対象:男女

ゆのゆ TOYOHASHI

温浴施設 - 愛知県 豊橋市

イキタイ
762

sai

2024.10.10

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃

くっきーほたて

2024.10.09

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

にわかサウナー

2024.10.09

1回目の訪問

水曜サ活

ガスストーブと塩サウナがいい🫡

続きを読む
9

asobibu16

2024.10.09

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

人生初の朝ウナ🧖
昨日のサウナが気持ち良すぎてリピートしてしまった😆
豊橋に1人で来る用事も今日で終るから今度はサ友連れて来よう
茜霧島のオレンジ湯浸かって贅沢な午前の時間終了👍

五味八珍 殿田橋店

浜松餃子 醤油ラーメンセットランチ

旨い😋 ボリュームたっぷり🫃

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
36

サ活の旅々

2024.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

サ活の旅々 豊橋編スタート
とりあえず会社帰りに寄れる施設を見つけたい
というわけで家から10分強のこちらの施設に向かう。
おー でっかい そんで綺麗 
岐阜のみのりの新しい感じかあ
中に入ると複合施設って感じで綺麗
ワクワクしながら浴室へ
洗い場は多め
風呂は何種類もあって サウナは室内の高温サウナ
露天にある塩サウナの2種類
水風呂は室内に1種だけ
温浴施設ですねえという様相
何はともあれ室内のサウナへ
テレビは大きめで湿度、温度は適温で長く入っていられるタイプでかなり好み。
長く入っていられるから上段は大混雑
みんなでテレビ観ながら笑ってる良い雰囲気
でてすぐ隣に水風呂で導線ばっちし、縦長なんで入り口は混雑。
寝転び休憩スペースは屋外へ
ここで問題発生、レベル5 バイオハザードクラスの大騒ぎ集団が常駐。
寝転びスペースがラクーンシティゾンビパニックと化している。
これはたまらんので休憩もそこそこに塩サウナへ
入り口には今日の香りの案内
中に入ると塩壺割りで 椅子とテレビが
塩塗りこんで ボーッとテレビに集中
人気ないのか人少なめで良き
シャワー浴びて外にでるが、相変わらず外はラクーンシティ これは軍が空爆するんじゃないかしら?
とりあえず 中のサウナに再び戻る。
より混雑してきてるけど、ハジにちょこんと座る。
うん いいね👍 やっぱここのセッティングめちゃ好み
と思ってたら、中に外からゾンビ集団が乱入。
たちまち騒音状態に
ダッシュで脱出 誰かロケットランチャー撃っとくれ

まぁ タイミングってものがあるので今日はこれまで
飯食って帰ろ
飯は美味い 酒飲みたい
けど今日は時間無いのでオロポで乾杯
とりあえず1軒目調査完了 👍

ゆのゆ御膳

これで1500円くらい 素晴らしい

続きを読む
52

サ介

2024.10.08

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

asobibu16

2024.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ:10×4 塩サウナ:15×1
水風呂:1×5
外気浴:10×5

豊橋での所用が終わり何処か寄れるところがないか検索🔍
人参湯か、ゆのゆが気になったが人参湯はオープン時間まで時間が有りすぎる為ゆのゆへGO🚙
体洗いまずは炭酸泉へじっくり浸かる
炭酸濃ゆくて好き😍
サ室広くてそんなに温度高くなくゆっくりたっぷり汗だせれてスッキリ😃💦
水風呂冷たく良く締まる👍
室内、室外至るところにととのいスペースあってととのい難民ならなくて安心です☺️
1セット目から良くととのう👍👍
気温とそよ風が絶妙でたまりません✌️
塩サウナで自分でもビックリするほどの汗をしっかりだし最後にマスカットの湯でじっくり温まって本日終了
明日の茜霧島の湯も入りたいなぁ♨
最近満足にサウナ入れなかったので最高でした😆

揚げ茄子梅おろしうどん

茄子最高🤤 風呂上がりの梅の酸味が体に染みる😄

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

浪浦

2024.10.07

2回目の訪問

サウナ飯

本日3軒目の罪滅ぼし気分

サ活報告

極楽湯を出て、本日3件目のゆのゆTOYOHASHIに行く

20時頃チェックイン

1:サウナ10分→水風呂1分→湯通し20秒→外気浴10分
2:サウナ7分→水風呂1分→外気浴20分(寝落ち)

浴室入ってすぐ右手にアカスリがあってカランがあり
左手にはシャワーそしてサ室、水風呂があり、内湯がある
奥に進むと外に出れて、露天風呂やととのい椅子がある
なんかこー似たようなレイアウトが多いような気がするのは
これが合理的な結果なのかデザイナーが同じなのか
まあ、気にするところでもない

風呂上がりに夕飯を食う
オロポと豆腐サラダと生姜焼き定食をいただく
ベジファースト、ベジファースト
ジャンクフードを食べた後に野菜ジュースを飲むのは何か体に対して罪滅ぼししているような気がするという台詞がある
誰の何のセリフかはしらん、忘れた
きっとこのベジファーストもそんな罪滅ぼし気分なんだろう
もっとトータルで食う量減らすか運動しないとベジファーストの意味はあんまないしね

22時頃チェックアウトとする

生姜焼き定食

サ飯の定番の一つ シンプルにうまい 食わなくてもわかる だが食う

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
106

たかと

2024.10.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こばまさ

2024.10.04

49回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山口うずら

2024.10.03

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆっき

2024.10.03

43回目の訪問

サウナ飯

10月最初はゆのゆでサクッとサウナ。
今日のドライサウナもアツアツで気持ち良かった!

今月は霧島酒造コラボで色々なコンテンツがある
みたいで楽しそう!
今日の替湯も『KIRISHIMA No.8
(シャインマスカットの香り)』でした。
土曜開催の『黒霧島風呂』も前回のコラボのとき
めっちゃイイ香りだったからまた入りに行きたいなー。

キャナリィ・ロウ 本店

牡蠣とほうれん草のクリームパスタ

牡蠣がごろごろ入っていて贅沢な1品。 秋の限定メニューはどれも美味しそう。

続きを読む
79

PAO

2024.10.03

1回目の訪問

サウナ飯

サ活旅行2日目は帰り道に豊橋ゆのゆに2回目の訪問😀天気が悪いからか空いててゆったりー
ここの炭酸風呂は濃度が濃くて気持ちいー
ゆったり出来た2日間でしたー

穴子丼とうどんのセット

1日施設freeと食事セットで2180円!平日限定

続きを読む
23

なましゅう

2024.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

黒田屋

ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃

くるとが

2024.09.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アカボウシ

2024.09.30

1回目の訪問

利用客そこそこいたけど、単独客が多く比較的静か。
塩サウナと高温サウナ(15人ぐらい)が一つずつ。
寝湯あり。普通の椅子、リクライニング計15脚ぐらい。
十分にある。
水風呂 6人余裕で入れる。正面からのみ入水可能。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.2℃
31

シロボウシ

2024.09.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
28

Miller

2024.09.29

2回目の訪問

本日は蒲郡までおでかけ
時間は10:00
予定は午後からなので一年ぶりに訪問

身体を清めサウナへ
最上段が空いていたのでそちらに鎮座
室温は90℃ないくらい

朝早く出発して疲れた体にはちょうどいい
程よく汗が出る
10分くらいで水風呂へ

水風呂も軽めの1分
外気浴10分
これを3セットで優勝🏆

そんなに混んでなくて快適だった✨️

ナイスサウナでした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
10

ぼいころりん

2024.09.29

8回目の訪問

今月ラストはゆのゆ♨️
サウナ10分×3
水風呂10分×3
外気浴10分×3
あつ湯5分
ジェットバス3分
会社の後輩くんと偶然してのんびりゆったりした時間を過ごせました☺️
また来月もたくさんサウナ行けますように🙏

続きを読む
20

たけ

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:サウナ室は温度それ程高くなく、じっくり温まる。外気浴スペースはデッキチェア多くて最高です。

続きを読む
16
登録者: 日々のサウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設