さんくさうな
温浴施設 - 福井県 越前市
温浴施設 - 福井県 越前市
サウナ:20分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット
一言:3月に地元でオープンした、県内初のサウナ専門店に行ってみた。
【利用システム…良し悪し両方】
●サウナ室内もポンチョ着用
男女別フロアなのに、ポンチョ来たままサウナ室に入らないといけない。セット数を重ねると汗でどんどん湿ってくる。サウナラボみたいなサッカー生地ならまだしも、ここのは普通のタオル地でベタベタしてくる。
●スタッフさんのロウリュウ
セルフロウリュウがNG。おそらく雑にロウリュウすると壊れたり漏電しやすそうな感じのサウナストーブだったので、スタッフさんによるロウリュウに落ち着いたのだと思う。そのため、1セットにロウリュウ1回。個人的には少なく感じるし、せっかくのバレルサウナなのにフィンランド式湿式サウナの再現度がそこまで高くないのがもったいない。
●ドリンク飲み放題はありがたい。欲を言えば、デカラで糖質とり過ぎになりそうなので普通の水もほしい。
●サブスクが破格の安さ。制限はあるものの毎日来れて月額5000円は破格!
【サウナ室…△】
●バレルサウナなのに高温?
2基あるが、他でバレルサウナ入ったことある自分からすると高温サウナの100度オーバーは違和感ある(普通は70や80度台くらいの印象)。床や壁の木が熱くなりすぎで、マット敷いてほしい。あと、オープン後一ヶ月程にも関わらず、ストーブ側の木の壁や天井が結構焦げてしまっていた。輻射熱を反射させる金属板などもなし。…うーん、大丈夫なのかなぁ?
●熱く感じにくい。低温でも80度台表示だったが暑くなく20分くらいいれた。着用するポンチョが熱を防いでしまうのだろうか。セルフロウリュウがなくて追い込めず、熱の回りがいいバレルサウナの強みを活かせていない気がする。
●アロマはポイント高し。この日は金木犀とシダーウッドのブレンドで珍しい香り。
【水風呂…△】
チラーはなく、水道水を溜めた浴槽で季節の影響を受けやすいかと。他のお客さんでシャワーが埋まった瞬間があったので、水風呂だけで完結できるよう、汗を流せる手桶を置いてもらえるとありがたい。
【ととのいスペース…◎】
特にフカフカシートの乗ったインフィニティチェアが最高。何度意識が飛んだことか。
【総評】
結果的にしっかりととのえたけど、バレルサウナを活かしきれてない感じはもったいないと感じちゃったかなぁ。ポンチョ脱いでもOK、ストーブ替えてセルフロウリュウ解禁orロウリュウ回数増…というようになったら、より多くの人が納得できるサウナ施設になると思うなぁ。福井のサウナ文化を牽引していく新星として、今後に期待しております。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら