ゆっくりした時間を過ごしたくて、さんくさうなへ。あらかじめ150分コースで予約。
さんくさうなで初体験が2つ。1つ目は室内設置のバレルサウナ入るの初めて。人の出入り少ないし、出入り時に外気が入らないので、サ室内はしっかり熱くていい感じ。毎度スタッフさんがアロマロウリュしてくれるので、いい香りでアチアチで最高でした。
2つ目はポンチョ着ながらのサウナ。最初は違和感あったが、すぐに慣れて熱さもしのげるせいか長く蒸されていい感じ。3セット目にはポンチョの脱ぎ着に慣れ、チョー早着替えできるようになりました。柔軟に郷に従えるところが私の長所。
サントリーのドリンクバー飲み放題も珍しいけど、これは台湾で経験済み。でも、それをサ室で飲めるバージョンは初だなぁ。
お一人様用の外気浴スペースはサウナセンター鶯谷並に小さいが、今日は外が涼しくて風が吹いてめちゃくちゃ気持ちよかった。
ゆっくりリフレッシュできましたー


男
-
85℃,110℃
-
18℃
3月にできた結構新しいサウナ施設。
土曜の昼過ぎに行ったけど、女性エリアは貸切でした!
ヒャッホーイ!
女性のみ前日までの予約制なのは、せっかくサウナ温めたのに誰も来ませんでしたというのを防ぐためなんだろうな。
ということで独り占めで無双しました。
お部屋の中にギチギチに大きいバレルサウナが置かれており、奥に水風呂とシャワー、手前に休憩エリアがあります。
バレルサウナにしては高めの90度ぐらい。
ポンチョを着てサウナ入るのがどうにも慣れなくて、やっぱり熱を防いでしまうので熱さを感じにくい。つい長く入ってしまう。
1セット目と3セット目にスタッフさんがアロマ水のロウリュをしに来てくれた。1杯しかかけてくれないので、そこまで熱くなるということはない。バレルサウナはセルフでバシャバシャロウリュするのが楽しいのに、それが出来ないのは残念。
水風呂は家にあるお風呂と同じぐらいの大きさの1人用の木の浴槽。冷たすぎずぬるすぎず。
ととのいスペースにはインフィニティチェアとハンモックが置いてあり、水の流れる音とヒーリング音楽が流れていて、寝そうなぐらい気持ちいい。
ただ、時間は60分しかないのでゆっくり寝ている時間はない。急いで3セット済ませ、飲み放題のデカラで締める。
次来る時があったら時間に余裕を見て2時間コースにしよう。

サウナ:20分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット
一言:3月に地元でオープンした、県内初のサウナ専門店に行ってみた。
【利用システム…良し悪し両方】
●サウナ室内もポンチョ着用
男女別フロアなのに、ポンチョ来たままサウナ室に入らないといけない。セット数を重ねると汗でどんどん湿ってくる。サウナラボみたいなサッカー生地ならまだしも、ここのは普通のタオル地でベタベタしてくる。
●スタッフさんのロウリュウ
セルフロウリュウがNG。おそらく雑にロウリュウすると壊れたり漏電しやすそうな感じのサウナストーブだったので、スタッフさんによるロウリュウに落ち着いたのだと思う。そのため、1セットにロウリュウ1回。個人的には少なく感じるし、せっかくのバレルサウナなのにフィンランド式湿式サウナの再現度がそこまで高くないのがもったいない。
●ドリンク飲み放題はありがたい。欲を言えば、デカラで糖質とり過ぎになりそうなので普通の水もほしい。
●サブスクが破格の安さ。制限はあるものの毎日来れて月額5000円は破格!
【サウナ室…△】
●バレルサウナなのに高温?
2基あるが、他でバレルサウナ入ったことある自分からすると高温サウナの100度オーバーは違和感ある(普通は70や80度台くらいの印象)。床や壁の木が熱くなりすぎで、マット敷いてほしい。あと、オープン後一ヶ月程にも関わらず、ストーブ側の木の壁や天井が結構焦げてしまっていた。輻射熱を反射させる金属板などもなし。…うーん、大丈夫なのかなぁ?
●熱く感じにくい。低温でも80度台表示だったが暑くなく20分くらいいれた。着用するポンチョが熱を防いでしまうのだろうか。セルフロウリュウがなくて追い込めず、熱の回りがいいバレルサウナの強みを活かせていない気がする。
●アロマはポイント高し。この日は金木犀とシダーウッドのブレンドで珍しい香り。
【水風呂…△】
チラーはなく、水道水を溜めた浴槽で季節の影響を受けやすいかと。他のお客さんでシャワーが埋まった瞬間があったので、水風呂だけで完結できるよう、汗を流せる手桶を置いてもらえるとありがたい。
【ととのいスペース…◎】
特にフカフカシートの乗ったインフィニティチェアが最高。何度意識が飛んだことか。
【総評】
結果的にしっかりととのえたけど、バレルサウナを活かしきれてない感じはもったいないと感じちゃったかなぁ。ポンチョ脱いでもOK、ストーブ替えてセルフロウリュウ解禁orロウリュウ回数増…というようになったら、より多くの人が納得できるサウナ施設になると思うなぁ。福井のサウナ文化を牽引していく新星として、今後に期待しております。
男
-
85℃,105℃
-
19℃
越前市さんくさうなさんへ出陣〜
初めてのサウナ専門店にドキワクおっさん
60分1500円も着替準備20分あるので実質入店から80分もらえます。ドリンクバー飲み放題のタンブラーを手に、タオル地のポンチョ身にまといいざサウナ入!
入ってすぐに右手のドアを開けると1人用水風呂と洗体シャワー2基。ポンチョ脱いで壁かけてシャワーでゴシゴシ。洗体水風呂スペース出て奥に進むと、出ました!低温85℃と高温100〜110℃のバレルサウナ2基!いやー、惚れ惚れするスタイルですな😆
とりあえず低温バレルから、ポンチョ来てるからかじんわりゆるりと温まる感じ⤴️入って5分もしないうちに店長さんがロウリュしますよー、と。せっかくなので高温バレルに移動してのロウリュをいただきました。当日はダージリンとなんとかのミックスアロマ。ストーブに2かけ、仰ぎはなし。バレルが狭いので一気に温度上がり汗がダクダク、ポンチョも汗を吸うっ!
満喫した後、水風呂で冷やしてからの整いルームでのまったり、フリードリンクグビグビ最高ー🎵
都合3セットで時間ギリギリまで楽しめましたー。
平日真っ昼間でしたが、先客3名、私が入店後も2〜3名が入れ替わりで来られてましたね
実況は以上で、個人的感想をば
・サウナポンチョについて…他の方も書いていますが汗染み込んだポンチョはだめな人はだめかと。私は3セット目には慣れましたが。また、サウナポンチョ着てると、高温サウナでも肌のヒリヒリ感なく、通常のまっぱサウナより長い事入ってられる気がします。ポンチョ内で体がじんわり温められて発汗は良いけど、しんどくない感じでした
・バレルサウナについて…座面は4人分ありそうですが、4人入るとキチキチ肌ビッタリになりそう💦対面で2人なら問題なし。狭い分、ロウリュの温度上がりは一気にきますよ。
あと、見た目がカッチョイイ🙆!
・ドリンク飲み放題…いや、ドリンク飲めるのめちゃ良かったです。県内やと某Y〜湯さんがサウナドリンク販売してますが、冷えたドリンク飲みながらの整いはたまりまへん😁
・整いスペース…リクライニング、ハンモック、寝転がりスペース、ベランダの室外に、と申し分なしー、ドリンクホルダーもついてて流水の環境音で極上整い〜
・まとめ…銭湯サウナと違い湯気などで湿ってないからすごいドライに過ごせる施設です。狭いスペースに少しでも満足してもらえるようにと、心配りが見受けられました!好き不好き分かれるかもしれませんが、私は大好きです🙆
長々と失礼しましたっっ
※なお、添付写真は店長さんの許可頂いております









東北新幹線で越前たけふ駅にある実家に。武生駅徒歩数分のところに先月オープンしたばかりというさんくさうなへ。
非常にシンプルながらすべての要素が揃ってる。
サウナは2種類でいずれもバレルサウナだが、温度は115度と85度。湿度も高めでちゃんと熱い。定期的にロウリュをしてくれることも湿度を保っている理由だろう。
1人も入れば精一杯の水風呂はかけ流しで17度程度としっかり冷たい。
外気浴エリアはかなりせまく一つだけ椅子が置いてあるが、室内浴ではエアコンや扇風機のある部屋でインフィニティチェアやハンモックやゴザあり。こっちもゆっくりできていい。
サウナ特化施設ということもあり、短い時間で楽しめる。特筆すべきはないが、飲み物も飲み放題だったり、サブスクモデルがあったりと使い勝手がいい施設だった。

男
-
85℃,115℃
-
17℃
男
-
85℃,115℃
-
17℃
男
-
85℃,120℃
-
17℃
- 2024.03.03 16:26 ichimoku
- 2024.03.03 16:33 ichimoku
- 2024.03.04 14:45 yukari37z
- 2024.03.15 21:12 disobey
- 2024.03.15 21:13 disobey
- 2024.03.15 23:22 ichimoku
- 2024.03.15 23:24 ichimoku
- 2024.03.15 23:25 ichimoku
- 2024.03.16 15:30 な
- 2024.04.14 02:23 橋本誠
- 2024.04.14 21:22 ichimoku
- 2024.04.17 14:37 橋本誠
- 2024.05.05 15:59 ichimoku
- 2024.05.17 19:14 ichimoku
- 2024.09.09 23:30 橋本誠
- 2024.12.21 16:10 橋本誠
- 2025.01.01 10:29 隼人