対象:男女

栗の湯

銭湯 - 東京都 世田谷区

イキタイ
1735

ツルルン

2023.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

世田谷区銭湯巡りラストの栗の湯へ
ずっと休業だったので初訪問。運動不足のため溝の口駅から歩いて行きましたが最寄駅は桜新町駅です。
施設は新しくとてもキレイです。日曜日ということもあり待ちが発生しましたが15分程で入場できました。サウナは混雑していて待ちの状態。サウナ室は6人で満員ですが常に3人は待つ状態です。なので一セットのみ。マットが敷かれていないのでバスタオルを腰に巻いて入るシステムなのですが守ってない人も散見されました。出入りもあって温度も低め。
施設は良いのに色々勿体無い感じです。水風呂も気持ち良く外気浴スペースもあるので平日に行くのをオススメします

カレーハウスデリー

カツカレー&豚汁

歴史を感じる味 豚汁は欠かせない。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.4℃
16

2023.11.12

1回目の訪問

サウナのドアに、タオルの指示があります。
支給されるタオルを持って入っていない人がいたので、無賃サウナなのかな……と、モヤモヤしながら入るサウナだった。

サウナ:7 〜10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:× 1

白基調で結構明るい銭湯。
湯は41度と44度。水風呂は19度。
サウナは82度でした。
外気浴がとても良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
23

ゆうすけ

2023.11.12

1回目の訪問

今年新しくリニューアルオープンした栗の湯に行ってきました。コロナ前の営業中にも訪れたことはあったのですが、そのときからここは温泉のある銭湯でした。そして黒湯の温泉は今も健在なので、それだけでも付加価値としてお得感あります。

日曜の14時開店直後に訪れたのですが、サウナ室内はMAX6名ほどなので少し入り口で待ち時間が発生してしまう状況なのが少し残念でした。とはいえサウナは80度度低めではありながらしっかり暖まれるし、出てすぐのところに水風呂があるし、おそらくその水風呂も黒いので天然温泉が使われているのではないかと思わるし、露天風呂エリアに休憩用の椅子が設置されているしで、環境としてはなかなか良いところです。

駅から少し離れているのと、国道246に面しているため露天エリアでも少し車の音が聞こえてしまうのが少しネックです。ちょうど呑川に面した立地条件なので、天気と気候の良い日は呑川をお散歩するのもお勧めです。

といわけで、都心では数少ない温泉付きの銭湯がサウナも加わりパワーアップして帰って参りました。内装もきれいでおしゃれな空間です。マンションの建物に溶け込みすぎて外観は銭湯っぽさがなく見落としがちなので、併設されているコインランドリーを目印にたどり着いてください。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.4℃
24

ひげさん

2023.11.12

1回目の訪問

意外とサウナ室が狭かったですね。

続きを読む
25

mayuism

2023.11.11

1回目の訪問

サウナ狭い。体感温度低目。長居する人がいると入れません。

続きを読む
1

♨️し湯んぺい♨️

2023.11.11

2回目の訪問

そういえば栗の湯行ったな

続きを読む
0

おじ39

2023.11.11

1回目の訪問

再開されたというコトで初訪。ですが、相当辛口にならざる得ない。。。
#サウナ
狭いです。出入りがあると一気に4℃くらい下がります。
サウナ@500円で大小タオル付きサウナバックを渡されますがバッグ掛けもタオル掛けもないので、4段の物置が大渋滞
サウナマットが無いのでバスタオルを敷くルールになってますので、風呂上がりちゃんと拭きあげたい方はご自分のバスタオル持参をオススメします。
タオルを敷くルールでサウナキーなどあるわけじゃ無いので、結果出入りフリーで、無賃サウナーの爺さまが私滞在中も3名。オペレーションは要改善では

#水風呂
横向きに3人な感じで。むしろ黒湯じゃない方がいい

#休憩スペース
露天風呂脇に椅子4脚

浴室内と浴槽内も段差が複数あって、段差の高さ・深さに統一性が無いので、気をつけないと危険です。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
11

anjai

2023.11.11

1回目の訪問

水風呂気持ち良すぎ😋

続きを読む
18

MaximumTheTim

2023.11.10

1回目の訪問

リニューアル銭湯栗の湯へ!リニューアル後休業してたから、やっと来れた!
さすがリニューアル、綺麗、そして広い!サウナは6人でいっぱいになるけど、新しい木のいい匂いがして、熱さもちょうどよい。内湯、水風呂の黒湯がグッド。外気浴は広々、気持ちいい〜
一階の休憩スペースが広いのもいい感じ。無駄なものがなく、スタッフさんもいい人で気持ちの良い銭湯サウナだった!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.7℃
3

netemosametemo.sauna

2023.11.10

1回目の訪問

初めまして🧖‍♀️♨️

サウナは受け付けで渡されるバスタオル巻いて入るすたいる。
オートロウリュで蒸し蒸しになるし黒湯の水風呂はひんやりしっとりだし、天井高くて広々してて外気浴もできるし良い!
バスタオルが大きめで外気浴の時にポンチョがわりに体にかけて保温できて良かった〜🙆‍♀️
外気浴スペースも広々〜
地元の方がお風呂に入りに来るって感じでサウナはずっと貸し切り🧖‍♀️♡
4セット🪐🧠💞

✍️ドライヤーは20円で3分。サウナセットにはバスタオルとフェイスタオル。サウナ室には5分⌛️
22時まで。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.8℃
27

ルクたん

2023.11.10

26回目の訪問

仕事早く終わったので一旦帰宅してから栗の湯へGO!

10分、10分、10分の3セット。
雨降りだし、早い時間帯だからか空いていて快適。
サウナもサクサクこなして、露天風呂やシルキー風呂や天然温泉も堪能♪
サッパリしました〜♪
水風呂の温度が下がって来て今日は18.8°まで冷えてました。
地下水だから冬は冷たくなるのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.7℃
26

ひなた

2023.11.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mk

2023.11.09

1回目の訪問

やっと来れました!
ずっと気になっていた銭湯!

脱衣場の狭さが少し気になるかな…
他のお客さんとの配慮が大事ですね!

サ室は6人と少し狭いですが、しっかりと温まります!
サ室出ての棚がやや小さめでキャパと合ってないかも…

水風呂の黒湯も、トロっとしていて最高!
そして外気浴がたまりません!!!

4セット入ってきました!
また訪れます!

続きを読む
27

ンドゥンドゥ

2023.11.09

6回目の訪問

久々の栗の湯
色々と思うことはあるけど、オートロウリュで全て忘れられる

水風呂は一瞬ぬるいと思うが、数分入っているとガクっ冷える瞬間がくる
天然温泉の効力かな?


来週の金曜日は臨時休業とのことなので、みなさんお気をつけて

続きを読む
24

みかん

2023.11.08

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:リニューアル後、初めて訪れることができました。巣鴨湯や改良湯などと近しい雰囲気を感じる、非常に綺麗な銭湯サウナです。
サ室は6人がけと狭めですが、30分?ごとにオートロウリュがあるので、その時間帯を狙えばしっかり温まることができます。
水風呂はサ室のすぐ前にあり、温度は優しめの黒湯です。深めなので座っていても冷え冷えになれます。
休憩は外気浴スペースで。広めなので、ゆったりと脚を伸ばせます。
最後はシルキー湯で再度身体をゆっくり温めました。
気持ちよかったです!また来ます。

アンカラ

ケバブ

ヨーグルトの酸味が味濃いめの牛肉とよく合います!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
11

おふむ

2023.11.08

8回目の訪問

水曜サ活

リニューアル直後の3連休に行った時かなり混んでいたので、本日は混んでない事を祈りながら15時前に訪問。

サ室は基本的に満員稼働だったが、皆さんそれぞれタイミングを計りあって並びにはならず。

また、グループで来て会話する人もいなかったので、静かにゆっくり過ごせて最高だった。

続きを読む
25

しの

2023.11.05

4回目の訪問

4回目の栗の湯さん。

突然の休業からの営業再開!
嬉しくて絶対3連休中に行く!と決めておりました。
今回も子どもたちが昼寝を始めた直後に旦那に任せて爆チャリ。

14時半頃に到着したものの、自転車置き場はすでにいっぱい。
恰幅のいい笑顔が素敵なスタッフさんが通りかかり、停めていい場所を優しく教えて下さった。
(受付で店主だったことが判明!素敵な店主♡)

サ室もパンパン。
通常6名ですが、8名入ってました。
サウナ待ちしてようやく入室。
いつものヌシのおばさん4名がぺちゃぺちゃとおしゃべりしてて毎回不快です。
(この他に、体を吹かずにサ室に入ってくる、洗い場を1箇所占領して氷の入ったペットボトルを冷やし続けるなどマナー違反多々)
しかし隙間時間でしかサ活ができないのでここは我慢!涙

水風呂の温度は相変わらず高めですが、入りやすいのがよい。
そして私が大好きな外気浴…
ここの外気浴が本当によい。
外気浴で120点です。
フルフラットで整いたいけど、チェアだけでも充分な気持ち良い外気浴スペースなんです。

もちろん、また行きます。
ヌシたちに会わない時間を探して…

続きを読む
6

おふむ

2023.11.05

7回目の訪問

待望の営業再開!

日曜日だし世田谷風呂祭りも開催中との事で混雑覚悟で訪問。
やはり、かなり混んでいたが、相変わらず黒湯の水風呂や外気浴は気持ち良かった。

以前より黒湯の硫黄臭が弱くなっていて、湯の花も無く透明感のあるお湯になっていたが季節的な物なのかな?

とにかく再開してくれて良かった。
また来ます。

続きを読む
23

サポ

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

駒沢公園をランしてからの復活した栗の湯へ♨️休業していたため今日が銭湯の日♨️ゆっポくんタオルいただいたのとゴジラとのコラボ中🦖復活後でだけあってサ室は待ち発生、コンパクトながらオートロウリュあり、しっかり汗かける🥵水風呂は井戸水掛け流しで20℃前後で長く浸かれる🛀駒沢公園ラン後によき🏃

Mr.FARMER 駒沢公園店

コーヒー

テイクアウトでコーヒー飲みながら駒沢公園散歩☕🚶

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
28

まこ

2023.11.05

1回目の訪問

水風呂1分
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
露天風呂10分
3セットで友達ととのいました!
サウナはそれほど熱くなかったのですが、湿度が高く今までのサウナで一番汗をかけました!

続きを読む
19
登録者: ルクたん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設