山賊サウナをあとにして向かうのはこちら👌
✨KULTA✨
17:00からのスタートまでは百笑いの湯で休憩😪
スタートと同時に受付
だーれもいない😳
そうバレル放題✌️
今日の稼働状況は
14人バレル(90℃)
低温バレル(45℃)
薪バレル(85℃)
電気ストーブバレル(85℃)
の4台
低温バレル以外はアロマ水でセルフロウリュ可能
で120cmの深くてでっかい水風呂と90cmくらいの子供用プール並のでっかい水風呂
水温は20℃くらい
3時間ほどいたが最初の2時間は貸切😳
ソロの方が1人こられたが全く被ることもなく終始貸切は贅沢の極み😆
18時過ぎにはライトアップ✨💡💡💡✨
のーんびり快適に過ごせた😊
大きい桜の木があったので🌸が満開の時期に来たかった😢
共用
- 95℃
- 18℃
今日の私のメインイベントは《戸田深海魚まつり》でしたが、起重機船の時同様だんなさんが塩対応だったので、程々で切り上げて今週もKULTAへ。
修善寺時之栖の近くに家系ラーメンのお店がOPENしたので行きたかったけれど、結構な待ちで断念🍜💦うどん食べて修善寺時之栖へ。
今回も百笑の湯とのセット券を購入。まずは百笑の湯で洗髪洗体を済ませ、荷物を持ってKULTAの受付へ。
受付カウンターに空の冷蔵ストッカーがあったので何に使うのか聞いてみると、お水やスポドリを販売予定とのこと。
給水器やジャグがあったら良いな…と言うみんなの願いは偉い人にはなかなか届かないみたい。飲み水問題は未解決のまま💦
脱衣所で水着に着替えてポンチョ着てサウナエリアへ。お客さんは5〜6名ほど。
先日は調整中だった天井スケルトンのバレルが今日は稼働していたので早速入ってみる。ミックスベリーのアロマ水がいい香り。ロウリュしながらじっくり蒸されてさて水風呂へ。
日中は暖かく気温も高かったので水温どうかなー?と心配しましたが、地下水かけ流しのためかキンキンとはいかないまでも、しっかり冷たく感じました。夏場もこの水温なら良いけどな。
日差しが強かったので、休憩は庇で日陰になったインフィニティチェアで。桜はほぼ葉桜でしたが、残った花びらが風に乗ってプールに浮かんでいてそれもまた美しい🌸
薪サウナをメインに空いているバレルをあちこちお試し。
夕方に14名用のバレルの温度がかなり下がっていたのがちょっと心配。ガラス戸の建付けが悪くなっていたせいなのかな?
間におやつタイムを挟みつつ日が暮れるまでのんびり過ごす。
空いていてゆっくりできるのは嬉しいのだけれど、17時過ぎには私達だけになってしまいなんだか申し訳ないような気分に…。
せっかくバレルサウナが5つもある良い施設を作ったのだから…時之栖さん、もう少しPR頑張って沢山のお客さんに来てもらいましょーーっ!
これからもちょくちょく通って応援します🏁✨
今日はお休み。休日の日課ジムでのランニングと筋トレをオープンからで早々にこなして、一路箱根を超えて伊豆縦貫道→修善寺道路ときてやってきたのはSAUNA VILLAGE KULTA。4月1日オープンされてから気になっていた場所です。ちなみに百笑の湯に隣接されてます。百笑の湯を利用したかったので休日料金2200円と百笑の湯1300円で3500円。ちなみにどちらも一日中居られます。
まずは百笑の湯で身体を清めてから館内衣へ着替えてKULTAへ。フロントでは丁寧に説明してくれました。ちなみにポンチョ、フェイスタオル、バスタオル、バック、サンダルは料金に含まれていますが、水着は有料なのでご注意を。ちなみにもちろん水着は持ってきました(笑)。
早速水着とポンチョに着替えてサウナエリアへ。目の前には素晴らしい光景が。バレルサウナが計5台。内2台は薪ストーブ、他3台は電気ストーブです。電気ストーブの内1台は14名入れる大型バレルサウナです。
まずはメインの大型バレルサウナへ。室温94℃。HARVIA製のタワー型ストーブが凛々しく立っています。寝サウナもできる仕様で良いですね。もちろんセルフロウリュウも可能です。まだ新しい木の香りとロウリュウの甘い香りが混ざり心地よい…
水風呂はかなり大きめ+深め。温度は19℃くらいでしょうか。のんびり入れる水風呂です。
そして周辺にはコールマン製インフィニティチェアを始め様々な椅子があり休憩にはことか欠きません。
ちょうどお昼なのでポンチョを着てカフェエリアでパンをいただきます。コロッケパンととろたまカレーパン。どちらも美味しかった。ロッカーキーで清算できるのはありがたいですね。
さて再びサウナエリアに戻りお次は薪ストーブサウナ。mokiの可愛いストーブが素敵な4人サイズのバレルサウナ。こじんまりと1人でセルフロウリュウしながらのんびりと薪ストーブの熱を味わいます。
お次はスクエア型バレルサウナ。こちらはmagmaxという電気ストーブがついています。エリア中央に向かい窓があるので外の景色を見れていい感じです。
そしてもう一つの電気ストーブのバレルサウナはこちらもストーブはmagmax。天井にも窓があり夜はライトアップと相まって素晴らしい空間になりそうです。
最後はもう一つの薪ストーブのバレルサウナ。こちらは大きな窓がサウナエリア中央に向かってとられています。 セルフロウリュウの爆ぜる音、薪のパチパチも燃える音、そして何より景色。最高です。
一通りのバレルサウナを体験し、その後は自由に空いてるサウナをのんびりと楽しみます。ちなみにどのサウナもほぼ貸切状態で利用できました。
共用
- 90℃,82℃,96℃
- 19℃
土曜日夜勤明けで
日曜日何時に起きれるかわからないので
起きた時間で動けばいいナ👍
と思い、なんとなく起きて
下道でのんびり来たのはここ!
4/1オープンでバレル放題✨
しかも今週🌸のピーク♡
サウナ&水風呂&お花見🌸なんて✨
午後イチに着いた時には
カップルさん1組のみ!
空いてて最高だー!
ってとりあえず1番デッカいサウナ入って
水風呂に向かうと
見たことある感じの方が!
お声がけすると、やはり✨
夫人でした♡
帰るまでの間何組か来たけれど
これだけバレルがあると
他の人と被ることなく楽しめました。
電気が約85℃前後
薪が約90〜105℃
ikiストーブが95℃前後
全てセルフロウリュ可能。
薪はスタッフさんが
こまめに見に来てくれます。
今週で桜は終わっちゃうけど
夫人に教えてもらってポイントカード
作ったのでまた来たいなー。
って思いました☺️
共用
- 96℃,84℃,104℃
- 19℃
なっつさんのサ活を見てから、今日行くと決めていた。
ちょうど桜も満開٩(ˊᗜˋ*)و
ワクワクしながら車を走らせる(助手席に乗ってるだけだけどね笑)
百笑の湯もセットで利用したいので、そちらで受付。館内着セットとKULTAの入場券を受け取り、まずは百笑の浴室へ!
サウナ前に身体が洗えたり、浴室ロッカーを使用できたり、館内着でKULTAに行けるのは、ありがたい。
KULTAで百笑の湯で受け取ったチケットを出し、タオルセットとポンチョを受け取り、ロッカールームで水着に(๑˃̵ᴗ˂̵)و
広々としたバレルエリアに満開の桜(*ˊᗜˋ*)♡
大きさの違う5基のバレルは、3つが電気で2つが薪。ストーブもHARVIAやMOKIなどそれぞれの違いも楽しめる。
電気ストーブのバレル1基が調整中だったが、4基あるのである程度の人数がいても問題なさそうദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
しばらくは、この贅沢空間を貸切で利用(oˆ罒ˆo)
全てのバレルでセルフロウリュを楽しみ、真ん中の深さの違う水風呂に滑り込み、各所に置かれたインフィニティチェアで満開の桜を眺めながら外気浴(*˘︶˘*).。.:*♡
水風呂はキンキンではないが、気持ちよく入っていられ温度。プールスティックでプカプカ浮かべたら最高だろうな♡
気づいたらお腹がすいてきた(^_^;)
KULTA入口のパン屋さんで、パンと飲み物を買いイートインコーナーでいただきました。サウナの途中にポンチョで来れるのは、嬉しい。そして、百笑のロッカーキーのバーコード提示で後払い可能なのもありがたい(*'▽'*)♪
バレルエリアに戻ると、やっと他の方が…
おひとりで来てるんだなーと思ったら「夫人さんですか?」と声をかけられびっくり(°0°)!!
なんと、マナミさんでした。以前1度ご挨拶したのに、ちゃんと覚えてなくてごめんなさい(^_^;)
今度はちゃんと覚えたから、とこで会っても大丈夫ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
その後、何人か利用者が増えたけれど、思った通りこの広さとバレルの数のおかげで気を使いすぎることなく楽しめる♡
スタッフさんも、こまめに薪やロウリュ用の水の量を見に来てくれる。
まだ、オープンして間もないから、気づいたことがあれば…と感想を聞いてくれたので、水分補給用のジャグを置いてくれると嬉しいと伝えておきました。
あと、キューゲルも楽しめたら面白いかもと(*˙˘˙*)ஐ
手ぶらで来ても楽しめて、しかも時間制限が無い。百笑の湯と行ったり来たりも可能となると、なかなかコスパ良いのかも(*•̀ㅂ•́)و✧
桜はもう終わってしまうけど、ここはまた来たいな。
桜満開🌸
外気浴しながらのお花見はもちろん、バレルの中からも桜が見えて最高に楽しかった✨
プレオープンの日以来2度目の訪問。14時頃にKULTAの受付に伺い百笑の湯も利用したい旨を伝えると、それなら百笑の湯の受付で精算をしたほうが良いとのお話だったので、先に百笑の湯へ。
KULTAと百笑の湯利用のセット料金を支払い、ひとまず百笑の湯の浴室で洗髪洗体🫧
確かにこの方がバレルサウナに入る前に百笑の湯の浴室が使えるし、館内着のまま必要なものだけ持ってKULTAに行けるという利点もある。
ちょっとややこしいけれど、百笑の湯には食堂も休憩所もあるし、2つの施設を上手に使えば1日中楽しめそう✨
ササッとお風呂に入って再びKULTAへ。ポンチョやタオル類をお借りして脱衣所で水着に着替える。
プレオープンの日には、ロッカールームやレンタル品の事でちょっと不便だな、とか分かりにくいな、と思ったことが軒並み改善され利用しやすくなっていました✨荷物を持っていざバレルサウナへ。おぉ!桜が満開だ〜🌸綺麗!!前回無かったビート板サウナマットも用意されてる✨
今日も天井スケルトン仕様のバレルサウナだけ調整中でしたが、他の4つは元気に稼働中。
14人入れる大きなバレルサウナも四角いバレルサウナも入りましたが、やっぱり薪ストーブのサウナが楽しい。
2つの薪ストーブサウナのうち1つは、大きな窓からプール(水風呂)越しに桜の木が見えてサウナの中からお花見できちゃう。
今日もスタッフの方がマメに巡回しつつ薪を追加してくれたのでサウナはアツアツ。しばらく誰も入らなかった薪のサウナは、113度くらいまで温度が上がっていてめちゃくちゃ熱かった🔥
この前食べそこねたジェラートも今日はしっかりいただきました🍧濃厚滑らかでとても美味しかったです✨
最初は数名いたお客さんも日が暮れる頃には帰られ、私たちだけに。プライベートサウナ感味わえてとても贅沢な体験でしたが、もっと沢山のサウナーさんにここの良さを知ってほしいなぁ…。
飲料水は今も自販機やジェラートのお店で購入するスタイル。繰り返しサウナに長時間入る方が多いので、夏に向けて水分不足で熱中症にならないよう、どうか給水器かジャグを置いてほしいです🙏✨
KULTAだけでも5時間近く滞在。今日もゆった〜りの〜んびり楽しめました(*´∀`*)🎶
プレオープンにお邪魔しました!
初日らしくスタッフの皆さんてんやわんやで大変そうでした💦
でも実際利用してみると、5種類のバレルサウナ(ひとつは調整中で利用できませんでしたが…)に時間制限なく入り放題なのはとても嬉しい✨
そしてたのしーーい🎶
【ちょっと詳しく】
百笑の湯やホテルオリーブの木などがある「伊豆温泉村」は、3月1日に「修善寺時之栖」に名前が変わったのだそう。
その修善寺時之栖の敷地内。パン屋さんとジェラート屋さんが入る建物が新サウナ施設《KULTA》の受付です。
百笑の湯とは別施設なので、そちらも利用する場合は追加で料金が掛かりますのでご注意を。
受付でサウナやセルフロウリュについての注意事項を伺い、ロッカーの鍵・ポンチョやバッグに付ける目印用のマーカー・サンダル・ポンチョ・大小タオルの入ったバッグを受け取り更衣室へ。
更衣室にはシャワールームあり(現在は水しか出ないとのこと)ここで水着に着替えてポンチョを着てサウナエリアへ。水着はレンタルもあるようですが、サウナマットは用意がないので持参がオススメです。
さて、サウナの種類ですが、定員14名の大きなバレルサウナ、四角くて可愛いバレルサウナ、天井部分がスケルトン仕様のバレルサウナ(この3つは電気ストーブ)
あと2つのバレルサウナはどちらもMOKIの薪ストーブ。計5つのバレルサウナが点在していてどれもセルフロウリュ可。薪の追加やアロマ水の用意は常時巡回しているスタッフさんがやってくれるので安心。
扉の開け閉めや薪の具合で室温は変化しますが、どのサウナもセルフロウリュでしっかり熱々になりました🔥
そして肝心の水風呂
元々あったプールを利用しているとの事で、広さも深さも充分。温度も体感20度弱くらいで今日の気候にはちょうど良かったですが、この先夏に向けてどう感じるか少し不安…。
休憩用の椅子はインフィニティチェアやラタン風の寝椅子など10脚ほど。今日はお客さん少なめだったので十分足りていました。
サウナエリアの周りに桜の木が何本もあり、バレル内や外気浴中にお花見ができたのが良かった🌸日が落ちてから点いた照明がエモくてこれも素敵だった💡💡💡
逆に無くて困ったのが飲料水。
受付で給水器が無いと教えてもらい自販機で飲み物を購入。500mlのペット2本じゃ足りなくて買い足したので、ふたりで6本!有料でも良いからデトックスウォーター的なものの飲み放題やって欲しい!
細かな要望は沢山あってスタッフさんにお伝えましたが、今日スタートしたばかりで伸びしろしかない真新しい施設。
スタッフの皆さん頑張って下さいね~✨応援しています!
- 2024.03.31 17:06 だんなっつる
- 2024.03.31 17:11 だんなっつる
- 2024.03.31 18:05 だんなっつる
- 2024.04.01 00:11 なっつるこ
- 2024.04.01 00:26 なっつるこ
- 2024.04.01 08:26 なっつるこ
- 2024.04.01 12:30 なっつるこ
- 2024.04.01 12:33 なっつるこ
- 2024.04.01 12:37 なっつるこ
- 2024.04.01 20:43 だんなっつる
- 2024.04.01 20:44 だんなっつる
- 2024.04.01 20:58 なっつるこ
- 2024.04.04 14:50 なっつるこ
- 2024.04.05 14:47 蒸しトモ
- 2024.04.18 11:51 なっつるこ
- 2024.04.30 23:15 なっつるこ
- 2024.05.04 20:47 なっつるこ
- 2024.05.25 15:12 なっつるこ
- 2024.06.18 13:44 yukari37z
- 2024.06.18 13:45 yukari37z
- 2025.01.10 20:13 タイタイ