2024.09.15 登録

  • サウナ歴 34年 5ヶ月
  • ホーム ゆのゆ TOYOHASHI
  • 好きなサウナ 好きなサウナ:フィンランド式・韓国式  好きな水風呂:水質・天然水 温度・15℃以上18℃未満 苦手なサウナ:室内で会話が途切れない。。。 苦手な水風呂:シングル
  • プロフィール 心と体の健康の為、サウナに通うオジさんです。 サウナで気になったことを中心に投稿していきます。 皆様の投稿を参考に、出来るだけ多くのサウナ施設にも行ってみたいです。 2025サウナ・スパ健康アドバイザー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くっきーほたて

2025.04.15

1回目の訪問

初ニューウイング♪

3種サウナと2種水風呂と2種風呂。
さすが人気の老舗サウナ♪
施設のサウナ愛、お客さんサウナ愛が感じられるとても気持ちの良い空間。

特にオススメサウナは怪しげな扉が目印のテルマーレ改「スナック吉田」。流れる懐かしソングは黙浴を破り危うく口ずさみそうになるので要注意♪

水風呂は16℃の泳げる?プールと18℃〜20℃のマイルドな水風呂。どちらも久しぶりに羽衣をまとい大満足♪

しっかりと堪能させて頂きました。

ありがとうございました。

続きを読む
88

くっきーほたて

2025.04.11

2回目の訪問

サウナ飯

SAUNA MONKEY

[ 愛知県 ]

駅近サウナに感謝!

2回目の訪問。
平日60分1500円コースを利用させて頂きました。

60分という時間制限でしたが、先日購入したサウォッチのお陰でストレス無く時間管理が出来ました。

サ室のコンディションも抜群でしっかり整いました。名駅の新たな選択肢に感謝!

ありがとうございました。

続きを読む
173

くっきーほたて

2025.04.04

24回目の訪問

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

どうるさい(三河弁)!!
※標準語で凄くうるさいの意

若者よ、仲間でサウナ、お風呂に行くことは素晴らしいことだ。

問題は施設側。サ室内に一切の注意喚起が無い。そりゃ喋るよ。だって楽しいもん。
グループはほぼ会話してる状態。

せめてサ室内だけでも会話禁止の注意喚起のPOPつけて下さい。

もしくは会話OKなら「会話OK」ってPOP貼って下さい。

宜しくお願いします。

続きを読む
189

くっきーほたて

2025.04.02

23回目の訪問

水曜サ活

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

サウォッチ買いました♪

念願のサウォッチを持ってサ活。
最初は使い方がよくわからず苦労しましたが、何とか操作方法も覚えました。

良かった点1、時間がわかること(笑)
目が悪いので暗いサ室や、遠い所にある時計は見えない為、そのストレスが無くなりました。

良かった点2、心拍数がわかること
首に手をあて、自力で心の中で歌を歌ってリズムをとりカウントしていた為、そのストレスが無くなりました。

良かった点3、サ活がより楽しくなった
サ活による脈拍や体温変化の流れが見えるので、より楽しくなりました。

ありがとうございました。

続きを読む
189

くっきーほたて

2025.03.26

1回目の訪問

水曜サ活

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

平日の夜に大人気!

平日の夜21時頃伺いましたが、人、人、人。年末年始ですか?っていう位の大人気。ご飯を食べてからお風呂と思いましたが、お食事処も8組待でお風呂を先にしました。

さてサウナはタイミング良くオートロウリュウの時間でラッキー♪

いつも行く極楽湯豊橋店とは違い、たっぷりの水がサウナストーンにかかり、テレビの音も消音になり気持ち良かったです。

春休みとはいえ、平日夜にこんなに混雑してる施設を見たことなかったので衝撃でした。

ありがとうございました。

続きを読む
186

くっきーほたて

2025.03.24

22回目の訪問

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

春はお別れの季節です。。。

瓶牛乳が終売。

風呂上がりのコーヒー牛乳のあの美味さたるや風呂上がりのビールに匹敵、いや、温浴施設に関してはコーヒー牛乳の勝利。

なぜ容器変更を淋しく思うのか?
瓶でなければならない理由は何か?

理由を以下のように考えました。

その1、飲み口の丸みを帯びた形状の口当たりの良さ。
その2、瓶の重量によるお得感。
その3、瓶容器=贅沢品のイメージ。
その4、手触りからダイレクトに伝わる温度感。
その5、昔懐かしレトロ感。 

終売まで後少し、あと何本飲めるか。。。
感謝を込めて頂きました_(._.)_

ありがとうございました。

続きを読む
182

くっきーほたて

2025.03.22

1回目の訪問

ハーブ×サウナで日本一!?

ハーブに日本一こだわったサウナとお風呂を謳う施設。自社農園で採れたハーブを使ってとオシャレな施設。

ただオシャレではなく、歴史は古く奈良時代に天皇に地元で採れた薬草やハーブを献上されたり、織田信長によって薬草園が作られたりと薬草やハーブとの関わりか深い地域。

施設に足を踏み入れただけでもう整った!といっても過言でないくらい店舗コンセプトがビンビン伝わってくる。

ハーブ香るサウナ、天然水風呂(私が大好きな冷たすぎない天然水)、薬草ハーブ風呂と炭酸泉と文句無し。

ここにいるだけで癒やされて健康になる感じでした。

販売品も充実しており女性にオススメの施設だなと感じました。

ありがとうございました。

続きを読む
193

くっきーほたて

2025.03.21

1回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

肌がツヤツヤに!?風邪ひかない!?
あるわけないじゃん!

って思ってましたが長年働く受付のお姉様は、お肌がツヤツヤで、しかも風邪ひかないとのこと。

まさに生けるエビデンス!
そんな養心薬湯健康美人から施設の歴史など楽しいお話を聞けて楽しかったです。

さて施設のサウナの感想はというと、視界ゼロの激熱漢方スチームサウナと天然水の水風呂と漢方風呂養心薬湯で、まさに「岐阜のしきじ」

私も体がポカポカになり、スチームサウナの効用か鼻の通りも格段に良くなりました。

シャンプー、リンス、ボディソープがない(正確には1セットある)。桶に水を入れてサ室に入るなど、知らないと焦る部分もありますが、そこも含めて味となっている唯一無二な施設。

岐阜って水が良いせいか本当に良い施設多いですね。羨ましいです。

ありがとうございました。

続きを読む
172
ふきさらし湯

[ 静岡県 ]

ふきさらし具合が凄い!

皆様の感想を見てある程度予想はしてましたが、想像以上のふきさらし具合。

サウナは独自のセルフロウリュウシステム。ロウリュウ体験が出来るのがいいですね。

外気浴は開放感抜群。

季節や天候で様々な顔を見せてくれそうな予感(本日は天気も良く最高でした)

あまり書くとネタバレになるので皆様是非ご体感下さい。

ありがとうございます。

魚福

赤身、中トロ大盛定食

美味しくてお値打ちに本まぐろが食べられるマグロ処清水の老舗

続きを読む
166

くっきーほたて

2025.03.18

1回目の訪問

「会話厳禁」

勝手にサウナシュラン美しい四文字熟語部門1位♪
サ室や整いスペースの至る所にデカデカと掲げられた施設側の断固たる決意。

お陰様でドラクエ集団もただの屍のようにおとなしい。

もう条例、いや法律でこの美しい四文字熟語「会話厳禁」の掲示を義務化しても良いと感じました。

セルフロウリュウ可能なメディサウナは抜群に気持ちよく、からの街が一望出来る見晴らしの良い外気浴は星五つ!
こんなに気持ちの良い外気浴は初めてでした。

ただ10連バズーカロウリュウ部屋は個人的には風無しのオートロウリュウのみにして、逆に会話OKにすれば、施設としてより大衆受けするかなと思いました。
(個人的にはあの風を長時間受けるのけっこう辛かったです(-_-;))

昨年末にリニューアル後やっと訪問出来ましたが、施設側の温泉愛、サウナ愛がとても伝わってきてとても満足でした。

ありがとうございました。

続きを読む
167

くっきーほたて

2025.03.13

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

女子って黙浴できるのか。。。

サウナを愛でたいを見て、行きたい!リストに入れてた憧れの施設。

サウナ→水風呂→外気浴の動線完璧!
勝手にのりぴーと一緒にはいってるイメージを膨らませバキバキにキマりましたw

あとは何といっても全てがオシャレ♪
デザインの力をあらためて実感。
どうやってこの施設が出来上がったの、とても興味が湧きました。

さて、当施設は昔の銭湯だけあって隣の女子風呂(言い方古いか。。。)から女性の声が漏れてきます。

ここでふと疑問。女性っておしゃべり好き。サ室内でちゃんと黙浴出来てるのか?
完全に偏見ですが、めちゃ喋ってる様子が容易に想像出来ます。。。

どうなんですかね?

ありがとうございます。

続きを読む
185

くっきーほたて

2025.03.12

8回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

薬草の香りに誘われて。。。

禁断症状に近い状態におちいり、薬草の香りを求めていざしきじへ。

春休みのせいかいつもより混雑している模様で、初めてサ室に入るために並びました。

約58℃を示した薬草サウナの戦闘力は相変わらずスカウターぶっ壊れ状態。
からの全身を包む優しい水風呂。

そうか!
サウナと水風呂。。。
SaunaとMiziburo。。。
SとM。。。

加えて薬。。。

だから惹きつけられるのか!
なんてくだらないことを考えて今日もしきじさんを満喫させて頂きました。

最近いろんなサウナに行かせてもらってますが、ここで一言。

しきじさん、お前がナンバー1だ!

続きを読む
178

くっきーほたて

2025.03.06

1回目の訪問

ミストサウナあなどるなかれ!

宿泊でお世話になりました。
20種類の天然温泉が楽しめる都会のオアシス。

さて、サウナはナノレベルの蒸気が立ち込めるお肌にやさしい感じ。
設定温度は多分低めですが、蒸気が細かい為か十分な熱さで、10分はいるのがやっとでした。
ここまでのミストサウナは初めてでした。

カラカラ昭和ストロングスタイルに対抗した、令和マイルドストロングといった所でしょうか。

浴室に椅子が一つしかないのが残念ですが、ホテル利用としては十分でした。

ありがとうございました。

続きを読む
177

くっきーほたて

2025.02.24

21回目の訪問

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

グリーン·デイ愛知公演♪

年甲斐も無く、大はしゃぎ。
前日の疲れをとるべくゆのゆへIN。

私は目が悪く、サ室の時計の針が見えない場合、好きな曲を一曲心の中で歌って大体の時間をカウントする事があります。

本日はもちろん前日LIVEに行ったグリーン・デイ。3曲位でちょうど良い時間。前日の興奮が蘇り良いサ活になりました。

ありがとうございました。

続きを読む
171

くっきーほたて

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

SAUNA MONKEY

[ 愛知県 ]

名古屋さるかに合戦♪

狙ってなのか、狙わずか、かに本家の横に位置するサウナモンキー(笑)

私が子どもの頃は猿が蟹に仕返しされて退散。。。みたいな話しでしたが、現代では昔話しもコンプラが厳しいらしく、仲良くなったというオチだそうです。

あっ、サウナの感想ですが、サウナ東京のコンパクトバージョン的な感じで名古屋駅前にこの施設があることは個人的にはもの凄く嬉しいです♪

サウナモンキーさんもかに本家さんと仲良く名古屋を引っ張っていって頂きたいです♪

ありがとうございました。

続きを読む
176

くっきーほたて

2025.02.17

2回目の訪問

本草湯 VISON SAUNA

[ 三重県 ]

サウナ出来てたんですね♪

2度目の訪問。1度目は施設OPEN直後に。今回は伊勢神宮参拝後、お風呂に入ろうと思い立ち寄りました。

が、なんとサウナが新設されてると嬉しい誤算。
サウナは別棟、天井高約4メートル、2階建構造(初体験)、ストーブは3台?ほどあり、メインは薪タイプ。
水風呂は露天の木桶タイプ。

感想。サウナ室内温度はやや低く感じました。個人的にはもう少し湿度が高ければ良いなと思いました。セルフロウリュウ出来れば最高。1階と2階を使い分けられるのは良いですね。薪の雰囲気も良し。

水風呂は温度不明。外気の温度そのままか、カイジのビール状態(キンキンに冷えてやがる)。
5秒で脱出。外気浴チェアがあります。
冬なので内気浴と思いましたが、浴室内用イスなし。椅子が欲しいです。

環境抜群でサ室の構造も面白く、水風呂もリゾート感があるので、楽しいサウナ体験になりました。

気候が良くなればより楽しめると感じました。

ありがとうございました。

続きを読む
138

くっきーほたて

2025.02.16

7回目の訪問

極楽湯 豊橋店

[ 愛知県 ]

サウナは若者の社交場か?

土曜日の22時過ぎ、ぱっと見、8割は20代〜30代のグループ客。
サ室内は会話が気にならない位、会話だらけ。

ここでふと疑問。
最近、私も含めサウナはととのいだ!
なんて言っていますが、若者はととのいを求めているのか?

銭湯は本来昔から社交場の要素が強く、これが本来の姿のように思えて来ました。

スーパー銭湯は今のガチサウナブームに流されず「サウナ室内会話OK!」にしたほうがより大衆を掴めるような気がしました。

と、これ位おおらか気持ちでいないと、週末のサウナは楽しめないと思いましたw

ありがとうございました。

続きを読む
181

くっきーほたて

2025.02.13

2回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

シンバじゃなくて、シンメね。。。

露天風呂から眼下に見下ろす桑名の街。
シンバの湯。まさにライオンキングになったような王様気分♪

と思った時、ふと施設看板が目に。。。

新馬(しんめ)の湯

西尾の茶の湯に続く勘違い。
ライオンキングになった自分が恥ずかしいです。。。

さて肝心のサ室は「熱い、いや、激アツ」
中段に座って6分〜7分で限界。
しかも大部屋サウナには珍しくセルフロウリュウ可能。

何じゃこりゃ!と思いましたが、帰りに気づく「3.7がつく日は95℃設定、セルフロウリュウ可能な灼熱のサウナDAY」
マジか!設定6確定の激アツイベントだったんですね。そりゃ、納得。

外気浴のデッキチェアも豊富。

いやー、良い施設でした。

ありがとうございました。

続きを読む
164

くっきーほたて

2025.02.12

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

ととのい動線120点♪

リニューアル後初訪問。
番組内では間違い探しと仰っていましたが、新しい木材が気持ち良かったです♪

さて、平日午前は混雑も無く、前回出来なかったメインサ室で寝転べ、森サウナも一人でロウリュウし放題♪

4セット中、3セット水風呂横のデッキで寝転ぶ事が出来、あまりの気持ちよさに、金縛り状態で体が起き上がる事を拒否♪

久しぶりに自然と夢の中へと導かれました。。。

ととのい動線完璧!満足度の高いサ活になりました。

ありがとうございました。

続きを読む
160

くっきーほたて

2025.02.10

1回目の訪問

東京代表トップランカーだ♪

都会サウナの完成形のような施設。
サウナ施設のレベルはどこまで上昇するのか!?

店舗スタッフの心遣いと、それに応えるお客が作る気持ちの良い空間。

現時点での都市型サウナの最高到達地点だと感じました。
特に私が気に入ったのは「戸棚蒸し風呂」。

個人的に湿度の高い浴室が大好きで、まさにサウナ+お風呂のいいとこ取り♪
新たなジャンルを切り拓く可能性を感じました。
なぜこの部屋を作ったのか、どこの施設を参考にしたのか、非常に興味がそそられました。

2025年終わった段階で、部門別マイサウナシュラン2025を発表しようと思っていますが、サウナイキタイユーザーの皆様のマイサウナシュランも気になるので、もし教えて頂けたらありがたいです。

でも、部門分けにめちゃ悩みます(^_^;)
価格?都市型?ロケーション?観光?設備?水風呂?サ飯?アウフグース?接客?家族?カップル?お一人様?

サウナ業界が成長期から成熟期に差し掛かっており、今後新たな施設の誕生も予想されます。イチファンとしては今後、戦国時代に入るサウナ業界が楽しみです♪

続きを読む
158