2023.09.28 登録

  • サウナ歴 2年 0ヶ月
  • ホーム サウナピア
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 友達に連れられサウナを習う 今まで知らなかった衝撃の体験 人生損してた サウナの旅にでなければ😃
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の旅々

2025.06.18

15回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

梅雨って無くなったの?
前日から掛川でソロキャンプ🏕️
早朝からの撤収作業で汗だく💦
100円コインシャワーを水で浴びてみるが
撤収後につき ととのい休憩にいたらず帰りにサウナに行くことにする。

だったらピアでしょ!って事でピアで
受付にて本日2500円以上飲食の場合 お食事券が当たる抽選ができるとの事

いつもなら余裕だけれど 昨日しこたま飲んだので今日は休肝日 おまけにキャンプ道具の荷下ろしがあるので
夕方までには帰る予定
たぶん無理かなあと思いつつ 何はともあれ
ピアピア

キャンプ明けなので入念に身を清めたら
まずは水通し
水通しが気持ち良い季節がやってまいりました😆

サ室へ
うーん キャンプとは違う暑さ こっちも気持ち良い
テレビでは大谷が三振 何やら前の打席でデットボールを喰らったらしい。
監督は抗議で退場 熱いですね

蒸しあがったら水風呂長めの外気浴

ここで気づいた。去年の秋に引っ越してきたから
本格的な夏とピアは初めてである。
あっ 暑い そうだこの感じキャンプだ!
と再び昨日の感覚にタイムスリップ
全身日光にあたりながら 気が遠くなりかけたところで
再び水風呂へ
たまりませんな🤣

気づけば何往復も同じパターンの繰り返し
メビウスの輪♾️のようになる所でフィニッシュ

キラキラの向こうにいきかけた

昼食はナポリタンとオロポで
やはり2500円には届かないな

無理は良く無いとガンダムが言っている

ナポリタンとオロポ

定期的に食べたくなる組み合わせ

続きを読む
52
続きを読む

サ活の旅々

2025.06.12

2回目の訪問

サウナ飯

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

昨日はしこたま昼から飲んで早めに就寝
泊めてもらった友人は朝から仕事なので8時に解散

聖地しきじに行こうかとも思ったけれど
明日から仕事なのでダラダラ系はやめて
サクッとサウナの煌へと向かう

8時半到着 前回は電車だったけど今回は車での来店
前回にチェック済みの駐車場へ
駐車場も綺麗な明るい駐車場 しかも一番乗り
これは楽しいサウナになりそうだぜ

駐車場から煌へはショートカットコース有り
ウキウキ階段を駆け上がる
扉に手をかけてから気づく
閉まってるぅ😅

えーなんでなんで 朝風呂とかもやってるはずでは?
まさか臨時休業なのか?
震える手でスマホで検索
おー 2月から営業時間変わっとる😅
10時からやないかい🥹

ここから1時間半かあ しきじに向かうか?と考えたが
もう ココロもカラダも煌になっとるんよ
というわけで 駐車場でまつ 屋内だからアイドリングもマナー違反だなと考えて ひたすら待つ

10時オープン お客さんは他2名
2時間コースを選択 本当は3時間で館内着と休憩室を試したかったけれど次回へ持ち越し

前回で施設は理解しているので
まずは太陽へ 80インチテレビ貸切で真ん中に鎮座
貸切だ😆 しばらくするとオートロウリュウが発動
キチンとファン付きなので 熱が暴れ狂う
だけど心地よいぞ😃 昨日のエキチカの方が熱かった
オープン直後だからか湿度管理の問題が❓
しかし ニオイが気になった これは好みの問題だな

何回か太陽を往復の後
月へ 
入室してこれまた貸切なので、セルフロウリュウで3杯ぶっかけて鎮座する。
うーんいいねえ こっちの香りは好み
しばらくすると 別のお客さんが入室
おもむろにサウナストーブの上にある振り子を揺らし始めたぞ
ん? 何すんの?と薄目でみてたら
振り子の中にロウリュウ水を投入
振り子から水が 規則的に落ちて振り子ロウリュウへ

えー そのためにあるんやーと驚嘆😱
まだまだ知らないことばかりだと感心

合わせて7セットこなしてフラフラでチェックアウト

帰りに食堂によって噂の【おとなののり弁】を注文
これ850円で味噌汁つき 欲しいもの全部のってますやん
の凄メシ。 
これはハマるぜえー と再び驚嘆
こんなサウナしきじと両方あるなんて 静岡市民羨ましいー

転勤でんかな🤔
住みたいです 静岡

大人ののり弁

シャケ 唐揚げ ウインナー きんぴら ピーマン 黒ハンペンの揚げ物 和風スクランブルエッグ しば漬け

続きを読む
63

サ活の旅々

2025.06.10

1回目の訪問

サウナ飯

月に一度の出張😀
今回は浜松へ

明日からは2連勤 家を出る時に2日分の着替えを車に詰め込んで仕事に向かう。予定は未定 それが良い😆

さて、仕事が終わり思案 思案
大好きな静岡市に行きたいけれど 途中もきっと良いはずという事で 検索♪

よし! 今日は焼津下車 エキチカ温泉に行ってみる!

昔付近に住んでたけれど そん時は無かった施設だな

アソビューで検索したら21時までにインでお得なチケット発見 急いで現地へ🚗

20時に到着 受けてけ前でチケット買ってフロントで説明を受ける
なんと3200円で 入館、宿泊、タオル、館内着がついておまけに500円分の飲食費付き
安すぎません!❓😅

心配になりながらも受付済ませてまずは浴場へ
受付で渡された鍵がそのままロッカー番号←便利

お風呂は泡風呂、熱湯、ジェットバス有り
サウナはサウナタオルマット支給で水風呂and冷水シャワー有り使用
風呂場とサウナが区画分けされてるんでお互い干渉しなくてよし
えー めっちゃ良いじゃん🤣とまずは2セット

ととのい椅子でぼやーっとしながら さっきまで仕事してたのに 今自分は知らない場所でサウナしてボーっとしてると考えると たまらない旅の風情が高まってくる
サウナと旅って 抜群の相性だよなと しみじみ🥺

サウナをあがると2階のくつろぎスペースへ
まずは食堂
カウンターにて注文スタイル 手前にはビュッフェスタイルのおつまみコーナー有り
こりゃたまらん お酒とおつまみで何回か往復
その後 な寝るとこ 漫画のところ 売店を散策
夜食まで買えるのかよ 隙なし🤣

コーヒーは無料だし マッサージも無料
そのうえ 申し訳ねーが めちゃくちゃ空いてるよ!ここ! なんなんこれ! 🤪

たまたまだよね? たまたまなんだよね?と思いつつ
これ絶対またくるやつぅと誓った😄

おつまみビュッフェ

なんなん これサイコーなんだが😅

続きを読む
64
続きを読む

サ活の旅々

2025.06.06

2回目の訪問

龍城さうな

[ 愛知県 ]

次の休みは釣りなので
今日は準備DAYでサウナ遠征は予定無し
道具の整理と梅雨つりの準備 わりかし早くに終了
昼から何しようかな😕
、、、、、、、、、、、、、サウナだな🤔
 こんな時 サウナのみサクッと行ける施設が欲しいのだが、ピアに行ったら長居してしまうしな

そうだ 龍城に行こう!
というわけでひたすら1号線を進む
前回は電車だったが今回は車
だいたい1時間 
まあ 岐阜時代のととのいやさんの距離感か

駐車場はチェック済みなのでスムーズに停めれた
前向き駐車なのね🤔

受付でレモネードも注文
みたところ他にお客さん無し 貸切か🫡
90分なので手早く身体を清めて 動のサウナへ
こっちは前回もそうだが人と合わないのだ
ここのオートローリユウは水の勢いが強くて わかっていても 音にびっくりしてしまう
90度くらいの室温だけれど心地よい

10分だ水風呂へ 
水風呂雰囲気も相まってか 冷たくて清らかな気分に浸れる

休憩は屋外
そしてあらかじめチェックしてあった 屋外2階の
ブレインスリープへ ※何なのかはよくわかってない😅
ハシゴを登り ブレインスリープなるものへ
何が梱包材みたいなものでできた マットレスとマクラ
のようなもの ゴロリと寝てみる
うぉー これはやばい😀
素材の特性で通気性が良いので 水風呂で冷えた身体に外気が染み渡る
マットとマクラの硬さも絶妙 腰が痛くない🥹
マットも足元が少し高くなっているのでさらに快適
一瞬でアッチの世界に行きそうになるので 慌てて飛び起きる
まだ1セット目だぞ!😅

フワフワしながらハシゴ降りて2セット目へ
何気に運動量多いけどそれもまた良い

おっ お客さん増えてきてるな
たぶん静のサウナへ行くとみた
なので 再び動のサウナへ
入って瞬間 ロウリュウタイムでビクッとなる🥹

すっかり完成して 再びブレインスリープへ



そこまでは記憶はあったのだ
気づけば2セット目のスリープでマジスリープ
起きたら残り15分を切っていた
慌てて着替えた退館

恐るべしブレインスリープ
帰りに幾らかネットで調べたら驚きの価格

恐るべしブレインスリープ

絶対またこよう🫡

続きを読む
60

サ活の旅々

2025.06.04

33回目の訪問

ギックリ腰から始まったジム休止
その後の腰の違和感を言い訳に行くのをサボっていたジム通いを今日から復活。
言い訳という名の怠惰は、コレまでの努力を振り出しにしたんだろうなとトレーニング開始
ところが意外に前よりも高負荷の運動ができてるぞ❓
俺って オメガサイコミュを積んでいたのか?
ガンダムがそう言っている

トレーニング後からの久々のジムサウナ
前回の新岐阜でメガネが割れた(半年ぶり2度目)のでメガネ無しで時計もみれず、良き所で水風呂へ
若き冒険者達がキャッキャしている外で外気浴
目が見えないので気にしてもしょうがないと
ガンダムが言っている

今日はよく眠れそう やっと全快だ!と
ガンダムが言っている

続きを読む
56

サ活の旅々

2025.06.02

27回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

今日から2連休 この前のキャンプが楽しかったので
ソロキャンプにでも行こうかと思ったら明日から雨らしい☂️
雨撤収の辛さは1日を台無しにするレベルなんで
柔軟に予定を変更、、、、、、、、、、サウナだな🤔

天光かイーグルかなと現実的なプランを考えていたが
新岐阜が人手不足で大変みたいだから行こうぜ
とお誘いを受けたので オープン時間に間に合わせる為
8時に家をでる

ツレは夜合流なんで熱波と酒と休憩との黄金コースを堪能。なるほど確かに 至る所に放置タオルが多いのと歯ブラシ系のゴミも洗い場に置きっぱだ
目の前にあったものはなるべくゴミ箱に捨てておく
無言の民度は上がったのに今度はゴミか、果てしない戦いだよな🤔
スタッフさんも大変だと同情してしまう。

ともあれ

ご飯は美味しいし※盛り付けた器が綺麗なサウナ施設なんてここと天光だけ

におい良い※タオルから香りがするのはここだけ、館内のにおいも気遣いあり

カプセルの寝具が良い※腰への負担少なくて助かる😀

こんな施設は中々無い
やっぱり好きです❤️新岐阜。

きゅうりの一本漬

見よ この美しさ きゅうりの一本漬生姜が多いけれど ここのを食べると カラシ一択になる

続きを読む
64

サ活の旅々

2025.05.27

14回目の訪問

サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

1人になりたいが爆発💥

ここのところ
腰痛※自分のせい
帰省※自分で決めた
キャンプ※自分で企画した
仕事が忙しい※自分のせい❓

で、自分のペースで時間を使えなさすぎて嫌になってきていた。

サウナさぁ行かねば 
そんでもって 今日は良い休日にせねばならん

というわけで、オープンからのピアピア

今日は無印DAYの平日なので、めちゃくちゃ空いている
ピアには申し訳無いが快適度増し増し

ピアも来月から2700円に値上げ
どこも値上げなので致し方なしだなと納得

ただ、新しいムーブで60分1500円コースができるみたい
サクッとサウナ的な施設が少ないこちらの地方には
ありがたいサービス
仕事帰りにサクッとやりたいなと想像してみるけれど
これって ご飯食べる時間は含まれるのかな?と疑問
仕事終わり→ストレスと腹ペコ→全部ピアで済ませたい
それなら60分はツラいかも90分は欲しいな🤔
詳細求む

何はともあれ快適ピア活
テレビ観ながら10分蒸し蒸し
水風呂急冷からの外気浴
もう暖かくなってきたんで 今日はサウナパンツ無しの外気浴だあ ※雨も降ってて寒かった🥲
を途中でやめて ハイブラ水風呂でのふわふわ内気浴

ピアハイブラも1人の時のみ発動可能な真ん中フワフワ浴を決行
真ん中のハイブラ吹き出し口に座する事で
まるで火山の噴出口に身を置いているような
フワフワ浴
ボルケーノハイブラ
泡が当たりまくって気持ちいい〜

ご飯も食べて休憩してまたサウナでピア活100%を楽しむ

20時に退館

そのまま 映画館へ向かう
『かくかくしかじか』
を観なければ!

最終時間もあってか、5人しかお客さんはおらず😅

とはいえ原作好きとしても、たいへん良い仕上がりの映画でした。クリエイターって人は凄いなと感心
東村アキコが東村アキコだったし
先生が、先生だった
ただ最近、大河ドラマの西郷どんを観ているせいで
九州の方の方言を聞き過ぎたせいなのか、作者が褒めていた永野芽郁の宮崎弁が凄いが良くわからなかった😅

映画終わりに感想をネットで観るのが好きなのだけれど
映画以外の評価が多いなあ😅
この人達何の為に生まれてきたのか 暇なのかな
サウナ行きなよ
と考えこむも、せっかくの休日に水をさすので思考停止でみるのをやめ。
くだらない人間が多いものだ

家に帰って 『かくかくしかじか』の原作読もう

良い休日でした
ありがとございモス!

イワシ玉とはんぺん焼

こいつらが出てくるまでの 生中セットの枝豆でビールがこんだけなくなる 追加せねば!

続きを読む
78

サ活の旅々

2025.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

友人が仕事でアメリカへ行くという事で、事前壮行会キャンプを開催。
開催地は地元に近い三重県の南勢部
暑いと思ってたら夜は寒かった。
とはいえ地元の名物鳥焼肉を食べつつなかなか楽しい会でした。
翌日は鳥羽からフェリーで豊橋に帰ると決めていたので
とりあえず キャンプ明けで伊勢の温浴施設に向かう
キャンプの椅子が原因なのかまた腰が痛い。
あんまり温浴施設が無い伊勢方面だけれど
しっかりとした施設
サウナも大きなメインサウナとロウリュウができる外サウナ有り
外サウナは動線上に水風呂がないのが少し残念
行った時間が良かったのか静かで癒されました。

しかし 腰がいつまでも違和感
ずっとジムサウナも休んでいるし
これは治るのか ちと心配😟

トンカツ定食

脂身が多めでちと苦手 付け合わせの煮魚みたいなのは凄い好み

続きを読む
44

サ活の旅々

2025.05.15

11回目の訪問

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

だいぶ腰痛が治った
予約していたので10時より2回目の整体
前回に比べると劇的な効果は感じず
これも治ってきたという証拠か🤔
整体師さんからも、良くなったと言うお墨付きと
しばらくサウナとリクライニングには気おつけて下さいと釘を刺される。

今から遠出のサウナも行けなくはないけれど、長時間運転は腰にくるので
三度ゆのゆへ

前回の電気風呂アンドサウナが忘れられず😃
適度に混んでいるけど、今日は年齢層高めで静か
良い感じ
炭酸泉and電気風呂とサウナのコラボで腰痛に
トドメを刺す

ゆのゆは腰痛対策店舗に決定👍

続きを読む
71

サ活の旅々

2025.05.13

10回目の訪問

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

腰が痛い🥲
前回の炭酸泉で復活したと思ったものの
家に帰ってから激痛
あまりの痛さにそのまま就寝
翌朝起きたら
起きられない😅
転がりながらベットから降りて職場へ
戦力になるのかならないのかよくわからない状態で働きながら、家に帰っては自宅風呂であったまりながら
寝るだけの日々
とても サウナなんて行けない😵‍💫
やっと来た休みも、人に勧められて人生初の整体へ
マッサージもろくにした事ないのに 初めての整体と電気?で身体の軽さに感動🥺
こんな世界があったのか、、、サウナ以来の感動
まぁ結局夜にはぶり返し 一進一退を繰り返しながら
徐々に回復の兆し
今日は月一の出張なので朝から蒲郡へ
いつもなら仕事終わりにご当地サウナだが
今日は違うのだ
あの日ゆの湯で入った炭酸泉からみえた電気風呂である
整体で一度電気を通したこの身体 もはや電気人間と言っても差し支えはないだろう。
ゆの湯到着♨️
腰痛に耐えながら身体を清めて まずは炭酸泉
時間帯が時間帯だけにややうるさい猿山レベル2
だが電気人間は集中している
満を持して電気風呂へ
うはー思ったよりビリビリする⚡️
そんで痛い😣 痛いけれど なんか気持ちよさがある
一通りすると なんか腰が楽に
これはサウナに行かねばとそのままサウナへ
オレ以外ほとんどサウナマット無し
さすがである🐒
だが電気人間は帯電している⚡️
良い汗かいて、掛け湯からの水風呂
腰痛にはちと怖い😨
そのまま外気浴へ やっぱり気持ちええ
気持ちええが 少し腰に違和感が出て来た
ヤバいとばかり 炭酸泉に戻り
再び 電気風呂へ
2回目の電気はさらに強力
おっ?もしかして治ったんじゃない?
ってレベルまで来たぞ

今日は新たな発見に感謝
そー言えば岐阜時代の恵みにも電気風呂あったなあ
なんだか恵みに行きたくなって来た

続きを読む
67

サ活の旅々

2025.05.08

9回目の訪問

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

朝起きたら 腰が痛い😱
昨日の天光で変な寝方をしたのだろうか?
基本 肩こり腰痛と無縁なだけに対処法わからず。
午前中は家事をこなしつつ ベットでぐったり
歩けないわけではないんだよなぁ
だが明日は仕事なんでどうにかしたい。
AIに相談すると ぬるま湯にじっくりつかれとの事

よし!今日はサウナというより炭酸泉だなと狙いをつけて ゆのゆに向かう

前回は猿山大作戦だったので、ややトラウマはあるが
まだ早い時間だし、春休みでもないんで大丈夫だろうと車で10分

おっ! 結構駐車場混んでるな😅

いててと腰をさすりながら車を降りて受付へ
階段登るのも痛い😣

何とか脱衣と洗体をおこなって 炭酸泉へドボン
んんんん 身体に染みる😂
楽な姿勢で10分 ちょっと痛みがひいたぞ!
となると欲が出てくる
私は腰痛サウナゾンビ
吸い込まれるようにサ室へ
結構混んでるけど 無音
みなさんマナー最高😀

結局 炭酸泉→サウナ→水風呂→外気浴→炭酸泉

を3SETこなしてフィニッシュ

何とかスタスタ歩けるわ! ハイジ!
までには回復

明日も頑張るぞ!

続きを読む
72

サ活の旅々

2025.05.07

13回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

俺のぉお ゴールデンウィークがぁあ キター

という事で、世間の裏面で働く私は昨日の仕事終わりに
嬉しさのあまり頭痛に見舞われ
サウナに行く事もなく 帰宅してすぐ寝た🥲

朝起きると 爽快😃
治ったぁー 
体調サイコー 天気サイコー テンコー イコー

からの出発

豊橋からだと新東名経由がコスパ良し
まあ 新東名岡崎東までが中々の長い旅路なのだが
知り合いの悪友からの電話がかかって来たので
タチの悪いトークかましてたら あっという間に
天光到着
とりあえず 邪悪に染まったココロを浄化しなければ
館内着セット持って 早足で浴室へ
適度に空いてて ベリーグッド 
リファのシャワーで入念に洗体 
ここまで来たら慌てない

メインサウナに入るとちょうど30分で
アチアチタイム うおー 邪気がおちる おちる
今日の水風呂はハイブラが壊れてて 無いとの看板
えっ? 俺 こっちの方が好きなんですが?
シングルで急冷した身体を ダブルでゆっくりと冷やしたいので 毎回ハイブラは余計に感じるんだが
少数派なのか?
何はともあれ 個人的にはラッキー✌️
その後は外気浴
露天の諸先輩の会話は響き渡るが
オーケイ オーケイ
ここは温浴施設 そんなもんそんなもん
と 外気浴でだらり 日陰を選んだけれど
ちと寒い
日光の下に移動したら こりゃたまらん
真に天光 サイコウです。👼

昼からご飯とサウナ 休憩とサウナを繰り返す
人気施設なんで人は増えて来たけど
そこまで騒がしくなる事もない
強いていうなら 脱衣所と浴室はうるさいけれど
サウナと外気浴は静かという感じ
冒険者達も進化しているのかと感心

あとは 脱衣所で携帯触るのと
髪洗う時はおしゃべり全力だけ直ればなお良しなんだがなあ

前者はもはやスマホは脳の一部だから無理かも
後者は目を瞑ると怖くて話してしまうのでは?と推察できるので、シャンプーハットの貸し出しをしてあげれば解決できると思うのだけれど。

何はともあれ
サウナブームも終焉を迎えつつあると誰かが言ってたけれど
そんな事言わずに ぜひぜひ続いていって欲しいものです。

ドライカツカレー

こんなの美味いに決まってる😃

続きを読む
77
続きを読む
続きを読む
続きを読む

サ活の旅々

2025.04.24

10回目の訪問

サウナ飯

大満足の新岐阜を10時前にチェックアウト
せっかくなのでバスに乗って恵みに行こうかと思案していたら、早朝から自律神経が乱れまくった知り合いが
新岐阜に現れ、チェックアウト後にとと乃井やさん
に向かう事となる。
お題は新岐阜の会話禁止【黒地に白い文字】はとと乃井やを参考にしているという彼の妄言の検証
晴天の中 とと乃井やさんに到着
ここも 久々で懐かしい
おおよそ90分という事で合意
手早くシャワー浴びて サ室へ
あっ熱い そう この熱さ とと乃井やだあ
としみじみ噛み締め
そういえば 
サウナ→覚醒シャワー→ドボン水風呂→水風呂→ドボン水風呂 の後にあえて休憩を挟まず 再度最初のルーティンを繰り返すと

とぶぞ👍

って、言ってたなあを思い出して実践

とんだ😵‍💫

その後3セットこなして
30分残して館内着に着替えて2階へ
館内着の着心地と休暇室が気になったのだ
館内着の肌触り柔らかめでgood
2階もこじんまりしてるけど必要なもの揃ってる
時間制なんで多分普段から空いてるんだろうという雰囲気
あっという間に時間が来て いそいそと着替えて退店手続き
タオル回収ボックス下でサイフを拾う
帰りに受付に返すかと手に持って受付へ
お姉さんにサイフを渡して 連れを探してキョロキョロ
連れが外から焦った顔で登場
そんなに俺に会いたかったのか 困ったものだ
と思ったら サイフを忘れたそうだ
受付にあるぜ!と教えてやる
お店の方には自作自演ぽくて申し訳ない

そういえばサ室内の会話禁止は
【白地に黒文字】でした
判定は微妙でしたが、サイフ拾ったので
合わせ技で私の勝利🏅です

やっぱり、パスタ好き

サバパスタ

初見殺しのお店 下調べもせずに、絶対に行ってはいけない 美味しいよ😋

続きを読む
63

サ活の旅々

2025.04.23

26回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

基本1人が好きなんだが、ありがたい事なんだろうけれど誘いが多くて1人になれない。
昨日は名古屋で所用とその後に桑名で飲み会と宿泊。
朝ホテルで目覚めると 
はぁ なんか疲れたなぁ🥱からの休日スタート
豊橋に帰る為 近鉄で名古屋に向かう道中にふと思う
新岐阜に行こう😢
思い立ったら即行動が信条なので
名駅から岐阜行きの電車に飛び乗る
せっかくなんで カプセル泊まろう
半年前にバタバタと岐阜を去ったのでその後の新岐阜の進化を確認していない。
1年ほどの岐阜生活だったけれど、新岐阜って行くたびに発見があって成長を感じさせる施設だったもんなとしみじみと思い出す。
駅に到着し信長公にご挨拶。
バスに乗ろうかと思ったけれど徒歩を選択。
岐阜の街も歩いてみたい。
名鉄バスターミナルがなくなっていることに驚きつついつもの角を曲がると新岐阜サウナ発見
なんだか感動
受付は森下P カプセルは初めてなので説明を受ける。
カードキーは故障中らしい
番号を受け取ってロッカーへ、着替えの段階で懐かしくてほんわか
2階に向かい サウナへ
新ストーブに変えたそうだが、サウナの匂いやストーブの音に五感が刺激されて頭の中がタイムスリップ。
水風呂の水質もコレコレ!って身体に馴染む。
休憩しながら、以前に比べると会話禁止のPOPが増えたなぁと感じる。
スタッフの苦労と苦悩が忍ばれるなぁと考えてしまう。
どこの施設もお客さんにはたくさん来てほしいけど、全てのお客さんがルールを守ってくれるわけでは無いし、注意をするのもツライ。きっとレイアウトから文言までよく考えてたどり着いた
「会話禁止」黒地に白の文字
おかげで滞在中 とっても静かで快適
各イベント時間にはアウフグースも体験
音楽に合わせて久々に熱波をいただく。
どのメンバーもレベル高くてびっくり‼️

15時になったのでカプセルに移動。
いろんなカプセルに泊まったけれど1番寝心地が良い
寝具にこだわりを感じる。
2段ベットも見えたけど 今度のカプセルに決定
空調もちょうどいい

朝は朝食をいただく 選べるチョイスで豚汁
塩分効いてサウナにピッタリ
もう一風呂頂いたら チェックアウトしよう

岐阜に来たら新岐阜がある
帰ってくる場所があるのは素敵な事だと感じました😢

生姜焼き定食

盛り付けがきちんとしていて それだけで美味しさアップ

続きを読む
57
続きを読む