2021.07.26 登録

  • サウナ歴 3年 7ヶ月
  • ホーム ヨコヤマ・ユーランド鶴見
  • 好きなサウナ 気持ち良く汗をかける95〜100度のサウナ/深めor広めの水風呂/黙浴/キンキンに冷えたビール
  • プロフィール 鶴見〜川崎がホームタウン。基本は自転車で通える範囲。たまに京浜東北線で遠征。最近、友人と山梨でサウナビルドしてます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Tkd

2025.02.20

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

午後休をとってラーメン食べてから13時過ぎにイン。

チャリはチネチッタの駐輪場にとめる。
精算機で事前に駐輪証明書をもらって、レジでサービス券をもらうスタイル。わかりにくいので注意。

3→4→3→1→4→5 で90分くらい。
3と4はいつオートロウリュしてるのかわからん。施設のコンセプト的に張り紙とかしたくないんだろうけど、何時にオートロウリュかの情報くらいは欲しい。
3は最上段はそれなりにあつい。退場時に足裏があつあつになる。
4はドンキーのステージっぽい音楽は好き。対面の雛壇で向かいの人の股間が赤く照らされるのはなんとも。
1はたぶん20分おきのオートロウリュ。ちょうど誰もいないタイミングだったから最上段の広いところで寝転がってロウリュ受けたらいい感じだった。
5はセルフロウリュが魅力だからか、ずっとそれなりに混んでたけど、ロウリュしてもそんなに温度も上がらず、少し期待はずれ。

水風呂は4階のが温度的には1番いいんだけど、3階のサウナゾーンからは遠いのがちょっと困る。あと浅い。

平日昼なら人いなくて広いから快適。
サウナも5つあって総じてハイクオリティ。
水風呂も温度違いで3種あって、不感浴の炭酸泉もあるからいい感じ。
だけど贅沢を言うと、逆にこれといったストロングポイントないって感じもしてしまう。

あとは5時間2750円のコースしかないのが微妙ポイント。
レストランもくつろげる感じではないので、5時間過ごすのは難しそうと感じた。
平日だけでも2時間1500円コースとかできれば嬉しいな。

続きを読む
18

Tkd

2025.02.17

31回目の訪問

風が寒すぎて外気浴断念
900円クーポンもらえた、ラッキー✌️

続きを読む
7

Tkd

2025.02.15

30回目の訪問

18時過ぎにイン。
受付時には気づかなかったけど、ロッカーがイイサウナだった。お姉さんありがとう😊

続きを読む
19

Tkd

2025.02.11

2回目の訪問

サウナ飯

早めに仕事を終われたので、飲み前に60分勝負。
人は多かったけど広いから問題ない。

Y.MARKET BREWING

アンチョビキャベツ

ビールに合うニンニクマシマシ

続きを読む
12

Tkd

2025.02.09

1回目の訪問

22時半にチェックイン。
いわゆるビジホの類だが、外観の割に部屋はきれい。

2階大浴場は洗い場、浴室、サウナとも10名くらいはいけそうな広々空間。
洗い場の湯がめちゃくちゃあつい。青いところに合わせてもなお熱湯。

サウナはマイルド、上段に15分くらいでいい感じに汗が出てきた。
水風呂、外気浴はなし。まあたまにはこんなのもね。

続きを読む
2

Tkd

2025.02.08

29回目の訪問

風が強かったので外気浴を断念
クールダウンバスが良き

続きを読む
7

Tkd

2025.02.01

1回目の訪問

朝サウナを6時に予約。
しかし、誰しもミスはある。6時にサウナに行くも、室温、いや外気温相当の寒さ。
スタッフさん平謝り、いやいいんです。氷見の朝は長いですから。

7時に温まりましたと連絡。
朝飯を食べて向かう、外は雪&氷点下。
サウナは2段×10人くらいは入れそうなプライベートサウナにしては大きめサイズ。
※入口が低くて頭をぶつけやすいので注意

両端に電熱ストーブ、石モリモリでダブルロウリュするとかなり熱気が。これはいいぞ。
しかし、湯気で窓が曇ってしまい、絶景の海が見えなくなるのは少し残念。
8分程度であつあつ、外に飛び出し雪にダイブ。
2回目は日本海にダイブ。外気より水温の方がほのかに暖かい。高波だったのですぐ出た。

その後もチェックアウトまで約2時間堪能しました。
ありがとうございました!

温泉の泉質がユーランドにくりそつで親近感。

続きを読む
1

Tkd

2025.01.25

7回目の訪問

今年もお世話になります。
風呂の日(26日)になかなか来られない…

満天レストランの玉ねぎステーキがうまそうすぎた

続きを読む
1

Tkd

2025.01.19

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tkd

2025.01.12

28回目の訪問

激混みですよって受付の人に言われたら本当に激混みだった、サウナ待ちあったの久しぶり

続きを読む
0

Tkd

2025.01.09

36回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

Tkd

2025.01.04

26回目の訪問

2025年初サウナ、今年もお世話になります。
クーポン券ももらえていい感じ。

続きを読む
18

Tkd

2024.12.29

2回目の訪問

帰りに朝風呂。
ここも高レベル施設すぎるんだよな。

バレルサウナの床がヌメヌメで滑ったのでタオル敷くとか対策してもらえると嬉しいかも。

続きを読む
3

Tkd

2024.12.28

6回目の訪問

3ヶ月ぶりのサウナビルド帰りに。

混雑してるので、隣のロッカーを使ってる方がいるかもしれません、と受付時にスタッフからのコメント。
関東とは混雑の概念が違う。いや、気遣いの概念の違いなのかもしれない。
たしかにいつもよりは浴室に人はいる、だがお尻丸出しでサウナに列をなす必要はなく、水風呂・整い難民になることもない。

そして気がつけば秋を通り越して冬。というかもはや師走も終盤戦、すなわち年末。
外気温は氷点下、サウナとの温度差でめちゃくちゃに整ってしまった。

サウナマットを洗う用にホースシャワーが設置されるなど、さらに良施設に進化していた。

続きを読む
8

Tkd

2024.12.24

6回目の訪問

クリスマスイブ、子どもがなかなか寝てくれないのでサンタ待ちに

ロッカーが1111で地味にうれしい

続きを読む
7

Tkd

2024.12.14

2回目の訪問

サウナ飯

昨晩名古屋から帰宅し、今朝は6時に家を出る。
我ながらハードスケジュールだったが、万平蒸祭のためだから仕方ない。

3月開催のvol.4に続き、今回も当選!確実に子連れ枠であろう。このイベントは本当に子連れに優しい、万平さんの人柄が溢れ出ている。

部屋の準備ができたとのことで、10時半の受付直後に部屋に案内いただけた。嬉しい誤算、前回荷物を預けて着替えてを2人の子ども交代でやらないとで大変だったので。

11:30 開会式
このままディナーショーにいってしまいそうなくらい、お話の尽きないお三方。

12:00 WATら オープンイベント
ディズニーの音楽に合わせた佐野さんとTKさんの合同イベント。お二人とも世界で戦うだけあって、風が心地よくあっという間の約12分間。開幕のファンタジースプリングスの音楽と3曲目のイマジネーションの音楽でふつうに感動で泣きそうになってしまった。2曲目は客側から自発的に手拍子が出て、大盛り上がり、受け手も慣れてる人が多いと良いですね。

その後は妻と交代してしばらく子どものプール遊び。
13時半に子どもを託児所に預け、妻とサバスで合流。

初のサバス。今回は東急バスver.
サロンサウナではジェンガ大会が開催中。タナカカツキさんと一戦交えることができた。カツキさんはジェンガに夢中になりすぎて30分近く入られていたらしい笑
降車ボタンを押すと優しいオートロウリュ。あまり温度の上がる感じはなかった。たまに店員さんが柄杓でロウリュしてくれるが、それは結構熱がくる感じ。月に数回しか稼働していないのが勿体無い!

その後はテントサウナを巡り、子どもたちと軽く昼寝をして夕飯へ。
ディナーショーでは、前回も同じ卓だったご家族と運命的な再会!さらに抽選会でまさかの宿泊券当選など(クイズも唯一確信を持って答えられるものだったのも幸運)、非常に楽しめた。ラジオ的に話し続けてくれるお三方や、とくさしけんごさんのピアノbgmもなんとも贅沢。そしてホテルのコースが毎回抜群にうまい。ヒレステーキが最高でした。

ナイトサウナではふたご座流星群も見ることができた。願い事は来年も家族で万平蒸祭に来られますように、とお願いしておいた💫

ディナーショーのコース

ヒレステーキ、お肉がほろほろ

続きを読む
5

Tkd

2024.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

出張帰り、新幹線までに時間があったので少し足を伸ばした。

いつも何も考えずにウェルビーに行ってしまうが、ここも良いと名古屋サウナーから以前の出張時に伺った記憶があり、初訪問。

17時ちょい前にイン、1時間のショートコース。
お風呂が地下4階!階段をぐるぐると降りていくと、プールのような広大な水風呂の周りに数種のお風呂と3種のサウナがある夢空間が広がる。

体を清めてサウナを探すと、ちょうど17時のアウフ回に遭遇。ジャスミンのアロマと余計なパフォーマンスのない無骨な仰ぎで非常に良い。

この高温サウナも、小鳥の囀りのある木漏れ日サウナも、温度はもちろん、ライティングが非常に良かった。

グリルマン

盛り合わせ

相変わらずモリモリ

続きを読む
5

Tkd

2024.12.12

1回目の訪問

半田の某工場への出張。
懇親会付きだったので1泊。

本来は翌日(13日)まで大浴場が改修中でサウナは使えないはずだったが、1日工事が早まったらしく、サウナも使えるとチェックインで通達。思わず喜びの声が出てしまった笑

18時半開始の懇親会まで少し時間があったので、その前に軽く2セット。
サ室は最大4〜5名程度だろうか。時間的に他のお客さんはおわず、貸切状態。
セルフロウリュ可のikiストーブは狭さに対して十分な熱源。ロウリュすると一気に熱がくる。

13度の水風呂→外気浴でばっちり。
外気浴スペースでは半田の町を見下ろすことができ、開放感がすごかった。

続きを読む
3

Tkd

2024.12.08

4回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Tkd

2024.11.23

16回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

1時間のコンパクト滞在

いつも平日に有休とってきてるから、休日の雰囲気は初めてだったけど、マナー悪い人が多いのが残念

続きを読む
9