対象:男女

栗の湯

銭湯 - 東京都 世田谷区

イキタイ
1735

サウナダヌキ

2023.11.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

89"

2023.11.05

3回目の訪問

サウナ飯

【211投稿目】
合計3セット
14:00-15:30
☀️
⭐️⭐️

ジョリーパスタ 深沢店

ボンゴレビアンコ

続きを読む
12

よすけきゅ

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷で散髪したらひょんなことから人生初のパーマをかけちゃう26歳会社員男性。
とりあえずさっぱりしたくて気になっていた栗の湯。
世田谷区?のキャパではないなぁという感じで、ハルビアのストーブでサウナブーム乗っかっているのかなんだかわかりませんがキャパは6人くらいでちょっと誤算がある感じが否めないですがリニューアルしたばかりなので綺麗です。

なかむらや

赤イカ

柔らかい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
16

サウナ好き@ショウタロ

2023.11.05

1回目の訪問

本日12分×3セットでバッチリ整いました。
リニューアル営業からまだ3日と日数が経っていないので少し混んでしました。
サウナ室6名 上段はバッチリ温度を体感できる90℃
外気浴椅子は4個でした。

続きを読む
19

miiii

2023.11.05

7回目の訪問

営業再開とのことで行ってきました!
とても気に入っていたのでここ数ヶ月はサウナ難民気分でした笑

本日は期間限定ラベンダー湯、プラス日曜日だったので激混み😂
サウナは混んでるので扉の開閉が多く、あまり熱くはなかったが、お風呂、水風呂、外気浴は安定の気持ち良さ。

ゴジラグッズも購入し大満足。

店主さん、ご無理なさらず頑張ってください!
また来ます😊

続きを読む
23

カミー

2023.11.05

5回目の訪問

本日は世田谷ふろ祭りでゆっぽくんタオルをいただけるとのことでオープン間もない14:30に入湯。

タオルは先着なので午後から激混みで
サウナに裸で6人待ち。

残念ながら8分1セットのみにしました。

#サウナ
86℃
#水風呂
19.8℃

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19.8℃
82

ルクたん

2023.11.05

25回目の訪問

夕方前に栗の湯さんへ。

10分、10分、10分、10分の4セット。
今日の栗の湯は休業中で出来なかった世田谷風呂祭りの日。
くじが引けのですが3等のタオルでした〜♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.7℃
19

オレンジ

2023.11.05

1回目の訪問

リニューアル後、程なくして店主の体調不良で
休業されていたので初めての訪問。
復活三日目で日曜と言うことで混雑は覚悟の上。

オープン10分前到着で10人位の行列。
行列自体はまあまあ。ただ脱衣場は狭く
サウナも小さめなので、どの場所も長居は
できないけど、サウナも黒湯も露天もイイ。

じっくり整うのでは無く、
サッと入ってスパっと上がるスタイルであれば
良いかも。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

Amamix

2023.11.05

1回目の訪問

11/4
前回訪問した際は臨時休業でしたが再開したとの事で早速訪問です!
当たり前だけど綺麗✨30分置きのオートロウリュ以外にも常にポタポタと水滴が落ちていて湿度が保たれています。
サウナマットが引いていないので貸し出しのバスタオルを巻いて入るスタイルです。
外気浴も出来て言う事なし!近くにこんな銭湯が出来て嬉しいです☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.5℃
46

もす

2023.11.04

3回目の訪問

3セット。復活や栗の湯。

続きを読む
2

エリオット

2023.11.04

7回目の訪問

サウナ飯

本日はこちら、再開頂きありがとうございます。待ちわびていましたよ。休みを機に何か改善あるかなと思い伺いましたが特に変化なし。で個人の感想として気になるところを記します。1.明らかにサウナ人数とサバックを置く棚のキャパがあっていません。大体落ちて水風呂のオーバーフローでビチャビチャになっています。2.サバックに個体識別ないので分からなくなります。よって私は大判タオルもサバックも持ち込まずロッカーに置いときます。物理的に置けないし、取り違える可能性大なので。3.サウナ料金払った証明は大小青タオルを持って入ることか?上記理由から無理があると思います。ではどちらか一方のタオルで良いか?悪い人は2人で行ってシェアすることができちゃう。更にサバックと交換で靴箱鍵返すわけで無く自分でカゴに入れるので、悪い人は持ち帰れちゃう。全て性善説で考えるとないでしょうが、なんか仕組みの穴のように思うのは自分だけでしょうか。ということでモヤモヤがはれない再開サウナでした。黒湯42度はグッドです。

巌廻

九条ネギ、刺身

続きを読む
80

Hajimail

2023.11.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
5

Finnish HC

2023.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

栗の湯(世田谷区 新町)
銭湯(公衆浴場)
天然温泉(黒湯)
ドライサウナ90度(オートロウリュ)
水風呂22度(黒湯)
入浴料520円+サウナ500円

サウナ:6分、8分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:昨日から営業再開したとのことで訪問。さすがに混んでいました。

ラーメン二郎 上野毛店

大ラーメン(生麺 約410g)+生玉子

850円+50円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
17

si

2023.11.04

2回目の訪問

外気浴がしたくなって急遽イン!
子供が多すぎて混雑…
水風呂がプールみたいになって整い椅子も子供が占領👶
場所柄と連休だから仕方ないか…
外気浴に温泉は気持ち良い🙆‍♀️

続きを読む
15

bigT

2023.11.04

1回目の訪問

過去一ヒドイ。
あまりこういう書き込みは気分を害するだけなので、書きたくはないが、改善を願ってあえて書く。

館内および脱衣場は床が白いためホコリが目立ち、かなり汚く見える。
浴室床も同様。ただこれは作ってしまったもので変えようがないので内部努力でどうにかするしかない。
問題あるのはサウナからの水風呂。
土曜日だったので割りと混雑していた。
1回目はサウナ10分、水風呂40秒、休憩5分。
2回目にサウナ待ちを3番目でしていたところ、サウナから出てきた初老の方が汗を流すことなくそのまま水風呂へ。また出てきた人も同様に水風呂へ。マナーもなければその案内物もなし。
あまりにも不潔だったので水シャワーで退散。3回目のサウナすら入る気にならなかった。

一番問題なのはスタッフかも。
すべての説明が高圧的で、心がない。

自宅から一番近く、リニューアルからの再オープンで期待していただけに裏切られた感がハンパない。
改善を願うが、しばらくは行けないでしょう。

続きを読む
14

おれいれい

2023.11.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
13

M0RI

2023.11.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

メル

2023.11.03

1回目の訪問

2023年7月にリニューアルオープンしたらしく、めちゃくちゃ綺麗。サウナに入った後、露天風呂のところにある外気浴スペースでゆったりできる。全てがちょうど良い。

続きを読む
0

とめ

2023.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

Rei

2023.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ルクたん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設