温度 110 度
収容人数: 4 人
ポンチョ着用必須
温度 90 度
収容人数: 4 人
ポンチョ着用必須
ロウリュ(アウフグース)
|
|
スタイル:うちわ 随時スタッフがアロマロウリュしてくれる。 週替りにブレンド変更 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 6席 ベンチ: 2席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 110 度
収容人数: 10 人
前日までに予約要
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 8席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 100 度
収容人数: 10 人
水着又は濡れても良い衣類持参
ロウリュ(アウフグース)
|
|
スタッフが都度アロマロウリュ
週替りにブレンド変更 ごろ寝畳スペース有り |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 6席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ - レンタルバスタオル -
-
館内着
無料(1枚) ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
プライベートサウナ(貸切)補足情報
180分コース 男女混浴の場合必ず水着持参
施設補足情報
サウナはポンチョ着用必須。
フリードリンクバー
デカラ飲み放題
レンタルフェイスタオルは2枚
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【シビレバレル】
本来、広大な草原に景色を楽しみつつ味わうサウナ。それがバレルサウナ。
その芳醇な樽の香り、丸いから届く上からの蒸気。一度でいいから味わってみたいと思っていた。
まさか帰省し高校時代に通った武生にその施設が出来るなんて夢にも思っていなかった。
元々は武生駅前商店街のカメラ屋さんを改築し24/03から始めてるとのこと。
1500円で90分。ソフトドリンク飲み放題(デカラもある)
受付でポンチョとタンブラーとタオルを貰う。
♯バレルサウナ
80-90℃と100-110℃の2基。因みに客はほぼ自分のみの貸切状態。最高。
まずは中温へ。うん。優しい。熱の柔らかさ。いいじゃない。するとスタッフさんがロウリュウしにしてくれた。ティートゥリーとローズマリーの良い香り。
しかも熱が上から樽のとおり降ってくるためポンチョの背中が丁度いい熱さになる。フードを被ると長く入ることが出来るのもいいね。
次は高温。スタッフさんの巡回多い。私のペースに合わせてくれているのかな?常にロウリュウしてくれるのは大変ありがたい。100℃のロウリュウはかなりの激アツ。めちゃくちゃいいサウナ。
メガマックスのストーブは小ぶりだがパワフル。
暗めの照明、ゆっくりとしたBGMで没入出来る。
そもそもポンチョ必須ってどうなの?と思ったがこれはこれでアウトドアっぽくてあり。そもそも帰省って旅行みたいなもんだしね。
何より汗を拭かなくていいので心地よいかも。
♯水風呂
独り用の10℃位で常にオーバーフロー。今週から雪らしく冷たいことこの上なし。水道の時点で冷たい。
これぞ雪国。水風呂が冷たいのはなんぼほど冷たくてもいいですからね。
♯整い処
独り用のベランダにはインフィニティチェアが一機。雪の下でガッツリと宇宙へいく。
更に室内にはインフィニティチェア四つとハンモックと畳二つで完全に寝れる場所がある。エアコンがドライでめちゃくちゃ心地よい。
これ全部ソロで味わえる究極の贅沢さ。
これが北陸新幹線の恩恵。元々北陸は温泉は有名でもサウナ不毛地帯。金城温泉とスパアルプスの二強。スパ銭はまぁ頑張っている中、陸路でブームに乗っかってサウナ専門店という新しい選択肢を与えてくれた。
一番良かったのはスタッフさんが福井弁で大変ホスピタリティよくロウリュウや店の説明してくれる点。
「福井はいい人ばっかやわ」と心から合掌した。
送り迎えしてくれた妹には礼に甥っ子にLEGO、姪っ子にめぐちゃんのおままごとセットを買ってあげる。整った後の財布の紐は緩い



入館時にフェイスタオル2枚、ポンチョ、タンブラーの貸出あり。ポンチョは水風呂以外では着用しなければならない。(主にサウナと休憩時)ドリンクバーはタンブラーを使用する。
○風呂
なし。水風呂横にシャワースペースあり。(2台)
○サウナ
バレルサウナが2基。設定温度が100~110℃と80~90℃。主に高温の方に入ったがしっかり熱かった。広さは密着すれば四人向かい合わせで座れる広さ。現実的には二人が限度。電気式のストーブでスタッフの人がタイミングを見てロウリュをしにきてくれる。今回は他のお客さんがいなかったこともあったのか3回してくれた。アロマはミントとラベンダーを混ぜたものだった。チューブライトの電飾があり、次々と色が変わるため綺麗だったが鬱陶しいと感じることもありそう。ポンチョを着用しなければならないので煩わしさを感じる。また、ポンチョが後半になるほど汗や水風呂後の水分でベタベタして鬱陶しかった。
○水風呂
一人用の浴槽があり、水温は水道水なので今の時期はぬるかった。誰もいなかったこともあってか排水溝の臭いが上がってきていて、この部屋全体に悪臭が立ち込めていた。三人以上利用者がいた場合には水風呂の順番待ちになりそうで、水も循環ろ過やかけ流しをしているわけではないのでちょっと入りたくないかも。シャワーがあるので、臭い的にもそちらで手早く済ませたほうがよかった。
○休憩
室内に整いスペースという場所があり、リクライニングチェアが5脚と寝ころびスペース二人分あり。壁にプロジェクターでオーロラのような色の映像が投影されており結構よかった。空調がけっこう涼しめで設定してあり気持ちよかった。後半はポンチョがベタベタでちょっと気持ち悪かった。
外気浴スペースという場所もあるが、リクライニングチェア一脚分のスペースのみで、周囲と天井はすだれで囲われており、外は全く見えない。(日中は違う?)圧迫感が強く、室外機?が頭側にあり、ものすごくうるさい。強いて良い点を挙げるとすれば一人だけの空間である。
○その他
館内はリラックス出来るような音楽が流れており、個人的にはよかった。ドリンクバー無料はありがたい。休憩所の羽無し扇風機やドライヤーなど、一般的なものより高級そうな物だった。
○総括
全体的に綺麗で清潔感があり、細かいところにもこだわりを感じた。しかし、水風呂の残念さや悪臭。(ビルだから仕方ないのか)基本的にはポンチョを使用しなければならない窮屈さ。(汗が落ちないようにや体系・入墨がある人への配慮があるらしいが・・)など致命的な問題がある。映像で見る分にはとてもいい施設に見えるだろうが。今後に期待したい。
サウナ:20分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット
一言:3月に地元でオープンした、県内初のサウナ専門店に行ってみた。
【利用システム…良し悪し両方】
●サウナ室内もポンチョ着用
男女別フロアなのに、ポンチョ来たままサウナ室に入らないといけない。セット数を重ねると汗でどんどん湿ってくる。サウナラボみたいなサッカー生地ならまだしも、ここのは普通のタオル地でベタベタしてくる。
●スタッフさんのロウリュウ
セルフロウリュウがNG。おそらく雑にロウリュウすると壊れたり漏電しやすそうな感じのサウナストーブだったので、スタッフさんによるロウリュウに落ち着いたのだと思う。そのため、1セットにロウリュウ1回。個人的には少なく感じるし、せっかくのバレルサウナなのにフィンランド式湿式サウナの再現度がそこまで高くないのがもったいない。
●ドリンク飲み放題はありがたい。欲を言えば、デカラで糖質とり過ぎになりそうなので普通の水もほしい。
●サブスクが破格の安さ。制限はあるものの毎日来れて月額5000円は破格!
【サウナ室…△】
●バレルサウナなのに高温?
2基あるが、他でバレルサウナ入ったことある自分からすると高温サウナの100度オーバーは違和感ある(普通は70や80度台くらいの印象)。床や壁の木が熱くなりすぎで、マット敷いてほしい。あと、オープン後一ヶ月程にも関わらず、ストーブ側の木の壁や天井が結構焦げてしまっていた。輻射熱を反射させる金属板などもなし。…うーん、大丈夫なのかなぁ?
●熱く感じにくい。低温でも80度台表示だったが暑くなく20分くらいいれた。着用するポンチョが熱を防いでしまうのだろうか。セルフロウリュウがなくて追い込めず、熱の回りがいいバレルサウナの強みを活かせていない気がする。
●アロマはポイント高し。この日は金木犀とシダーウッドのブレンドで珍しい香り。
【水風呂…△】
チラーはなく、水道水を溜めた浴槽で季節の影響を受けやすいかと。他のお客さんでシャワーが埋まった瞬間があったので、水風呂だけで完結できるよう、汗を流せる手桶を置いてもらえるとありがたい。
【ととのいスペース…◎】
特にフカフカシートの乗ったインフィニティチェアが最高。何度意識が飛んだことか。
【総評】
結果的にしっかりととのえたけど、バレルサウナを活かしきれてない感じはもったいないと感じちゃったかなぁ。ポンチョ脱いでもOK、ストーブ替えてセルフロウリュウ解禁orロウリュウ回数増…というようになったら、より多くの人が納得できるサウナ施設になると思うなぁ。福井のサウナ文化を牽引していく新星として、今後に期待しております。
男
-
85℃,105℃
-
19℃
基本情報
施設名 | さんくさうな |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 福井県 越前市 国府1-124-3 |
アクセス |
ハピライン武生駅(旧JR武生駅)より徒歩5分
市役所裏通り 市役所より徒歩3分 |
駐車場 | 前2台はみ出る車は☓ コタキ種苗園裏に専用駐車場有り5台 |
TEL | 0778-67-7371 |
HP | https://sankusauna.com/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 09:00〜13:00, 18:00〜23:00 水曜日 09:00〜13:00, 18:00〜23:00 木曜日 09:00〜13:00, 18:00〜23:00 金曜日 09:00〜13:00, 18:00〜23:00 土曜日 10:00〜23:00 日曜日 10:00〜23:00 最終入館は21:30 |
料金 |
90分1,500円 全コースドリンクバー飲み放題
120分2,000円 180分3,000円 180分男女混浴,貸切り3500円 サブスク5,000円(利用開始日から月末まで5,000円の定額で利用可能なので、月初から始めるとお得) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2024.03.03 16:26 ichimoku
- 2024.03.03 16:33 ichimoku
- 2024.03.04 14:45 yukari37z
- 2024.03.15 21:12 disobey
- 2024.03.15 21:13 disobey
- 2024.03.15 23:22 ichimoku
- 2024.03.15 23:24 ichimoku
- 2024.03.15 23:25 ichimoku
- 2024.03.16 15:30 な
- 2024.04.14 02:23 橋本誠
- 2024.04.14 21:22 ichimoku
- 2024.04.17 14:37 橋本誠
- 2024.05.05 15:59 ichimoku
- 2024.05.17 19:14 ichimoku
- 2024.09.09 23:30 橋本誠
- 2024.12.21 16:10 橋本誠
- 2025.01.01 10:29 隼人
- 2025.04.01 22:54 もふもふぽめらにあん
- 2025.04.05 18:34 橋本誠
- 2025.05.25 12:40 橋本誠
- 2025.09.10 22:35 橋本誠