男
- 90℃
- 18℃
男
- 85℃
- 20℃
男
- 85℃
女
- 84℃
- 18℃
サウナ:8分 × 2
:10分×2
水風呂:1.5分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
休みはちょいちょいあるものの、送迎やら何やらで
しっかりとサ活できぬ日々
そんな中ひっさびさのちゃんとサ活できる休日INしもべ
とっても夜は送迎があるんで、都合のいいしもべ辺りの
サ活をチョイスってワケ
都合がイイってなによもうっ!ちゃんと好きになってよ!
なに言っちゃってんの〜もう~
ちゃんと好きだよ♥
さておき
開店10:00にチェックイン
穴場と言われるこの施設
開店時と相まりもう空き好きパラダイス
サ室は常にソロ
もうやりたい放題ですわ
30分起きのオートロウリュで湿度ヨシ
ストレッチなんかしちゃったり
水風呂は19℃くらいかなぁ
冷たすぎず温すぎずアリ
年中日陰の外気浴で山々をみながら‥
鳥のさえずりや水のせせらぎを聞きながら‥
たまに飛んでくるハチさんに挨拶してみたり‥
全身ガッツリ入れ墨の人をちら見し‥ん?
ココ入れ墨オッケーだったっけか?
多分ダメな施設だけど‥
まいっか!気持ちぃし!
夜は久々の木曜送迎サ活ができそうなんで控えめの4セット
今日も良き休日サ活でした~
男
- 96℃
- 19℃
サウナ:横長のサウナ。見た目?と違って結構熱い。30分毎にオートロウリュがあるがそれがなくても5分もいればお腹いっぱいになる。オートロウリュはココフロかが湯みたいな蛇口タイプ。
薄暗いおしゃれな照明だけどきちんとテレビがあるのが好き。
給水器なしとあるが飲水用の蛇口があるので水分補給は問題なかった(ぬるめの水なので冷えたものが良ければ自販機で買うべし)
水風呂:大きくて浅めの水風呂。自分的にちょうどよい温度。掛け流しで気持ちいい。
休憩:露天にプラ椅子4脚、浴室内にもいくつかあり。
一言:甲府から静岡方面に向かうため身延線沿線の施設を探していたらドンピシャであった。駅から施設が見える感じは施設が新しめなのも相まって同じ山梨のより道の湯みたい。
2種類の温泉に入れて歩行浴もできてゆっくりできた。
本栖湖キャンプ場からの帰りに立ち寄り。
土日はオープンがちょっと早くて9:40頃の入館、体を洗ったら熱い方の奥の湯で下茹で。サウナのオートロウリュは11時から30分ごとの案内になってるけど10時ちょうどはどうか?→ナシでした笑
7分蒸されてからの水風呂は程よく冷えててじっくり2分冷却。外気浴の後はぬるい方の雨河内の湯で10分、不感浴ですな。10:30はロウリュあったはずだ、とサウナで待機してるとライトアップ→50秒ほど注水でジュワー!よい発汗でした。
露天の岩風呂を挟んで3セット目も11時のロウリュに合わせ、水風呂→外気浴→奥の湯で〆
そのまま館内でお昼ごはんは新メニューの源水ラーメンに。
フライドオニオンが入ってるからか、説明や見た目よりもオイリー。とはいえそこまでくどくはない。粗挽き胡椒で味変しつつ完食。替え玉ならぬ和え玉があるみたいだけど、そこまでお腹空いてなかったのと割とお値段するのでスルーしましたw
男
- 90℃
- 18℃
- 2023.04.25 19:10 山梨サウナ~
- 2023.04.25 19:11 山梨サウナ~
- 2023.04.25 19:14 山梨サウナ~
- 2023.04.25 19:17 山梨サウナ~
- 2023.04.25 19:19 山梨サウナ~
- 2023.04.25 21:47 山梨サウナ~
- 2023.04.29 19:23 こーじ
- 2023.04.29 19:26 こーじ
- 2023.04.30 10:16 yukari37z
- 2023.04.30 18:51 ゆとんとぅ
- 2023.05.01 22:18 さんた
- 2023.05.04 00:00 ももちいさお
- 2023.05.18 18:21 ウサギ
- 2023.05.27 09:17 ゆとんとぅ
- 2023.10.23 08:07 ゆとんとぅ
- 2024.06.11 20:43 ウキ