまま水風呂にバシャン!と飛び込んだのでびっくり…👀
追って出てきた連れの人も掛けずで水風呂に入っていた。類は友を呼ぶというやつか………💦
途中でおやつタイムを挟んで暗くなるまでのんびり過ごす。
そう言えば新品のインフィニティチェアが増えたり、ロッキングチェア風の椅子も登場し椅子のバリエーションがますます豊かになりました✨でも私はやっぱり布製の水色のリクライニングチェアが一番好きだなー。
今、KULTAを利用するお客さんを対象に、アンケートに答えると500mlのポカリのペットをプレゼント✨というキャンペーンをやっていました。
用意されたQRコードを読み込んで簡単な質問に答えていくだけなのですが、最後の《要望すること》のフリースペースに、私もだんなさんもそれぞれ《給水器》と書いていて笑ってしまった。
給水器かジャグの設置、本当にお願いします!🙏✨
本日もほぼ貸切状態で最高でした😃
1番奥にある薪ストーブのバレルは105度くらいで丁度よかった!こればっかり入ってた気がする!水風呂までの距離も近いしそこもいいよね!
でも前回の120度越えはマジで焼かれました🔥また120度体験したい!
あと今日はなんだか水風呂の水量が少なかったのが気になりましたが自分好みの長く入ってられちゃう温度、加減できないと逆にめっちゃ冷えるやつ🥶最高🥶
ゴールデンウィーク終わったらまた来ます!
ちなみにサウナイキタイのMAP検索に出てこないんですけど百笑いの湯と住所同じだからかな?新規の人が見つけにくいんじゃ🤔混むのも嫌だけど客入り悪いから閉店はもっと嫌だからもうちょっとだけ知られて欲しい、ちょっとだけね🤏😄
↑
今見たら反映されてました😆
3連休の最終日は
4回目のKULTA(*´∀`*)
今回も百笑の湯とのセット券を購入し、KULTA前とあとに百笑の湯の浴室を利用しました♨️
百笑の湯で洗髪洗体を済ませてKULTAヘ。受付でロッカーキーをお借りして更衣室で水着に着替える。
前回は脱衣所の外にあった使用済みのポンチョ置き場が脱衣所内に。ちょっとしたことですが、帰り支度の際の動線が良くなって嬉しい✨
着替えを済ませてサウナエリアへ。
おぉ…👀GW中とあってこれまでで一番お客さんが多い!(と言っても10名ちょっと)
荷物を備え付けの収納ケースに入れて薪サウナの近くの棚に置く。
さて、どのサウナが空いてるかな~とエリア内を偵察。
すると荷物置きっぱなしで無人のインフィニティチェアや寝椅子が目に付く。どうやら荷物を置いて、気に入った椅子をキープしたままサウナに入っている人が多い模様。
椅子もそんなに沢山あるわけでは無いので、荷物は各バレルの横にある木の棚に置いて欲しいです。あやうく私達も椅子難民になるトコでした💦
今日のアロマ水はバーチの香り。各バレルサウナに室温の目安や稼働中かどうかが書かれたプレートが付いて、好みのサウナを探しやすくなった。と言っても結局全種類入るんですが…笑。
薪サウナも電気のサウナも、セルフロウリュするとしっかり熱くなり気持ちいい🔥
2つ並んだ薪サウナは、窓がない方(左側)が温度が上がり易いようで、ふらっと入ると110度!一番すごいあまみが出ました。熱々好きな方にはこれが一番オススメかも。
今日も定期的にスタッフの方がこまめに巡回して、薪の世話やアロマ水の補充をしてくれていました。
水風呂は体感20度はある感じですが、泳いだり浮かんだりしてゆっくり浸かれて良い。
水着で休憩していると寒くなってきたので、ポンチョ着て新緑の山を眺めつつのんびり休憩。黄緑色の葉っぱが鮮やか🌳
今回も暗くなるまでバレルサウナ三昧。
18時を過ぎてもちらほらお客さんがやって来て、電球の照明が灯ったエモい雰囲気のサウナエリアを楽しまれていました。
帰りに更衣室で着替えて荷物をバックにしまうと驚きの重さ!
濡れた水着と、飲み物を冷やす保冷剤を持参しているからなのですが…。
なんとか夏に向けて、ジャグの冷たいお水(できればデトックスウォーター)の設置をお願いしたいです!🥤🍋
できれば水着用の脱水機も…👙🩳
※KULTAの名称を、Googleマップに記載された《アウトドアサウナKULTA》に修正しました。施設情報にもちゃんと地図が載ってる!良かった✨
共用
- 90℃
- 20℃
今日はミドルさん、いっちさんとのプチサ旅、2軒目は今日の目的地のここへ。ここは伊豆に来た時のお気に入りになりました😊 ミドルさん絶賛だから、楽しみにしてました。
極楽湯から30分で着きました。時之栖の系列です。百笑ホテルと百笑の湯と併設されています。施設に入り受付して百笑の湯とのセットで受付してから、離れにあるクルタの受付へ。パン屋🥐さんとカフェも併設してあります。ロッカーで道具を持って、サウナに向かいます。ここは多分、プールだったんだと思います。
バレルサウナは5基、1番大きいのはハルビアのタワーストーブ。少し温度が低いが、ロウリュすると気持ち良い👍 水桶もバーチのアロマ水‼️ これは嬉しい。小型の通常薪ストーブサウナ、窓が開放的な薪ストーブサウナも楽しみます。やはり薪ストーブは熱が柔らかい😊 いや〜、しかも貸切です。これはプライスレスですね。水風呂は元々プールだったのかな?深くて広く、少し温いが気持ち良く長く入ります。泳ぎまくってしまいました(笑)
昼ご飯はパン屋さんでパンを購入して、カフェで戴く。うん、美味しいです😋
戻って、四角い型の電気ストーブサウナ、天井が開放的な電気ストーブサウナも3人で味わいます。ここは色々なサウナを楽しめるのが最高ですね。これはなかなか無い経験ですね。休憩するのも、インフィニティもイスもベッドも沢山あり、ポンチョを着てバチ昇天👍 何セットしたか覚えてないくらい、セットを重ねてしまいました(笑)
いや〜、雰囲気も、サウナも最高でした😊 仲間と入るサウナに癒されました。またみんなで来たいと思います。
共用
- 93℃
- 20℃
本日の目的地KULTAへやってきました。以前来た際にすごく良かったので、サ行のみんなにも味わって欲しくて…
11時に到着し、まずは百笑の湯で受付。いっちさんがJAFの会員証を持っていたので、割引が効いて、KULTAと百笑の湯一日券合わせて3250円です。
一度ロッカーに行き館内衣に着替えて荷物を持ってKULTAへ行き受付。ひとしきり館内の説明を丁寧にしていただけました。
水着とポンチョに着替えてサウナエリアへ。天気も良く素晴らしい光景が広がっています。先客もお一人だけでという状況でここからのサウナ体験が楽しみで仕方ありません。
まずは大きな14人サイズのバレルサウナへ。HARVIAのタワーストーブが凛々しいです。温度は93℃でした。ここのバレルの中では比較的緩めのサウナですね。中の雰囲気は最高に良いです。
水風呂は広々としていて体感20℃くらい。のんびりしたり、泳いだりと、ゆったり水を楽しみます。
薪ストーブのサウナも2台とも堪能しましたが、バーチのアロマ水と薪の香りが凄く合いますね。
スクエアタイプのバレルサウナ、天井がシースルーのバレルサウナ。どちらも素敵な雰囲気。
結局どのサウナもプライベートサウナ状態で利用できて大満足です。
3人でこれでもかとサウナをしてヘトヘトになりましたが、とっても良いサウナでした。
共用
- 105℃,105℃,100℃,93℃
- 20℃
- 2024.03.31 17:06 だんなっつる
- 2024.03.31 17:11 だんなっつる
- 2024.03.31 18:05 だんなっつる
- 2024.04.01 00:11 なっつるこ
- 2024.04.01 00:26 なっつるこ
- 2024.04.01 08:26 なっつるこ
- 2024.04.01 12:30 なっつるこ
- 2024.04.01 12:33 なっつるこ
- 2024.04.01 12:37 なっつるこ
- 2024.04.01 20:43 だんなっつる
- 2024.04.01 20:44 だんなっつる
- 2024.04.01 20:58 なっつるこ
- 2024.04.04 14:50 なっつるこ
- 2024.04.05 14:47 蒸しトモ
- 2024.04.18 11:51 なっつるこ
- 2024.04.30 23:15 なっつるこ
- 2024.05.04 20:47 なっつるこ
- 2024.05.25 15:12 なっつるこ
- 2024.06.18 13:44 yukari37z
- 2024.06.18 13:45 yukari37z
- 2025.01.10 20:13 タイタイ