対象:男女

男女入れ替え施設

カンデオホテルズ静岡島田

ホテル・旅館 - 静岡県 島田市 宿泊者限定

イキタイ
50

えだっこ

2021.04.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kona

2021.04.07

1回目の訪問

サウナ:12、12、17
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:日帰りで利用。ビジネスホテルだけど、静かでヒーリングミュージック流れてて結構いいサウナだった。
給水所がないの知らなくて、水持ち込まなかったのが失敗。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
28

幻鏡 洋士

2021.03.18

2回目の訪問

ドライサウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:サウナの温度が前回より高い感じ。ただ長期宿泊客と思われる団体のマナーが悪く残念。外気浴は本当に最高なんだが。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
2

羊毛むしらば

2021.03.11

6回目の訪問

今日はこちら。
2名定員のサウナを紳士的に使ってゆく。
無言、会釈、ため息。これで良い。
水風呂もだいぶ冷えていた。
外気が気持ち良い。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
31

もっかぼっか

2021.03.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

ケンヂ

2021.02.21

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

出張で連泊でカンデオホテルさんに〜
入れ替え制で18時の一番風呂へ!
しっかり3セット、いい感じです。

サウナ部部長と後輩の活躍でなんとか仕事のトラブルが何とか落ち着きそう!

明日は念願の東の聖地に行けたら良いな!

続きを読む
32

ケンヂ

2021.02.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

年度末の出張で広島から静岡に〜
初訪問のカンデオホテルさん。
本日は宿泊客が多く大浴場は結構多めでした。
サウナ待ちがあるぐらい混んでます😂
連泊するので明日もお世話なります。

静岡‥‥と言えば、東の聖地仕事が上手くいけば行けるはず‥‥行けるのだろうか?
仕事のトラブルがかなり気になる所です。

ホテルのご利用のしおりを見ていたら朝ウナは出来ないのか。残念

続きを読む
22

羊毛むしらば

2021.02.02

5回目の訪問

遊湯の里がメンテナンス中ということで、久々にカンデオホテル島田のスカイスパへ。
コロナ対策でただでさえ狭い4人がけのステップが2人用に。今日は遊湯難民が流れてきているのか、そこそこの入りだったためゆっくりと洗体洗髪。ここのボディシャンプー、ユーカリとミントかな?良い香り。露天で汗腺をゆっくり開き、待つこと8分。

簡素な作りのサウナにありがちな冬場の寒気侵入の心配もなく、90℃のカラカラパワー。以前は無かったかな?小さな小さな落ち着くBGMがかすかに聞こえ、12分があっという間。
水風呂は19〜20度くらいかな?何気に久々な、バイブラ無しの静止水風呂。羽衣がゆっくり編まれて、ゆっくりとほどけてゆく。たっぷり2分水に身を委ねて外気浴。
風はそこそこ、気温は10℃いかないくらい。5分しっかりクールダウン。良き良き。

ちょうどサウナが空いたので、そのまま上段で目を閉じ瞑想モード。したしたと汗の音に耳を傾けつつふと目を開けると時間が全くたっていない…わけではなく12分が一瞬。さらに追加で8分、都合20分蒸され、水風呂に30秒。薄皮一枚だけ冷やして外気浴。これがアタリで非常に良き。足がじんわり痺れるように熱を持ち、冷たい風が転がるように背中を撫でる。幸せ…。

3度目は軽く体をあたためるだけにとどめて終了!2人制限なのに構わず入ってきてイヤホンでシャカシャカ聴いてる兄さんがいたためサッサと退散。関わらないに限る。そしてカランのゴミ箱に、禁止されてるはずのビール缶を発見。スタッフの方が見て嘆くのが目に見えているのでコッソリ回収してゴミ箱にポイ!一日一善、ヨシ!良い施設なので良い環境で営業していただけますように…。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
34

なっつるこ

2021.01.23

1回目の訪問

サウナイキタイけど、混雑する施設はなるべく避けたい…。そんな理由で、サウナ付きのホテルを探して宿泊サ活。
途中のスーパーで美味しそうなお惣菜も購入し、部屋サ飯の準備も万端でカンデオ島田さんに到着。

最上階の9階にあるスカイスパは、時間ごとの男女入れ替え制。立ち寄り入浴も可能ですが、事前に利用できる時間をしっかり調べておかないと、せっかく来たのに入れない時間だった…なんて悲しいことになるので要注意です。

女性は15時~17時45分まで。15分間の清掃を挟み、18時~21時30分までが男性の利用時間になります。
チェックインして荷物を片付け、私は早速9階のスカイスパへ。
お客さんは自分を入れても最大で4人。何度か1人になる時間もあり空いていました。

脱衣所から浴室へのドアのすぐ側にドライサウナが。奥へ進むと仕切り付きの洗い場5カ所くらいと内湯と小さな水風呂が。
シャワーを使ってまずは内湯へ。内湯もガラス張りで眼下に行き交う車が見えます。周りに高い建物が無いので景色が良い(曇ってましたが)。

体を拭きつつドライサウナへ。マットが敷かれた場所を利用して下さい、と注意書きが。小さなサ室で、上下段にマットが1枚ずつ敷かれていて定員2名。テレビ無し。小さく音楽が流れています。
ドアを開けると既に上段におひとり。空いていた下段のマットに体育座り。
温度は86~92度位を行ったり来たり。お一人様用マットなどは無いので、マイマット持参がオススメです。じんわりと蒸されて15分。シャワーで汗を流して水風呂へ。

蛇口をひねってオーバーフロー!冷たすぎず、温くもなくじっくり入れるちょうど良い温度。この時期にしては珍しく1分入っていられました。

外気浴は露天スペースに人工ラタンのデッキチェア(リクライニングの調節も出来る!)が2台あるのでそちらで!…と言いたいところですが、強風+雨でととのわない(´д`)
露天風呂の段差と縁を利用して寝湯風に浸かったら、頭寒足熱?で気持ちいい!
2セット目以降はサウナ下段12分→水風呂1分→露天風呂で寝湯を繰り返し5セット。
入れ替え時間を気にしつつ、内湯でしっかり温まって終了。

脱衣所のドライヤーは2つ。混んでいる時は大変そうだなぁ…。シャンプー類はカンデオオリジナルのもので、化粧水や乳液、男性用の基礎化粧品等も備え付けられています。でも、冷水機が無いのでペット飲料必須です。
男性の利用時間になり、だんなさんが今サ活中。なお、サウナは15時~2時までなので朝ウナ出来ないのが残念。
21時45分~女性時間になるので、もうひとサ活出来るかな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
97

尿酸値高右衛門

2021.01.03

1回目の訪問

【スカイスパが心地よい】
静岡の夜はこちらで。カンデオホテルズ福岡天神でスカイスパの良さは知っていたので迷わずこのホテルをチョイス。

周辺に高い建物がないので絶景が望める露天風呂&外気浴スペース。1月のこの時期は風が冷たいので水風呂をシャワーに変えてサ室→シャワー→外気浴で十分クールダウンできる。

宿泊客数に比べてエレベータが1基しかないなどやや勿体無い点もあるし、何より朝ウナ解禁してくれ〜という気分になるが、何もかも求めすぎは良くない。よいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 23℃
29

しょうたまつだ

2020.12.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くち かん

2020.12.18

1回目の訪問

出張からの深夜サウナ。

サウナは特徴無いが、冬日の深夜で外気浴が非常に良い。ととのい椅子も完備しており、素晴らしい開放感に包まれる。

次回出張もここを使おう。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
22

moki

2020.12.14

1回目の訪問

貸し切りサウナサウナサウナサウナサウナでさっぱりしました。
15:00〜16:30まではお風呂もサウナもひとりじめ。
1番さんだったからか水風呂も冷たかったです。
開放感が心細くて1人なのになぜかコソコソしていたのだけど、3回目からは脳が溶けてアホに。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
49

SNOB

2020.12.04

1回目の訪問

静岡出張。

先発で静岡に赴いていた部下に、静岡駅まで迎えに来てもらう。
そう、ここは静岡。しきじがもうスグこそ。

「聖地、行っちゃう?」
「いや、明日の仕事に差し支えるんで、自分はいいです。明日関西に帰ったら、神戸サウナ行きます」
「はぁ〜?聖地だよ?行ったことないでしょ?めったに行けないよ?」
「行ったことはないですけど、まぁ、今日はいいです」

サウナの魅力を十分に知ってるはずなのに、目の前のしきじに行かないなんて。

それからホテルに向かう道中、くどくどその部下を責めたのは言うまでもない。

そんなこんなでこちらへ。

サウナ室は狭いが、温度が90℃でしっかりアツイ。
カラカラだが、しっかりと汗をかける。

水風呂は水道でたぶんチラーなし。
そこだけが残念。

露天がなかなか広く、しっかりと外気浴ができる。

館内着もサラサラ気持ちイイ。

ドーミーイン以外にも良いホテルのサウナ、あるんだ。

明日の朝、またサウナして、少しだけ部下に優しくみよう。


サウナ:9分、12分、9分
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
29

黒猫のうるる

2020.11.07

1回目の訪問

静岡は吉田IC側のカンデオホテルズ静岡島田さん。18:30チェックイン。横浜じゃない方のスカイスパへ。

フロントで日帰り入浴のの手続きをして、そのまま9階へ。タオルは持参する必要があります。男湯の日帰り入浴は18:00からだけど、どうやら1番サウナをいただけたようだ。

サ室は小さめの2段。詰めて4人が限界。対流式ストーブで84℃。湿度はほどほどにあり、輻射熱も適度にある。少しマイルドな印象だが、時々ストーブがやる気を出すと輻射熱が増えて体感温度が上がります。

水風呂は1人用。20℃くらいかな。少し硬めの水質。水は中で循環してるのか、してないのかよく分からなかったけど、水風呂に入ってる時は蛇口を全開にさせてもらいました。

お待ちかねの外気浴は良い景色だった。少し遠慮がちな夜景だが、周りに高い建物がないので見通しが良い。下に東名が走っていて、昔散々ここを通ったなぁと感慨深かったです。

19:30チェックアウト。コンパクトに纏まっている良いサウナですね。19:30頃からちょっと混み始めました。

続きを読む
20

しでっち

2020.11.02

1回目の訪問

静岡遠征最終日。

こちらに宿泊。
なんか公式サイトのスカイスパの画像がすごく良さげだったので。

18時頃ホテルへチェックイン。
早速大浴場へ。

清潔で整った大浴場。
サウナは4人がけ(実質2人か)

Theホテルサウナって感じ。ただ気になるのが温度の変動。
入った時は83℃くらいだったのにピークには94℃くらいまで上がり下がりする。人の出入りで変わっちゃってるのかな?

にしてもドライ系でしっかり汗をかけるもの。文句なし。

水風呂は一人足を伸ばして入るのが精一杯の大きさ。温度は20℃くらいだろうか…だが、水道備え付けで水を垂れ流しにして水を入れ替えることもできる。

そして何よりも期待していた外気浴。
9階に露天風呂が2つあり、そこにデッキチェアが2つ。
9階からの眺めは圧巻だった。風の抜け方もグンバツで、ととのい導入すばら。

これだけで来る価値あるかも。

結局、
18時頃にサウナ12分→水風呂→外気浴×3
寝る前にサウナ12分→水風呂→外気浴×2
6時頃起きて、サウナ12分→水風呂→外気浴×2
とガッツリ堪能。

朝はさらに景色がよく見えて9階からの眺めが最高だった。
なお二日酔いがひどすぎて朝飯は食べられなかった模様。

ひ、昼にさわやか食べに行くもんね。

今日も実にととのいヨシ。
対戦ありがとうございました。

続きを読む
20

koro

2020.10.27

1回目の訪問

今日は初のカンデオホテルズ静岡島田

サウナ 3セット

福岡から夕方発の飛行機で静岡へ、空港近くのサウナ&ホテル、ココでしょ!ってことでイン。

サ室は90℃、テレビも無くてすごく静かなのがいい!色んなことを考えられる環境、ステキ♪

水風呂は水道の成り行き温度かな、蛇口も付いてるので、多めに流して20℃くらい、これから冬にかけて、もっと気持ちよくなるんだろうなぁ~

男性と女性で利用できる時間があって、好きなときに入れないので注意!

続きを読む
157

J E

2020.09.24

2回目の訪問

とりあえず朝風呂。
6:00にスカイスパへ。
サウナは時間帯の都合やってない、、、。
ひょっとしてと少し期待してとびら開けるけど、やってない。
朝日が登るのを露天で眺めながら最高のスタートとなりました。
風も心地よい。これで、サウナあったら朝からやばかったな。
では仕事します!

続きを読む
49

J E

2020.09.23

1回目の訪問

翌日静岡にて仕事の為、いつもは朝早く出発するが、台風などなど考え前乗りする事に。GOTOでホテルも安い、とりあえず現場付近にて探して、もうここしかないなと予約。

ホテル周辺はなんにも無いw
コンビニで食料品買ってからチェックイン。
やっと風呂入れる時間になりライドオン。
誰もいない。良き良き。
サウナは少し温く感じるけど、発汗はします。
オーバーフロー水風呂。ぬるいね、、、
けど、長く入れる。
スカイスパならではの外で外気浴!
景色を眺めながらこれはいい!
けど、台風の為か風がかなり強く寒い😵
直ぐにサウナへ、そんな繰り返しでしたw


サ室は所々、フィニッシュ(クギ)がでてるので要注意です!!!
何でこんなところにフィニッシュ使うんだ。

続きを読む
27

羊毛むしらば

2020.08.18

4回目の訪問

夏場の水風呂を確かめにライド。
結論から言うとぬるいです。夏の日の屋外プールくらいかな?サウナはヒリヒリ90度あるのでバランスが…と言うのは簡単ですが、逆にこれは新しい組み合わせを試すチャンス。サウナ5分、水風呂5分。サイクルを多くしてみたり。
幸い、屋上ということで良い風が吹いていたので体はうまいこと冷えましたね。地上9階だけども虫の合唱が異様に響きます。車の音よりよく耳に入る。なかなか面白いのでは?

続きを読む
44
登録者: 二郎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設