対象:男女

男女入れ替え施設

カンデオホテルズ静岡島田

ホテル・旅館 - 静岡県 島田市 宿泊者限定

イキタイ
50

ADCMAT

2020.08.09

1回目の訪問

男女時間入れ替え式
宿泊者向け屋上スパ
サウナ室ドライ対流式85℃体感低め
12分計と温度計有り
水風呂22℃普通
外気浴、露天風呂有り、リクライニングベンチ2脚有り、眺望良し
サウナ15分X3セット 
水風呂5分X3セット
夜と朝に入浴

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 24℃
12

ナンジョー

2020.08.02

2回目の訪問

泊まったんだし、サウナやってないけど朝風呂行っとくか、ということで行ってみたらサウナ室の明かりがついてる。もしかして·····と思い扉を開けるとしっかり熱い。これは朝ウナに予定変更。こういう予定変更ならば大歓迎です。

サウナは昨夜とおなじセッティング。今回はずっとひとりでじっくり。

水風呂もひとりでゆっくり入れる。お子様方もいないし、水温も朝だからか気持ちが低めな気がする。

外気浴ものんびりひとり。朝の景色が2割増くらいで見えたのは、気分の違いだなたぶん。

1時間半、ひとりでのんびり。サウナに入りそうな人が来たので譲ります。ひとりサウナを楽しむとよいのです。

ここは空いているときならば、とてもいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
49

ナンジョー

2020.08.01

1回目の訪問

今日の宿はカンデオホテルズ静岡島田。島田市のキャンペーンで安く泊まれています。ありがとう島田市。

サウナは小さめのうえに人数制限があって定員2人。温度は82~90℃ぐらい。自分にとってはかなり熱い。

水風呂は相当温め。水道の蛇口から水をだしっぱなしにしても、その水が温いからどうしよもない。夏だしなあ。
ちょうどよく温いせいかお子様たちの遊び場になってます。水風呂で遊んでもいいけど、譲りあってつかおうぜ。な?

外気浴は露天風呂のベッドで景色や空を見ながら。昼間は畑やら工場やらが主なので正直アレだが、夜なら家の明かりや車のヘッドランプになるので悪くない。落下防止のアクリルパネルに映る自分の姿は見ないことにする。

明日の朝も大浴場は入れるけど、サウナはやってないんだよね。ちょっと残念。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
39

もっかぼっか

2020.07.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃

  • サウナ温度 91℃

サウ波平

2020.07.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ahirukamo

2020.06.25

1回目の訪問

穴場ながら常連の方々、宿泊の方々、
すみません。会社帰りにお邪魔しま
した。
皆さんの言う通りでした。9階の夜風
サイコー✨
サ室と水風呂と寝っころびイス、、
家に欲しいサイズ感。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
63

ひですん

2020.06.19

6回目の訪問

ネジ×ライト×SAUNA SONG

今夜、選んだところは隠れ🈂活場所 最上階にSKYSPAのある【 CANDEO HOTELS 】
時間制男女入替タイプです。

検温・証明書記入後、フロント女性より「今、サウナの板より釘が出ていて修理中の為、少しお待ちください」と言われたのだけれど...
頭の中で、板から釘の尖ったほうが飛び出しているのを想像してしまった(危険)💦
後でサウナ室内を見回したけれど、釘が打たれている箇所は無くすべて+ネジだった...きっとネジの頭が少し浮いていたのだと思います😐

このサウナ室、TV無・音無で、静寂の中、乾燥した木の匂いだけです。
2セット目以降は、SKYSPA内は、ずっと1人きりで集中できました

水風呂後の休憩時
露天からは、ほぼ180度の夜景が望めます。
東名ICの灯り・街のネオン・家路を急ぐ車のライトが雨上がりで道路に反射して幻想的に映ります。
夜の闇に包まれて...意識がぼーっとしている頭の中では、DISH// 『SAUNA SONG』が流れていました。
最近、YoutubeのTHE FIRST TAKEでDISH// (北村匠海さん) -『猫』が2,000万回を超える視聴がされて話題となっていますね😄
毎朝、私は『SAUNA SONG』を聴いています!

※【 CANDEO HOTELS-SKYSPA 夜の画像 】↓

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
78

ひですん

2020.06.02

5回目の訪問

禍時×休憩×夜景

仕事帰り寄り道サウナは【 カンデオスカイSPA 】
フロントの女性よるコロナ対策の身元保証の記録と検温を受けます。
ペットボトルを購入エレベーターで9Fへ

夕暮れのなんとも色鮮やかな景色...霞んだ富士山が見えます。
黄昏は、一日のうち日没直後、雲のない西の空に夕焼けの名残りの「赤さ」が残る時間帯...徐々に西の空から夕焼けの名残りの「赤さ」が失われて藍色の空が広がる時間帯を「禍時(まがどき)」と言われます。

無音のサウナ室では...1人の時間(3セット)
玉汗もでて、じっと追加のあと60秒~我慢。
サウナ室の扉を開け、誰もいない空間。 
温度が高めの水風呂では寝そうになり慌てて...露天にある落ち着いた感じの休憩長椅子に寝転ぶ。
色々なことが走馬灯のように浮かんでは消えを繰り返しながら、露天の湯船から水の音を聞きながら、遠くの景色を眺めていました。

無料製氷機より氷をコップに入れエレベーターに乗る前に購入したペットボトルの水を注ぎ、一気飲み!😆
休憩する場所は無いのですが、ロッカーとお洒落なアメニティーグッズのある空間で、ゆっくりくつろげます。
今夜は、【 カンデオスカイSPA 】を選んで正解でした。😐

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
59

幻鏡 洋士

2020.05.28

1回目の訪問

ドライサウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:サウナの温度も低め。水風呂も高めと残念な感じのサウナですが、ビル9Fでの外気浴はそれを補うだけのものがあります。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
31

もっかぼっか

2020.05.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もっかぼっか

2020.05.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひですん

2020.05.15

4回目の訪問

最上階×夜景×1人

仕事帰り
ホテルフロントの女性にSKYSPA利用を告げ、検温と本人確認等を行います。
自販機コーナーで水のペットボトルを購入しエレベーターで最上階へ

製氷機で大きな氷をコップに入れ、水を注ぎ水分補給。
着替をし内湯に! ん? 誰もいない... 静かすぎ ...
体を洗い...水の音だけが響きます。
露天に出て「富士山」「高速道路」を見ることが出来ます。
L字露天風呂で また泳いでしまった😆

体を露天風呂で温め、体を拭きサウナ室に!
あれ? 熱いぞ....92度
玉汗が吹き出て体全体蒸されていきます。うわー限界😓

2セット後の休憩を外気で。
編込みの洒落たデッキチェアで横になります。
周囲が徐々に闇に飲み込まれるように暗くなっていきいます。
その中でポツンポツンと街の灯りが燈っていく様をリアルタイムで眺めていました。
その後の休憩も、外気を浴びながらインターチェンジの夜景も楽しんでいました。

今夜はしっかり蒸され、結局SKYSPA施設を2時間 1人で満喫😐

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
55

ナナホシ

2020.05.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひですん

2020.05.08

3回目の訪問

黄昏時×露天風呂×月

黄昏時に入館しました。
黄昏時とは…
夕方の昼でも夜でもない時間。
人の輪郭がぼやけて、誰だか分からなくなる時間。
人ならざるものに出あうかもしれない時間。

入浴施設のドアを開ける... 誰もいない! 1人!
ということで、誰かが来る前に、かけ湯をし露天へ。
L字型大型露天風呂へ行き、泳いでみた😐
なんか 不思議な感じ!

サウナ室も1人占有状態。TVもなく静寂な時間!

休憩中
夜景を眺めている目線を少し上げると、丸くて大きな月が見える。
お湯に映る夜景も、揺れてとても綺麗です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
50

ひですん

2020.05.05

2回目の訪問

柏餅×帷(とばり)×イオンウォータ

スカイスパから見える夜空と夜景の静寂が気に入り、入館時刻15分前に到着!
受付で体温を測りコロナ対策。

今日【柏餅】買いました。
柏には神が宿る木だと考えられてきたと言われています。
柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立て「家系が絶えない」さらには「子孫繁栄」と結びつけたと言われます。そのため柏の葉で巻いた柏餅は、縁起のいい食べ物として定着したと言われています。

時間の経過とともにスカイスパ露天から見える景色が夜の闇に落ちていきます。
夜が来ることを「夜のとばりがおりる」と言います。

サウナ室→水風呂→露天休憩で体温が上昇し高揚している「自分」を感じることができます。

脱衣場のお洒落な椅子に座り、製氷機から大きめの氷をコップ入れた後、【 イオンウォーター 】を注ぎ…一気に飲んだ! 喉が潤う😆

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
43

ひですん

2020.05.04

1回目の訪問

スカイスパ×休憩×夜景

車移動15~20分 初めての🈂活場所
スカイスパ: 天空の浮かぶ湯舟~ 最上階の展望露天風呂
受付で、とてもわかりやすく説明をしてくれました。
体温を測り、コロナ対策チェックをクリアし、最上階行のエレベーターで到着。
入口に無料の製氷機器と水分系の自動販売機と大きなコップが用意してあります。

入ったのは2名だけ? 目の前には贅沢な空間が広がっています。

今朝から降っていた雨はすっかり上がり
夕暮れから徐々に陽が落ちていきます。
内風呂室内には灯りが反射し湯船に照らされ、天井にユラユラ光と影が幻想的です。

【 サウナ室 】:MAX6名 TV音なし 

【 水風呂 】:温度は高め ずっと入っていられます。

【 休憩中の展望露天 】
休憩デッキチェア:お洒落な籐柄のデッキチェアと藤柄のサイドテーブル付
夜景・高速道路~街の灯りをぼーっと眺めながら 頭の上を見上げると風力発電の白いプロペラと綺麗な月! 
視線を落とすと湯舟のお湯が揺れている。

露天風呂:2つ~L字のほうは広く人がいなければ泳げてしまいます。😄
露天風呂の縁に腰かけ夜景を見ることもできます。

脱衣所のアメニィグッズがかなり豊富です。

日帰り入浴時間帯
女性
15:00~17:45、21:45~23:45、9:00~11:00
男性
18:00~21:30、6:00~8:45 (朝陽と夕陽の時間帯)

A Spa in the Sky

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
43

よーすけ

2020.04.26

1回目の訪問

ホテルなので、コロナ禍でもやっていて重宝しました。サウナ室は定員2~3人ですが、ほぼ人がいないので🆗。シャンプーもホテルだから、質がいいです。東名高速道路を上から眺めながらの外気浴も気持ちいいです。時間帯がかなり制限されるので、注意が必要です。

続きを読む
0

深留

2020.04.04

1回目の訪問

本日夕方に初めて行きました。

男性の日帰り入浴は
午前6時~と午後6時~で
各3時間ぐらい。

ホテル9F最上階に温泉があり
露天風呂からの
見晴らしは最高。

片田舎の町の景色が見下ろせますが
夜景に光はさほど多くは無い。
それでも周りに遮る建物もなく、
気持ちが良かった。

サウナは3名ほどで
満員になってしまう広さですが
90度のドライサウナで汗はしっかり、
TVは無い空間の静寂で、
落ち着いて無心になることができます。

水風呂は17度ぐらいで
キーンとつめたくは無いのですが
しばらく浸かっていられる気持ちよさ。

外気浴用に設置されたリクライニングシートも
高級感があって良い。

また来たい!
と思える穴場でした。

続きを読む
3

spa-ton

2020.03.30

1回目の訪問

いわゆるビジネスホテルの大浴場なのだが、日帰り入浴にも対応している。一つの大浴場を男女交代であるので事前に時間割を確認しておくこと。
露天風呂が屋根付と屋根なしの二つ。内風呂、水風呂、サウナがあり、新しい。
サウナは三人掛けが二段なので、3人だな。屋上の露天は景色がよい。
サウナの温度が少し不安定な感じで熱いときとそれほどでないときがあった。
意外に露天が広く、人も少なく、よい所だった。ビジネスホテルの大浴場なので休憩所とかはない。
800円という価格設定は、周辺の日帰り温浴施設と比較してどうなのかな。

続きを読む
41

羊毛むしらば

2020.03.06

3回目の訪問

絶好調ついでにこちらにも。
相変わらず空いていて気持ち良い。
誰もいないのをいいことにガウンを持ち込み、外気浴スペースでは足を露天風呂に浸すことで頭寒足熱を体現したわけのわからない格好で快楽をむさぼらせていただきました。ああ、堕落とはかくも気持ち良いものか。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
12
登録者: 二郎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設